すべて
記事
ユーザーのレビュー
モリもりん
日本海側山形方面。ってなればまずココ。っで。クラゲ、クラゲ〜っでクラゲ!たまにサカナ。っで、クラゲ。温泉街が近いからなのかそれとも山形県の方々が元気なのか?平日なのに満車の満員御礼状態の賑わい。素敵でした。
投稿日:2020年10月3日
山形県5投稿
HY816
やっと行けた!クラゲ以外にも色んなものは見れる。ずーとみていられるクラゲ✨恋人の聖地があったことにビックリ!!
投稿日:2020年1月22日
紹介記事
【テーマ別】山形のおすすめ観光地15選!温泉から絶景スポットまで
山形の観光スポットといえば何を思い浮かべますか?今回は、温泉や自然といった魅力がたくさんある観光スポットの中から筆者おすすめの場所をテーマ別に15ヵ所ご紹介します☆
山形でしか味わえない魅力がたくさんあるので、是非旅行の参考にしてみてくださいね!
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
みゆき
山形県の期間限定営業の人気店「中華そば処琴平荘」監修の中華そばチキンエキスをベースに魚介の旨みを加えた魚介醤油風味のスープが特徴海水浴場にある旅館夏場は旅館の営業になるらしく大広間にテーブルが設置されて営業してる麺はちぢれ麺でかなりのボリューム替玉したけどいらないなぁって感じ魚介醤油の風味が良く麺に絡んでとても美味しかったぁ😋漁師めしはお出汁をかけて頂いてみました海の上で食べる即席のご飯って感じなのかなぁいまいち食べ方あってるのか不明ꉂ🤣𐤔
投稿日:2022年1月12日
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県鶴岡市にある夕日地蔵神⛩山形県のラーメン人気店「琴平荘」のすぐ裏手に位置する小さな神社です。※夕日地蔵神のスポットが登録されてないため、代わりに琴平荘のところを選択しての投稿📝名称に「夕日」が付いているから、きっと夕日が綺麗なはずだと思い、夕暮れ時に訪れてみました🌄🐾🐈調度良く岩と岩の間、裂け目に夕日が沈んで行きました...☀︎︎🙏🏻2021年5月📷
投稿日:2021年5月21日
山形県10投稿
DJゴン太
中華そば(あっさり)は、昔ながらの中華そばの雰囲気漂うほっと落ち着くようなラーメンです。スープは岩手県産の丸鶏と自家製のアゴの焼き干し等から出汁を取り、コク深い味わいながらとてもあっさりしています。麺は加水率が50%の弾力のある仕上がりで、表面はツルッとしていて喉越しが良く、モチッとした食感もあって美味しい。手もみしてちぢれているため、スープをしっかりと持ち上げてくれてスープとの一体感は抜群でした。チャーシューはホロッと崩れる仕上がりで、しっかりと味が染み込んでいました。素材の味が生きた美味しい汁のラーメンです。私は永福町の大勝軒が好きですが、あの煮干の香りが和らいだような味だと思いました。他店の味に例えてしまい、お店の方には失礼と思いつつ、率直な感想です。また行きます。次回は味噌味食べたい。鶴岡市三瀬の有名店。優しいがしっかり取られた出汁が身体にしみる〜。限定20食の味噌も絶品。毎日食べられるラーメン!
投稿日:2020年10月12日
ユーザーのレビュー
山形県300投稿
あっけ
山形県鶴岡市、フルーツショップ青森屋果物屋さん併設のカフェです。この日は閉店1時間前くらいだったのでケーキがこれしかありませんでした。ドリンクはいちごヨーグルト。2階にご案内しますねーと言われてテンション⤴︎このお店のカフェ2階はどこも真っ白で統一されてて可愛いんです💕おっきいいちごがゴロゴロ🍓なのも嬉しい。ひとつ口に入れると口の中がいちごでいっぱいに。。雨の日でもゆるゆる過ごせますよ☂️鶴岡行ったらこのお店オススメです😆今回頼まなかったけどメロンドリンクも美味しいです🍈💕
投稿日:2022年7月9日
miu
山形県鶴岡市のフルーツショップ青森屋🍎✨・季節のフルーツがたっぷり味わえるおすすめのカフェ🍰💓・秋メニューはどれも魅力的♡✨・今回はいちじくのタルト😆🍴・幸せのひとときでした☺️💓✨・♡
投稿日:2019年10月15日
紹介記事
山形でドライブしよう♪東北出身の筆者おすすめコース!
山形は素敵な観光地や美味しいグルメがいっぱいある、ドライブにぴったりな場所◎隣県の宮城からよく車で遊びに行っていた場所を、厳選してコースにしてみました!今回のメインは日本海側です♪おまけとして、山形に行くなら必見の山側スポットも選んだので、参考にしてみてください。きっと素敵なドライブプランになりますよ♡
ユーザーのレビュー
山形県200投稿
かめ_メグミ
創業昭和35年、酒田のワンタン麺の老舗、満月さんです。開店の11時を5分ほど過ぎた所ですが、広い店内の8割ぐらいは埋まっていました。私は塩ワンタン、連れはチャーシューワンタン(醤油味)のこってり。雲を呑むと書いて雲呑(ワンタン)。満月さんの薄いワンタンは薄くて、スープに浮かぶ雲みたいですね☁️☁️☁️飛び魚の出汁の効いたスープ。繊細なワンタンに合います。麺はシルクの入ったツルツル系ですが、もう少しコシが有った方が個人的には好みかな。連れの醤油スープも飛び魚使っています。コクがあって美味しかったです👍次はワンタン麺の醤油味のこってりにワンタン追加で決まり🎶2022.3.19、雪道でしたが酒田には雪は無かった
投稿日:2022年3月19日
山形県750投稿
猫なぎ。
ワンタンメンの満月酒田本店。酒田ラーメンの老舗で数年ぶりに来店。飛魚だしの自家製細麺、薄皮ワンタンがたっぷり入ってます♪煮玉子入り醤油のワンタンメン(890円)をオーダーしましたが、チャーシュー3枚に細麺だからか量が多く感じてワンタンも入っているしお腹いっぱい🍜ε-(´∀`)♥
投稿日:2021年3月12日
ユーザーのレビュー
山形県100投稿
みいちゃん
琴のに行って来ました。やっと入れました。行列がいつも並んでて、なかなか入れませんでした。今回は、11時半ごろ行きましたので、それ程でもなく、30分まちくらいで、入れました。太麺のちぢれ麺、スープも美味しい。特製トッピングを頼みましたので、味玉と海苔とチャーシュー2枚と、ワンタンが入ってました。次に入れた時には、岩のりをトッピングしたいです。山形のラーメンは、どこに行ってもほとんど、はずれなしで、美味しいです。
投稿日:2022年6月13日
山形県10投稿
みゆき
太麺の中華そば初体験麺の食感が初めての感覚で、表現の仕方が難しいでも、こってりのお出汁が麺に絡んでいい感じでしたこってりと言っても、関西のこってりとは全然違って、お出汁が透明麺は、パスタの様な平麺のうねり麺並ぶだけの価値はありました🤗
投稿日:2021年7月24日
ユーザーのレビュー
山形県5投稿
ただしマン
日本海〜車中泊なら出かけてもいいべ〜
投稿日:2022年7月16日
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県鶴岡市、日本海沿いにある道の駅あつみの、お土産処しゃりんへ参りました👜名物のあつみかぶのお漬物と、可愛いので動物クッキー(猫とパンダ)と肉球マドレーヌを購入しました💕🐱間もなく夕日が海へと沈む時間、道の駅の裏口から外に出て眺めてみることにしました🌅続く...2021年11月末📷
投稿日:2021年12月1日
山形県200投稿
かめ_メグミ
道の駅での刺し身定食。地の物ばかりです。^_^刺し身台の小鉢は、捌いたときの鯵のクズやエンガワ(写真忘れ)も食べ易く出してくれました。新鮮なお刺身、最高ですね道の駅の裏は海🏖
投稿日:2019年11月29日
ユーザーのレビュー
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県鶴岡市にあるラーメン屋「晴天の風」🍜地粉(じごな)らーめんの小盛り(180g)を頂きました。880円💰貴重な月山高原小麦を使用した地粉麺の限定15食のラーメン✨2枚目の写真奥に見えてるのは辛味噌らーめんです。コチラのお店は麺へのこだわりが強く、また、ラーメンの麺の代わりに麦切りを使用した中華そば「むぎちゅう」の元祖のお店とのこと💡興味があるのでいつか再来店するかもしれません☆店舗の入り口の横の方に何故か「釣吉神社」なるお社がありました⛩ラストの写真はラーメンを食べる前に寄った庄内観光物産館の写真です🐾🐈2021年4月📖📝
投稿日:2021年5月8日
山形県300投稿
あっけ
山形県鶴岡市、ラーメンダイニング晴天の風なんか車の窓を開けたらかんすいの香りがして、ラーメンが食べたくなり。スマホで検索してこちらのお店に行きました。雲呑が人気らしいです。冷たいラーメンを皆さん頼んでましたが、わたしは普通に熱い塩ワンタン麺を。雲呑薄くてツルツルして美味しかったけど、麺が。。。素麺みたいな麺でした。私、もちもち系のラーメンが好きなんです。スープも味薄めでした。食べてたらカウンターのわたしのすぐ脇に違うお客さん通してきて。。。😱ガードとか、無いのにですよ?え?めっちゃ近いですよ?入り口で検温はしたけど、これはダメでは??コロナ発生後、知らない人とあんな近い距離で食事したのは初めてでした。山形は確かにコロナ少ないけどさー!次はこの店、ないわー!↑珍しく辛口批評でした
投稿日:2020年8月23日