リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店(Lindt Chocolat Cafe Shibuya)
センター街・公園通り/カフェ、ケーキ、チョコレート
渋谷スクランブル交差点や宮益坂にほど近い店舗です。自分にぴったりのリンドールが診断できるご褒美リンツキャンペーン中でリンドール1種(私の診断結果は60パーセントカカオ)が試食できました!甘すぎずちょうど良いカカオの味わいで食べ応えもあり美味でした✨
センター街からPARCO方面、ポケモンセンターなどに行く途中に見つけたカフェパフェが700円くらいで、イチゴ、チョコ、フルーツがありました!ややおしゃれな空間10畳くらいありますカウンターと、テーブルが3つくらい。フルーツとクリームの組み合わせが美味しかったコンセントもあるので助かりましたあんまりスタッフさんかなり見渡せるのでだいぶ見られてる感があるところは気になりました
外部サイトで見る
ポタ パスタ 渋谷道玄坂店(POTA PASTA)
道玄坂/パスタ
🏡_ポタパスタ渋谷店📞_03-6416-3477📮_東京都渋谷区道玄坂2-6-72F渋谷駅から徒歩約5分程の場所にある【ポタパスタ】さん🍝この日頂いた「しらすと大葉のパスタ」は、コシのある中太麺がインパクト大!!さっぱりとしたガーリックオイルベースでしらすもたっぷり◎大葉の爽やかな風味もアクセントになっていてとってもおいしかったです☺️🫶🏻
渋谷で激安!高コスパパスタランチ🍝「ポタパスタ渋谷店」さん@potapasta_shibuya..500,600円から食べられる生パスタ屋さん🍝ん?学食?ってレベルのお安さ😳😳マークシティの横。渋谷駅からも徒歩3分。.もっちもちの生パスタ。ソースも美味しい🤤🤤コスパ良すぎてビビった😂おひとり様でもサラッとランチデートでもあり◎.@maipo413様、ご協力ありがとうございました!☺️
外部サイトで見る
goo ITALIANO 渋谷本店(グーイタリアーノ)
宮益坂/パスタ、イタリアン、ダイニングバー
I渋谷よくリピートしてる駅から徒歩5分のいつも満席状態の大人気隠れ家イタリアン!手頃な値段で本格的なイタリアンが楽しめます🥺🌿1,100円でパスタ+サラダ+ドリンク+フォカッチャもついてくるのでコスパよくかなりボリューミでお腹いっぱいになる、、、、!味もとても美味しくてお気に入りのお店。客層は男女比率3:7で女性多め、年齢層は25~35歳多めのイメージ。女子会やおひとり様でもおすすめ!是非行ってみてね🥺✊🩵--------------------------📍東京都渋谷区渋谷1-11-3第一小山ビル1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅徒歩5分(渋谷駅から411m)📞050-5872-2964(予約可)🚬全席禁煙✨オープン日:2011年11月15日💰¥1,000~¥1,999(ランチタイム)🕐11:30-15:00/17:00-23:00💳カード可/電子マネー可/PayPay可🗓定休日:年末年始のみ12/31-1/2💺46席(カウンター6席テーブル40席)🌟食べログ3.49🌱ヴィーガン対応可能📱@goo_italiano_shibuya--------------------------
会食ディナーでgooITALIANO渋谷本店を利用しました。ワインをいただきましたが、ワインに合う料理がたくさんありついつい飲み過ぎてしましいました!渋谷以外にも店舗があるようなのでまたの機会に利用してみます。
タイ料理研究所 渋谷店
渋谷南口/タイ料理
【タイ料理研究所】渋谷駅各線から徒歩約6分くらいのところにあるタイ料理やさん。クルン・サイアムの姉妹店です。店内わテーブル席とカウンター席があり、席同士も近めで賑やかな雰囲気!カオソイもいただきましたが濃厚で美味でした!メニュー豊富で他にも気になる料理たくさんあったのでまた行きたいです😋
こちらのお店のカオソイが1番好きな味です。他の店で食べると薄かったり、調和が取れていなかったりしますが、こちらのカオソイは完成度が高いです。カオソイはタイ北部の郷土料理で、ココナッツカレーラーメンのような存在ですが、タイ料理研究所のカオソイは、ココナッツの風味がとても濃厚で、揚げ麺のパリパリとした食感も美味しく、とても完成度が高い1皿だと思います。ランチ時はいつも行列ができていますが、お一人様だとカウンターにさっと入ることができるので、渋谷に行った時はよく利用しています。皆さんはパッタイやガパオを食べがちですが、こちらのお店の食べるべき一皿はカオソイだと思いますので、ぜひ一度トライしてみてほしいです。
外部サイトで見る
SUZU CAFE 神南(スズ カフェ)
センター街・公園通り/パスタ、カフェ、ケーキ
🚩渋谷SUZUCAFスズカフェ期間限定濃厚抹茶プリン!渋谷駅から徒歩5分。3階にあるため見逃し注意。店内は広く、高い天井と大きい窓は開放感がある。アンティークソファやデザーナーズ家具が並び、薄暗いため隠れ家のような雰囲気。抹茶プリン(750円)コーヒー(440円)※抹茶プリンは六本木、神南店のみSUZUCAFE名物のプリンから抹茶味が登場。抹茶プリンの上にクネル型にした抹茶シャンティー(泡立てた生クリーム)。抹茶ソースをたっぷりかけたプリン。京都宇治抹茶をふんだんに使用し、「濃い」をとにかく追求した抹茶プリン。プリンはむっちりつまり、ねっとり濃厚。柔らかめのプリン。卵のコクがありつつ、抹茶の味は後からじんわり。抹茶クリームは甘め、口溶けなめらか。抹茶ソースは海藻並みの濃い緑!苦味もあるが、プリンやクリームの甘さでマイルドな抹茶味に。抹茶好きはプリンに抹茶ソースをたっぷりかけるのがおすすめ!数量限定なので、インスタのDMから取り置きがおすすめ!伺った時は半数ほどの人が抹茶プリンを頼まれていた。インスタをフォロー&投稿すると最大10%オフ。平日15時過ぎ半分くらいの人。女性同士やカップルがほとんど。おひとり女性も1割ほど。詳細はブログをチェック!プロフィールのURLをクリック。SUZUCAFE神南店📍住所:渋谷区神南1-20-4VORT渋谷briller3F☎️電話:03-5428-3739⏰営業時間:12:00-23:00電車アクセスJR山手線渋谷駅(A6)徒歩3分
・抹茶プリン京都宇治抹茶がふんだんに使われていて抹茶の風味を存分に味わえます🍵口に入れた瞬間の滑らかさにびっくり✨✨シャンティークリーム、ソースにもたっぷり抹茶が使われていて口の中でとろけてい来ます😋抹茶好きには特に食べてほしい1品です🍮店内は広くて、ウッド調でレトロな椅子やテーブルで雰囲気も素敵なカフェです!
中国火鍋専門店 小肥羊 渋谷店(シャオフェイヤン)
センター街・公園通り/しゃぶしゃぶ、中華料理、中国鍋・火鍋
『中国火鍋専門店小肥羊渋谷店』さんに行ってきました🇨🇳渋谷駅から徒歩5分程度にある中国火鍋専門店小肥羊渋谷店さん。火鍋に入っている薬膳の詳細がメニューに記載されているので、理解しながら食事ができるのが嬉しい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
ホットポットの季節ですね。まあいわゆる火鍋です。山椒やスパイス好きな私にとってはもうこれは宝です。身体の芯から温まる、そんな料理です。正直美味しい火鍋のお店を知らないので皆さん教えてください!!小肥羊はまあ渋谷に行ったついでによく食べています。
オステリアウララ(Osteria Urara)
渋谷南口/ステーキ、パスタ、イタリアン
✴︎ポコグルメ第122弾✴︎(2023年第49弾)代官山の隠れ家のお店に出没さ🍝今回出没したお店はこちら↓【オステリアウララ】@osteria.uraraメニューがない新感覚のイタリアンなのさ!アラカルトだけになるけど、日毎のオススメな食材をオーダーして食べたい料理を頼むのは選び甲斐があって良いのさ✨この日は、祝い事だったからコース料理にしたけどコースもボリューム満点な内容でかなり満足出来たのさ🍷結構な人気店だから予約必須なのと系列店も何店かあるみたいだから、是非チェックしてみてなのさ✔️営業時間ランチ11:30~14:30(LO14:00)ディナー18:00~23:00(LO22:00)定休日日曜日次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
📍オステリアウララ/渋谷【メニューがない⁉︎彩り豊かなイタリアン🇮🇹】-------------------------------------メニューはないですが、その日のオススメ食材を自分好みにカスタマイズして楽しめます🍝黒板に書かれたステキな食材、選びきれない…🥹パスタはチーズをメインにして美味しかった〜!リガトーニというショートパスタに、ゴルゴンゾーラ、新ジャガ、生ハム、ルッコラ🌱濃厚なお味でワインとも相性◎🍷1階カウンター席からは調理が見れるライブ感が楽しめます‼︎🏷️@osteria.urara🚃渋谷駅徒歩10分💰¥5,000〜/1人📫東京都渋谷区猿楽町1-3ユガテビル📞050-5890-8382-------------------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_渋谷.
モンスーンカフェ 代官山(Monsoon Cafe)
神泉/タイ料理、ダイニングバー、カフェ
I代官山代官山駅から徒歩10分の旧山手通りを歩いた西郷山公園の先にある「ホタルノヒカリ」「ロングバケーション」のロケ地で最近だとヘラヘラ三銃士でありしゃんがよく愛用してる〜って動画で話してたカジュアルエスニックを味わえるアジアンカフェモンスーンカフェ代官山 に少し前に行ってきました🥺外観からおしゃれで店内は東南アジアのリゾートをイメージした雰囲気。天井高く席数多めでかなり広く感じた✨日曜日夜の21:00頃に行って待ち時間なしで入れました!外観から高級感あったけど1人3,000円くらいだった◎客層は30代前後で男女比率半々くらいだけど気持ち女性多かった。席数多めで家族ご飯や女子会やデートにも使いやすいお店是非保存して行ってみてね✨--------------------------📍東京都渋谷区鉢山町15-4🚉代官山駅/神泉駅🚶東急東横線「代官山駅」より徒歩15分/「渋谷駅」より徒歩15分/神泉駅から694m☎︎050-5444-9110(予約可)🕐11:30~23:30(ランチ平日11:30~15:00)📞050-5444-9110(予約可)🗓定休日:無休💰¥3,000~¥3,999💳カード可(VISA、Master、JCB)/電子マネー可/QRコード決済可🌟食べログ3.31🚨18:00以降お一人様最低800円(税別)の飲食代マスト💺247席(テラス席有)🚬全席禁煙※2010年3月~グローバルダイニング社のレストランは全て禁煙📱:@monsooncafe_daikanyama--------------------------
代官山にあるモンスーンカフェでランチを食べました。パッタイを食べましたが、少し辛めでしたが美味しかったです。特徴はペット同伴可なので、ペット連れのお客さんがとても多かったです。店内は広くておしゃれな雰囲気でした。
外部サイトで見る
佐五右衛門(サゴエモン)
道玄坂/焼鳥、居酒屋
\コスパ◎お洒落な店内で味わう極上の焼き鳥/王道の串焼きから稀少部位まで各種取り揃え、一流有名店出身の焼師が炭で焼き上げる串焼き専門店.店内はカウンター席とテーブル席がありデートや女子会にも使えるようなお洒落さ✨かと言って物静かではないので気軽に立ち寄れる感じのいいとこ取りなお店!結構有名なお店らしくて、土日は予約しないときつそうこの値段でこんなに美味しくて飲み放題もついてるなんて、コスパも良いのでまた行きたいと思った🥺┈┈注文┈┈┈┈┈┈┈┈人気No1ディナーコース(2時間飲み放題付)¥4950レバ刺しズワイ蟹の塩辛ポテトサラダとうもろこし唐揚げ肉ワンタン黒麻婆豆腐ジャンボねぎまハツ落ちぼんじりジャンボレタスの豚バラ巻きみたらし団子豚バラ巻き黒毛和牛A4霜降り炙り握り┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈お肉はどれも肉汁すごくてとってもジューシー麻婆豆腐も最初、辛っ!って思ったけどどんどん病みつきになる美味しさでとりあえず全部美味しかった🥺✨.┈┈┈店舗情報┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🕐営業時間【ランチ】 11:30~14:30(Lo.14:00) ※土日祝はランチ 【ディナー】 平日 17:30~23:30(Lo.23:00) 土日祝日17:00~23:30(Lo.23:00)🕊定休日年末年始🏠住所東京都渋谷区道玄坂2-29-8道玄坂センタービル4F📖その他渋谷に3店舗、新宿に1店舗あり
今回紹介するお店は【佐五右衛門】さん🐓@sagoemonjiro場所は渋谷駅より徒歩3分🏃💨Google口コミ4.1、食べログ口コミ3.48を誇る行列が絶えないお店です💁♂️今回は、『名物!焼鳥丼(温玉付き)』650円(税込)をいただきました🐓🍚香ばしく柔らかい焼鳥とジューシーで柔らかい鶏チャーシューが乗ってるどんぶり🥰味がついているのでそのまま食べても美味しかったですが、温玉を絡めるとまろやかになり、これまた美味でした🥚♨️ご飯の量も大・中・小から選ぶことが出来ます👏僕は「大」にしましたが、結構ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました🫃焼鳥丼の他に親子丼や唐揚げ定食などもあり、1,000円以下とコスパ最強なので、今度伺った際は違うメニューを頼んでみたいです😊渋谷周辺で650円で食べられるランチは、なかなかないので是非行ってみてください🏃♂️💨また行きます!ご馳走様でした!!--------------------------------■串焼専門佐五右衛門■住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-8道玄坂センタービル4F■電車の場合:渋谷駅より徒歩3分■営業時間:ランチ11:30〜14:30(14:00LO)月~金ディナー17:30〜23:30(22:30LO)月~金17:00〜23:30(22:30LO)土・日・祝日■定休日:年末年始--------------------------------@ryotaaagram様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
AURELIO(アウレリオ)
神泉/イタリアン、バル・バール、ワインバー
📍AURELIO【グレゲットロットヴェンティ】軽い赤、僕は好きです…🍷過熟ともいえるヴォリューム感を持ちながらも、決して重さを感じない軽快さ。ロッソとは異なるグレゲットを表現したワイン。生産者:レ・コステ/ジャンマルコ・アントヌーツィ国:イタリア地域:ラツィオ品種:グレゲットロッソタイプ:赤--他にも載せてます☞@shin_vino食べ物はこちらに☞@tabetaro_gurume🏷_ワイン
《AURELIO》@神泉★★★予約可、テーブル席とカウンター席、カード可、PayPay可、外喫煙所有ブッラータチーズと青森産マスクメロン馬肉と焼き茄子のタルタル奥久慈卵のオムレツ白魚と青唐辛子大船渡産アナゴのマルサラバタータリオリーニウニのアーリオオーリオetcボトルワインn本1人当たり約19,000円体調:軽い疲れ@gohannnnn123のお勧めで、一緒に行ってきました。とても人気店のようでなかなか予約が取れず、この日も16時のみ予約が取れて、だいぶ早めのディナーになりました。神泉なので、渋谷駅からはそれなりに歩きます。けっこう目立たないので、しっかり地図見て行きましょう。そのぐらいは頑張る価値ありますので。メニューは黒板です。そんなに多く無いのに目移りしちゃうくらいどれも美味しそうでした!量はそんなに多く無いですが、店員さんに相談すると、何品くらいが目安か教えてくれます。すごく美味しかったです。一皿一皿に隙がなく、計算し尽くされていると言うか。全部好み!って思えました。一皿でも完結しているのに、どれもワインと合わせるために作られてることが感じられるのもすごいなと思いました。どれもまた食べたいけれど、他のメニューも気になる。一番感動したのは、ワインのセンスです。ワインは大好きなのですが、好みは樽の効いた物で、酸味の強い白ワイン等は苦手です。なので、ナチュラルワインてあまり良いイメージ無くて、うーん最近流行ってるなぁくらいに思ってたんです。でもこのお店でナチュラルワインのイメージ変わりました。どれもすごく美味しくて、びっくりしました。選ぶ際に丁寧な説明もあり、その場でお値段も伝えてくださるので、安心して選べます。あまりに美味しくてかなり飲んだので値段けっこう行きましたが、普通はこんなに行かないはずです笑思い切って★★★付けてしまいました。ここのお店はどうしてもまた行きたい。なかなか予約取るのにも気合いが要るお店ですが、不可能では無いので、そろそろトライしたいです。
外部サイトで見る