茶亭 羽當(チャテイハトウ)
宮益坂/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店、ケーキ
食べログ百名店喫茶店部門2021渋谷茶亭羽當紅茶¥950-にシフォンケーキ¥500-紅茶はポットで温めてくれてるのが嬉しいです温める炎がゆらゆらしているのも心地よいこういうインテリアも大好きです✨✨茶亭羽當東京都渋谷区渋谷1-15-19二葉ビル2F
渋谷駅徒歩5分。店の前に着くと、既に5組程度のウェイティングができており、如何にこちらのお店が人気なのかが伺える。待つ事10分程。店内入れば、まさに異世界。というか、内装そして家具や備品、お皿から何から全てがアンティーク調のしつらえで、大正時代の事は知るよしもないが昭和よりも昔なイメージの店内で最高に落ち着ける空間。入り口付近にはどかーんと大きなカウンター席。その周りにテーブル席。客層は渋谷だからなのか、かなりのインバウンド客で溢れていて他言語が飛び交っており、このレトロな雰囲気も相まって不思議な感覚に陥ってしまった。「本日のオーダー」・オレグラッセ¥1,000-・バナナのシフォンケーキ¥650-ケーキよりもドリンクの方が圧倒的に高いのには驚いたが、何だかこのお店ならばそれも許せる気になるのは、素敵な雰囲気のお陰ですね。オレグラッセは色味のコントラストが、ミルクとコーヒーで二層になっており、映えます!そして美味い★ストローは付いていないので、ワイングラスをぐるぐる回せばうまく混ざりますよ。そして、バナナのシフォンケーキ。これが、ほんとーに美味し過ぎて感動もの!パサつきがちなシフォンケーキも、こちらのお店にかかればフワフワもちもちの食感に仕上がります。しっかりとバナナの香味も感じられ満足度高いケーキ。是非、富さんに来たならば絶対に注文して間違いないです★総じて、雰囲気が素晴らしく良くて渋谷にあるとは思えない、都会の喧騒を忘れさせてくれる、、、そんなカフェです。
外部サイトで見る
純洋食とスイーツ パーラー大箸
道玄坂/洋食、喫茶店、オムライス
🏡_パーラー大箸📞_050-5869-8596📮_東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ渋谷6F東京プラザ渋谷内にある純洋食店【パーラー大箸】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎名物の「ととのうプリン」は、しっとり濃厚で滑らか✨ほろ苦いカラメルソースと甘いクリームが絶妙にマッチしていてとってもおいしかったです🍮𓌈
🍽【パーラー大箸】ミシュランガイド一つ星を獲得したオーナーシェフが監修する、昭和レトロなメニューが人気の洋食店✨“パンとあんこのバランス”を考え抜いて開発された「パンあんこバター」は、特注で作られる風味豊かな食パンに、たっぷりのあんこと発酵バターが合わさった珠玉の一皿!よく見ると、あんこの上にはうっすらと薄い塩の塊が散りばめられていて、甘さの後から追いかけてくる塩味の存在感も美味しさのポイント!焼き立てアツアツのまま頬張ると、サクッ、ジュワッと甘じょっぱい風味が口いっぱいに広がります!また、デザートメニューにある「ととのうプリン」も人気メニューの1つ!卵感たっぷり、しっかりと硬めの生地は、ほろ苦いカラメルソースとの相性も抜群🤝洋酒で風味付されたクリームと合わせて食べると格別の美味しさです🍮🤤🍽パンあんこバター(¥700)、プリン【ダブル】(¥700)🏠東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3東急プラザ6F《渋谷駅から徒歩2分》@ken_i0510様、ご協力ありがとうございました😊
喫茶サテラ(satella)
宮益坂/カフェ、喫茶店
🚩渋谷喫茶サテラバスクチーズケーキのような抹茶プリン🍮渋谷駅B4出口から徒歩6分。宮益坂を登った先にある雑居ビル1階のもうやんカレーのとなり。店内は奥行きがあり、照明が薄暗く隠れ家のような雰囲気。2人がけテーブル3席、カウンター5席。奥にテーブル2席。抹茶プリン(700円)本日のコーヒー(550円)2023年4月19日から5月14日まで。日本茶専門店「一保堂」の"蓬菜の昔"抹茶を使用。カラメルには黒糖が使用され、抹茶の味わいを引き立たせる。食べるたびに香り豊かな抹茶が鼻腔に広がる。抹茶のほろ苦さや深みの中に、プリン本来のまろやかな甘さを感じられる。サイドにあるきな粉をつけると和の要素が強くなり、異なった美味しさを楽しめる。つけすぎるとかなりきな粉が主張し、抹茶が弱くなるので加減が大事。詳細はプロフィールのURLをクリック!📍住所:東京都渋谷区渋谷1-7-5青山セブンハイツ1階⏰営業時間:11:00〜19:00(Lo18:30)木曜日のみ8:00〜19:00(Lo18:30)金曜日のみ11:00〜19:00(Lo18:30)/19:00〜22:00💤定休日:不定休🚞アクセス:渋谷駅B4出口から徒歩6分 表参道駅B2出口から徒歩8分
昔から渋谷で愛され続けている喫茶店の趣を残しています。今ドキの映えるプリンで若い人たちの集客にも成功しているお店です。宮益坂を上りきった国連大学手前の雑居ビルの1階にあり、え?こんなところにお店があるの?と言うような場所にあります。店内は薄暗くかなりコンパクトで、古き良き、渋谷の喫茶店と言う感じがします。ハンドドリップで淹れるコーヒーは、良いしつらえのカップ&ソーサーに丁寧に入れられて提供されます。お店の名物のプリンは、立方体のしっかりとした感触で、その凛とした佇まいは写真映えします。食べた感触もプリンと言うよりは、ケーキに近い舌触りで、ボリューム感もあり満足度が高いです。
外部サイトで見る
Tokyo Kenkyo
渋谷南口/カフェ、喫茶店、サンドイッチ
🏡_TOKYOKenkyo📞_03-6416-4751📮_東京都渋谷区南平台7-9渋谷にあるおしゃれカフェ【TOKYOKenkyo】さん気になっていた「生モッツァレラの極厚豚ヒレサンド」を実食𓌉𓇋香ばしく焼かれたトーストに分厚いヒレカツと溢れるモッツァレラチーズがinボリュームはあるもののくどくないのでぺろっといただけちゃいました😋🥪
神泉にあるオシャレカフェ◡̈*.。・自家製フレンチトースト・カフェラテ/HOT初めましてのモーニング利用をしてきました♡店内ワンちゃんOKです!ふわふわのフレンチトースト(灬º艸º灬)トッピングのフラワーが可愛いぃ♥カフェラテにはハート♡♡ヒレカツサンドが名物ですが、この後のことも考え、フレンチトーストに・・・♬︎♡いや、フレンチトーストも十分お腹いっぱいになりますが・・・(◦ˉ˘ˉ◦)甘いものに負けました!笑
外部サイトで見る
椿屋カフェ 渋谷店(【旧店名】珈琲茶房 椿屋)
センター街・公園通り/カフェ、喫茶店、ケーキ
渋谷のセンター街にある椿屋カフェでお気に入りのカレー🍛を食べに😍👍うちのはハヤシライス☺️私はビーフカレーに美味しい😍😍😍👍椿屋カフェはお店の雰囲気が大好きで昭和レトロ感が堪りません😍☺️凄く落ち着きます😍今日も彼方此方と結構歩き回って16000歩ぐらい歩きました👍🤗
【椿屋】無心になりたいときは、カフェでぼーーーーーーっと時間を潰す。こちらの椿屋さんは、センター街に入ってすぐら辺にあります。甘いのも欲しくなったんでモンブランをいただきました。コーヒーは深煎り。お値段セットで1000円強ですね。あまり好まれない人もいるかもですが、喫煙できる席があるんですよね。けど、分煙されてるので禁煙の人にもおすすめできます。ちょっとタイムスリップ感を感じれるカフェ。是非どーぞ!
外部サイトで見る
コメダ珈琲店 渋谷宮益坂上店(コメダコーヒーテン)
宮益坂/喫茶店
【コメダ珈琲店】訪問日時2022/7/12最寄り渋谷・あみやきチキンホットサンド950円・宇治抹茶氷+ソフトクリーム850円今日は36℃の猛暑だったのでかき氷を食べに駆け込みました!!大好きな宇治抹茶をチョイス〜🤍ソフトクリームもトッピングしちゃいました!!コメダのフードはどれも大きくて目の前にするとテンションが上がりますよね!お友達とシェアしたので食べ切るのは余裕でした!抹茶感強めのシロップにソフトクリームを合わせてミルキーに食べるのが好きです♡ホットサンドのチキンは肉厚で柔らかくて、ソープ甘めで最高でした!!!
渋谷駅から宮益坂を上がって、少し脇の道に進むと見つかるこちらのコメダ珈琲店でちょっとしたひと休憩取ってきました。店内は二階に分かれており、ゆったりとした雰囲気です。この日はケーキセットで、たっぷりカスタードのケーキとアイス豆乳オーレを注文。到着したのがこちら、美味しそうなケーキです!甘くてカスタードが確かにしっかりと入ってます、豆乳オーレとも相性よい!そして豆菓子もちゃんとついてきます、これもまた落ち着くんですよね〜ごちそうさまでした!
外部サイトで見る
うのまち珈琲店 渋谷店
センター街・公園通り/カフェ、喫茶店、パフェ
渋谷うのまち珈琲店待ちに待ったいちごのブリュレパフェが販売されたため、再訪。渋谷駅から徒歩3分ほどにある西武渋谷百貨店地下2階にあるカフェ。クレームブリュレの季節パフェ(1000円)アイスコーヒー(450円)※パフェ注文はワンドリンク制パフェは数量限定平日15時ごろには完売していた。事前に会計し、番号札を渡されるので振動したら取りに行くスタイル。食べ終わったら、下膳もセルフ。12月〜はいちごのブリュレパフェブリュレの上にいちごがのり、断面にはいちごが綺麗に並べられ食べるのがもったいない!いちごのシャーベット、バニラアイス、グラノーラ、ブランマンジェ、生クリーム、ブリュレで構成。ブリュレは以前より厚くなかった!全体的に甘いため、いちごの酸味がアクセント!全体的に冷たいため、ドリンクはあったかい飲み物がよさそう。平日14時ごろ半分くらいの人女性同士がほとんど。カウンター席やテーブル席が多数あり、席と席の間隔が空いている。渋谷にしては人も少ないため、穴場なカフェ。ちょっと休憩したい時や作業場所としてもおすすめ!ブックカフェのためテーブルに本が飾られたり、本棚が至る所にある。QRコード決済も豊富!住所東京都渋谷区宇田川町21-1西武渋谷店A館地下2階カジュアルレストラン街「セタンジュ」 営業時間:11:00~20:00定休日不定休
☆うのまち珈琲店☆東京都渋谷区宇田川町21−1地下2階A館🍹うのまちクリームソーダあお💙&き💛お昼に訪れましたが既にピンクのクリームソーダは完売していました!前に3名ほど並んでいましたがそれほど待つことなく座ることが出来ました。大きなアイスクリームが乗ったクリームソーダと可愛らしいグラスで映えること間違いなし☺️他にもお茶漬けやカレーなどのお食事メニューもあります。訪問日(2022/05/02)
外部サイトで見る
Cafe Miyama 渋谷センター街店(カフェ・ミヤマ)
センター街・公園通り/カフェ、喫茶店
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【CafeMiyama渋谷センター街店】⬇️今回注文したのはこちら・キウイソーダ¥800東京暑すぎてとにかく避難したくて調べたら近くにあったお店なんとコンセントもあって、充電もできるんだとか!ありがたいですお昼すぎでもお腹は空かなくてなんだかさっぱりしたものを飲みたくて注文こういう暑くて食欲無い日は炭酸良いよね!炭酸とキウイソースの2層に分かれていて、ストローを下の方に入れて吸うとキウイソースの甘みが口いっぱいに広がる上だけ飲むと炭酸水混ぜて飲んだらキウイの甘みとシュワシュワの炭酸がまざって美味しかった一気に飲み干してしまいましたお水も定期的に新しく冷たいお水を持ってきてくださったり接客も丁寧で気に入りました!禁煙と喫煙があったから今どこも禁煙な世の中で喫煙の人にも優しいね!ぜひゆっくりしたかったら寄ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
渋谷のセンター街にあるcafe2時間いれるカフェパスタのセットは1200円くらいでした。ブロッコリー🥦が3つしか入ってなくて、原価の問題なのか、、、(写真だと5個コーヒーはまろやかで良い香りでした。コンセントもあるし、★4です!
外部サイトで見る
フルミナ(FLUMINA)
宮益坂/定食・食堂、喫茶店
🚩表参道Flumina(フルミナ)渋谷・原宿の間にある雑居ビル3階にある隠れ家カフェ。カウンター4席、テーブル4席。植物が多く飾られ、ナチュラルテイストな空間はリラックスできる。若い女性同士が多いためにぎやかな雰囲気。かぼちゃのタルト(750円)アイスドリップコーヒー(650円)※店内利用はワンドリンク制注文してから40分ほどで提供され、この日は柔らかくなりすぎて形が保てず200円引きで提供。提供されるとシナモンやラム酒のいい香り。かぼちゃは丁寧に裏ごしされたのが伝わるくらいなめらかで、クリームのように噛まなくてもとろけていく。かぼちゃはねっとりもったりとし、かぼちゃ本来の甘さが感じら、スパイスの味わいもしっかり効いている。サイドにはアイスクリームとホイップクリームが添えられミルキーな甘さが加わり、まろやかでクリーミー。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区渋谷2-8-10ビルグーテ青山3階⏰営業時間:12:00〜17:00💤定休日:日、水曜日🚃アクセス:表参道駅B1出口から徒歩10分。
渋谷と表参道の間くらいにあるカフェ建物の3階なので、気づかないで通り過ぎちゃう方も多いらしい、、、道に置いてある看板が目印🏳テーブル4席とカウンターのみの小さなお店だけど何より良いのは1人でも入りやすいこと!外からの日差しとオシャレな音楽で、本当にゆっくりできる🌙私が頼んだのはカフェオレとスコーンスコーンはジャムが選べて、メニューに記載がなかったけどおすすめしてくれた柑橘系のジャムにしました🍊スコーン本当に美味しくて幸せでした、、🥲店員さん1人でお店を回してるので、お急ぎ対応不可です!時間を気にせずゆっくりできるのが素敵🌷最初から最後まで最高すぎるカフェでした🎗
外部サイトで見る
コメダ珈琲店 渋谷道玄坂上店
神泉/喫茶店
【東京都渋谷】週末の渋谷でボリュームランチタイム!『コメダ珈琲渋谷道玄坂店』へ行きました!この日はボリューム満点の「カツパン」1000円(税込)をランチメニューとしてチョイス!いやホントに映えるくらいデカい!笑味はもちろん、サクッと衣に柔らかいカツがたまらなく美味しい一品でした🤦♂️あと、おぱんちゅうさぎとのコラボメニュー「桜咲くおぱんちゅうさぎのシロノワール」1010円(税込)も注文!チェリー風味のソースがかかってて、桜の感じがポイントの美味しいデザートメニューでした🌸ちなみにコラボメニューのクリアコースターは無くなってた模様!(早すぎんよ!)(2024年3月頭に来店)こちらのコメダ珈琲、13:00くらいに来店したのですが、店内はそんなに混んでなかったので、ゆっくりランチタイムを味わえます!(意外と穴場?)おひとりでも行けちゃうコメダ珈琲!渋谷でまったりランチする際はぜひ行ってみてください💁♂️
渋谷駅から歩いて10分程度、道玄坂上のアパホテル内に店舗を構える人気のコーヒーチェーン、コメダ珈琲へ行ってきました!この日はモーニング時間帯に訪問、ドリンクを頼むとトーストがつきます。さっそくアイスコーヒーのサイズUP版を甘み別添えで、そしてトーストと季節限定のりんごジャム、さらに有料ですが追加トースト、あんこペーストをつけます。届いたのがこちら、トーストは分厚くてサクサク、バターが塗ってあって美味しい〜そこにジャムやあんこを塗って楽しんで、コーヒーと飲むと大満足◎また行きます!
外部サイトで見る