和菓子処 大角玉屋 銀座店
有楽町/和菓子、どら焼き、大福

銀座にある和菓子処大角玉屋銀座店でスイーツを購入してきました。銀座インズの中に店舗があるのですが、こぢんまりとした店舗は2〜3人入れば満席になる感じで常にお客さんがいましたね。日持ちしそうな敬老どら焼きと石衣を購入しました。石衣はショーケースの上に2個だけ置いていたので数量限定のスイーツになるのですかね。和菓子特有の砂糖菓子でしたね。餡子の周りにパリパリの砂糖をコーティングした和菓子でした。敬老どら焼きは敬老の日のプレゼント用の梱包になっていましたね。ふっくら焼き上げた生地に餡子が入っています。大きめのサイズなので1個食べれば満足する大きさですね。

狙うは▶期間限定、限定数、店座限定の「銀座特選いちご豆大福」♥自宅の茶タイムにて、ちょっとおやつをテイクアウトに。付近調べたらこちらが上がってきた。和菓子、、、あんこはあまり、好きじゃないけどいちご大福は好きなんだよなぁ(笑)て、ことで、フラッとランチから出た先にお店を発見!インズ2の1階、OIOI側の角に入り口2ヶ所、めちゃめちゃ狭いwだけど、ディスプレイがめちゃめちゃ可愛くて、、、いちご豆大福が有名みたいだけど銀座店限定のちょっと贅沢な素材を使用した銀座特選「いちご豆大福」は、特に厳選した最高級の原材料を使用銀座店のみにて期間限定、販売個数限定で販売しております、、て、書いてたら、これでしょー◆銀座特選「いちご豆大福」495円◆みたらし団子2本205円/本みたらし団子は好きだから(笑)買ってみた♪まず、みたらし団子、、、甘さより、醤油のしょっぱさ、香ばしさが強く、甘さを求める方にはちょっと不向きかもしょっぱめ、、、私は、すごく良かった♥で、銀座特選「いちご豆大福」これ銀座限定、限定期間、限定販売と、、、普通に平日昼過ぎ、、、まだ、沢山ありましたw一つ495円と、かなり強気な豆大福。自宅で半分に切ってみました。あんこの小豆はかなり大きくしっかりした豆の硬さがありました。いちごは中まで真っ赤なもので大きさはそれほどありませんでしたその日のうちにお召し上がりください、、、トロっとした、お餅の感じ甘さも緩く、バランス良い。美味しかった。けど、このお値段だと自分じゃもぅ買わないかなぁ特選じゃないのと、こし餡のいちご豆大福もあったから食べ比べしたら楽しめそう商品は生菓子系のもの、ケーキのようなカップもの、洋菓子のような見た目のものもあったりとなかなか、和菓子だけにおさまらず色々な商品があり、楽しいまた、他の面白い商品買ってみたいな。ごちそうさまでした。PayPayにて支払い
外部サイトで見る
星評価の詳細
弘乳舎TOKYO
有楽町/洋菓子(その他)、和菓子

本社工場の入口受付にある直売所には、普通に社員さんが応対してくれます。今日は、営業社員さん的な男性だっので業務的な質問をしてみました。とは言え、このバニラアイスクリームは、ハイグレードなホテルレベルの美味しさです。直売所で2Lアイスクリームと滅多に無いバターとを買い求め出来て嬉しい🎵😍🎵

東京にあるスイーツのお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は塩どら焼きとチーズクリームもっちりシューの2点、塩どら焼きのバタークリームは真ん中の方に入っているので最初はその存在感は皆無ですが、そこに到達した瞬間に感じられる強いコクとほどよい塩気、このバタークリームはなかなかに秀逸、すごく美味しいです。そしてチーズクリームのもっちりシュー、シュー生地がかなり独特ですごくもちもちした食感ですね、でもコレ好きかも。中にたっぷりと入ったチーズクリームも優しい甘さで美味しくいただけました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細