星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
銀座鳥繁(ぎんざとりしげ)
銀座/焼鳥、鳥料理、カレー(その他)

レバーが最高に美味しいですここの焼き鳥を食べると他のところが食べられないくらいです一本一本が美味しくて丁寧に焼いてくれているのでゆっくり味わってると幸せな気持ちになります笑は〜美味しいとため息が出る感じ笑落ち着いてて雰囲気もいい感じ。

💛銀座鳥繁💛老舗焼き鳥店の本格的な味を、ランチでお得に❣️**1931年創業の老舗の焼き鳥店(((o(*゚▽゚*)o)))【銀座鳥繁四点セット】¥1400***塩焼き手羽先*タレ焼きつくね*塩焼きかしわ焼き*野菜焼き(アスパラorしし唐)*ドライカレー*鳥スープ*漬け物鳥繁の自慢の品を集めた超お得なセットです❣️あまりの美味しさに串を追加したくなりますが、ドライカレーにも鶏肉が入ってて、結構ボリュームあるので。。。追加しませんでした(*´∀`*)✨✨満腹満足‼️御馳走様‼️💛2020年3月
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ニュー鳥ぎん(とりぎん)
銀座/焼鳥、釜飯

20年続けている毎月恒例母親孝行日3月はどこにする?と聞くと『久しぶりにニュー鳥ぎんに行きたいな。ニューの方ねニュー。』と、言われ私も小学生の頃よく父親に連れられきた思い出の店。銀座の昭和遺産とも言われ戦後間もない1953年(昭和28年)創業の鶏専門の店。すぐ向かいにある「鳥ぎん本店」は全くの別会社だそうです。ですが銀座に無くてはならない老舗のお店です。比較すると【鳥ぎん】さんは食事メインで女性や子連れ向き。【ニュー鳥ぎん】さんは昭和の酒場と言った感じです。土日祝日は昼から営業してますがランチメニューはありません。店内に入ると調理場とカウンターがあり右を見るとお手洗いと二階に続く階段があります。奥にはテーブル席があります。さて注文~!五目釜飯(昔から五目です)鳥スープ、赤出汁、お新香焼き鳥盛り合わせ、蒟蒻、はつもと。まず注文したお新香とお通し?キャベツのお新香を食べながら料理を待つと焼き鳥到着。9割息子が食べてしまい…息子の感想は「もっと食べたいなー!\(^o^)/」でした。美味しかったのでしょう。手羽とはつもとは死守しました。ここの焼き鳥を食べるならまず手羽を食べてみてください!ふんわりジューシーで塩加減が抜群!!あぁビールが飲みたい。。。初めてのハツモトも噛むとジュワ~と甘辛い味とハツモトの旨味が味わえ、これもまたビール必須。そうこうしているうちに釜飯が到着。蓋を開けるとフワァ~と香ばしい香りがします。懐かしい香りです。釜飯を二つ頼み三人でシェア。お酒がないとやはり一人一つ釜飯が適量でした(大食いの為)軽くサックリと混ぜ頂きます。全体に味がシッカリつきムラのない味です。具材も一つ一つ丁寧です。お焦げにもムラがなく、ベチャっとした水気もありません。最後の一粒まで抜かりない釜飯はやはり老舗の力を感じました。ご馳走さまでした。

ニュー鳥ぎん、銀座メニュー載せてます!待ちなしで入れた!焼き鳥いろんな種類あったけど、中でもお気に入りだったのが、合鴨とねぎま、地鶏ももと皮!合鴨もモモもお肉ぷりぷりで食べ応え抜群、、皮はぷりぷりなところとこんがり焼けてる所があって最高🥹〆は親子釜飯!お焦げもあって何よりいくらが美味しい〜!こんだけ飲み食いして1万円くらいだったからコスパいい気がする。銀座で困ったらここいっちゃいそう😂1人5,000円〜@rinanogohankiroku様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
居酒屋 栄 有楽町駅前店(【旧店名】個室で味わう彩り和食 栄)
日比谷/焼鳥、牛タン、居酒屋

有楽町から徒歩2分。分かり易い通り沿いにあり、2F・3F・4Fがお店という居酒屋栄有楽町駅前店さんへ。和モダンな完全個室で贅沢に牛タンが食べられるお店。個室なので落ち着いて食事ができます。◆松コース◆2H飲み放題付【仙台名物厚切り牛タン焼き、市場直送鮮魚、和牛肉寿司など】頂きました。築地や豊洲の市場から毎日仕入れる新鮮な食材を使ったお刺身。素材もよく、美味しかったです!!特に美味しかったのは、やわらかい厚切り牛タン。歯切れよく美味しいタン。お魚もお肉も美味しいお店。贅沢なコースなのにリーズナブルでコスパも上々。質・量ともにお値段以上。飲み放題+500円(税込)で日本酒、焼酎、グラスワインも楽しめる。【先付】季節の前菜三種盛り合わせ【旬菜】海の恵み彩りサラダ【造り】お刺身3点盛り合わせ【揚物】揚げ物2種盛り【焼物】厚切り牛タン焼き【逸品】自家製牛タン煮込み【食事】A5和牛肉寿司キャンペーン期間中の為、キャビアが乗っていましたが、通常は乗っていない様です。それぞれお料理もとても美味しく、作り立てを持って来て下さいますし、店員さんも細やかなご接客で。お店はコンパクトながら、機能性高く周っている良店でした。ご馳走様でした。

昨夜は同期のメンバーとサシ飲み。有楽町でOLさんをしている彼女。よく会社の人たちと飲みに行くと言うお店を紹介していただき、そちらに伺いました。階段から上って2階の席へ。まずはビール、そして私はハイボールで乾杯。懐かしい話に花が咲き、おいしい牛タンをつまみながらマシンガントークしました。祭日の前の日だからか、満席ですごく賑わっていましたよ。いつもだったら牛すじ煮込みをオーダーしているのですが、この店は牛タンが得意と見え、牛タンの煮込みをオーダー。柔らかく煮込まれ、そして味がしっかりと染み込んで、牛タン、そして大根や人参もおいしい。その他には、アサリの酒蒸し、なすの揚げ物に、珍しいところで、からし蓮根等をオーダーしました。からし蓮根、少し泣けた(笑)。だし巻き卵も美味しゅうございました。厚焼きの牛タンを2種類を頼んだのですが、どちらも柔らかくてジューシー!美味しい!!付け合わせに塩がよく効いたネギと白菜の漬物が添えられ、脂がのった牛タンによく合います。そして、レバー焼きをオーダーしたら、あまりの大きさにびっくり。この店はコスパも良いですね。また来てみたいと思います。ごちそうさまでした。
星評価の詳細
焼鳥 月や
銀座/割烹・小料理、焼鳥、鳥料理

銀座にある焼鳥月や。大衆的な焼鳥文化を繊細で手間のかかる和食料理として提供するお店です。ミシュラン店舗を渡り歩いてきた料理人による焼鳥と日本料理の融合。銀座という立地、高級感ある店内、行き届いたサービスはもちろん、料理の完成度も高いです。伊達鶏雌を使用した焼鳥は、部位を余すことなくいただけます。様々な希少部位もいただるのですが、部位によっては他の食材を組み合わせて美味しさを最大限に引き出す工夫をしてます。どの料理も美味しくとても満足できました。締めのカレーや親子丼も専門店並みに美味しかったです。焼鳥の技術や良さをさらに高め、日本料理として昇華させる技術は素晴らしいですね。また銀座ということもあり様々な目的、外国の方などもおり少し賑やかなので堅苦しい感じはありません。料理長や女将などスタッフの方も気さくて丁寧で、話しかけやすい雰囲気もあってとても良い感じでした。焼鳥月や〒104-0061東京都中央区銀座7-4-5銀座745ビル10F

『焼鳥月や』@yakitoritsukiya〜銀座駅徒歩4分〜$夜10,000〜15,000円——ポイント——★焼鳥×割烹!!★訪れた人が全員ファンになってしまうホスピタリティの高さ!★名門ホテル割烹やミシュラン日本料理店で修行した料理長!——特筆グルメ——「串」銘柄鶏の最高峰「伊達鶏」のメスを使用しており、どれも非常にジューシー。串ごとに使用する塩を変えるなど、細部にまでこだわっている。トリュフといただくちょうちんや、フィンガーライムでいただくせせりが非常に美味。「わらび餅」専門店にも勝る名物わらび餅!もっちりねっとりとした食感と、旨味・清涼感のバランスが非常に良い。余っていればおかわりも可能!3回もおかわりしてしまった。。割烹料理は、言わずもがな。——食事内容——〜コース〜12,000円(税込)・鶏すっぽん白湯(露生姜)・白海老寿司(葵穂)・早松茸(酢橘)・ひとくちかつ(大葉カチョカヴァロチーズトリュフ塩檸檬)・炙り唐墨・かしわ(ワイルドグレープソルト檸檬)・糠漬(胡瓜大根人参取茗荷)・大根おろし(酢醤油)・丸はつ(マルドンシーソルト生黒胡椒)・賀茂茄子阿蘭陀煮(浅葱生姜賀来)・ちょうちん(甘たれサマートリュフ)・伊達鶏手羽先(土佐の塩丸黒七味酢橘)・冷製冬瓜(干し貝柱餡掛け振柚子蓮の葉)・合鴨ロースト(条紀)・鰻ざく(揉み胡瓜茗荷土佐酢)・ねぎま抱き身(田野屋塩二郎)・ルージュの宝石箱・新銀杏・せせり(舳倉島の塩フィンガーライム)・つくね(八ヶ岳卵黄)・〆のお食事【雪椿】(筋子利昆布煮上湯鰹出汁茶漬本山葵)・わらび餅(ハーブティー自家製黑蜜黄粉)※時期によりメニューは異なります@9696tokyo様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
銀座かしわ
銀座/焼鳥、ダイニングバー、炭火焼き

📍銀座かしわ/銀座【高級食材『比内地鶏』の鶏まぶしを味わう】-----------------------ひつまぶしをアレンジして作った「比内地鶏鶏まぶし」。永遠に食べていたいほど美味しい😭「弾力」「旨み」が溢れ出ています。。4種類の食べ方で堪能できます🤤まずはそのままで…!次に赤柚子胡椒など7種類の薬味を加える。希少な比内地鶏の卵黄で卵かけご飯風に。最後は鶏白湯スープでお茶漬け風でKO‼︎🏷️@ginza_kashiwa📪東京都中央区銀座4-12-1VORT銀座イーストII11F🚃東銀座徒歩3分🕙11:30~23:30💰¥3,000〜/1人(ランチ)-----------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店をご紹介.PRやグルメ会はDMorストーリーで募集🥂お店に悩んだらお気軽にDM下さい🕊【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_銀座.

銀座かしわ@東銀座食べログ★3.52夜景がめっちゃ綺麗な焼き鳥屋さん🌃✨つくねが1番好きだったから1枚目に🥺写真もないしどこ産かも見忘れたけどソーヴィニヨンの白がめちゃうまだったなあ最後の仏花みたいなデザートも普通に美味しかった笑、ビジュのじわりみ深いけど焼肉>>>焼鳥と思ってたけど最近歳のせいか脂身いっぱい食べれなくなってきたし焼鳥巡りもいいなあ🤤おすすめご教示ください!!!@gohan_9547様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細