CAFE AALIYA(カフェ アリヤ)
新宿三丁目/カフェ、フレンチトースト

新宿にあるCAFEAALIYAさんは老舗のカフェで行列ができる人気店なんです。伺った時も並んでいて10分くらい待ってから入店することができました。この後すぐにディナーを食べる予定だったのでドリンクだけオーダーしました。せっかくなので変わったものをオーダーしたいと思って選んだのは、ピーチクリーム(双子座)です。12星座になっていて12種類の紅茶があるんです。双子座はピーチクリームになっていましたね。ほんのり桃の香りがしてクリームのマイルド甘味もあるドリンクでしたよ。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀銅板で焼き上げる『カフェアリヤ』の究極のフレンチトースト🙌🏻︎💕̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆CAFEAALIYA𓊇♡東京♥新宿♡📋mypick・フレンチトースト♡妹へ会いに東京へ⸜(・ᴗ・)⸝会う前に腹ごしらえをしようとずっと気になっていたお店へ❤︎お目当てはこんがり焼けたパンにバターの香りメープルシロップをたっぷりかけて…。想像するだけで幸せな気持ちにさせてくれる食べ物フレンチトースト໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১♡新宿三丁目駅から徒歩1分『cafeAALIYA』は新宿でなんと30年以上続く老舗カフェ🌱𓂃𓈒𓏸創業当初から看板メニューのフレンチトースト目当てに行列が絶えない人気店(*.ˬ.)"この日は開店30分前から並んで行ったよ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-平日にもかかわらず私以外にもお客さんはいてただ、海外の人ばっかりでした(՞.ˬ.՞)"ひっそりとでも確かにその存在感を持ってたたずむお店꒰ঌ(⃔*`꒳´*)⃕໒꒱↝入口はシンプルでちょっぴり隠れ家のような雰囲気も感じられます\(˙▿˙)/♡階段を降りて地下1階へ(ܸ⩌⩊⩌ܸ)♡さっそくオーダーしたのはもちろんお店の顔とも言えるフレンチトースト(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)かなりの厚みがあるフレンチトースト⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹まずはなにもつけずにひと口.ᐟ.ᐟアパレイユがしみこんでふわふわでとろっとしていてでも中にはしっかりとパンの食感も残っていて…。ふわふわのフレンチトーストは口の中でとろけまるでプリンを食べているよう(੭˙ᗜ˙)੭選び抜かれたパンの素材そのものの味コシのあるしっかりとした食感が伝わってきますദി᷇ᵕ᷆)♡♡フレンチトーストのお供におすすめはサイフォンで淹れる1杯のコーヒー(。•̀ᴗ-)و̑̑✧直火式焙煎したコーヒー豆を提供ごとにグラインダーで挽きサイフォンでコポコポと音を立てコーヒーがゆっくり抽出されていく(˶'ᵕ'˶)♡フレンチトーストを1切れそしてコーヒーをひと口(✋˘˘👌)
外部サイトで見る
星評価の詳細
ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店(noix de beurre)
新宿三丁目/ケーキ、チョコレート

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀東京で1番おいしい超人気フィナンシェ̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆noixdebeurre𓊇♡東京♥新宿♡📋mypick・焼きたてフィナンシェ♡cafeaaliyaで1人モーニングをした後はオープン前の新宿伊勢丹へ(ง•̀_•́)งお目当ては「noixdebeurre」(՞•̀֊•́՞)ฅ❤️🔥こちらは東京にある「日本橋三越」や「新宿伊勢丹」などに店舗を構える人気洋菓子店(ᐡ•͈·̫•͈ᐡ)“おいしさを生み出す原点であり続けたい”というコンセプトのもとひとつひとつ丁寧に作られた焼き菓子やケーキを販売しています(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)なかでも「フィナンシェ」は毎日10~15回も焼き立てを販売するこだわりの逸品꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱この日は開店前から並んで一直線でデパ地下に向かったにもかかわらず行列(;_;)でも、無事ゲットできました*⸜(•ᴗ•)⸝*♡さっそく開封してみると……すぐにバターの風味をまとった芳ばしい香りを感じました(՞⸝⸝o̴̶̷̥᷅⌑o̴̶̷̥᷅⸝⸝՞)わァこの瞬間にもう至極の味わいを想像できてしまいますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡使われている素材はスペイン産マルコナ種アーモンドプードルや、国産発酵バター風味豊かなきび糖など厳選されたものばかり🌸◦°素材本来の風味や味わいを楽しめるよう工夫に工夫を重ねて作られたフィナンシェなんだって︎︎𓂃⟡.·芳ばしい香りに誘われるように食べてみると想像以上の味わいに驚き……まずカリっとした食感を感じたあとにバターがジュワー(∩•̫•)⊃=͟͟͞͞❤︎❤︎❤︎そしてアーモンドプードルの風味が広がります⸜♡⸝なんといっても焦がしバターの風味がたまりません⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡♡コク深くてとてもリッチな味わいですが甘さはしつこくなくあと味は意外とさっぱり(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”今まで体験したことのないような食感と風味は間違いなく“至極の味わい”と呼ぶにふさわしいと思いました♪

絶対に外さない手土産と言ったらココ!ノワ・ドュ・ブールのフィナンシェ🙌外はカリ中はじゅわ〜😍風味豊かな味わいのフィナンシェは連日買い求める人たちの列が絶えません。都内では銀座2店と、新宿伊勢丹の3店舗のみ。並んでる間に欲しい商品や個数を記入します。フィナンシェは焼きたてフィナンシェがオススメですが、日持ちが3日間なので贈り物にはお日持ちタイプもあるのも嬉しいポイントです😊またフィナンシェ以外にもマドレーヌやカヌレ、美しい生ケーキたちも魅力的♡この日は丁度季節限定のレモンパイの焼き上がり時間に訪れたので、そちらも購入🍋爽やかなレモンカスタードと芳醇なバター香るサクサクパイ🥧も絶品😋包装も可愛いのでお手土産に悩んだ時にはオススメです🎵平日の13時で15分くらい並びました。時間の余裕があるときに、オススメします🙌
外部サイトで見る
星評価の詳細
追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ)
新宿三丁目/和菓子、甘味処、かき氷

新宿にある追分だんご本舗新宿本店に伺いました。昭和22年創業の甘味処になります。お団子のテイクアウトはもちろんイートインスペースもあるので店内でいただくこともできますよ。個包装されたお団子は1本ずつ購入することができます。お団子は種類がたくさんあって良いですね。スタンダードなものから変わり種まであっていろいろ食べたくなります。生姜とみたらしのお団子を1本ずつ購入してみました。お団子はお餅が柔らかくてもちもちで美味しいですね。甘くてとろんとしたみたらしソースと醤油と生姜の辛味が効いたさっぱりとした生姜も美味しかったですね。

*だんご2本盛り:650円大人のみたらし(追加11円)栗(追加220円)新宿通りに面している人気の甘味店。手前はテイクアウト用の売店で奥がイートインできる喫茶店になります。喫茶店は新宿の大通りに面しているとは思えない落ち着いた空間。人気の豆大福や田舎しるこは売り切れだったのでお店の名前にもなっているだんごの2本盛りを注文!定番のみたらしやあんこはもちろん、季節のたんごや生姜や七味を使った変わり種など種類が豊富で悩む!悩んだ末に大人のみたらしと季節限定の栗を注文!だんごは小ぶりでかなり柔らかめだがしっかり弾力も感じ出来たて感を十二分に感じることができる!大人のみたらしは山椒と生七味入りで甘塩っぱさと一緒に口にひろがる七味と山椒の風味が絶妙!まさに大人のみたらし!うんまい!栗は栗あんと栗が丸々1個分!甘さ控えめで栗をしっかり味わえる季節のだんご!みたらしはみたらしが主役級の存在感!一方で栗はだんごを引き立てる上品な甘さ!2本でもペロリと完食できる軽さです!むしろ4本食べたいくらい!欲を言うともう少し安いといいのかなーと!だんご2本で1,000円近くなのでなかなか!人気店だが平日であれば比較的待たずに入れます!また違う味を食べてみたいなー!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ブレスカフェ(【旧店名】サロカフェ)
新宿三丁目/ダイニングバー、カフェ、ケーキ

🚩新宿三丁目Breathcafeブレスカフェ念願の1人でワンホールの夢が叶う!東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線新宿三丁目駅から徒歩3分。JR新宿駅東口から徒歩10分。店内はテーブル7席、横並びソファ1席。こじんまりしているが、観葉植物が多くゆったりできる。席数が少ないがひとつひとつの席の幅が広くゆったりできる。お一人様抹茶シフォン(1540円)抹茶を染み込ませたシフォンにあずきと生クリームをのせた和風のおひとりさまシフォンケーキ。キャンドルのような形のシフォンケーキの上に抹茶パウダーがかかったクリームがたっぷり。卵の味しっかりめのふわふわ食感。ナイフで切ると抹茶ソースが溶け出す。付け合わせの抹茶ソースはかなり抹茶の苦味を感じられる。シフォンケーキの中の抹茶ソースと同じ味わい。自家製濃厚抹茶ガトーショコラ(850円)抹茶好きのスタッフが考えた抹茶のほろ苦さが引き立つ甘さ控えめのガトーショコラ。普通のガトーショコラに比べたら甘さ控えめだが、抹茶の存在は弱く、チョコの甘さがメイン。抹茶好きな私には物足りないため、シフォンケーキの付け合わせの抹茶ソースをつけたらほろ苦さと甘さが絶妙なバランス。思ったより小さかったが、ずっしりめだったため満足感はあった。注意スイーツは全て14時からの提供。ワンドリンク制詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!breathcafe📍住所:東京都新宿区新宿3-9-4増蔵ビル3階☎️電話:03-6380-6680⏰営業時間:月〜金12:00〜22:00土〜日祝11:00〜22:00💤定休日年末年始🚞アクセス東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅(C6)徒歩1分

☆☆おひとりさまシフォンケーキで有名お店おひとりさまシフォンドリンク付き1,780円新宿三丁目駅から徒歩1分ほどにある、ブレスカフェさんはおひとりさまが楽しめるシフォンケーキで有名なお店‼️‼️直径10センチ以上はあるシフォンケーキ!!一人でこの大きさ?って思うけど、食べ始めたらシフォンケーキがふわふわで一人でもペロリ😋食べ切れるかな?って思った自分が恥ずかしい🥺たっぷり生クリームもしつこくなくて、いちごの甘酸っぱさをお互いに引き立てていて美味しい◎◎◎店内も落ち着いていて、店員の方の応対もすごくいいので新宿で買い物の合間の休憩にもおすすめ😍😍ドリンクはプラス200円とかでつけられるので絶対につけることをおすすめ◎ごちそうさまでした🐻🚞新宿三丁目駅徒歩1分🪑40席くらい🗺東京都新宿区新宿3-9-4増蔵ビル3F⌚️月曜〜金曜12:00〜20:00土日祝日11:00〜20:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
星評価の詳細
アインソフ ジャーニー 新宿店(AINSOPH.JOURNEY)
新宿三丁目/自然食、野菜料理、パンケーキ

食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録グルテンフリーのビーガンのお店✨健康志向の方におすすめ!¥2,000〜新宿なので賑わっている!実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。

新宿三丁目アインソフジャーニー🥗無農薬野菜たっぷりのサラダ&デリランチを頂きました🥰こちらのお店は、オーガニックやグルテンフリー、ヴィーガン等、身体にいいメニューがたくさん😆✨モリモリ食べても全く罪悪感なし🤤✨ライスはもちろん玄米!バゲットを選ぶこともできます🙌サラダだけの食事ってちょっと物足りなかったりするけど、これは満足感でいっぱいでした!!身体にいい物で満たされる満腹感はむしろ心地良かったです☺️💕早く自由に外食できる時が来ることを願って🥺🙏✨✨身体にいい物を食べて、免疫力を高めよう!
外部サイトで見る
星評価の詳細
プレミアム マリオジェラテリア 新宿伊勢丹店
新宿三丁目/洋菓子(その他)、アイスクリーム、ジュースバー

丸ノ内線から副都心線に乗り換える途中、あえて改札外での乗り換えにしてこちら【プレミアムマリオジェラテリア新宿伊勢丹店】に立ち寄りました。お買い物疲れ?でひと休みしている方も多く、少ないイートインスペースは大混雑。最初、イートインで、と話しましたが、どう見てもあかなさそう。(食べてないけど座っている、っていう方も居ましたけど...)やはりテイクアウトで!というと、Sサイズは¥450でした。それでも2種類選べるんです。ウエハースついているし♡いつもは映える色~で選びがちだけれど、もう、お疲れだったのもあって食べたいもので!ピスタチオとアールグレイ生チョコチップの2種類をチョイス。どちらも舌につぶつぶ感。あ、いつもならひとつはフルーツ系、ジューシー系にするのにやってしまった★でも、ピスタチオのフレッシュなつぶつぶ感と、アールグレイ香るジェラートにチョコレートのツブツブもまたいいのです。そしてここのワッフルウエハース好きなんです(*´▽`*)無くしたスタンプカードも作り直しました。ご馳走様でした。

___________________【PremiumMarioGelateria新宿伊勢丹店】•限定いちごフレーバー3種盛り590円(3月限定) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『3種類のいちごフレーバーを楽しめる限定ジェラート』人気イタリアンジェラート専門店の新宿伊勢丹店。新宿三丁目駅直結の伊勢丹地下1階にある「PremiumMarioGelateria」さんへ!今回は限定いちごフレーバー3種盛りを注文。3月限定のいちごフレーバー3種盛りはとちあいかとレアチーズ苺キャラメルいちごココアの3種類のジェラートにウエハースがトッピングされています!とちあいかは栃木県産とちあいか苺を使用していて適度な酸味と豊かな甘みジューシーさ、プチプチ種の食感もありまるで苺を食べているような味わいです!レアチーズ苺キャラメルは苺の風味とレアチーズが良く合った濃厚な味わいでキャラメルチップが良いアクセントになっていてとても美味しかったです!いちごココアは濃厚なココアとカカオの味わいに苺の酸味がほんのり感じられます!どれも濃厚な味わいですが甘さは控えめでもっちりとした食感がとても良かったです!店内には少しですがL字型に並んだ長椅子のイートインスペースがあります!___________________◆新宿三丁目グルメのまとめ→◆新宿区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ジェラートのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
ポムダムールトーキョー
新宿三丁目/カフェ、スイーツ(その他)、バー

プレーンりんご飴660円+アップルサイダー440円1100円(税込)を注文🍎お水(フルーツがたっぷり入ったデトックスウォーター)とおしぼりはレジ横からセルフサービス🈂️りんご飴のりんごは日替わりのようで、この日はサンつがるという品種のりんご🍎「しっとり柔らかい果汁たっぷりりんご」と書いてありましたが、飴がかなり甘くて飴と🍬合わさってさらに甘い!でも、美味しかったです♪

🏡ポムダムールトーキョー@新宿🍎プレーン¥600(税込)シナモン¥600(税込)白雪みるく¥700(税込).りんご飴専門店のポムダムールトーキョーに行ってきた🍎店内はかなり狭くて、平日の夕方に行ったけど5組待ちだった😳お持ち帰りができるのは「プレーン」と「シナモン」だけで、他の「ショコラ」「白雪みるく(期間限定)」は店舗でしか食べられないので注意⚠️期間限定のやつはレギュラーのやつより100円高かったけど、切り株のようなインスタ映えなお皿に乗っててめちゃくちゃテンション上がった😍.
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ウォール(cafe WALL)
新宿三丁目/イタリアン、ダイニングバー、カフェ、ケーキ

新宿cafewall新宿東口から徒歩10分.新宿三丁目駅から徒歩3分以前訪れたbreathcafeの近く。木のテーブルや観葉植物があり、柔らかい雰囲気。カウンター席や2人用、4人用テーブル、個室がある。平日14時頃先客2〜3組女性同士やおひとりさまがまばら。3種のよくばりおやつプレート(1900円)桜と苺のモンブランいちごのバスクチーズケーキチェリーとピスタチオのパフェ一押しはモンブラン!食べると桜の味がしっかりし、桜餅を食べてるような感じ。パフェはチェリーの酸味、ピスタチオやヨーグルトがさっぱりしていて、モンブラン、バスクチーズケーキが濃厚なため箸休め的な存在。バスクチーズケーキはしっとり濃厚なチーズだが、いちご感はあまりなかった。ドリンク込みでこの値段なら納得できるが、ワンドリンク制となると高めな印象。滞在中予約の電話がそこそこあったため予約して行った方が良さそう。

新宿の片隅にある小さくて可愛いカフェ☕️・3種のよくばりプレートを注文!桃とパッションフルーツのチーズタルト、桃と烏龍茶とヨーグルトのパフェ、紅茶と桃のショートケーキと桃づくしのワンプレート🍑🍑季節によってプレート内容が変わるみたいです☺️1人では多いので、友人と一緒に☺️3種類も楽しめて満足のデザート🍰でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ&ミール ムジ 新宿(Cafe&Meal MUJI)
新宿三丁目/自然食、カフェ、ケーキ

久しぶりに新宿三丁目でランチタイムを迎えてしまい、サクッと身体が喜ぶランチが食べたいなと思った時に目に止まったのが無印良のカフェです。昔からこの場所にありますが、ちょくちょくリノベーションをしているのか、若干レイアウトが変わったのかも?と感じました。最初にカウンターで注文をして、デリやデザートを注文してから、最後にレジで精算を行う仕組みです。ランチタイムは少しお得なメニューが固定の定食と、デリをお好みに組み合わせて注文できるメニューがあります。デリにはそれぞれの単価が書かれているので、組み合わせによって価格が変わります。ドリンクの有無もオプションで選べます。全体的に控えめな量感かなと思いましたが、食べ終わってみるとちょうど良いボリューム感でした。味付けも過度な調味料を使わずに、素材の風味を生かした優しい味付けでした。

こちらはおしゃれなカフェ、「カフェ&ミールムジ新宿」です。新宿駅から徒歩約5分のアクセスの良さも魅力。無印良品が提供するカフェだけあり、落ち着きのある気持ちの良いカフェ空間が演出されています。季節の食材をふんだんに使った料理が食べられるので新宿に行った際にはオススメです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
パティスリー・サダハルアオキ・パリ 新宿伊勢丹店(Patisserie Sadaharu AOKI Pari's)
新宿三丁目/パン、ケーキ、マカロン

購入したのは、「Fondantauchocolatフォンダンオショコラ」アオキさんがこよなく愛するイタリア「DOMORI」社のショコラで仕立てた、焼菓子「フォンダンオシヨコラ」。さわやかなアロマと芳醇な風味が広がるエクアドル産力カオ100%のショコラと、さつまいもペースト、白、蜂蜜、アーモンドを合わせ、丁寧に焼き上げ。口に含むとしっとりとした舌ざわりとともに、ショコラのほどよい酸味と深い味わいが広がります。少し温めると、ショコラの口溶けの良さと香りがさらに増し、より一層美味しくなります!フォルムもカカオポットを模しているので、映えます!ご馳走様でした!ぷは〜。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋパリっ子が愛する「サダハル・アオキ」こだわりのクッキー缶🍪💕-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆サダハルアオキ𓊇♡LINEギフト♥♡📋mypick!・コフレアソーティモンドゥビスキュイプティ♡毎日の生活の中に特別なひとときをもたらしてくれるクッキー缶(,,•﹏•,,)誕生日当日だいすきなみいみちゃんからLINEギフトでクッキー缶が送られてきたよ.ˬ.)"「埼玉から盛大のloveを送るね」だって(ᐡ•̥•̥ᐡ)だいすきなみいみちゃんからのプレゼントパリっ子に愛されるパティスリーこだわりの洗練されたクッキーたちをじっくり紹介していきますᐕ)ノ♡世界中から集ったトップレベルのパティシエがしのぎを削るお菓子の本場フランス・パリ-̗̀ꪔ̤̖́-その中でも注目されるパティスリーのひとつが「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-至高のスイーツが楽しめる「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」のクッキー缶「コフレアソーティモンドゥビスキュイプティ」(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”♡缶とにはパリの街並みが描かれています-̗̀𖤐白とシルバーを基調としたシンプルなイラストはパリの洗練された雰囲気を思わせますね⋆⸜♡⸝⋆♡フタをオープンするとほんのりとクッキーの甘い香りに気持ちがとろけます(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)中には素朴な風合いのクッキーやピンクやグリーンの淡い色合いの焼き菓子が9種.ᐟ.ᐟ♡レーズンの入ったクッキー「レザン」(左上)は一口食べるとシナモンの風味が口いっぱいに広がります(˶'ᵕ'˶)︎思ったよりもレーズンは控えめ('ᢦ')主張しすぎずバランスの取れた味わい꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉温かい紅茶とともにゆっくりと味わいたい一品\♡︎/︎サブレにフランボワーズのコンフィチュールがサンドされた「アールグレイ」(上真ん中)は個性ある味わいと他のものよりもサイズも大きめで存在感があります(ö)
外部サイトで見る
星評価の詳細
フタバフルーツパーラー 新宿マルイ本館店
新宿三丁目/カフェ、フルーツパーラー

ちょっと甘いものが食べたくて新宿にあるフタバフルーツパーラー新宿マルイ本館店さんに伺いました。平日は並ばずに入れるので便利なのでたまに利用しています。店内は広々としていて72席あるので3〜4人で訪れても座れるのではないかと思います。新宿に行ってひと休みしたくなったら思い出して寄ってみてくださいね。ちょうど良さげなボリュームだったのでフルーツミックスポンチを注文しました。ガラスの器の中にはいちご、キウイ、オレンジ、チェリー、パイナップルなどカラフルなフルーツがたっぷり入っています。フルーツの下にはナタデココとフルーツゼリーも入っていて食感も楽しめるスイーツですね。ガラスの器が涼しげで暑い日には見てるだけで涼めちゃうので良いですね。

中野にある創業1941年の果物店とWIREDCAFEを展開するカフェ・カンパニーとコラボのフルーツパーラー新宿店。デザートメニューだけでなくカレー、ドリア、ヴィーガンメニューもあるので買い物の合間に幅広く利用できます♪注文した「ベリーの宝石パフェ」はソフトクリームの周りに苺、ブルーベリー、ぶどうがふんだんに使われており「さすが果物店‼︎」と思わせるボリューミーな見た目ですが甘さ控えめのソフトクリームが中心で生クリームは少しが嬉しく麦パフ?と甘酸っぱいイチゴゼリーのレトロな構成が美味しくて最後までフレッシュに頂けました(^o^)
外部サイトで見る
星評価の詳細
CoffeeLounge Lemon(コーヒーラウンジレモン)
新宿三丁目/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ

新宿📍木漏れ日ランチやカフェに最適🍰パスタもケーキも絶品🧡【CoffeeLoungeLemon】新宿《おすすめ❤️🔥point》◉ケーキもジェラートも和菓子もある🍰🥮🍨◉新宿でランチやお茶するお店を探している方😋◉友人/恋人/おひとり様も🙆♀️▷▷order▷▷🔸ウニのクリームパスタドリンクセット:1,580円🔸スパイシーガパオライスドリンクセット:1,180円🔸ダブルチーズケーキ:710円🔸レモンタルト:710円 🔹ウニのクリームパスタウニが苦手な方でもハマってしまうというお店の看板メニューです🤭もちもちパスタ麺にウニそのまんま!なクリームが絡んで、醤油フレークが良きアクセントになってました😋🔹スパイシーガパオライスハーブが効いたピリ辛で本格的なお味🔥男性も好む濃いめの味付けで、ボリュームもあります!!🔹ダブルチーズケーキレアチーズとベイクドチーズの濃厚でふわふわで、タルトのサクサク感も相まって、食感が楽しいケーキです!!お皿のLEMON🐾のアートも可愛くてほっこりしました🥰🔹レモンタルトほろ苦いドライレモンとナッツ、中にはレモンソース、サクサクのタルト生地とこの季節にピッタリなスイーツ🍋酸味が強めでサッパリしてて、すごく好きでした♬ケーキの他にも気になるメニューが沢山!!ジェラートにねりきりといった和菓子まで😳 店内の1階はお洒落なバーカウンターのようになっており、2階は太陽がサンサンと差し込む、明るい空間です🫧*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:CoffeeLoungeLemon(コーヒーラウンジレモン)🏣住所:東京都新宿区新宿3-14-24パークシティ3🛺交通手段:新宿駅より徒歩7分⏰営業時間:11:30〜19:00🗓定休日:不定休💴予算:🌞〜¥1,000🌛¥1,000〜¥2,000🪪支払方法:現金◎/カード◎/電子マネー◎/QRコード決済◎

紅葉もなくなってきてあっという間に年末!🍂昨日居酒屋で飲んでたら学生?達のコールが聞こえてきてめちゃくちゃ懐かしいなと思いました笑今年は忘年会も出来そうで良かった🍻_food
星評価の詳細
コンテナ カフェ&バー(CONTAINER Cafe&Bar)
新宿三丁目/イタリアン、ダイニングバー、カフェ、ケーキ

🚩新宿三丁目containercafe&barコンテナカフェ&バーオープン前から行列!春の訪れをテーマのスイーツ🌸都営新宿線・東京メトロ丸の内線・副都心線新宿三丁目駅C5出口徒歩1分。東急ステイホテル入口向かいのビル3階。1階の青い屋根の「宝寿司」の建物。カウンター2席、テーブル3席、ソファ1席。"春の訪れ"をテーマに桜スイーツが2024年2月16日から3月末まで販売。桜のバスクチーズケーキ(900円)4月10日まで口に入れるとねっとりとした舌触りでずっしりとした食べ応え。ふんわりと桜の香りが広がり、桜の甘さのなかにほんのりと塩気が感じられる。桜の味わいの後にまろやかなチーズのコクが追いかける。いちごのバスクチーズケーキ(900円)5月末までトッピングにいちごがのり、桜のバスクチーズケーキと似ており、ミルクティーのような色合い。チーズの味わいの後にほんのりといちごの爽やかな甘酸っぱさが広がり、いちごよりチーズ感強め。抹茶のアインシュペナー(700円)3月末まで。韓国で人気の深煎りコーヒーに生クリームをたっぷりのせたアインシュペナーを日本風にアレンジ。濃厚な抹茶の上にたっぷりの生クリーム。抹茶は香り豊かで上品な渋みや苦味を感じられ、本格的な味わい。よくかき混ぜないと生クリームだけ飲んでしまい、甘すぎてびっくり。混雑状況などの詳細プロフィールのURLからブログをチェック!containercafe&bar📍住所:東京都新宿区新宿3-8-5中川ビル3階☎️電話:03-6457-7526⏰営業時間:火〜土曜13:00〜17:00.18:00〜22:00日曜13:00〜18:00💤定休日:月曜🚞アクセス都営線「新宿三丁目駅」より徒歩1分丸の内線、副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩2分 #いちごスイーツ

【注文メニュー】トウモロコシのバスクチーズケーキ:900円アインシュペナー:800円「心と体にやさしさを」をテーマにした新宿三丁目にある隠れ家カフェ!今回はコンテナ夏の定番!トウモロコシのバスクチーズケーキを注文!こちらのケーキももちろんグルテンフリーだがめちゃくちゃ完成度が高くてビックリした!濃厚だが口当たりが滑らかで優しいコーンの甘みが後からほんのり口に広がる!もっとコーンが強いかと思ったがしっかりチーズケーキ!バランスもとても良い!トッピングのコーンとクリームも良いアクセントでもっと乗せて欲しかった!お腹いっぱい昼食を食べた後だがペロリと完食!アインシュペナーはアイスコーヒーに生クリームをトッピングしたドリンク。オーガニックコーヒーなだけあってこちらも優しい味わい。生クリームもしつこくなくてさっぱりしたコーヒーとも上手く調和していた!店内は暖かい雰囲気で居心地も良いです!平日週末問わず混雑している可能性があるので要注意!かなり推せるカフェがまた1つ増えた!
外部サイトで見る
星評価の詳細
夜パフェ専門店 Parfaiteria beL 新宿三丁目(パフェテリアベル)
新宿三丁目/カフェ、パフェ、バー、フルーツパーラー

夜パフェ行ってきました。新宿三丁目駅からすぐのお店で通常かなりの時間並びます。並ぶ場所は冷房もないところのためこれからは地獄です…2020年ごろに行ったのですが、その頃と比べると残念ながら量も味も落ちてしまった印象。量は仕方ないにしても味に関してはもっとシンプルに勝負すればいいのになーという印象です。

北海道ありがとう。〆パフェという文化を生んでくれて。今回頼んだのは・季節限定の柿のやつ名前メモる癖をつけなきゃなと思います、はい。でもね、こちらbeLさんでは毎シーズン限定のパフェ出るんですよ!!通うしかない🤭ちょっとお高いと感じる方もいるかもやけど、見た目だけじゃない圧倒的味のクオリティ。ぜひ一度食べてほしい✨
外部サイトで見る
星評価の詳細