すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kiina
【切麦や甚六】訪問日時2023/6/1912:50最寄り西新宿・野菜天ざる950円・半熟玉子天200円オフィスから5分程度の有名なうどんやさんへ!日替わりでうどんに使用している小麦の種類が変わるらしく、この日は群馬県産のつるぴかりでした!!みずみずしくつるっと弾力がありとても美味しかったです!目の前にすると少ないかな?と思いますが食べ終わる頃にはお腹いっぱいに…!!野菜天も一つ一つ丁寧に揚げられていて、さくさく美味しかったです!半熟玉子とろけました!♡
投稿日:2023年6月19日
東京都100投稿
kode♪
気になっていたうどんのお店♪さすが週末並んだけど、並んで良かったって思えるお店😊釜揚げ天ぷらうどん👏寒いから温かいおうどんがしみますな❤️
投稿日:2023年1月27日
東京都100投稿
あゆまるグルメ
仕事終わりに同僚と一緒に食べに行きました!百名店なのもあって、前からとても気になっていたお店です!今回は前からずっと食べたかった親子天ぶっかけにしました!器もとても綺麗で、盛り付けもとても美しかったです。うどんはコシがあってつるつるで、食べ応え抜群です!ジュレが乗っていてオシャレ。そして大山鶏のかしわ天がジューシーで美味しすぎる。。。衣が薄くからっとしていて、上品な天ぷらです。半熟卵天の半熟具合はやばいです!!!もう割ったらじゅわ~と溢れ出る黄身達。うどんも天ぷらもどっちも美味しい。さすが百名店だなぁと思いました!
投稿日:2023年1月24日
紹介記事
新宿御苑でランチするならココ!おすすめ12店をジャンル別に紹介☆
新宿御苑には美味しいランチができるお店がたくさんあります!新宿御苑で遊んだ後には、ゆっくりとランチを楽しみましょう♡和食、イタリアン、中華などいろんなジャンルから選ぶことができますよ!安いお店やお子様連れにおすすめのお店など12店紹介します。
2
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
じゅりぽん
下調べなくメニュー見てなんとなく入ってみたところ、食べログラーメン百名店2022のステッカーが😲❗️❗️期待が高まるぅ😆👍👍メニューはおすすめが純レバー丼とあり、二人で伺ったので、麺類とシェアして食べることに。▫️期間限定のワンタン麺💴850円▫️純レバ丼💴850円を注文。まず、期間限定ワンタン麺。まずは、スープを一口飲んだ。途端にこれはうまいおいしい~唸る😆えー、めちゃくちゃ旨い‼️ヤバイ‼️ネギ油が効いていて、塩味が絶妙。すごく美味しくて、、、たまらん。飲み干してしまいそうな勢い。ワンタンは4つ入ってて、ぷるるんとしたワンタンの中にはしっかり味のついた肉が平たく詰められ1つ1つが、大変ボリューミー‼️味が中の肉にしっかりついているから、ワンタン単体でメチャ美味しかった❤️そして厨房でジュージューといい香りとファイヤー🔥されて、焼かれて出てきた純レバ丼。これ、ほんっとね、めちゃめちゃ、いい匂いがしてね、食欲をそそられたー😆👍コロコロした、レバーなんともウマウマ❗男性の方は麺類にランチは💴450円で純レバ丼のハーフが付けられるようで、割とこの組み合わせ食べている方が多かったかなぁ。とにかく1口食べて、このお店当たり🎯絶対美味しい😆‼️という確信になるような味。食欲のまま食べ進め、最後に.はぁ美味しかったぁ~てなる。大満足な味♥️ハマりそう✨✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼okudo東京@okudotokyoランチ月~金11:30~14:00ディナー月~土17:30~21:30(lo)📍東京都新宿区新宿1-15-14オムニビル1F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
投稿日:2023年2月25日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/コシのある透きとおるうどん!めちゃくちゃコシがあって美味しいざるうどんでした。どこでもちくわトッピングしちゃう笑笑こいたまごって生卵やった🥚📜Menu🍜ざる🐟鯛ちくわ天🥚卵〈こいたまご〉【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
投稿日:2023年2月4日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“半透明な自家製麺とごぼう天が神ががかっていた。”【最寄駅】
新宿御苑前駅、徒歩3分
【来店時間】
月曜日、20時頃
【用途】ディナー
【定休日】日曜日、第1.3月曜日
【予約】なし【待ち時間(店外)】なし
【利用人数】
1名
【予算】1,000円以内
【注文内容】ごぼう天(ざる)900円【こんな人にオススメ】新宿御苑前駅周辺でうどん屋さんを探している新宿御苑前駅周辺でサクッとランチ/ディナー処を探している
【概要】半透明に輝く自家製麺が魅力的なお店「うどん萬田次郎」『国産大はまぐりしじみ』の”濃厚貝汁つけ”というメニューが、昼5/夜5食のみというメニューが希少性高くて有名ですが、それ以外でも『ごぼう天』など名物メニューがあります。独自の熟成方法で生み出された半透明かつ唯一無二の食感の麺はたまらず。人気のうどん屋さんなので整列するつもりで来店しましたが平日の20時頃は空いておりました。並ばずに召し上がりたい方はサクッとディナーでご検討くださいませ!【レポ】☆ごぼう天(ざる)900円まず最近インスタでよく出現してくる半透明の自家製麺ですが、直でみると最高に美しい。これ食べ物ですか?と言いたくなるくらい芸術的なビジュアル。そしてビジュアルだけでなくコシが半端じゃない。名物ごぼう天さんも神がかっていました。正直ごぼうって激ウマっ!って思ったことないのですが、初めてウマってなりました。”濃厚貝汁つけ”を逃してしまった方には”ごぼう天”を強くおすすめします!!ご馳走様でした!
投稿日:2022年11月20日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
新宿御苑前「大衆酒場鳥の素揚げほしの」宮崎地鶏刺身盛り合わせ1740円、白レバーたたき760円、鳥の半身揚げ930円、つくね380円、生ピーマン250円、もつ煮580円、他。新宿御苑前駅からすぐのこちらは大衆酒場と言ってますが、こだわりの鳥料理がメインのお店。看板メニューは素揚げと鳥刺し。宮崎地鶏の刺身は弾力のあるもも肉、しっとりしたむね肉、湯引きのササミ肉、歯応えのある砂肝と珍しい部位も含めた4種の盛り合わせ。にんにく醤油やごま油塩で色々楽しめます。鳥刺し好きはたまらないやつです。白レバーは低温調理で火入れしたもので、臭みがなくしっとりクリーミーで美味しい。もう一つの名物の半身揚げはその名の通り、鳥の半身なので色々な部位を楽しめる。皮がパリパリに揚がっていて肉はジューシー。シンプルな塩味だけで十分に美味しい。鳥のつくねは甘辛いタレ焼きで、生ピーマンに挟んで一緒にパリパリ食べるとつくねがさっぱり食べられて最高。どのメニューも美味しくてお酒がめちゃくちゃ進みました。
投稿日:2023年6月7日
東京都100投稿
あゆまるグルメ
新宿御苑前駅から徒歩1分!仕事終わりに先輩と飲みで利用しました!!鶏肉がめっちゃ好きなので、食べに行くのめちゃめちゃ楽しみにしてましたっ♪まずは白レバーのたたき。クセがなくて食べやすくてビールとの相性も抜群!鳥刺しの盛り合わせも最高でした。鳥刺しこんなに色々な種類食べたの初めてでしたが、どれも美味しい。もものたたきがめっちゃ好きでした。鳥の半身揚げはかなりのボリューム。骨付きの部分もあってジューシーでした。つくね×生ピーマンもお初。ピーマン少し苦手なのですが、全然苦く無い。なんで(°▽°)?つくねにタレがしっかり付いていて、ピーマンと合わせて食べると美味すぎる。美味しすぎてほぼほぼ一人で食べちゃいました!もつ煮もしみしみでうまー。カウンター席もあるので、1人飲みにも良いです。焼き鳥はせせり、ぼんじり、皮を注文。せせりはプリプリで美味しい。皮はパリッパリでめっちゃ好みのやつ。ぼんじりも当たり前に美味しい。どの料理頼んでもめっちゃ美味しかったです。リピ確定です◎
投稿日:2023年1月16日
東京都10投稿
食オッカ
"遠慮せずにかぶりつくせ!!鳥の素揚げが楽しめる大衆居酒屋"【鳥の素揚げほしの()】新宿御苑前駅から徒歩1分にある、『鳥の素揚げほしの』さん。平日(火曜日)の18:00頃にお伺いさせていただきました。--------------menu---------------◯鳥の半身揚げ(¥780pic1.2)◯つくね、生ピーマン(pic3)◯宮崎地鶏刺身盛り合わせ(¥1,520pic3)◯白レバーたたき(¥690pic4)◯もつ煮(¥530pic5)*pic7.8にメニュー表あり。厳選して紹介します。-----------------------------------☞鳥の半身揚げ当店一推しの一品、鳥の半身揚げ!!皮がパリッパリとジューシー。ふっくら、肉汁がジュワッと、、遠慮せずにかぶりついてみてください。お酒が非常に進みます。☞つくね、生ピーマン食感を楽しめる一品!!つくねは甘だれで味付けがされており、非常に食べやすい。生ピーマンと一緒にいただくことでさっぱりといただけます。ピーマンのシャキシャキとした食感がたまりません。。☞宮崎地鶏刺身盛り合わせ新鮮な、地鶏の刺身盛り合わせ!!大衆居酒屋でこれだけの盛り合わせを楽しめるのはクオリティー高い。。個人的に印象なのが砂肝。コリっとした食感に旨味がぎっしり。好みすぎた〜。ニンニク醤油やポン酢を添えていただけますが、そのままでいただいた方が素材の味を楽しめます。☞白レバーたたきトロンと、コクのある白レバー!!お酒のあてにはたまらない一品。臭みもないので食べやすいです。全体的に、コスパよく新鮮な料理をいただけます。想像を超えるクオリティで満足度◎気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント!!是非、足を運んでみて下さい!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月25日
紹介記事
【新宿御苑前駅周辺】新宿でも落ち着いて飲めるおすすめ居酒屋7選
新宿御苑前には居酒屋がたくさんあることをご存知ですか?今回は新宿御苑前駅周辺にある駅近な居酒屋さんを7選ご紹介します。個室のあるお店や一人でもいけるお店、深夜まで飲めるお店、飲み放題のあるお店など多数ご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♪
6
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
「天ぷら串山本家新宿御苑」日曜日の午後お目当てのお店が長蛇の列。ランチ難民なりかけていたらすぐ近くに、こちらのお店を発見。食べログ3.37串揚げ大好物の私にはたまらない看板席も空いていたので入ることに。私は・ランチ生ビール・レディースセット1000円(限定10食)彼は・上天丼1500円を、注文。天ぷらはどれも熱々サクサクで美味しく、食べ方も天つゆ、山椒、おろし、タルタルと選べて楽しい!しかも天つゆは使わない派で塩派したが、ここの天つゆは串にかけるからでしょうが、トロリとしたタイプで味も濃過ぎず、塩辛くなく美味しいのでほとんど天つゆをつけて食べました。これは今までで初めてです。・れんこん大葉豚バラ衣と蓮根サクサク!まずこの食感がイイ。そして味もイイ!蓮根大好きな私達には頼んで正解でした。女性一人〜二人のお客さんが多いのも印象的。単品でも普通の天ぷら屋に比べたらリーズナブルだと思います。店長さんでしょうか一人接客が元気で明るくテキパキと、とても良い方がいらして居心地よく過ごせました。天ぷらをどのように食べると美味しいか教えてくれます♪座席はカウンター、テーブル、座敷があります。車椅子やベビーカーのままは難しいと思います。お手洗いのアメニティも豊富でハンドソープはSABONのものでした。こちらのお店には今後一人でも伺うかと思います。ご馳走さまでした!⚠︎喫煙は入口で可能です。#🍺#🍻
投稿日:2021年4月19日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
新宿御苑前「WorldMeatBallClassic」ルパンミートボールパスタハーフ1100円。世の中色々な専門店がありますが、新宿御苑前駅側のこちらはミートボール専門店。特に人気なのがルパンの映画で登場したパスタをイメージしたルパンミートボールパスタ。通常で2人前あるがハーフサイズもあるとの事で。パスタのベースはケチャップのナポリタンのような感じです。こちらに使われているミートボールはパスタ用で合挽きとの事ですが、肉肉しくてほぼミニハンバーグ。店名はただの野球の世界大会のダジャレかと思いきや、ミートボール自体も牛、豚、羊、鳥など色々種類があり、世界各国をイメージした料理がありまさに世界大会。飲みとしても楽しめそうなお店です。
投稿日:2022年3月22日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🍽WorldMeatballClassic@新宿御苑前@worldmeatballclassic新宿御苑前駅徒歩2分新宿駅徒歩12分✔︎ラムミートボールカレー¥1320✔︎ルパンミートボールパスタ¥1980✔︎オリジナルシェパーズパイ¥1320✔︎自家製フライドポテト(ハーフ)¥440土曜日の12時頃に来店(予約あり)Openしてすぐだったので空いてました◎しばらく他にお客さんはいなくてたしか13時過ぎくらいから増えてきました☁️席数はそんなに多くないので早めの時間を狙うか予約するのがおすすめです🙆♀️店内めちゃくちゃお洒落でした🪞タイルのテーブルが可愛い♡PayPay使えました◎カウンター席あるのでお一人様いけるかも?🤔初めてのミートボール専門店🧆✨食べ応え抜群で美味しかった〜!カレーはタイ米かな?パラパラ気味の細長いお米でした🌾スパイスカレー大好き♡パスタはルパン映画「カリオストロの城」に出てきたものを再現したものなんだそう!なにそれ楽し〜〜〜🍝✨シェパーズパイもスキレットに入ってて見た目の可愛さ抜群でした◎チーズたっぷりで美味しそうだった🧀そして可愛い店内にきゅん♡店先のヨーダにもきゅん♡せっかくの専門店なので次回はいろんな種類のミートボールを食べ比べとかしてみたいな〜と思いました🥰@pipipi.gourmet様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年5月13日
紹介記事
【新宿御苑】ハンバーガーやローストビーフなど!グルメを堪能♪
新宿御苑駅周辺には、個性あふれるグルメ店がたくさんあるのはご存知ですか?お肉をこよなく愛する方、お酒を飲むのが好きな方、ゆっくりカフェでグルメを楽しみたい方は必見のお店がたくさん!この記事を読んで、新宿御苑周辺のホットなお店をチェックしちゃいましょう♪
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
だるまグルメ
新宿御苑前駅より徒歩1分📍スペイン産イベリコ豚を贅沢に!!リーズナブルに楽しめる🐷生ハム専門店!!!【生ハム専門店イベリ家】新宿《行ってみてネpoint》◆こだわりの生ハムとワインで乾杯したい方🍷◆生ハムがだーーいすきな方🐖◆女子会/デートもあり❤️▷▷order▷▷🔸スペイン産生ハム5種盛り合わせ:2,630円🔸自家製ベーコンのポテトサラダ:550円🔸天使エビのアヒージョ:880円🔸生ハムバターライス:1,200円🔸たっぷり生ハムピザ:1,000円🔸オーガニックワイン白:600円🔸シードル:600円(現在キャンペーン価格)🔹生ハムの盛り合わせは豪華なラインナップ😍お写真の手前から◉ハモンイベリコ・ベジョータ40ヶ月以上熟成原木切り出し◉ハモンイベリコ・ベジョータ40ヶ月以上熟成ブロックからスライサーで切り出し◉ハモンイベリコ・セボ24ヶ月以上熟成◉ハモンセラーノ14ヶ月熟成◉ハモンセラーノ8ヶ月熟成5種類もの生ハムの食べ比べができるなんて贅沢よね🤭特に好きだったのはハモンセラーノ🤍自慢の生ハムは代表の方が年に何度もスペインの牧場に足を運び✈️厳選しこだわり抜いた極上の生ハムなのです🐖🔹生ハムバターライスバターの良き香りがぷんぷんしてきて食欲湧く!!お好みで卵黄ソースとお醤油をかけていただきます😋美味💓生ハムの塩気もあるので少しずつかけるのがよきね😚おいしい生ハムメニューに合わせてドリンクにもこだわりを感じる☺️店内は木の温もりを感じる木目を基調とし、植物やお花で飾られていてカジュアル🌿外観もブタさんのかわいい壁画が目印です🐷
投稿日:2023年1月25日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
飲み二ストな友人と今日も飲める幸せ♡仕事帰りに【博多小皿鉄板べっぴんしゃん】で待ち合わせ。人気ナンバーワンの・佐賀なかむら牛赤身コース¥7500+taxを食べてきたよ。福岡のクラフトビールで乾杯!缶から可愛すぎる♡甘みのあるIPAで飲みやすい。・小鉢2種類(本日のスープはシジミ、天草産アカモクの酢の物)~胃を温めてスタート、アカモクでさっぱり。・天然ヒラマサの朗麻和え~九州から来たヒラマサは熊本の橋本醤油さんの醤油を使ったゴマだれでいただくのだけど、これ、美味しい!・花畑牧場焼きカチョカバロは磯辺焼き~海苔とチーズはいい組み合わせ。・なめらか生湯葉橙ポン酢~自家製の橙ポン酢を使用、無限に食べられる美味しさは♡・博多の炊き餃子~宮崎の生産者さんから送って貰った柚子胡椒、柚子も唐辛子も自家製!・博多一口唐揚げ~骨付き唐揚げは熊本の橋本醤油を煮詰めたものに和歌山県のきよう山椒を使用、下味しっかり、皮はカリカリで身はジューシー!・無花果と橙バターバケットのせ~無花果バターバターがめっちゃ厚切り・明太子だし巻き生海苔クリーム~滑らかな生海苔クリームにピリッと明太子が美味しい。パスタ飛び込ませたい♡・黒毛和牛(徳島牛と徳島たむらの濃密たまご)とネギすき焼き~タレが甘く、ネギも甘い。濃厚なたまごと共にレンゲのひとくちご飯にon♪メインの、・なかむら牛、赤身肉~佐賀のなかむら牛なんと塊♡34か月肥育!これを焼き上げ、カットして頂く。お肉は塊で焼くのとカットして焼くのとでは味わい、段違いなんだよね(*´艸`)最初は塩で、その後、生黒胡椒福岡の自家製味噌ダレを。塩のみでも、生胡椒も、味噌ダレもどれも美味しい★・冷長崎島原そうめん~アカモク、揚げ玉、ネギ、柚子胡椒つき~〆の素麺はひとり一把。コシもあり、濃いめのつけダレに薬味を入れてツルッと!デザートには・小豆と白玉の最中アイス~最中がハート型で可愛い!アイスと小豆だけでない、白玉の食感もいい。お店はお酒の種類も豊富で、店員さんたちは皆活気もあり、接客は丁寧。コースで出てくるお料理は小皿サイズで食べやすく、1人ずつに分けられているのも嬉しい。お料理もお酒も美味しかった♡ご馳走様でした。
投稿日:2023年7月22日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
仕事終わりの飲み会で利用しました。新宿御苑前駅から歩いてすぐのところにある路面店の居酒屋さんです。店名にある通り肉団子をウリとしたお店で、事前にメニューなどをチェックし、コースを予約して利用。生ビール付き2時間飲み放題と肉団子やニラ玉、水餃子など全9品の料理が楽しめるというなかなかにコスパが良さそうな内容。お店に到着すると元気な店員さんがハキハキと案内をしてくれました。店内は清潔感があり、屋台風の雰囲気。テーブル席やカウンター席があり、色々な場面で使えそうな造りをしています。注文は口頭でなくスマホから注文できるシステムでした。メニューが見やすく、スムーズなのでかなり便利です。とりあえず生ビールで乾杯!生ビールはアサヒスーパードライ。そこそこ忙しそうでしたが提供が速くて泡の量もちょうど良い。そしてジョッキがちゃんと冷えてるのでめちゃくちゃ美味しい!コース料理はは前菜の旨辛よだれ鶏、ネギ塩やっこでスタート。よだれ鶏のしっとりとした食感とほんのりある辛さ、シャキシャキの白髪ネギの組み合わせが堪らず最初から酒が進む!ネギ塩やっこは対してサッパリとした味付け。前菜に相応しい一品でした。豚トロの叉焼はなかなかにオイリーで甘みのある味付けと香ばしい香りが最高!これまたお酒に合いますね。肉団子は一口サイズで食べやすいサイズ感。中にはクサイが混ぜ込まれており、シャクシャクとした食感と肉肉しさのどちらも楽しめる面白い肉団子でした。かなり熱々で揚げたてでした。ニラ玉はトロッとしていて、黄ニラと野沢菜がたっぷりと入っていて白米に合いそうな味付け。お次は水餃子水餃子も一口サイズで中にクワイが入っていました。水餃子は結構個人的に好きなのでよく注文しますが、クワイ入りの水餃子は初めてですね。肉団子同様食感が楽しい!せいろ蒸しは海老、春雨、ニンニク、ネギが盛られており、ニンニクがやや強め。プリっとした海老とニンニクの相性が良く、これもお酒が進みます。〆のメニューは焼きそば。香港焼きそばとのことで、麺にはしっかりと味が付いており、独特の香りが強い。〆にしてはなかなかにボリューミーで焼きそばを食べ終わった時点でお腹はもうパンパン。デザートの杏仁豆腐ですらなかなか進まなかった程です。笑ご馳走様でした!
投稿日:2023年4月14日
東京都100投稿
あゆまるグルメ
友達と新宿をぶらぶら歩いてたら、いい感じの路面店を発見したので、後日予約して行きました!肉団子がメインのお店らしいです。珍しいですよね。最近、シュウマイだったりとか意外とわき奴だった奴が主役になれる時代になりましたね!コースはひとつのみなのですが、これがかなりコスパ良いです。お酒飲み人なら絶対コースの方がいいですよ。もちろん肉団子も付いてきます。まずよだれ鶏。これがかなり旨辛です。日本人が好きな中華って感じです。食べるたびに辛くなってくるのですが、美味しい辛さだからどんどんいけちゃう!そこに優しいやっこが来てくれました。タレがうますぎて、秒で食べおわた笑豚トロはかなり脂が乗っていてめっちゃ柔らかい。つまみとして最高ですね。ニラ玉はとても優しいお味。でも味付けがしっかりされてるので、お酒がかなり進みます。メインの肉団子!!!!思ってた肉団子と違う。なんかめっちゃしゃくしゃくする食感が面白い。くわいってゆう野菜?が入ってるそうです。肉肉しい肉団子ではなくて、軽くて何個でもいけそうな感じの肉団子です。タレが3種類あるので味変もできます。でも肉団子自体濃いめの味付けなので、何も付けなくてもめっちゃ美味い。これはハマりそう!!水餃子も一口サイズでめっちゃ美味しい。この辺りでかなりお腹が満腹。かなりお腹が厳しかってので、後半のコースの海老と焼きそばはお持ち帰りさせてもらいました。時間が経ってから家で食べたのですが、焼きそばが細麺で味が濃くてまた美味しいだわこれが。こんなんお酒と合うに決まってるやつ。コース安くてどの料理も美味しくて大満足でした。ここはまた必ず行きます。
投稿日:2023年4月10日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
だるまグルメ
高級感あるお城のような雰囲気で愉しむ♬極上焼肉ディナーを堪能🥩四谷に佇む炭火焼肉店🔥【鶴兆】四谷三丁目《行ってみてネ❤️🔥point》◉厳選お肉をお得なコースでいただきたい方🤤◉有名人御用達の焼肉屋さんを堪能してみたい方🥩◉カップル/友人/ファミリー👨👩👧👦こちら〝鶴兆〟さんの魅力は店長兼料理長さんは元ホテルの和食料理人の方👨🍳提供するお肉は毎日店長自ら切っているとのこと。時間をかけて仕込みを行っているお料理は全て手作りというこだわりよう✨▷▷order▷▷🔸上焼物コース:5,500円⚫︎食前酒⚫︎キムチとナムルの7種盛り(キムチ・カクテキ・オイキムチ・モヤシナムル・ホウレンソウナムル・ゼンマイナムル・センナムル)⚫︎韓国前菜2種(韓国風冷奴・センマイの酢味噌和え)⚫︎おすすめサラダ(大根と水菜のジンジャーサラダ)⚫︎上ネギタン塩⚫︎海鮮3種盛り(有頭海老・イカ・帆立)⚫︎ホルモン盛合せ(塩だれテッチャン・味噌ミノ・辛焼ギャラ)⚫︎お肉盛合せ(上ハラミ・上カルビ・上ヒレ・上ロース)⚫︎ライス(お代わり可)⚫︎ミニ冷麺⚫︎選べるデザート🔹お肉盛合せ極上のお肉たち。さすがに見惚れました😍こんなに綺麗にサシが入っており肉厚なのにお肉の脂がしつこくなく甘くおいしい🤤メインとなる和牛は十数年のお付き合いのある業者さんから仕入れているとのこと🚚🔹海鮮3種盛りお肉だけのコースではないところも嬉しいポイント💓新鮮でおいしかったです🦐🔹キムチとナムルの7種盛りお洒落な長〜いお皿に盛られたキムチとナムルも絶品。炭は最高級の備長炭を使用🔥お肉をじっくり焼くことで、肉本来の旨味を味わうことができます😉店内については、外装はマンションなのですが、一歩足を踏み入れると石造りの床や壁、アンティーク調の内装で広々としており、高級感溢れる空間🫧席はすべて半個室のソファー席なのでゆったりお食事できます☺️
投稿日:2023年2月20日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
seigo
新宿御苑前にあるプロントに行ってきました!仕事の打ち合わせの合間にパッとランチを食べたかったのですが、すぐに出てきて助かりました!豚肉と梅とトロロのパスタがさっぱり食べてれて美味しかったです!午後の活力になりました!
投稿日:2023年9月4日
東京都100投稿
あゆまるグルメ
プロントのキッサカバは前から気になってたのですが、なかなか行けず‥!お店の前を通るとエモ感たっぷりの曲が流れてて、少し前から流行ってるネオ感のある感じがどことなくお洒落。昼はカフェで夜は居酒屋って良いですよね。内装はカフェのままだから、大衆居酒屋のメニューとミスマッチではあります。メニューは比較的安いです。種類も色々あって本当に大衆居酒屋っぽい感じ。お酒は気持ち高いかなあ。たくさん飲むというよりは軽くつまんで飲む感じが合ってますね。少人数の二次会とかならちょうど良いかもしれませんね!チューリップの唐揚げはひとつから注文できますが、こちらは美味しかったです。お肉の部分はジューシーで軟骨部分もうまい。つくねとマルゲリータはまあ普通ですかね。不味くは無いけど、めっちゃ美味しいわけでも無いかな。全体的に色々中途半端だなぁという感想です。
投稿日:2023年4月3日
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
仕事終わりに利用しました。新宿御苑前駅から歩いてすぐのところにあるプロントさんです。夜の時間帯になるとカフェではなく、キッサカバ(喫茶店×酒場)に変身。メニューもお酒に合うメニューが用意されています。とりあえずプレミアムモルツのパイントで乾杯。お通しは麻辣テイストの炒豆。ビールに合いますが、ガッツリしたスパイスなので辛めです。辛いのが苦手な方には厳しいかも…。料理はマルゲリータピザ、つくね、チューリップの唐揚げを注文。平日の夜20時過ぎに利用しましたが、客席は半分ぐらい空いていました。その状況で料理は20〜30分程待って提供されました。ドリンクも比較的提供が遅かった印象ですが、これがスタンダードなのでしょうか?つくねは炭火の香りがしっかりついていて美味しく、チューリップの唐揚げは外はカリカリ、中はジューシーで美味しい!マルゲリータピザは可もなく不可もなし。普通でした。全体的に値段はそこまで安くないのでコスパは良くはないです。提供時間がやや遅かったのが残念なポイントでした。なんとなく気になっていて利用したのですが、特に気に入った点がなかったので再訪はないと思います。ご馳走様でした。
投稿日:2023年4月1日