トラヤあんスタンド 新宿店(TORAYA AN STAND【旧店名】トラヤ カフェ・アン スタンド)
新宿駅/カフェ、パン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
いつも混んでいる【トラヤあんスタンド新宿店】さん。何度もいっているのだけれど、どうしても映り込みが多くて、投稿出来る写真は撮れず...今回はなんとか...なので投稿を★JR新宿駅新南口改札を出てすぐ。イートインスペースは2~3人がけ×3と1人×6区分けしかないので、並ぶか諦めるか、の人が多い。あの老舗・虎やさんのお店なのでスタッフさんはとても丁寧で、あんスイーツを気軽に食べられるお店で大人気。期間限定の「あんパフェいちご」¥800は、あんペースト、いちごの寒天、いちごクリーム、フレッシュいちご、しらたまにアーモンドチュイルと小さめカップに盛りだくさん!あまい、甘酸っぱい、香ばしいetc色んな食感とお味が楽しめるカップスイーツ。イートインはもちろん、テイクアウトも可能。もちろん、ギフト購入も可能で、各種電子マネーも使えますよ!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1605122/medium_9eac9896-9ae8-4647-83b2-1a4e6302c397.jpeg)
虎屋の餡子ペーストカフェオレ!新宿のニューマンで買えます!連れは餡子ペースト抹茶ラテ!独特な甘さで美味しいですね!
外部サイトで見る
星評価の詳細
パティシェリア
新宿駅/カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
新宿に用事があったので新宿の百名店巡りをしてきました。まず1軒目に訪れたのがパティシェリアになります。新宿タカシマヤの地下1階にあるスイーツ店になります。面白いのが有名店のスイーツを取り揃えていていろんなお店のスイーツを購入することができることです。こちらのお店は食べログスイーツ百名店2023に選出されていますよ。ショーケースの中にあるスイーツから選んだのはシュークリームになります。パティスリータダシヤナギのシューアラクレームです。まん丸のキレイなシュークリームはシュー生地がしっかりしていて香ばしいですね。バニラビーンズが入ったカスタードクリームは適度な固さがあって卵の風味も感じられて美味しいですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1605122/medium_9eac9896-9ae8-4647-83b2-1a4e6302c397.jpeg)
奥さんの誕生日祝いのケーキ!仕事帰りに買いに行ってから帰りました!奥さんはご所望のチョコレートケーキ!俺は大好きなピスタチオのケーキ!どちらもとても濃厚で大人の味わい!濃いめのコーヒーとよく合う美味しいもの食べて、奥さんもご機嫌!これぞ正しい誕生日お祝いですな!あはは🤣
外部サイトで見る
星評価の詳細
ディーン&デルーカ マーケットストア 新宿(DEAN & DELUCA MARKET STORES)
新宿駅/カフェ、パン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3685960/medium_7534f59c-27e7-49bd-8b4c-49573fa4fd3c.jpeg)
@新宿ルミネの1階のディーンデルカへ。新宿で朝から用事があって、お腹が減りすぎて駆け込み。ズッキーニのフォカッチャとカボチャのタルト、カフェラテ🎃☕️店内極寒だったけどラテであったまる〜カボチャもゴロゴロ入ってて、秋を感じました。またいきます
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662565/medium_95d9e436-9a6d-41d8-b65a-684cede3638f.jpeg)
【DEAN&DELUCA】このたまらない見た目に惹かれて「塩パン」をテイクアウトで購入です。価格は260円(税込、2023年7月時点)。『ディーンアンドデルーカ』は店内にベーカリー商品を展開している店舗があり、いつもどれにしようか迷うくらいおしゃれでおいしそうなパンがそろいます!塩パンはそのまま食べるのはもちろん、トースターで軽く温めるのもおすすめ。生地のほんのりした甘さと塩気のバランスが絶妙で、ミックスハーブの香りが上品な味わいを引き立てています。300円以下でおいしいパンが食べられて、個人的にはコスパのよさを感じました。またリピートします!※店舗や在庫状況によって品ぞろえが異なるため、お目当ての商品が販売されていない場合があります。▼公式サイト/ベーカリー(スタンダード商品)https://www.deandeluca.co.jp/dd-about_product/bakery▼公式サイト/取り扱い商品についてhttps://www.deandeluca.co.jp/dd-about_product
外部サイトで見る
星評価の詳細
珈琲 タイムス
新宿駅/カフェ、喫茶店、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
珈琲タイムス食べログ3.44新宿駅東口にある昭和なレトロ感たっぷりな喫煙家の為の喫煙喫茶。店内は老舗感漂うダークな色合いとインテリア。昨今喫煙者は狭い喫煙室や、雨雪関係ない店外での喫煙所に肩身の狭い思いをしている方も少なくないはず。ゆっくり椅子に座りテーブル席で脚を組みながら紙タバコを吸いコーヒー、読書なんて夢のまた夢になってきました。が、都心。しかも新宿の駅近で夢が叶うお店があります。それこそ「珈琲タイムス」ピークタイムや週末には列ができますが、それでも喫煙できる喫茶店は有り難い。しかも食事や軽食まで可能。愛煙家が集うタイムスはタバコとコーヒーの香りが漂い、ここだけが昭和にタイムスリップしたようです。そんな私はタバコすら口にしたことがない非喫煙者ですが笑ご馳走さまでした。住所東京都新宿区新宿3-35-11タイムスビル1F電話03-3354-1948定休日無休営業時間月〜土8:00~22:00日8:00〜21:00その他予約平日のみ可クレジットカード不可電子マネー不可車椅子要確認ベビーカー全席喫煙です子供全席喫煙です。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
【珈琲タイムス】JR新宿駅東南口から徒歩約2分の喫茶店。・ナポリタン・ホットドッグ・コーヒーランチはサラダもつけてくれます🥗タイムスのナポリタンの大ファンで、麺の細さとケチャップの甘さと酸味と具材のバランスが本当によいです◎一時期は週1通ってました🍝笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
ル サロン ド ニナス 小田急百貨店新宿
新宿駅/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
新宿にあるルサロンドニナス小田急百貨店新宿でランチをしてきました。ランチ前の時間に到着したこともあってか空いていてすぐに座ることができて良かったです。12時以降はランチやアフタヌーンティーのお客さんで賑わってきましたね。パスタ、サンドイッチ、ドリアなどのフードメニューがあったのでクラブハウスサンドを注文。サンドイッチセットになっていてドリンクが付いてきます。ドリンクはアッサムティーのホットにしてみました。サンドイッチは2層になっていて分厚いですね。具材はキュウリ、タマゴ、トマト、レタスなどが入っていましたね。野菜がたっぷり入っているので瑞々しくてシャキシャキ食感が楽しめますね。紅茶はカップが大きいのでたっぷり目に入っているので良いですね。パスタやケーキなど他のメニューもいただいてみたいですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩新宿ルサロンドニナス豪華な空間で楽しめる季節ごとに変わるアフターヌーンティー新宿駅西口から徒歩1分の小田急百貨店ハルクM2階。まるで新宿にいることを忘れてしまうゴージャスな空間。店内はL字型になっており、席数は102席。ピンクや白のカラフルなバラの額縁、所狭しにバラが飾られ、バラに囲まれた店内。百貨店の中だが、席の間隔が空いているためゆったりと過ごせる。春のアフターヌーンティー(2640円)販売期間:2023年3月3日~5月24日しっとりとしたパンにきゅうりをサンドし、上にキャビアをトッピングした贅沢なサンドイッチ。きゅうりはシャキシャキし、マスタードの辛味がアクセント。スコーンはしっとりし、ナイフがスッと入る硬さのため切り分けやすく食べやすい。小麦の本来の味わいを楽しめる。むっちりと弾力のあるババロア。苺の甘酸っぱさがアクセントにもなり、ババロアのミルクの優しい味が包みこみ食べやすい。マカロンは手のひらほどありそうな大きめのサイズ感だが、軽めな食感のためあっという間に食べられる。可愛い形のビクトリアケーキ。いちごジャムも含めケーキ自体が甘さが強く、ストレートティーと楽しみやすい。アッサムティー紅茶はポットで提供され、カップ2杯分はありお得。提供時には茶葉がとられているため、濃すぎることなく飲みやすい。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都新宿区西新宿1-5-1小田急百貨店新宿店M2階 ☎️電話番号:03-6304-5025⏰営業時間:10:00〜20:30(日曜、祝日20:00)💤定休日:年末年始🚞アクセス:新宿駅西口から徒歩1分
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
アフタヌーンティー・ティールーム 京王百貨店新宿店
新宿駅/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
・AfternoonTeaTearoom京王百貨新宿店@afternoontea_official新宿駅直結、京王百貨新宿店の3階。ポットにたっぷりのおいしい紅茶をまんなかに、幸せが広がるスイーツやパスタを囲んで。午後のお茶の時間を演出するのがテーマのアフタヌーンティーティールーム。実は前投稿で、ご紹介したシャインマスカットケーキを母が食べたいと言っていたので今回はルミネのお隣京王百貨店へ。全くメニューが違うことを、この時知りました(・・;)気を取り直し今回注文したのは・栗とローストチキンのペンネグラタン・海老と帆立のブイヤベースライスプレートサラダ、デリ二種、ドリンク付きです。プラスでハーフサイズのマロンショコラのパウンドケーキを1点お願いしました。量的には、少ないのですが腹6〜7分目になるのでケーキを食べてちょうど良い量でした。客層的にはラブアンドテーブルに比べると京王百貨店に入っているからか高めです。私の母は、ちょうど良い量だと言っていましたよ♪料理も美味しく接客も気配りが行き届いていました。京王百貨店には6階にアフタヌーンティー・リビングがあり、この後見に行ってきましたよ♪母が気に入っているようなので、アフタヌーンティーのアプリも入れました☆ご馳走さまでした!※平日でも並びます。住所東京都新宿区西新宿1-1-4京王百貨店新宿店3F#🌰
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
新宿駅西口にあるこちらのカフェは、かわいらしいインテリア雑貨やファッション雑貨を取り扱うアフタヌーンティーが手がけるカフェなのでワクワクすること間違いなし!カフェメニューも豊富な上に、フードメニューも充実しています!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ROSEMARY'S TOKYO(ローズマリーズトウキョウ)
新宿駅/イタリアン、レストラン(その他)、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2698456/medium_dce15c68-813f-44fd-afd9-26a4183fb1c8.jpeg)
ROSEMARY'STOKYO季節のパスタハーブグリルチキン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/604514/medium_8e52223f-f874-4f75-8a95-3e7d3d52e6f3.jpeg)
🇮🇹『ROSEMARY'STOKYO』📍東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoManSHINJUKU6F新宿NEWoMen内にあるレストラン今回は人数が多かったのでコースにしましたノンアルコールのカクテルジュースもたくさんありました【menu】specialcourse¥6,050APERITIVO🍾食前酒(アルコール、ノンアルコール)🍴ANTIPASTO前菜5種盛り合わせ🍴ZUPPA本日スープ🍴PRIMIパスタ下記からチョイス・トマト・ブラータ・バジルのフジッリ・サルシッチャと季節野菜のオレキエッテ・季節のパスタ・魚介のラグー自家製リングイネ・レモンバターリングイネ🍴PESCAぺスカサーモンのソテーチックピーソース🍴SECONDIメイン下記からチョイス・ハーブグリルチキン・ローストポーク・タリアータ🍰DLOCEデザートorチーズCaffeコーヒー#🇮🇹
星評価の詳細
ヴァーヴ コーヒー ロースターズ(VERVE COFFEE ROASTERS)
新宿駅/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
新宿駅ミライナタワー改札の辺りをウロウロしていたらVERVECOFFEEROASTERSさんが席が空いていたのでカウンター席でお茶してきました。知らなかったのですがヴァーブコーヒーさんがあるエリアはNEWoManSHINJUKUの2階という位置付けになるんですね。◆KAFFETONIC¥720レモンだったかな。たしか柑橘が入っていて酸味と苦味がピリリと効いていて、コーヒーの酸味も効いているので香りが良くてスッキリとした喉越しのコーヒーになっていますよ。もしかするとこれは夏季限定メニューかもしれないです。◆RegularDOUBLECHOCOLATEBROWNIE¥550ダブルだから2種類チョコレートを使っているんですかね。チョコレートの濃厚さがありつつもブラウニーのパリッとした食感もああります。レビュラーサイズということもあって結構ボリュームもあるかもしれないですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3321570/medium_c82245f5-eb03-479b-aaf0-a35235f0b943.jpeg)
【ヴァーヴコーヒー新宿】NEWoManで朝ごはん。休日にもかかわらず午前中からお仕事だったので、以前から気になっていたコーヒー屋さんで朝活。ふわふわでツヤツヤのミルクでアートされたラテはこれだけでテンションが爆上がりです。チーズたっぷりのパニーニと合わせて頂きましたが、まさに最高の朝ごはん。お家でも味わいたかったのでコーヒー豆も購入しました。コーヒー豆購入特典でドリンク無料券を貰えるのはとってもお得。ラテ500円グリルドチーズ990円無料券を使いに再訪するのが楽しみです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶の池田や
新宿駅/日本茶専門店、アイスクリーム、ソフトクリーム、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
この度新設された『アイス・ジェラート百名店』に入っていらしたので改めまして再訪。何度も来たことのあるこのお店はかなり昔からあって、私が子供の頃からあるお茶屋さんです。当時、「西口駅前広場」という名前だった京王線入口の地下ロータリー。献血場に近いところにお店はあります。昔、ここの店頭の冷抹茶、¥50だったんですよ♡(歳がバレバレ~笑)ジュースは10歳超えるまで特別な日以外には飲ませて貰えなかった私には、出かけた時にここで買って貰えた冷抹茶は思い出の1杯。百名店に入ったから?か、長蛇の列になりました。実はここの投稿をしなかった理由が、単に写真に映えないからでした( ̄▽ ̄;)お味は好きなのでおそらく訪問歴は100回近く。子供の頃から来てますからね☆百名店に入っても、新宿の相場からはかけ離れたお安い価格が嬉しい。暑くて、抹茶フロートにしました。抹茶も加糖、無加糖がえらべるし、うかべるソフトクリームも好きなのをえらべるんです。値段は色々、今の混雑っぷりを見ると、逆に大変だと思いますが...消費者には有難い。私のオーダーは抹茶フロート、加糖、抹茶ソフトクリーム。これで¥300。驚きのコスパでしょ?暑すぎて加糖にしましたが、また涼しくなったら無糖に戻そうっと。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
お茶屋さんの抹茶ソフトクリーム。アイス百名店❤️2023新宿駅、西口、地下1階になるのかな、今は出入口工事が相次ぎ、何だか、わかりずらい。バスターミナルの下辺りに位置する小田急エース南館の駅寄りの場所にある。店内は外国人の方々がお土産などを見ていて、お土産意識したテイクアウト基本のお茶屋さん。デザート店ではないのに、サンデーとか、ドリンクとか、デザート系カフェメニューがあり、びっくり(笑)オーダーはシンプルに◆抹茶ソフトクリームコーン300円現金のみフワッとした、ソフトクリーム抹茶は濃いけど、めちゃくちゃ美味しいとは感じず、まぁ普通かな(笑)だけど300円というお値段は安いかなぁと思いました。他のテイクアウトメニューも気になった店内にはお茶に関わるものまた何故か東京土産的なものも取り扱いありバスターミナルが近いせいかも、、、と。ごちそうさまでした。駅で、サクッと、ソフトクリーム食べれて便利。ごみ箱あります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店
新宿駅/コーヒー専門店、アイスクリーム、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3733249/medium_5fc8f7c8-2a17-48d5-997d-87695079c167.jpeg)
新宿駅ルミネ1甲州街道側や大江戸線など地下鉄乗り場へ向かう一階部分にあるお店乗り継ぎなどの関係でよく目にするのですが、朝はお得なモーニングコーヒーのプランがあり、それを。アイスとホットが選べて350円すぐに出してくれて、お支払いも電子決済やクレジットも使えるので便利でした移動の途中でどこかに寄る時間がないけどコーヒー飲んで元気出したいというとき利用したいと思います!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662565/medium_95d9e436-9a6d-41d8-b65a-684cede3638f.jpeg)
【猿田彦珈琲】「コーヒーフロート」で暑い夏にひんやりコーヒーブレイク!隙間時間に立ち寄ったのでお写真だけ撮ってテイクアウトです。アイスクリームは軽い口どけ。氷入りのドリンクに浸かった部分がシャリッとなるのもフロートを飲むときの醍醐味ですよね。コーヒーの香りを感じながら、ミルクアイスが溶けてマイルドになっていく味の変化も楽しめます。値段は800円(税込、店内10%税率適用/2023年7月時点)。自分へのごほうびとして飲みたくなる1杯です。(ごほうびをあげすぎる月もあります)▼『猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店』メニュー一覧(新宿)https://sarutahiko.jp/pages/shinjuku-lumine・アクセス:JR新宿駅直結『ルミネ新宿ルミネ1』1F・営業時間:8:00~22:00・席数:10席※休館や臨時休業の場合があります。※2023年7月時点、『ルミネ新宿』公式サイトショップ詳細より。https://www.lumine.ne.jp/sp/shop/index.php?id=04010027
外部サイトで見る
星評価の詳細
喫茶パステト
新宿駅/カフェ、喫茶店、パフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
新宿の喫茶パステトさんは猿田彦珈琲が運営するカフェになります。扉を開くとレトロな空間が広がっています。昔ながら喫茶店をオシャレにしたような雰囲気ですね。ホリデーシーズンの期間限定パフェのホワイトクリスマスパフェをいただきましたよ。パフェの構成はホワイトチョコ生クリーム、レアチーズケーキ、ロータス、クランベリーのグラニテ、ラズベリージュレが入っています。他にもライチシャーベットやいちごのアイスもありましたね。クリームやケーキの濃厚さとベリーの甘酸っぱさがちょうど良い感じでしたよ。ドリンクセットにしたので猿田彦珈琲のコーヒーと一緒にいただきましたよ。コーヒーが選べるので深煎りのフレンチローストにしてみましたよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572267/medium_97b762d4-111c-4ab2-9ed0-b8a14f1299c8.jpg)
巨峰を楽しむ🍇蜂蜜チーズパフェトップにはジューシーな✨風味豊かなが、濃厚でクリーミィなの味を引き立てます☺️葡萄✕チーズの組み合わせが赤ワインを思わせる、ちょっと大人なでした🍷
星評価の詳細