ジャンポール エヴァン 東京ミッドタウン店(JEAN-PAUL HEVIN)
六本木/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、チョコレート、パン
2024/11/30ミッドタウンでおでんランチをした後俺の魂が食後のスイーツを求めてる絶対美味い‼間違いないお店が良いよね~って事で『ジャンポールエヴァン』へお昼時だから?ナント客0でラッキー♪☆ショコラフランボワーズ…9131口食べると口の中に広がる極上のカカオの香りビターな味わいからフランボワーズの酸味が追いかけてきて鼻血が出そうな程に美味すぎるこりゃヤバイ☆デュオ…1650円お好みマカロン2つ+お好みドリンク1つマカロンゎ~・アメールビターなカカオの味わいが濃厚で絶品すぎる・ピスターシュインピスタチオの風味とビターチョコがマッチしてうまうまドリンクゎ~・テグラッセアロランジュ心地よく広がるスパイシーな風味にオレンジの爽やかさを感じるアイスティーでしたマカロン嫌いな俺だけどエヴァンのマカロン好き好き~マカロン食べたいと思わせる数少ないお店の1つですケーキも絶品だしミッドタウンへ来たならオススメできる良いお店ですごちそうさまでした
2024.12.1休憩しようと神宮外苑からいろいろ狙って歩いたものの、いく先々で行列。とうとうこちらまで歩いてきてしまいました。大好きなモンブランにアールグレイで一休み。ライトアップまでゆっくり過ごして、ガーデンのイルミネーションを楽しみました、音楽に合わせての演出はさすが、今年も感動しました。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
KNOCK 六本木ヒルズ店(ノック)
六本木/パスタ、イタリアン、炭火焼き
大晦日、大掃除を終えて、お腹が空いたと思い、食べログ検索するもなかなか大晦日やっているお店がなくて。田町駅にある支店も電話したけれど、電話に出ていなかったのできっと休みだねと言うことになり、きっと六本木ヒルズならやっていると思って予約の電話をしたところ、8時からラストオーダーでしたが、7時過ぎに行くことができました。まさか悪友と大晦日一緒にディナーするとは思いませんでしたが、お腹が空いていたので、おいしいイタリアンにありつけて感謝です。スパークリング辛口のもので乾杯。お通しは何だったかな…揚げたスナックw.ローストビーフがのったサラダ、イチゴのカプレーゼ、パスタに種類をオーダー。そして、定番のバケット&クリームチーズは、やっぱりおいしい!ローストビーフがのったサラダは、ビーフが思ったより多くて、メインを省くほどでした。パスタ好きの2人が集まれば2種類のパスタになりますねw.後は暖冬だけど、なんとなく冬のメニューグラタンもオーダー。おいしかった。トマトが苦手でなかなかオーダーできなかった。トマトいっぱいのパスタ。トマトが苦手なのにおいしいということは相当おいしいな。もう1種類はスタッフさんオススメのキノコのバターソースパスタ。この冬1番人気だそうで、確かにものすごく美味しくて。もうお腹いっぱいだけど〜と思っていたけれど、すごく食べてしまったほど。デザートに興味がない故、パスタでお腹を満たすw.お土産にビスコッティをいただきました。ほうじ茶で締めました。大変美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
【KNOCK六本木ヒルズ店】日曜のお昼に、六本木ヒルズのノックで、親戚たちとランチ。レモンのクリームパスタ、はじめて頼みました。美味しい!日曜のランチでも早めに行けば入れました。お昼過ぎると混みます。テラス席もあるけど冬は寒そうです。
外部サイトで見る
GALLERY&CAFE CAMELISH(キャメリッシュ)
六本木/イタリアン、ダイニングバー、カフェ
六本木ヒルズから徒歩3分ほどにあるギャラリーカフェ。店名のとおり、店内の壁には愛嬌のある大きなラクダが描かれておりラクダの置物もたくさんあってとにかく可愛い〜♪イチオシのバターカレーはピリ辛でコクがあって美味しい!(パクチー苦手なので無しで)(≧∇≦)ランチセットは週末でもサラダ&スープもついて¥1000♪ドリンクもプラス¥200で注文出来ます‼︎アートギャラリーになっているのでお料理の持ち時間も楽しめてとても居心地の良いカフェでした(๑・̑◡・̑๑)
THEXXXXXX(ザ・シックス)のライブのあとは、会場近くのギャラリーカフェ、キャメリッシュへ。.紅茶でホッとひと息。ポーランドのツェラミカアルティスティチナの食器はいつ見ても可愛い♡.写真2枚目はミモレットチーズがたっぷりかかったフライドポテト。これは多分お酒と合いそう♪
江戸前 鮨 服部
六本木/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
六本木からも乃木坂からもアクセスの良い高級店エリアに佇む【江戸前鮨服部】さんへ。カウンター席のおまかせコースを。・前菜毛蟹~北海道オホーツク海、流氷明けのもの白魚~三重県の白魚は黄身醤油で添えられたのは桃の花本鮪~青森八戸(延縄)やま幸・握り、赤身の漬け・握り、大トロのはがし・巻物は同じ鮪の中落ちとたくあんでとろたくお造里・ひらめの昆布締めひらめは青森・帆立の土佐酢ジュレ帆立は北海道お椀・京都の聖護院かぶら蒸し鱈の白子入・握り、鹿児島のスミイカいかしおにスダチを絞って・握り、静岡産のコハダ・串、ミル貝の干物を炭火で焼いたものつまみ・和歌山産の初鰹・アワビ、たこ、子持ち昆布の三点盛・握り、北海道のバフンウニ・握り、宮城産の赤貝・小丼、いくらの醤油漬けべったら漬焼魚・三重で揚がったクエ・握り、鹿児島の真鯵・握り、富山産の甘海老・握り、宮城産の穴子・握り、穴子・芝海老のすり身と山芋のたまごやき・赤出汁冬は蟹がおいしい季節♡濃厚なお味が嬉しい。白魚はあおさのアクセント。鮪のみ、シャリは赤酢。漬けはねっとりとろけるような味わい。はがしもほろっと口でほどける。とろたくは中落ち多め!手巻きよりしっかり鮪を味わえる。お造里のひらめはワサビをのせて、ホタテは土佐酢のジュレとさっぱり。お椀の中のゆず香る蕪蒸しは贅沢に白子をつつんで。スミイカは食感がいいコハダは臭みなくキリッと酢じめミル貝、炭焼きだとこんな味わいになるんだ、好き!初鰹はミョウガと共に玉葱の入ったお醤油で。玉葱のお醤油でミョウガの苦味が強くなくて食べやすい。つまみはアワビはコリコリ、たこはやわらか、子持ち昆布はプチプチ食感がたまらない。雲丹は軍艦ならぬ握り!赤貝は肉厚。クエはしっかり味付け。真鯵は生姜で。文字通り、海老が甘い♡穴子はふっくら、タレの甘さが優しい。最後は出汁巻きならぬ昔ながらの玉子焼き。ドリンクは乾杯はスパークリングワインのグラス、その後は鮨にあう日本酒を紀土、黒龍、飛露喜といただいたよ。お店は個室もあり、お土産付きのコースも人気だった様子。ちょっと特別な日にお邪魔するのがいいかもしれない。ご馳走様でした。
江戸前服部🍣六本木に行ってきたよー。『俺的、あぁ日本人でよかった。』六本木に構える江戸前寿司。『服部』で味わえるお寿司は、贅沢の域を超越している。おもてなしの心と、寿司の旨味、職人の技をご堪能頂きたい🫡☆ネットの評価☆・六本木のデート飯・鮨でおもてなしを伝える店・食材のみならず、建材、食器にまでこだわる名店⭐️俺的評価⭐️_____________________________________・カウンターだけでなく個室もある!😉・お寿司のクオリティはさることながら、細部までこだわる美味しい料理が目白押し🤩・寿司屋は玉子焼きで決まるって言うけれど、それほんと。服部の卵焼きは100個食べたい🥳・魚貝、全てを新鮮かつ理想的な味わいで頂けました🍣__________________________________________________💪oretekimore💪素晴らしく、気が利きすぎている!もうね、凄いのよ。常に私の食事のペースを見計らってるのよ。何か足りてないか、タイミングは大丈夫かなど!🤭もう凄いの一言。たーだ、気が利きすぎて少し硬くなってしまったぁぁこれが、最高峰のサービスですかね😜😜😜是非行ってみてね🍶🍣