外部サイトで見る
肉の大山(おおやま)
御徒町/ステーキ、洋食、コロッケ・フライ
こんにちは、うまみちゃんです♪♪本日は東京都上野にある『肉の大山』さんに行ってきましたー!!こちらは上野アメ横通りで食べ歩きにも最適ですし、呑兵衛にはたまらないちょい呑みもできることで、連日大人気の精肉レストランです🍖🥩〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜注文したのは☑️大山ステーキ300g¥1760☑️串盛り5本セット¥700☑️やみつきコロッケ¥88☑️アジフライ¥198☑️やみつきメンチ¥150ガッツリお肉と揚げ物が上野で食べたい時は絶対に外せないお店‼️やっぱり1番美味しいやみつきメンチは肉がとってもジューシーで肉汁が溢れ出る🤤ソースとカラシをつければ、もう最高のお酒の肴🥃🍶さらにガッツリ食べたい人には大山ステーキもおすすめだよ✨✨精肉店直営のレストランだから、お肉も上質で尚且つ、リーズナブル🤭🤭お肉本来の肉肉しい食感が楽しめて超最高でした😆ここでは初めて注文したアジフライもサクサクで魚の臭みも全くなく、ソースと相性抜群です😍😍コロッケやメンチカツを含め、衣が美味しいんだよね😋🥳どうですか?食べたくなりましたよね??🥹🥹余談ですけど、みなさんはアジフライにはタルタル派??ソース派??うまみちゃんはソース派かな?🤔🤔みんなの好みもコメントで教えてね‼️東京上野に来た際は是非行ってみてねー💨💨〜・〜・店舗情報・〜・〜・〜『肉の大山』📍東京都台東区上野6丁目13−2🕐【平日・土】11:00~23:00(L.O.22:00)【日・祝】11:00~22:00(L.O.21:00)定休日:なし🚶JR各線上野駅徒歩2分予算1人:¥1000〜¥2000💰カード不可、電子マネー不可
上野で千ベロといえば「肉の大山」!食べログ3.72TOP5000・コーラ250円・匠の和牛メンチ400円ザクザクジューシーな肉汁あふれる特製メンチ。厳選和牛を使用したボリュームたっぷりのメンチ。ビール片手にと言いたいけど緊急事態宣言中で終日アルコール販売禁止。普段なら1000円で飲み食いできる有難いお店♪揚げ物や串焼きもありますよ(^0^)/住所 東京都台東区上野6-13-2 アクセス 東京メトロ銀座線上野駅5a口徒歩2分 電話 03-3831-9007
外部サイトで見る
みはし 上野本店
御徒町/喫茶店、甘味処、かき氷
みはし上野本店白玉あんみつ¥560(税込)食べログ3.65とても完成度の高いあんみつで、えんどう豆と寒天がとても美味しく、蜜の色は鼈甲色で甘すぎないのでサッパリと頂けます。餡はたっぷりと入っていて全体のバランスが良く、さすが「みはし」さんのあんみつでした。店名の由来上野広小路は江戸時代に開かれた東叡山寛永寺の領地だったそうでお寺への参道を不忍池からの川が横切っており、3つの橋が架かり3つの橋で三橋(みはし)、旧町名と呼ばれていたからだそうです。昭和23年3月。戦後の混乱が残る上野公園前にあんみつ屋として創業・小豆は北海道の十勝地方のもの・蜜は黒みつと白みつの中間で黒砂糖は沖縄の名産。・寒天は伊豆諸島や静岡県の海岸でとれた天草をブレンド。寒天の角を大切にしているそう。・求肥は熟年職人が作っているそう・みかんはできる限り国産を使用・赤えんどう豆は2日の工程で作り3時間かけてゆっくりと煮て、翌日に蒸籠にかけて蒸かしているそうです。・白玉は粉や大きさに拘りがあるそう。
2024.10.25まずは腹ごしらえ。久しぶりに上野に。目的があって。自分へのお祝い、お赤飯、そして栗あんみつ、大好きな2種類の栗が入っていて、餡子がまた美味しくて幸せ時間でした。江戸の頃、こちらは寛永寺の領内、不忍池に行くには3つの橋がかかっていて、そこからみはしとついたそうですね、こちらの店の名前。あんみつの器が可愛くて、5種類の花を撮りました。彼岸花、椿、菖蒲、梅、桜。最後のpicにヒントあり、今日の目的が!流石にこれは食べられませんでした(笑)
外部サイトで見る
うさぎや CAFE(ウサギヤ カフェ)
御徒町/カフェ、かき氷、パンケーキ
・うさぎやCAFE言わずと知れた和菓子の名店「うさぎや」のcafeへ。2021.2022の百名店に選出。注文したのは・フレンチ焼き¥900うさどらフレンチ焼きというオリジナルのどら焼きは温かいお皿で提供。手の平サイズの大きなどら焼き。スプーンを入れた瞬間「シトッ」と音がする。頂くとパンケーキのようなフレンチトーストのような、でもどら焼きのような。初めて食べた不思議な味です。中にも餡がたっぷりと入っていて甘さ控えめながら主役級の餡。これは一度は食べて損は無いでしょう。・オリジナル焙煎珈琲¥1000素敵な器で提供された焙煎珈琲は酸味、苦味が抑えられマイルドで飲みやすくフレンチ焼きの味を邪魔せず、より美味しさを引き立てて俗に言う"マリアージュ"。店内も落ち着き居心地良く、私が居た時はハワイアン系のBGMがかかっていました。店内もモンステラが飾られておりハワイ系の内観でした。9:00〜営業しているとのことで、幅広い年代の方に好まれるカフェだと思いました。店名うさぎやcafe住所東京都台東区上野1-17-5
🐰【Ueno,Tokyo,Japan】🌸Usagi-yaCaféうさぎやCAFÉ@usagiya_cafe📍〒110-0005Tokyo,TaitoCity,Ueno,1Chome−17−5西楽堂アネックス1階⏰9:00am-6:00pmRegularholiday:Wednesday✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼●フレンチ焼きFrenchyaki:900yenIt'sacaféhandledby'Usagiya,'famousforbeingoneofthe'Top3DorayakishopsinTokyo'♡It'sjusta2-minutewalkfromUsagiya!WhatIhadherewasthe'French-yaki.'ThecombinationofUsagiya'sdorayakiandtherichbutteryaromawasanincrediblematch.Itcompletelychangestheconceptofdorayaki!!Also,theteapotshapedlikearabbitissupercute."東京三大どらやき"と有名な"うさぎや"が手がけるカフェです♡うさぎやからは徒歩約2分!こちらで頂いたのは"フレンチ焼き"です。うさぎやのどらやきと芳醇なバターの香りは最高のマッチング。どらやきの概念変わった!!あと、お茶の入れ物がウサギなのがめちゃ可愛い。カフェの後に、うさぎやに和菓子を買いに行ったのだけれど、売り切れてた。次は予約するぞ。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
甘味処 みつばち 本店
御徒町/甘味処、アイスクリーム、かき氷
まだまだ暑かっま今年の9月。老舗の【甘味処みつばち本店】さんで、もなかアイスをGet。こちらも、新設された食べログの甘味・和菓子百名店にノミネートされたお店。上野駅と御徒町駅の真ん中の通りを湯島方面に行く途中にお店はあります。もなかアイスは2色のダブルが¥320、1色のシングルが¥300。こりゃせっかくだもの、2色のダブルにするよね!いくつもあるフレーバーのなかから、暑さにやられて涼を求めて私が選んだフレーバーは「ビビットマーブル」と「ラムネ」。なんかいきなり現代的なカラーになってしまった(笑)ジューシーなビビットマーブルにラムネの爽やかさが口の中に涼を運んでくれました。老舗ながらお支払いはPayPayも可能だし、お願いすればレシートももらえるので記録をつけている側としてはとても助かる♡店内ではかき氷を食べていらっしゃる方やあんみつを食べている方がたくさん。車椅子のまま入れるのはポイントたかい!ご馳走様でした。
湯島天満宮で御朱印をいただき、そのあと、立ち寄った甘味処みつばち。友人からのおすすめの店だったので、参拝を済ませたら必ず行こうと決めてました。お持ち帰りもできますよ!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
鰻割烹 伊豆栄 不忍亭(いずえい しのばずてい)
御徒町/割烹・小料理、うなぎ、和食(その他)
💛鰻割烹伊豆栄不忍亭💛⭐️暑くなって来たので。。。やっぱり鰻‼️⭐️老舗『伊豆栄』の鰻重‼️上野の不忍の池の近くに来ると、ついつい寄りたくなっちゃいまーーーす。間違いのない味。可愛いパンダちゃんのぬいぐるみに癒されます✨***
上野公園から不忍池の弁財天に行くまでの道が凄い事に😅人の渋滞です😆でも負けずに通り抜けました👍😊出店も出てるから余計に凄い感じそこを抜けて池をぐるっと回ってきましたカモメが?居ましたメジロならぬスズメと桜のショットなかなかメジロに出逢えない見つけてもなかなか良いショット撮れなくて😅スズメと桜も良いよねなんか絵になる😍😊池の周りには色んな桜があって満開の桜もそしてまだ蕾のものもしばらく楽しめるのかな😊😍お天気が今一つでしたが暖かい日でしたね♪
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る