すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
みはし上野本店白玉あんみつ¥560(税込)食べログ3.65とても完成度の高いあんみつで、えんどう豆と寒天がとても美味しく、蜜の色は鼈甲色で甘すぎないのでサッパリと頂けます。餡はたっぷりと入っていて全体のバランスが良く、さすが「みはし」さんのあんみつでした。店名の由来上野広小路は江戸時代に開かれた東叡山寛永寺の領地だったそうでお寺への参道を不忍池からの川が横切っており、3つの橋が架かり3つの橋で三橋(みはし)、旧町名と呼ばれていたからだそうです。昭和23年3月。戦後の混乱が残る上野公園前にあんみつ屋として創業・小豆は北海道の十勝地方のもの・蜜は黒みつと白みつの中間で黒砂糖は沖縄の名産。・寒天は伊豆諸島や静岡県の海岸でとれた天草をブレンド。寒天の角を大切にしているそう。・求肥は熟年職人が作っているそう・みかんはできる限り国産を使用・赤えんどう豆は2日の工程で作り3時間かけてゆっくりと煮て、翌日に蒸籠にかけて蒸かしているそうです。・白玉は粉や大きさに拘りがあるそう。
投稿日:2021年9月20日
東京都10投稿
yamada_hajime8
男もたまには、甘いものをひとりでゆっくり味わいたいときがあります。あんみつなんて最高ですね。上野の老舗「みはし」はあんみつ専門店の金字塔。たくさんの種類の中から、私がいつも頼むのは「白玉クリームあんみつ」。寒天の歯応え、魅惑の黒蜜、しっとりとした餡、モチモチの白玉、ふんわりとした餅、カリッとした豆、ザクザクの砂糖菓子、とろけるアイス。それらが全てが混然となった、究極のスイーツなのです。至福のスイーツタイムを過ごすなら、ぜひ上野みはしへ!子供には内緒で!(笑)
投稿日:2022年11月10日
東京都10投稿
mayu mayu
あんみつで有名なみはし上野本店に行ってきました。もう夕方近くでしたが店は満席で待っている人もいました。なので今回は白玉あんみつのテイクアウトにしました。一つ550円です。寒天、求肥、みかん、こし餡、白玉が入っています。蜜もサラッとした感じです。あんこも甘すぎずとても美味しかったです。つぎはお店で出来立てを食べたいですね
投稿日:2022年5月16日
紹介記事
【2021】上野のおすすめスイーツ13選!カフェからお土産店まで
上野には限定のスイーツがたくさんあり、カフェや食べ歩き、お土産など種類も豊富♪アウトレット価格でお菓子を買えるお店やデザートビュッフェ、甘味処など、今回はその中でもおすすめな13選をご紹介。上野でしか味わえない人気なスイーツの情報が分かるので必見!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ryouji1010
王城上野のマルイの近くに昔からある喫茶店上野はよく来てたんですけど知らなかった。。。喫茶店の雰囲気っていいですよねー。この日は天気も良く朝9時ごろ上野に到着🚃朝の上野駅周辺は人がそこまでいなかくて歩きやすかった✨9時20分くらいに王城に着いたんですが、まだ店内にお客さんはちらほら、10時を回った頃には満席になって外に列ができてました。人気なんですね‼️さっそくですがお目当てのモーニングを注文今回食べたのはこちら💁♂️◆ハムサンドセットハムとレタスにマヨネーズが挟んであるんですけどシンプルな味なんだけどすごーく美味しかった✨🥪🥬🥓◆トースト厚焼セットめちゃくちゃぶあついトーストにバター?マーガリン?がたっぷり塗ってあります。ふわふわで食べ応えあります。口に入れたら溶けた!紅茶も美味しいし朝といえばやっぱりゆで卵に塩ですよね。また行きたい!次はランチで行こうかなー。
投稿日:2022年12月5日
東京都100投稿
yuzuka
映画、ドラマ、雑誌、バラエティ等沢山取り上げられてて芸能人も多数来店してる王城🏰✨一時期純喫茶にハマってる時がありました😆笑ここは創業50年になるそう!_food
投稿日:2022年3月1日
東京都10投稿
mori_shin
上野にある王城にやってきました。朝11時までモーニングメニューをオーダーできます。上野でモーニングが食べたくなって朝9時に上野で友人と待ち合わせて、伺いました。店内は広々としており、静かで優雅な時間が流れています。昔ながらの純喫茶の趣が今でも感じられる良店です。トーストセット650円(税込)を注文。ゆで卵とコーヒーがついてきました!ゆで卵は塩をかけていただきます。素朴な味わいですが、朝にはぴったりです。トーストは普通のサイズと厚切りを選べたのですが、普通の方を注文。しかし、普通サイズでも十分厚切りで満足です。コーヒーはバランスの良い味で、広く受け入れられる味わいに仕上がっています。リーズナブルに優雅な朝の時間を過ごすには最高のお店です。めっちゃオススメなので、ぜひ行ってみてください!
投稿日:2021年10月29日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
上野でランチ後に珈琲が飲みたくて立ち寄りました食べログ百名店です上品な奥様が淹れてくださる美味しい珈琲日が美しく差し込む店内持ち帰り用の珈琲も多数揃えてありましたドーナツを追加したけど珈琲だけで良かったと思いました手作りではなく市販のものです
投稿日:2022年3月18日
東京都300投稿
あんよ
再訪です、湯島にある【ツェーンコーヒー】さん。静かな午後の日。近くまで来たので、覗いて見ましたら、空いていたので迷わず入店。(結構、不定休なんです。これまで何回もおやすみ、に当たってしまって、初訪問となる友人と共にお邪魔しました。)クリスマスが近かったこの日(本日)のコーヒーは「コロンビアの"サンタ・リタ"」¥5802人で、同じくサンタ・リタを。コーヒーにはLotusのカラメルビスケット付き。そしてシナモンのドーナッツ¥170をひとつ。良心的な価格なのもあった、前から密かに人気。先客はおひとりさまと、お仕事のお話をしていらっしゃるおじさまたち。決して広くないけれど、誰かが帰ると直ぐに次の方の訪問があるお店。サンタ・リタは苦味や酸味がキツ過ぎず、飲みやすいスッキリテイストでした。クリスマスが近かったので店内のインテリアにもサンタさんが置いてあったり、リースが飾ってあったり、なんとなくうきうきムード。ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月27日