HAGI CAFE (ハギ カフェ)
谷中・根津・千駄木/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
谷中にあるHAGICAFEさんは築60年の建物を使った複合施設になっています。田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たかのような懐かしい感じが良いんですよね。店内はテーブル席、カウンター席両方ありますが、基本1〜2人で行くお店かなと思います。◆春色チェリーパフェ¥1020今回はパフェが食べたくて伺いました。季節の春色チェリーパフェを頼みました。パフェの構成はさくらんぼ、ブラックチェリー、さくらんぼといちごのアイス。他にもサワークリーム、グミ、いちごゼリー、カカオフレークとさまざまな素材が入っています。だからいろんなな味と食感が楽しめるスイーツになっています。◆自家製いちごミルク¥650自家製いちごミルクを頼みました。いちごミルクの割るものを牛乳、ヨーグルト、豆乳と3種類から選べるんですよ。好きな食材を選べるのが良いですよね。フレッシュないちごがふんだんに使われているのでいちごの風味と食感が味わえます。ミルキーな風味に少し酸味が入る感じですかね。
【東京・千駄木】千駄木駅から、徒歩4分ほどおしゃれなリノベーションカフェハギカフェに行ってきました。ラム酒漬けのいちじくがアクセントとなったチーズケーキ(550円)と、コーヒーとあう!個人的にラム酒漬けが入ったスイーツが好きなので、すっかりトリコになっちゃいました。店内もとってもおしゃれ!のんびりゆっくりしたい方にもオススメです。下町散歩の休憩にも良さそうです(^^)・
外部サイトで見る
フェブラリーカフェ(FEBRUARY CAFE)
浅草/カフェ、コーヒー専門店
♡----浅草カフェ----♡本当はモーニングでBMしていたカフェランチ後に浅草、駒形橋の交差点から一本裏道に入った場所にある小さなカフェ平日だったけど、店内8割くらい埋まっていて、人気ある✨️ちょうどお天気も気候も良かったので店前にスペースあるテラス?席にて路地なので、決して景観は良くありませんがまぁ、雰囲気はオシャレです❤️プリンにアイスが乗ったのを狙っていましたが、ランチ後にて断念😂で、好きなクリームソーダ❤️を。いいとこ取り♪(^w^)食欲旺盛さんは、サンドウィッチランチを。私は、一口味見させて貰いました◆クリームソーダ820円◆サンドイッチランチ1200円+50円?でドリンクアイスカフェオレに変更一口貰った、サンドイッチこのパンは只者じゃない❗と「ペリカンだ」そう、近くにあるペリカンのパン良く買うので、分かります。しかし、私の勘違いかも、、、と帰りに店員さんに聞いたらびっくりされたようで、、、「はい!」とあまり、公表してないのかな、、、や、ウリだからガンガン出してけばいーのにね。やっぱりメニューには記載なし、実はペリカン使用なお店て、浅草あたりは多いよね、、、むちゃくちゃしっとりきめ細かく色白なもっちりしたあの食感、、、美味しいに決まってる。これは次回はやっぱりトーストモーニングを狙うしかないわ❤️とオレンジクリームソーダはオレンジシロップが下にたまってるから知らずに一口目、甘すぎてびっくりしたけど(笑)バニラアイスは、バニラビーンズが沢山入っていて、濃厚なアイス。美味しかった❤️お腹空かせて、色々食べてみたいなぁて思えるオシャレカフェでした😁プリンが人気かな😊支払いPayPay使用可能次回はやっぱりモーニング狙お✨フェブラリーカフェ⌚08:30-17:00(L.O.16:30)年末年始以外無休📍東京都台東区駒形1-9-8川尻ビル1Fé
🍞【Asakusa,Tokyo,Japan】🌸FEBRUARYCAFE@february_cafe📍1Chome-9-8Komagata,TaitoCity,Tokyo111-0043⏰8:30am-5:30pm✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼●ピスタチオ✖️ストロベリートースト:pistàcchio✖️strawberrytoast980yenIhadacutebreakfast!Fluffytoasttoppedgenerouslywithpistachiocreamandwhippedcream.Thesweetandtangystrawberrieswereanamazingcombo!Drizzlingcondensedmilkontopmademysweettoothgowild.Iadorethistoastsomuch.Andthelattewasalsotop-notch.It'saChristmasspecialmenu,soyoushoulddefinitelycheckitout!可愛い朝ごはんを頂きました!フワフワのトーストの上にはピスタチオクリームと生クリームがふんだんに使われています。甘酸っぱいイチゴとのマリアージュがマジで最高!上から練乳をかけることで、甘党の私は悶絶でした。大好きすぎるトースト。そしてラテがこれまた最高だっクリスマス限定メニューなので、是非行ってみてね!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
ローヤル珈琲店 本店(ローヤルコーヒーテン)
浅草/コーヒー専門店、サンドイッチ、ケーキ、喫茶店
ローヤル珈琲店本店へ入り口のドアの上には1962年創業とあります60年の歴史ある喫茶店入り口の右手には直焙煎室があります上には美しいシャンデリアその一番すぐの席にご案内していただきました壁には浅草三社祭の絵が飾ってあります暑い日だったのでアイスコーヒーそしてチーズケーキをオーダーしましたレモンスライスが乗ったチーズケーキ小さめで美味しさがぎっしりしたタイプ昔ながらの素朴で懐かしいチーズケーキの味わいアイスコーヒーも香りが素晴らしい途中でミルクをいれましたが良いミルクを使っているのでしょう美味しかったてすどっちの料理ショーでホットサンドが紹介され見事勝利したそうです次はホットサンドも食べてみたいしモーニングも楽しんでみたいローヤル珈琲店本店東京都台東区浅草1-39-7
ローヤル珈琲店創業1962年、60年の歴史を誇る老舗喫茶店。自家製焙煎でレトロな雰囲気落ち着く。。。店内は、平日ですがお客様も多くモーニングを食べている方も多くいらっしゃいました。モーニングが人気で常連さんも多いようです。ちょっと休憩したくて立ち寄りました。美味しいアイスコーヒーでしたー😋📍ローヤル珈琲店住所東京都台東区浅草1丁目39−7電話番号03-3844-3012営業時間8:00~18:30
外部サイトで見る
Cafe Bach
浅草/喫茶店、コーヒー専門店、パン、カフェ
入谷の方に出た日に、足を伸ばしてみました。一度行ってみたかった【自家焙煎珈琲バッハ】さん。雨の日でしたが混雑していて、ちょうどカウンターの1番奥が空いていたので直ぐに通していただけました。「美味しい自家焙煎コーヒーとスイーツがいただける」そのお話のみが頭にあり、すっかり不勉強なことに「店内の写真撮影禁止」を知らず、メニューやケーキのショーケースを撮ってしまい、注意を受けました。もちろん直ぐに消しましたが。メニューは色々ありましたが、初訪問でしたのでまずはお店の名前を冠したコーヒーを。飲み終わるとラインハルトフォンバッハのロゴも出てきました。写真撮影を最初にしたことが原因だったのでしょう、飲み終えたカップをソーサーに置くなり直ぐに下げられてしまいましたけれど。ポットサービスのをオーダーしている方もチラホラいらっしゃいました。一緒にオーダーして食べたピスタチオのダックワーズはとても美味しかったです。
南千住でおいしいコーヒー。初訪問の南千住、念願のバッハを訪れました。明るい店内に素敵なスタッフさん、お客さんもたくさんいらして楽しい時間を過ごされているようでした。頂いたのはバッハブレンド650円とチョコレートケーキ600円。飲みやすくておいしいコーヒーと濃厚しっとりなケーキで至福のひとときを過ごしました。帰りに焼き菓子も購入したので楽しみはまだ続きます。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
アメ横ダンケ 上野
御徒町/コーヒー専門店、喫茶店
📍ダンケ/✳︎グリュックチーズ500円✳︎バターブレンドコーヒー550円ケーキとドリンクのセットで50円引き座席が5席しかない小さなカフェ☕️店内には綺麗な器がたくさんあって、自分の選んだ器でチーズケーキが食べられる✨今まで食べたチーズケーキの中で1番おいしかった〜〜@o00cafe00oさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
世界で唯一のバターコーヒー☕️にマッチングした✨〜【超❣️絶品❣️チーズケーキ🧀】〜〜まるで大人の隠れ家的絶品カフェ☕️〜もう少しで液体になりそうなほどの✨ふんわりしっとり柔らかい❣️超❣️絶品❣️チーズケーキ🧀❣️写真でも❣️その柔らかさは伝わるかと思いますが✨〜んま〜旨い😵👍✨実わ❣️このお店❣️神戸で有名な「御影ダンケ」で学んでいたそうで、その「ダンケ」の味を関東でも楽しむことができるのがコチラ❣️との事❣️そして❣️このチーズケーキわ⁉️鎌倉で有名な高級チーズケーキなんです❣️それがなんと⁉️ワンコイン❣️絶対❣️食べていただきたい😵👍✨住所〜東京都台東4-1-8長谷川ビル1F
外部サイトで見る
スケマサ コーヒー(sukemasa coffee)
浅草/カフェ、コーヒー専門店
🚩浅草SUKEMASACOFFEEスケマサコーヒー浅草駅から徒歩10分ほどのところにあるカフェ。花やしきの近く、フェブラリーキッチンの目の前。店内スタンド席が5席、テラス2席。かぼちゃモンブランプリン(820円)定番のカスタードプリンの上にかぼちゃモンブランとさつまいものグラッセがトッピング。プリンは弾力があり、卵の味がしっかりめ。モンブランはかぼちゃのホクホクさもあり、なかには生クリームが隠れ、濃厚な仕上がり。かぼちゃモンブランシュー(820円)かぼちゃモンブランがサンドしたシュークリーム。シュー生地の表面はさくさく、中はしっとり。食べるたびにかぼちゃの香りがし、かぼちゃ本来の上品な甘さを堪能できる。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所東京都台東区浅草2丁目29-2君塚ビル102☎️電話番号03-5830-7763⏰営業時間11:00〜18:00💤定休日火曜日🚞アクセスつくばエクスプレス浅草駅徒歩4分東京メトロ銀座線浅草駅(出入口6)徒歩6分
...⌖SukemasaCoffee✿あまおう&まどんなサンド✿カフェラテ...スケマサコーヒーさんで赤とオレンジが鮮やかなあまおう&まどんなの2色サンド🍓🍊.あまおうサンドには餡子、まどんなサンドには白餡がクリームとともに挟まれているこの餡子の使い分けがいつも絶妙✨.あまおうは大粒だし、まどんなはとってもジューシーでフルーツ自体も相変わらず美味しくてぺろっと食べられてしまう🤭..今回はお友達と2人でシェアしました♪.@rir_iiiiiiさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
ツェーンコーヒー(Zehn Coffee)
御徒町/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
再訪です、湯島にある【ツェーンコーヒー】さん。静かな午後の日。近くまで来たので、覗いて見ましたら、空いていたので迷わず入店。(結構、不定休なんです。これまで何回もおやすみ、に当たってしまって、初訪問となる友人と共にお邪魔しました。)クリスマスが近かったこの日(本日)のコーヒーは「コロンビアの"サンタ・リタ"」¥5802人で、同じくサンタ・リタを。コーヒーにはLotusのカラメルビスケット付き。そしてシナモンのドーナッツ¥170をひとつ。良心的な価格なのもあった、前から密かに人気。先客はおひとりさまと、お仕事のお話をしていらっしゃるおじさまたち。決して広くないけれど、誰かが帰ると直ぐに次の方の訪問があるお店。サンタ・リタは苦味や酸味がキツ過ぎず、飲みやすいスッキリテイストでした。クリスマスが近かったので店内のインテリアにもサンタさんが置いてあったり、リースが飾ってあったり、なんとなくうきうきムード。ご馳走様でした。
ゆったりいい朝が迎えられるモーニング♥しっとりシナモン香るドーナツも美味♥島が最寄り駅2022年百名店お店は通りの角のコーヒー屋さんで外観はイートインのない雰囲気1階ではコーヒー豆を販売していたりするが2階がテーブル2人掛けテーブル席4つ8名だけのイートインスペースモーニングは朝8時から10時までモーニングコーヒーがいただけるあくまで、コーヒーメインなメニューの書き方が珈琲に拘りを感じます(’-’*)♪トースト付き、ハムトースト付きなメニューとなりますこちらには、私は銀座線ユーザーなので銀座線で上野御徒町下車、徒歩4、5分で到着平日朝9時20分頃伺いました先客3名、後客1組2名注文したもの◆モーニングコーヒー&トースト690円◆ドーナツ200円今日のブレンドは→不忍ブレンドオーダー時に、トーストのパンの耳をカットするかどうかわざわざ聞いてくれました♥優しいお父さんとお母さんでしたしばらくすると八つ切りのパン2枚分がトーストされバターを染み込ませてあります。また、トーストのお皿が熱々、、、素晴らしいそちらも一言注意があり大変丁寧ビスコッティとドーナツ全て揃えて提供ドーナツはシナモンドーナツでカチカチかなぁと思いきや、ポロポロする感じのしっとり口の水分なくなる系(笑)優しい甘さで、美味しいです不忍ブレンドはコーヒーが苦手な私でもすんなり飲める味で苦味や酸味はあまり際立たず飲みやすいコーヒーでしたコーヒーのカップはウェッジウッドゆっくり時間の流れる穏やかなモーニングタイムが過ごせましたいい朝が迎えられるそんなモーニングですおすすめ♥コーヒーはお店の1階で面白い熱風式の焙煎機で焙煎をしていますコーヒーに拘るお店なんだなぁて改めて思えたごちそうさまでした
外部サイトで見る
アップトゥーユーコーヒー(Up to you coffee)
上野/カフェ、コーヒー専門店
田原町Uptoyoucoffee田原町駅、入谷駅から徒歩10分、上野と浅草の中間にあたりにあるカフェ。ラテの世界大会で受賞歴のあるお店。長椅子の席×6席、テーブル1席。英語のラジオが流れている。先に注文、会計。席は指定。日曜10時先客1組いちごのゼリーとパンナコッタ(600円)カフェラテ(550円)ワンドリンク制。店内利用は1時間までまるい器にリボンが巻かれ、まるでプレゼントのようなパンナコッタ。いちごのゼリーの下にパンナコッタがあり、赤と白の綺麗な層。パンナコッタは硬めの食感、練乳の味がした。いちごはみずみずしく、甘くて美味しい。今度はいちごのタルトを食べたい。住所東京都台東区松が谷2-31-11営業時間10:00〜18:00不定休アクセス東京メトロ銀座線稲荷町駅(出入口3)徒歩7分東京メトロ日比谷線入谷駅(出入口1)徒歩8分つくばエクスプレス浅草駅(A2)徒歩9分
稲荷町⁑uptoyoucoffee・𓇬カフェモカ𓇬いちごのゼリーのパンナコッタ𓇬ストロベリーホワイトカヌレ・両方おいしかったけど、カヌレが特においしかった⸝⋆kor2peko様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
上島珈琲店 黒田記念館店
谷中・根津・千駄木/カフェ、コーヒー専門店、サンドイッチ、喫茶店
侍ジャパンやりましたね😍😍😍🇯🇵WBC優勝です😆昨日から今日と痺れる試合が続いてハラハラドキドキしながらの観戦😁今日は皆さん仕事でなかなか試合は観れない方が大勢いると思います私はパソコンの前で携帯を置いてAmazonでライブ見てました😉仕事しながらですけどね😆😅9回はパソコンで大きな画面で優勝の瞬間見れました👍🇯🇵8回にダルが打たれた時にちょっと不安が走ったけどなんとか1点で抑えてくれて大谷さんの登場燃えましたね最後のトラウトとの戦い歴史に残ります👍😊😍バンザイ🙌バンザイ🙌おめでとう侍ジャパン👍感動をありがとう😊写真は東京レトロ建物シリーズです上野にあるので花見がてら寄りました。黒田記念館黒田記念館は、洋画家黒田清輝(1866~1924)の遺産と作品が国に寄贈されたことが契機となって建てられた施設です。昭和3年(1928)に竣工し、その2年後には帝国美術院付属美術研究所として開所しました。彼の芸術を顕彰するために油彩画、素描等を公開しています。ここは無料で黒田清輝さんの作品が見る事が出来ます撮影も禁止されてる所以外は出来ました😄見る価値はありますよ👍😍最後の2枚はこれも見たくて行きましたがあいにく休館でした。黒田記念館の隣あってこれも歴史あるレトロな建物で中も凄く良い感じの所☺️国際子ども図書館です。リベンジで訪れますまたその時に紹介しますね😊😍👍
上野公園の先にある上島珈琲店にやってまいりました!モーニングだったので、ミルクティーとピザパンをいただきました!台東区のPaypayボーナスで20%返ってきたのでありがたいです!上野公園内のスターバックスはめちゃくちゃ混み合いますので、美術館や上野動物園に行った際は少し歩いて上島珈琲がおすすめです!コロナ対策もばっちりでした!テラス席はペットもオッケーです!
外部サイトで見る