香川 一福 神田店
神田/天ぷら、うどん、カレーうどん
・香川一福神田本店神田駅から徒歩6分。香川県高松で行列の絶えないうどん屋「一福」が2015年に神田にオープン。ミシュランガイド、ビブグルマン3年連続受賞、食べログ2017〜2020年、2022年うどん百名店受賞という輝かしい数々の受賞を誇る名店です。混雑を外したかったので土曜の16時に到着し、先ずは券売機で食券を購入。店内は落ち着いた雰囲気で、広々としておりカウンターとテーブルに分かれています。注文したのはこちら・ぶっかけうどん(冷・中)濃い目のお出汁が入った白くツヤのある美しいうどんは打ち立て&茹で立てで提供され、大根おろしとレモンのトッピング付く。そこに梅干しをIN。夏らしい爽やかな、ぶっかけうどん。一般的なうどんより少し細めで適度なコシと喉ゴシ。冷んやりとした、うどんに檸檬を搾り大根おろしに出汁醤油をかけ、梅干しを少々ちぎり、うどんと共にツルツルっと。暑い夏に最高ですよ☆トッピングには、かき揚げとちくわ天。野菜たっぷりのかき揚げはサクサクで、なんといってもビッグ!あまりの大きさに、箸で割れないのでハサミが付いてきますよ。うどんに、かき揚げを乗せると更にうどんに活気が出てきます。そのまま食べても食感、味と抜群。オススメですよ。更にハイボールを頼み、肉あたまを注文。そこに半熟卵天、連れの釜玉バターのバターを半分いただき、天かす、七味、出汁醤油、胡麻をふりかけて私流スペシャルおつまみの完成。削り節がトッピングされた、牛の煮込みは柔らかくコクもあり、うどんに乗せて食べても絶品ですよ。本当はご飯か、たぬきご飯と一緒に食べたかったが、なんと残念ながら売り切れ(;;)連れは・釜玉バター(かき揚げ、半熟卵天)卵黄、胡椒、バターが合わさるとカルボナーラのような濃厚な味わいに変身。イタリアンなうどんに感動してました♪「一福」では香川より直送される厳選された、こだわりの食材を使い毎朝出汁を取り一から丁寧に仕込んでいるから、香りが良くコクのある深いうま味が味わえます。さすが多々受賞される名店ですね、ご馳走さまでした。住所東京都千代田区内神田1-18-11東京ロイヤルプラザ102
神田にあるうどんの名店『香川一福』さん食べログうどんEAST100名店の常連でありなんとビブグルマンも3年連続受賞してるお店です☆肉うどん中(300g)…900円☆おあげ…180円/半熟卵天…180円お出汁がウマッ‼このお出汁にお肉の甘さが加わると更に極上の味へと変わりますうどんを一口食べてみると柔らかな感じながら跳ね返ってくる弾力がありますこのコシはとても良いですねスルスルと入ってって止まらない美味しさお肉はタマネギと甘辛に煮込まれてて絶品うわぁ~コレ単品でもイケるじゃんオンザライスにしてバクバク白米をかきこみたいこの肉うどんは名店『銀座しのはら』監修なんとWミシュランコラボだったとゎ😍お揚げもジュワ~ッとお出汁が染みてウマウマそして天婦羅も『銀座しのはら』監修サクッと揚げられた衣にとろ~りととろける半熟玉子濃厚な黄身の美味しさがたまらないですメッチャ美味しくて大満足こんな腹パンまで食べたのに2人でこの値段ってマジ?流石ビブグルマン美味さの余韻が残るオススメなお店ですごちそうさま~嫁が食べたうどん等、全ての写真や詳細はプロフにあるリンク食べログ『ビーグルボーイ』にて公開中ですよろちくね
外部サイトで見る
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店(キカンボウ)
神田/丼もの(その他)、中華麺(その他)、ラーメン
こちらは言わずと知れた激辛界隈では人気のラーメン店。神田以外にも池袋にもありますが、連日行列が出来る人気店です。今回神田でハシゴ酒を済ませたあと、友人がどうしても〆に食べたいと言ったので閉店間際にすべり込みで入店。カラさとシビれの度合いを選べるので友人と共にカラさ増し・シビれ増しのマシマシをためらうことなく注文。提供されたラーメンのスープは濃厚でオイリーな味噌ベースですが、やっぱめちゃくちゃ辛いですね。でも辛いだけじゃなくてしっかり深みがあって美味しいです。食べ進めるうちに舌が山椒でビリビリ痺れて来ますが、中太麺がスープにマッチしてて辛いながらもどんどん箸が進んじゃいます。具材のもやしと角煮チャーシューもボリュームあるので結構お腹いっぱいになりましたが今回もペロッと完食。ごちそうさまでした。
神田駅から徒歩10分程にある。辛いもの好きには必見。名店カラシビ味噌らー麺鬼金棒神田本店に訪問。今回は特製ラーメンのカラシビマシマシをチョイス。サウナに入ってるくらいの汗が拭きでますが、辛さの中にも味噌の甘みと旨みが強く、また、焼豚が角煮の為、最高のアクセントになってます。また行きます!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
マンダリンオリエンタル 東京
神田/その他
日本橋にある「マンダリンオリエンタル東京」。コスメのイベントがあった時に、行ってきました。食事のブースもあり、1口サイズのキッシュやサンドウィッチ、シュークリーム、ケーキなどお皿に詰め込みました!見た目もかわいらしく、お味もどれも美味しいものばかり...!ぜひ訪れてみてください。
📍SENSE(マンダリンオリエンタル東京)広東料理コース🇨🇳ソムリエさんもいるので、ワインペアリングと共に〜🍷お肉〜海鮮ぜんぶ出てきました❕前菜の中華クラゲから食感が格別😭ソースや味付けはまさに深みのある味。。北京ダックもかなり柔らかかった…🫠ちなみに夜景もめちゃくちゃ綺麗です🌃デート、接待、大事な日にぜひ‼︎🚃日本橋🍽コース:AGATE🏷@mo_tokyo------------------------------【いいね】【保存】お願いします❕【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurume東京都中央区日本橋室町2-1-1マンダリンオリエンタル東京37F._日本橋
外部サイトで見る
美味卵家(ウマタマヤ)
神田/洋食、オムライス
神田でオムハヤシ食べてきました。 駅から徒歩秒のところにあるお店で、お昼時は行列もできる人気店です。 カウンターのみの小さなお店で、サクッと食べていくような感じです。 ハンバーグも食べたかったからハンバーグのせオムハヤシにしました。デミグラスソースたっぷりでごちそう感あります。 デミソースおいしい!ちょいビターなコクと甘さが共存したソースです。 卵はトロットロだから飲み物みたいに流れ込んできます。喉ごし系。 上に乗ってる白いのはクリーム状のチーズ風味な味でした。サワークリーム? ハンバーグもすごいおいしかったです!店名の美味卵家を勝手な思い込みで『びみたまごけ』って呼んでたけど、『うまたまや』が正しい店名です。 ハンバーグおいしかったから次回も同じの注文しそうです。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
神田の美味卵家(うまたまや)でオムハヤシライスハンバーグのせ大盛り。神田駅の高架下の小さいお店ですが食べログ百名店にも選ばれてるかなりの人気店です。卵トロトロでハンバーグもデミグラスソースとマッチして美味しい。サラリーマンの日々のランチにはちとお高めですが、ご褒美ランチにはいいですね。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
アーンドラ・ダバ(Andhra Dhaba)
神田/インド料理、インドカレー、ダイニングバー
神田駅南口から徒歩1分。最近、少しでも時間が出来たら百名店巡りを頑張ってみています。ランチを食べたあとなのに気になって訪問。こういう日に限って並ばずにスっと入れちゃう(笑)店員さんは海外の方だけれど、日本語も丁寧だし応対もとてもいい。本日のカレーのなかから、・たまごのマサラ・サーグチキンの2種をチョイス。「ナン?ナン?」と聞かれるままにナンにしてしまったけれど、見えるキッチンで焼いてくださるタンドールナンの大きいこと大きいこと。たまごのマサラは本格的に辛め。サーグチキンは辛くない。うん、いい組み合わせ。付け合せのサラダのごまドレッシングが甘めでバランスもいい。焼きたてのナンは甘みがあって美味しい!!私の後にもサラリーマンさん達が入ってきてた。ミールスやドーサが人気!次に寄れたらドーサにしよう!!おともだちにもお勧めしちゃった。美味しかったです、ご馳走様でした。
ミシュランの星を獲得したことのある実力派南インド料理屋さん。神田駅すぐです。ホリデーランチ(土日)は平日に比べて少しお値段上がりますが、ボリュームと味を考えればそれでも安いかと。ビリヤニとカレー3種のついたセットをいただきましたチャパティ付きです。しっかりスパイスが効いたビリヤニはサイコーに美味しいですね。とにかくサイコーでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
くずし鉄板 あばぐら 神田店
神田/ステーキ、鉄板焼き、ダイニングバー
くずし鉄板あばぐら神田店続き食べログ3.66ステーキ・鉄板焼き百名店20222016年7月神田に1号店目をOPENすると、驚異的なコストパフォーマンスと圧倒的な料理に瞬く間に、口コミから予約殺到の人気店に。そして2022年食べログ百名店に上り詰めた「くずし鉄板あばぐら」恵比寿に二号店を構え更なる人気が期待される「あばぐら」さんで今回頂いたのはトリュフ、蝦夷鮑やフォアグラ、オマール海老などを贅沢に使用したその名も〜贅沢堪能コース〜いよいよ終盤!!!*サプライズメロンを器にしてフルーツがたっぷり入ったサプライズプレートに花火が付いていきなり登場!「え!?え!?」となりビックリ!しかも元気の出るビタミンカラーのブーケまで(;;)なんと彼から記念日のサプライズでした*更にビックリなのが今度は店員さんがメロンの器にシャンパンをたっぷり注いでくれました☆豪華なサプライズに驚きと感謝でいっぱいになりました。*甘味・本日の苺「とちあいか」豆乳カスタードの苺大福最後に頂いたのは「とちあいか」を使った甘酸っぱい苺大福。まろやかで濃厚な豆乳カスタードがたっぷり!今まで食べた苺大福の中で1位の美味しさと優しさでした♡鉄板焼きの常識を覆す厳選食材を使った五感を刺激する料理の数々をスペシャルなフルコースで頂き感無量です。店内もスタイリッシュで、ほんのり灯る照明が居心地の良さを演出してくれますよ。記念日や会食にオススメです。ご馳走さまでした。住所東京都千代田区鍛冶町1-9-19GEMS神田5F電話050-5592-2167定休日不定休営業時間ランチタイム12:00~14:30(L.O14:00)※数量限定メニュー無くなり次第終了ディナータイム17:30~23:00(コースL.O21:30/ドリンクL.O.22:30)その他予約可クレジットカード可電子マネー不可子供可
最近お肉ばっかり食べてます!!笑最近鉄板焼き行ってないなぁって事であばくら様に行ってきました🥩こういうお店はいつも記念日にしかきた事ないけど特に何もない日にこういったご飯食べるのも何かいいな〜と思いました✨当分は節約だな!笑今回はギリギリの予約だったのでテーブル席だったので次はカウンターで頂きたいと思います😚
XEX 日本橋 Salvatore Cuomo Bros.(ゼックス 日本橋 サルヴァトーレ クオモ ブロス)
神田/ステーキ、ピザ、イタリアン
🍕XEX日本橋SalvatoreCuomoBros.🍝🧁⭐️Instagramのキャンペーンで『50%割引クーポン』を頂いたので、早速伺いましたぁーーー❣️@xex_buffet様、有難うございました‼️(((o(*゚▽゚*)o)))💕⭐️どれも美味でしたが、特にピザ&ローストビーフは絶品でした✨ローストビーフはやわらかくて、歯が要らなーい‼️⭐️デザートも『絞り立てモンブランがあって、テンションアップ⤴️✨⭐️1時間半の食べ放題でしたが、①時間で満腹過ぎて、苦しくなりました💦***💖💖
こんにちは、うまみちゃんです🧒🏻👧🏻本日は東京都日本橋にある『XEX日本橋』さんに行ってきましたー✨✨こちらは、ナポリピッツァで有名なサルブァトーレ・クオモさんがグランシェフを務める本格イタリアン‼️今回はランチビュッフェにお邪魔しました😚😚〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜注文したのは☑️ランチビュッフェ¥4980今回は期間限定の『苺フェス2023』が開催されていました🍓こちらは毎年大好評らしく、今年も3月1日から開催し、もう間も無く終了ということで、ギリギリセーフ😮💨😮💨フレッシュな苺のショートケーキやレアチーズケーキ、マカロンなど、見た目も可愛くて、美味しい最高のフェス🤩🤩他にも、90分間、スイーツやパスタ、ピザやサラダなどのデリまで全て食べ放題😳😳私たちのオススメは、お店自慢の"ローストビーフ"と"トリュフ香るチーズリゾット"🥩🧀これがホントにうますぎた…🤭🤭コースによっては誕生日や記念日のためのデザートプレートも利用できるので、お祝いの日のランチにもおすすめ‼️店内は広くてお洒落で綺麗すぎたので、女子会やデートにも👌ぜひ行ってみてね🤩⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️📍東京都中央区日本橋室町2丁目4−3日本橋室町野村ビル4階ユイト日本橋室町野村ビル☀️11:30〜15:30🌙17:30〜23:00定休日:なし
ネット予約可能な外部サイトで見る
イシヤ 日本橋(ISHIYA NIHONBASHI)
神田/カフェ、パフェ、パンケーキ
2024.5.22話し足らなくて、仕事まで時間があるので、近くの室町テラスのこちら。緑が多く陽射しを避けるように入りました。この写真、いちごパンケーキです。フィルムを外す時に、こうして生クリームといちごクリームが流れ出て、素敵な可愛い模様を生み出します。3人でシェアしましたが、生クリームは甘くなく、ちょうど良いお味!紅茶とともに、別腹を満たしてもらいました!
イシヤカフェといえばストロベリーパンケーキですよね‼️でも今回は美味しそうなパフェが出たので来ちゃいました!!今回食べたのはこちら💁♂️◆あまおうアイスのミルフィーユパフェ¥1400円イチゴづくしのパフェですね✨🍓🍓🍓これめちゃくちゃ大きかった‼️イチゴとバニラアイスに生クリーム、パイと名前の通りミルフィーユそのものでした!写真撮ってる最中に溶けてきて食べるの大変でした笑---------------HPより抜粋サクサクのパイとカスタードいちごプリンを重ねミルフィーユ風に仕上げましたあまおう苺アイスとバニラアイスをのせた贅沢なパフェです---------------
外部サイトで見る
デビルクラフト 神田店(DevilCraft)
神田/ピザ、パブ、ビアバー
こちらは、JR中央線神田駅南口より徒歩約2分のところにある『デビルクラフト神田店』。住所:東京都中央区日本橋室町4-2-3石川ビル営業時間[火~木]17:00~22:00(L.O.21:00)[金]17:00~23:00(L.O.22:00)[土・日・祝]15:00~22:00(L.O.21:00)
シカゴピザとビール!最強コンビですよね〜。こちらのピザは、具沢山。トマトソースの味がしっかりトマト。野菜やお肉を爽やかに食べさせてくれます。生地もカリッともちっと。うまっ〜!です笑。デザートも期待を裏切らない迫力。大満足でした。…でも、シカゴピザは上から写真を撮ったらダメですね笑。皆さん、横からです。
外部サイトで見る
日本橋 玉ゐ 日本橋室町店(玉い たまい)
神田/あなご
〜たぁまぁいぃぃぃぃぃぃぃっ‼️‼️‼️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は暑い夏、今が旬の食材をご紹介します👍日本橋にある「玉ゐ本店」さんにお邪魔します🖐🏽。穴子専門店の名店です😊。創業は2005年と伝統と老舗が並ぶお店の日本橋の中では新顔✨。実は穴子は年中獲れているイメージがありますが、旬は8〜10月。初夏から始まるこの季節の穴子は脂がのって美味いとされています😉。今日はそんな穴子専門店のお店でいただきましょう♪開店前から多くの人が並んでますね(・∇・)。。オススメはめそっこ(穴子の幼魚)ですが、ここはオーソドックスなメニューをお願いしましょう☆★中箱¥3600(煮穴子)頂きます🙏。お)^o^(来ましたね❗️鰻のようにお重で登場し、薬味も添えられてる。ではではアープン❣️。。(💓∀💓)❤️🔥鰻よりも色白で艶やかな身にタレを塗してあって美味しそう😋😋♪ではそのままで、、アンムッ❣️。。ヽミ´∀`ミノ<。。柔らか〜〜〜。。ちなみに"焼き"で提供も出来ますが煮た穴子はホロホロと口の中で柔らかくタレもご飯と相まって美味し❗️さて、、穴子はひつまぶしのように食べることが出来るので薬味とお出汁で頂きましょう♪うーん(●´ω`●)。。胡麻、ネギの香りがさらに食欲を進める。。ご馳走さまでした🙏。遠方からいらっしゃる方もこの江戸グルメを食べて満喫できたら幸いだと思います。皆さんも良しなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報☎️お問い合わせ03-3272-3227予約可否予約可席予約は夜のみ持ち帰り予約は昼夜🚃交通手段日本橋駅から107m⏰営業時間月・火・水・木・金11:00-14:30L.O.14:0017:00-21:30L.O.21:00土・日・祝日11:00-15:30L.O.15:0016:30-21:00L.O.20:30
うなぎが食べたい!!!でもうなぎ高え!!!!大学生には無理!!!!!そんな時に検索かけてたら穴子のめちゃくちゃ本格的で美味しそうなお店を見つけました。【日本橋玉ゐ日本橋室町店】めちゃくちゃ高そうな雰囲気な反面、意外と2,000円〜からでも食べられる、良心的な価格設定に驚きました🫢🫢とろけるような美味しさ。うなぎは高くて手が伸びないけど…そんな時には穴子料理がコスパ良くていいかもしれませんね。他にも店舗あるみたいので、今度はそっちの方にも足運んでみたいと思います✨
炭火焼濃厚中華そば 海富道(しーふーどう)
神田/ラーメン
神田で魚介のラーメンを。駅からほど近いしーふーどうであまえびのラーメンをいただきました。中華そばの温度を保つために別添えで玉ねぎ、焦がし葱、チャーシュー、のり、山椒がついてきます。そして途中でトリュフ煮卵も追加しました。濃厚なあまえびのスープがとっても美味しくて次回はぜひ違うお味もいただきたくなりました。950円+トリュフ煮卵150円
炭火焼濃厚中華そば海富道(しーふーどう)@神田鯖定食1,000円R3.10.24神田駅北口徒歩3分にあるこのお店。鯖定食は、鯖をまるごと炭火焼きにして砕いてペースト状にしたものにアゴ出汁を加えた濃厚スープを使用しています。一口飲むと、鯖の香りが口いっぱいに広がり、まるで〈飲める焼き魚〉で、驚きの味わいです。ラーメンの具材(チャーシュー・刻みタマネギ・長ネギ)は中華そばの温度を下げないよう別皿というこだわりよう。定食ということで、ごはんに、海苔、海苔の佃煮、きゅうりの味噌漬けのお供もしっかり用意されて、しっかり“定食”としてのメニューとして完成されています。皆様、是非、食べてみて下さい🍜
外部サイトで見る
本田麺業 神田西口駅前店
神田/ラーメン、つけ麺
ほんだのラーメン!🍜ホンダは美味しい!今回の神田店も最高でした!味がとにかく練り上げられている。通常の麺のモチモチ感とは比べ物にならないくらいモチモチ。とても美味しい麺!チャーシューが柔らかくてしっとりしてて、味が染み込んでて言うことなし!油の使い方も、歯触りも抜群!ネギの感じも良い。塩ベースなんですが、とにかく出汁が素晴らしいので何味とかの領域ではないレベルの高いラーメン。つけ麺もありましたが、多分どちらも美味しいです。ただ、高めです。1000円、チャーシュー乗ってると1400円、全部盛りは1800円。麺の大盛りは+100円です。←おすすめリピートはぜひしたい。
神田西口の本田麺業のつけ麺です。麺は店内にて製麺してました。つけ汁はややしょっぱいですが割りスープで美味しくなります。
外部サイトで見る