かんだやぶそば
御茶ノ水/そば
久々のやぶそばへざるそばにしなかったがためにバエない写真😩こちらは月見そば💁♀️と天ぷらの盛り合わせです。かなり前に来た時は天ぷらの盛り合わせに牡蠣が入ってた気がしたけど…今は違いました。前は2月の祝日に来たような…これはこれで美味しかったです♪
千代田区神田淡路町、伝統の蕎麦店「かんだやぶそば」。藪そばってよくきくけど、江戸三大そばの1ジャンルなんですね。藪、更科、砂場。そして藪のなかでも御三家と称される店の1つなんだとか。そんな付け焼き刃な知識を身に着けたら名店に行ってみたくなり、藪の名店に訪れました。こちらは1880年(明治13年)創業。この神田神保町から神田淡路町の界隈、高層ビル群の中に伝統家屋が散在するミステリアス空間でした。このお店も札幌時計台のごとくビルに囲まれた中の緑のオアシス。この時点で相当楽しいです。広い店内でしたが、いちばん人のいない夕方だったのですいていました。というか自分だけ。せいろうそばを頂きました。そばの風味と辛味のあるつゆが特に美味です。にしても量は少ないです。頼んだのハーフじゃないです、というくらい。そんなこと言っては粋ではないかもしれません。一品料理では、海老のかき揚げ「天たね」と、魚の南蛮漬けの小鉢を頂きました。こちらもお値段はなかなかですが、こんな油ならいくらでもという品のある天ぷら、実においしゅうございました。
外部サイトで見る
炭焼豚丼 豚野郎(ぶたやろう)
御茶ノ水/豚丼
___________________【炭焼豚丼豚野郎】•中豚丼790円•豚茶漬けセット250円(夜間限定メニュー18:00〜23:00) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『炭火焼きの香ばしさが堪らない食べ応え抜群の豚丼』千代田区神田駿河台にある炭火焼き豚丼専門店。御茶ノ水駅から徒歩約1分の場所にある「炭焼豚丼豚野郎」さんに行ってきました!今回は中豚丼と豚茶漬けセットを注文。◼️中豚丼790円中豚丼は甘辛いタレを付けて炭火で焼き上げ青ねぎをトッピングしています!お肉は火柱が上がる程強い火力で焼き上げているからかジューシーさはないですが炭火の香ばしさとタレの組み合わせが堪らなくご飯が進みます!卓上には山椒やマヨネーズなどの卓上調味料がありお好みで楽しめます!◼️豚茶漬けセット250円夜間限定メニューの豚茶漬けセットはお出汁と青ねぎ、山葵、刻み海苔が付いていて豚丼をお茶漬けで楽しめます!お出汁はやや塩味があり、そこにタレが溶け出すのでさっぱりとした味わいではなかったですがスルスルッとひつまぶしの様に食べれて違った楽しみ方が出来ます!___________________◆御茶ノ水グルメのまとめ→◆千代田区グルメのまとめ→◆丼物のまとめ→◆肉料理のまとめ→
【3回目の炭焼き豚丼】JR御茶ノ水駅前の雑居ビル3階にある炭焼き豚丼専門店です。メニューはこの豚丼(大・中・小)とサイドメニューの味噌汁とお新香と温玉(夜にお茶漬けセット)のみとかなり割り切った品揃え😉今回大盛りを頼みました😊炭火焼きの豚肉は焼いてはタレにつけてを数回繰り返し細かくカットして食べやすくし、外はカリッと香ばしく&中は肉汁をしっかり閉じ込めジューシーに😆このお店オリジナルの甘辛ダレと相まってかなり美味しかったです☺️おかげさまで今回で3回目とすっかり虜になりました♪ごちそうさまでした☺️👏また来ます♪
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
おにやんま 御茶ノ水店
御茶ノ水/うどん
___________________【おにやんま御茶ノ水店】(3回目)•冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけ590円•週替わり本とろろ山芋(トッピング)150円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『驚きの早さで美味しい冷とり天&ちくわ天ぶっかけ』人気立ち食いうどん専門店の御茶ノ水店。JR御茶ノ水駅から徒歩約1分の場所にある「おにやんま」さんに行ってきました!今回は冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけ週替わり本とろろ山芋(トッピング)注文。◼️冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけ590円◼️週替わり本とろろ山芋(トッピング)冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけは冷水で締めたうどんに出汁をかけとり天2個やちくわ天、青ねぎなどが盛られていて、そこに週替わりの本とろろ山芋をトッピングしました!うどんはしなやかで適度なコシがありつるんと滑らかな麺肌で喉越し抜群です!とり天とちくわ天は作り置きですがサクッと食感と温かさが残っていてどちらも食べ応えがあり美味しいです!本とろろ山芋は抜群のズバズバとした粘度でうどんと出汁に良く合ってました!◼️その他・情報朝7時から営業しているので出勤前の朝食としても楽しめるのが嬉しいです!お店の外に券売機が置いてあり券を買って店内に入ると約1分以内でうどんが出てきて提供されるスピードに驚かされました!前席カウンター席の立ち食いスタイルです!___________________◆このお店の過去の投稿→◆御茶ノ水グルメのまとめ→◆千代田区グルメのまとめ→◆うどんのまとめ→◆モーニングのまとめ→
おにやんまは、五反田店に続いて2回目です。五反田店では、私の口に合わなかったですが、違う店舗なら違うのかなと思い入ってみました。結論としては御茶ノ水が良かった印象です。水の問題と店舗の居心地加減もあるかもしれません。今回も、同じとり天うどん+ちくわ天でした。
外部サイトで見る
とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 秋葉原店
御茶ノ水/とんかつ、カレーライス
【】塩で食べるカツカレー、色々な味変で。ちなみに読み方はとんかつ檍(あおき)さん。有名なとんかつ檍のカレー屋さんがついに秋葉原末広町に出来たので、ひとりふらりと昨年行ってきました!ヒマラヤ岩塩等、数種類の岩塩とソース、そしてカレーと様々な食べ方を楽しめます。ごちそうさまでした。【訪問】2021年10月【🍴注文】ロースカツカレー¥1,200-【📍場所】末広町駅から227m徒歩3分秋葉原から徒歩8分くらい【】3.47(投稿時)#고기집
気になった方は「秋葉原いっぺこっぺ」で検索🔍👀ハロー‼️ヤバい店を発見した👀みんな知らないの〜❓今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️究極の夢コラボが実現❗️食欲旺盛な全人類必見‼️食べログでとんかつ部門百名店入りの"とんかつ檍(あおき)"さんとカレー百名店入りの「いっぺこっぺ蒲田店」の系列新店舗✴️まるで孫悟空とベジータの様な最強コラボフュージョン✴️BrownisJustices!!(茶色って正義‼️)はっきりわかるんだね😁🐖🍛いっぺこっぺ秋葉原店🍛🐖03-6384-0015営業時間[月~日]11:00~15:0017:00~21:00東京都千代田区外神田3丁目5ー3🚶♀️御茶ノ水駅から徒歩7分🚶♀️隠れ家的なお店💡何気なく入店したり、お店を発見できたらもれなく美味いカツカレーにありつけます🍛🥺はちゃめちゃしてくれるぜ〜⁉️お店は清潔感ある昔ながらのとんかつ屋スタイルでオープンキッチン🔪スタッフがテキパキと働く姿が見ていて気持ちいい⤴️⬇️【注文メニュー】⬇️🤩◎特ロースかつカレー🍛¥2300+豚汁も付けました🐷料理を見た瞬間にビックリ⁉️特盛カレーライス🍛に巨大とんかつ🐽わんぱくキッズは狂喜乱舞👦学生さんもカツカレー好きも歓喜っ👩🎓👨🎓ご覧下さい、このボリューム‼️テーブルにおかれた圧巻のカツカレーをっ⚡️ちゃんとした料理が2品出てきましたよ⚡️別皿にサクサクに揚げられたばかりの豚カツ🐷と特盛りご飯のカレーライス🍛🥄トゥルントゥルンの巨大豚ロース🐷衣はサックリ🎶真ん中はしっかり歯応えがありながら端はトュルリと柔らかな豚カツちゃん^_^カレーライスは甘みもありコマ切れ豚肉がルーに入っている‼️しかもその出汁がコクを出し深い味になっている💡うまぁ〜🤤👍味変に岩塩と茎わさびをどうぞ🎶ベジータ「なにぃ⁉️カツカレーのレベルを超えていやがるっ…‼️まさに…」🐒❤️🔥スーパーカツカレーレッド❤️🔥🤩◎豚汁🐽豚肉に拘る名店だけあって豚汁は上品🎶豚肉と玉ねぎ多めな具材がとっても落ち着く〜〆最高👍これは絶対頼むべき逸品で極上のカツカレーでした‼️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
御茶ノ水 TEN
御茶ノ水/和食(その他)、居酒屋、日本酒バー
今夜はのどぐろ独り占め!!御茶ノ水駅徒歩1分[御茶ノ水TEN]様でディナー。高級魚のどぐろを独り占め。1人1尾ついた人気のコースに舌鼓。1階はカウンター席中心。別の階には個室あり、姉妹店もすぐ近くにありで、次々にお客様が来店されていました。横浜サイダーで乾杯したら、コースがスタート。一番人気の「蒼天コース」頂きました。◆本日の先付け2種◆まぐろの酒盗とやまいもマグロの塩辛と、わさびの味がきいた山芋からコーススタート。◆青ネギしらすサラダ◆辛味のきいた青ネギに、しっとりふっくらしたしらすが引き立つサラダ。ごま油の香りがして味わい深い。◆お造里盛り合わせ◆サワラ、カンパチ、スズキ、真鯛の盛合せ。新鮮で弾力のあるおさしみ。お魚が美味しいお店です!!◆のどぐろ姿焼き◆独り占めして、1尾頂きました。外側の皮はパリパリ、中はふっくらと美味しく、塩加減も絶妙です。レモンや大根おろしの付け合わせと美味しく頂きました。美味しすぎた。◆旬素材の揚げ物◆大好きな揚げ餃子でした。揚げたてでパリッとした皮にお肉が包まれてて、くせになる味でした。◆大山鶏のかえし漬焼き◆旨味がギュッとつまった大山鶏を甘辛くつけ焼きされてて、。濃厚な味わい。◆ぶっかけ氷見うどん◆冷え冷えのぶっかけ氷見うどんをつるりと。大根おろしもついてツルツルすっきりと。◆水菓子◆カタラーナでした。どっしり濃厚な味わいで口溶けなめらかでした。人気No.1【蒼天(せいてん)コース】高級魚「のどぐろ」をお一人様1尾ずつ天の人気メニューTOP10を集結させた店主おすすめコース全8品《2h飲み放題付》6,000円(税込)これだけの内容でお得だと思います。のどぐろも美味しいお刺身も印象的。お魚が美味しい。日本酒も揃っているので、お酒がお好きな方にもお勧めのお店です。御茶ノ水TEN東京都千代田区神田駿河台2-10-6お茶の水aビル1F050-5589-3414
【タイトル】“コスパ・雰囲気・味、三拍子揃った大好きなお店です!”【最寄駅】 御茶ノ水駅、徒歩3分 【来店時間】 土曜日、17時頃 【用途】ディナー 【定休日】なし 【予約】 あり 【利用人数】 2名 【予算】6,000円〜8,000円 【注文内容】名物金の味噌(もつ鍋)1,300円上造里盛り合わせ1,600円地魚のなめろう700円日本酒各種800円〜など【こんな人にオススメ】御茶ノ水駅周辺で居酒屋さんを探している日本酒の種類が豊富なお店に行きたい 【概要】美味しい和食と日本酒が堪能できるお店「御茶ノ水TEN」1階席はOpenにカウンターとテーブル席があり、3〜4階席は完全個室になっています。会食や接待、和食好きな友人とのディナーやデートでも使える万能なお店です♪もつ鍋、お刺身が特に美味しかったのと、日本酒も豊富。店内も清潔感があり、非常に満足いたしました!【レポ】☆名物金の味噌(もつ鍋)1,300円冬はもつ鍋一択ですね。金の味噌=白味噌?ですかね。あっさりしており非常に食べやすかったです!そして何より”もつの分厚さ”がすんごかったです。☆上造里盛り合わせ1,600円カンパチ、本鮪、目鯛、鰆、のどぐろ、という超強力打線。そして何より分厚いの特徴。もつ鍋の”もつ”にしかりこのお店の食べ物は分厚いのが多いです!w☆地魚のなめろう700円味噌?風ですかね。何で混ぜ混ぜしたなめろうなのかは聞き忘れてしまいましたが非常に旨い。日本酒を前に進めてくれる最高なメニューです。前菜としても行けますし、終盤の熱燗のお供としても行けます!☆日本酒各種800円〜独自計算にはなるのですが、29種類のご用意がありました!!新政(コスモス)、飛露喜など、フルーティーで飲みやすい系もしっかり揃えており、しっかり29種類中5種類を堪能させていただきました。個人的に最近新政にハマっているので用意があっ他ので終始ニヤニヤしながら食事をさせていただきました。ご馳走様でした!