ケララバワン
練馬/インド料理、インドカレー、スープカレー
ランチで12:30頃利用しました。繁盛しておりほぼ満席でした。日替わりランチ900円税込を注文しました。ナンについて、今までは5pt中、パリパリ度4モチモチ度1でしたが、パリパリ度5モチモチ度1.5くらいでした。
練馬の人気インド料理店へ行ってきました!休日ランチタイムの訪問、14時頃に着きましたが店内は活気あり、席は空いていたのですぐ座れましたが、時間帯によっては並ぶ必要がありそうです。豊富なメニューから何にするか悩みに悩み、カレーのスペシャルランチを注文、カレーはマトンと野菜にしました。まずはサラダ、そしてプレートが到着、タンドリーチキンとシシカバブ付きです!辛さは中辛でかなりホット、ナンはおかわりもできます◎食後はデザート付きで楽しめました〜
野方餃子(ノガタギョウザ)
練馬/中華料理、餃子、居酒屋
野方駅から徒歩3分ほど綺麗な佇まいの餃子屋さん餃子屋巡りをしてますが昭和からあるお店などにも行っているのでそうみえますでももう10年程なんですって13時過ぎを狙って来店待たずに座れました大きなテーブルが2つそれを囲むように座りますまずはお水とオーダの仕方の説明がありますQRコードか口頭でも承りますとの事口頭で餃子定食の6個をお願いしました焼き餃子6個定食¥810-10個¥900-もありましたがそっちにすれば良かっためちゃ美味しくてもっと食べたくなりましたごはん、セロリのピクルス、なめこのお味噌汁がついてましたまずそれらが来て餃子のたれについて説明がありますニンニクが用意されてそこに醤油、辣油、酢でつくるたれそれから胡椒3杯に酢をいれた酢胡椒の2種ラー油がオリジナルでしてニンニクとラーをご飯に乗せても美味しかったそこに餃子は焼きたてを持ってきてくれます羽が綺麗!一口食べると肉汁したたりますそれをごはんで受ける!餃子オンザライス最&高ご飯は餃子によくあうさっぱり系の米たれにしろ餃子のお供のセレクトも良き美味しい餃子で幸せランチ餃子が美味しいから10個にすれば良かったと後悔10個だとピクルスも2種みたいあと¥90-で5個ついてくるんですもんね次は必ず10個セットにしますお持ち帰りも販売してました店員さんがとーっても親切で暖かく美味しくて良いランチタイムになりました飲み放題付きコースもあり気になります
野方「野方餃子」焼餃子10個定食968円。野方の有名店でまだ行けてなかったこちら。餃子ってガッツリ男飯のイメージがありますがこちらは見た目も店内もおしゃれで女性にも人気。焼き餃子もチーズやしそがあったり、水餃子もあったり種類が多いのですが、初めてなのでシンプル焼き餃子を。見てくださいこのパリッと均等に着いた羽根を。焼き具合、盛り具合にこだわりを感じます。こちらの餃子はニンニクやニラが入っていないので、つけダレの酢醤らー油に生ニンニクをいれ、もう一つはおすすめの酢胡椒。あとのせニンニクは逆にガツンと来て、酢胡椒はさっぱりとどちらも美味しい。#
ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ(PIZZERIA GTALIA DA FILIPPO)
練馬/パスタ、ピザ、イタリアン
家から近いエリアで春休み中の次男とランチ。近くても大事をとって、できる限り車移動。本当は駅からすごく近いけれど、コインパーキングもすぐ近くにあって安心。予約しないで訪問したから店内は満席。でもあたたかい日だったから、待たずにテラス席でOKにしちゃった❀.(*´▽`*)❀.結果的に暑いくらいだったけれど、自然光の中、春の気分でランチタイム★私達のオーダーは、・ゼッポリーネと本日のフリット¥950・★平日限定!素材と香りを楽しむマリナーラ¥1000・限定5食!フィリッポ特製自家製ラザーニャ¥1700・本日のランチデザート¥550×2せっかくのイタリアンだからシェアして楽しもうと思って。そして、言わずもがな「限定」って言葉に弱いので、ついつい頼みがち( ̄▽ ̄;)本日のフリットはカジキだった!ゼッポリーネはアツアツ&モチモチで◎塩気もちょうど良くてワインが欲しくなる★車だから飲めないのだけれど。そして平日限定のマリナーラ。トマトがめっちゃ濃くて、オレガノ、バジル、にんにくがアクセント。とにかくトマトソースの濃さと薄くてモッチリなピザ生地がウマー♡自家製ラザーニャにはチーズも塊でごろごろ、ミートもパスタも溶ける方のチーズもたっぷり。あつあつグツグツで来るのも嬉しい。本日のデザートはヨーグルトのクレームダンジュ、キウイ添え。柑橘のパウダー?がかけられていて後味も爽やか。これ、頼んでよかった。満足度高いランチができたよ(*´艸`)店員さんたちは明るく感じよくて、「はい!こんにちは〜!」って迎えてくれるから入りやすくて、男女問わずおひとりさまも多い。ご馳走様でした。
定期的に食べたくなるマルゲリータSTGを求めて訪問!石神井公園駅にある大好きなイタリアン!事前にベビーカーが入れる席を予約しいざ訪問!店内は開店と同時にほぼ満席になったが、こちらのオペレーションは素晴らしく料理提供が早い!ランチビールで乾杯してこちらも定番の前菜盛り合わせを注文!特にオススメなのがメヒカリのフリット!いつ食べてもフワトロで頭の程よい苦味もビールとよく合う!そしてお待ちかねのマルゲリータSTG!北海道産の小麦、国産のフレッシュトマト、朝摘み国産バジル、ナポリ産水牛モッツァレラチーズを使ったシンプルだが激ウマのピザ!何枚食べてもくどくないし飽きない!ずっと美味しい!何度食べても期待を裏切らないクオリティ!厳選された食材が見事に調和した完成されたピザ!人生No.1マルゲリータの座は変わらない。少し奮発して黒毛和牛ほほ肉の赤ワイン煮込みを注文!経産牛らしい味の濃い赤身の旨味を前面に出した味付け!ワインは風味を感じる程度で胡椒が良いアクセントだった!こちらは最後のデザートも超ハイクオリティ!初めての人は是非自家製のティラミスを!驚く程食べやすい!なんなら飲める!お腹いっぱいでも余裕です!接客もとても良く気持ちよく食事ができます!少し値が張る料理もあるが定期的に訪問したいお店の1つ!ご馳走様でした!
ホルモン屋 よんちゃん
練馬/焼肉、ホルモン、居酒屋
地元で人気の【ホルモン屋よんちゃん】。なんといっても夜中、明け方までやっているせいか、いつも大賑わい。煙モクモクな大衆焼肉なんだけれど、店員さんたちも元気よくてとても居心地がいい。人気メニューの中から、ハラミステーキ¥990/1枚ゲタカルビ¥980/1本極上タン(黒毛和牛)¥320/1枚×2上ハラミ¥330/1枚×2トモサンカク¥350/1枚×2ザブトン¥350/1枚×2牛ササミ¥300/1枚×2マキロース¥330/1枚×2などを。1枚ずつからオーダーできるのがうれしいところ♡少しずつ色々食べたい派にも、好きなものばっかり食べたい派にも対応できるのは素晴らしい。貴重なはずのマキロースが1枚¥330っていう価格設定は2度見3度見必至!見映えで盛り合わせや彩りが綺麗なウニのせなんかもあるのだけど、ガッツリ肉食女子会を楽しんできた!あとからホルモンも頼む~なんて思っていたけれど、お腹いっぱいになって終了(笑)また行きたいお店。ご馳走様でした。
仕事終わりの飲み会で利用しました。練馬駅から数分歩いたところにある路面店のホルモン焼肉屋さんです。SNSでこちらのお店を知り、いつか行きたいと思っていましたがようやく行くことができました…!店内は基本4名掛けのテーブル席となっていて、席間隔はそこそこ空いています。ダクトの吸引力がそれなりにあるので店内は煙たくなかったです。とりあえず生ビールで乾杯。ジョッキにはお店のマスコットキャラクター(恐らくオーナーさん…?)がプリントされていて面白いです。ジョッキはキンキンで泡はきめ細かくて美味しい。今回はミックスホルモン、ザブトン(ハーフ)、骨付きカルビ、ロース、タン塩、鶏もも肉、セセリ、リブしん(ハーフ)、キムチ、ポテトサラダを注文!ミックスホルモンはハツやレバーマルチョウやミノなどがピリ辛味噌ダレで味付けされていて、どのホルモンもガッツリ味付けされています。レバーは独特の臭みはなくて食べやすいですし、ハツやミノは食感が良く、マルチョウは脂の甘みとタレの相性がかなり良く、お酒がかなり進む!キムチ、ポテトサラダをつまみながら骨付きカルビやロース、鶏もも肉やせせりなどガンガン焼き上げて焼き立てをタレや塩などでいただきました。骨付きカルビは特に肉肉しくて、カルビですが脂っぽさは程々で、こちらもかなり食べやすいです。また、ザブトンなどの希少部位系のメニューはハーフサイズでも注文することができ、気軽に注文できるありがたいシステム。ガッツリホルモンを食べた後の希少部位は、部位が違うだけでこれだけ香りや旨味が違うのかと感動する程でした。笑全体的に美味しいメニュー揃いでしたし、活気のある店内と店員さんのサービスの良さ、お店の居心地の良さが個人的にはかなり高評価。おまけにコスパまで良いので、近所にあったら通い詰めたくなる内容です。ちなみにランチ営業もされているとのことでランチのメニューを見させていただきましたが、ランチはランチでかなり安い!しかも焼肉ランチだけでなくカレーなどもあり、ますますこのお店の近隣に住まれている方が羨ましいなと…!笑練馬に行く機会はあまりないですが、また機会があれば利用したいと思います。ご馳走様でした!
熟成肉バル 肉賊カウぼーず(ジュクセイニクバルニクゾクカウボーズ)
練馬/ステーキ、イタリアン、バル・バール
実は何回が来ている、自宅から近めの【肉賊カウぼーず】さん。黒板から好きな部位やgを選ぶタリアータスタイルや国産プライム牛を使った骨付きロースのLボーン(量り売り!)が人気の、the肉バル。いままで、「うちもも」か「らんいち」のタリアータにしていたんだけど、この日は初のLボーン!!最初にお肉を選んでから、色々つまみながら待つ(*´艸`)乾杯はぎりぎりスパークリングロゼ¥638白¥528ここのお店はワインを始めアルコールが充実しているから嬉しい!・前菜の盛り合わせ¥1738前菜の7種はトルティージャ、ゴルゴンゾーラマカロニ、エビアボカドのマリネ、イタリアンサラミ、スモークチーズ、スモークポテトサラダ、夏野菜のグリルこの前菜もお味色々、食感色々でワインにもよく合う。・特製マッシュポテト¥440卵の黄身が真ん中にある豪華なマッシュポテトも安価!・自家製厚切りスモークサーモン¥715これ、かなり豪華。一見して厚切り切り身のよう♡・熟成肉ミートソースのラザニア¥748ミートソースが美味しいのよねーっ★そしていよいよ・Lボーンプライムステーキ¥17/1g(5cm1733g)もう、豪遊サイズ。骨の部分があるとはいえ、1kgは超えているであろうお肉。真ん中は赤いレアで、周りはカリッと!このままでも美味しいし、テーブルの塩コショウを足してもいい。最後には脂身や骨の際を削いでガーリックライスを作ってくださる大サービスつき!!脂身、苦手だったんだけど、ガーリックライスになると脂身があってこそ美味しい♡最後にはデザートは別腹(*´艸`)と、2種をシェア。・木苺のセミフレッド¥528ナッツやドライフルーツも入っていて豪華♡・クレームブリュレ¥528キャラメリゼを割ってクリーミーな舌触りを楽しめる。カウぼーずさんはサイドメニューがボリュームあって安価だし、お酒メニューが大充実だからデートにもみんなでワイワイするにも最適。ご馳走様でした。
2022.06.29出張2日目のディナーは息子と会食しました。肉好きな私に肉の美味しいお店というところで連れて行ってもらいました。最初に焼く前の肉をテーブルに置いてくれ写真を撮らせてくれるサービスがありました。出来上がったお肉は熟成されており美味しかったです。他にも色々頼みビールもすすみ1人一万を超え結構いいお値段になりました😅が息子と2人水入らずで酒を飲み良い時間を過ごせました。金沢ではできない時間ですね。お店は練馬駅から近いビルの2階にありカジュアルな雰囲気のお店でした。今回は息子と新宿で飲食の予定でしたが、都合により私が住んでいる練馬まで行くことになりました。新宿のホテルから西武線で行くように指示があり西武新宿駅から乗ろうとしたところ、人身事故のため稼働停止とのこと。息子から大江戸線で練馬まで出るように指示あり大江戸線を乗ろうとスマホのナビで大江戸線新宿で検索しましたが東新宿駅を案内されてしまいかなり遠回りになってしまいました。帰りも都庁前で降りたらいいと言われホテルに行きましたが夜の慣れない道は分からず新宿の道をナビで彷徨いながら帰りました😆その時見たビルの景色は綺麗でしたね。住んでる人は日常でも私にとっては新鮮な景色でした。新宿駅で検索しても色々あり、スマホのナビで歩く時も分かりにくいし、人身事故による稼働停止も以前にも経験したし、やっぱり都会ですね😅
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
SAVOY スパジャポ店(サヴォイ)
奥多摩/ピザ、イタリアン
スパジャポ。東久留米駅からシャトルバスが20分に一度くらい?あります!東久留米とかあまり行かないけど、スパジャポは本当にお薦め!広いし岩盤浴たくさんあるし、露天風呂に塩サウナ、風呂の種類も🛁10種類くらいはあります。雑誌や漫画も読み放題。最近テントサウナも完成。⛺️は2人専用くらいの広さ。カップルや友達、家族でも最高でしょう。入館料大人1人1700円。タオルは1枚手ぬぐい持ってくと良いです。館内着着きだし岩盤浴用のタオルも付いてますが、もう一枚あると便利。水はデトックスウォーター550円で飲み放題です。クレープも美味しかった。ステーキは🥩相応。ハーブソルトの味付け良かった!パスタやうどんなど、たくさんメニューもあり、飽きません!朝8時とか9時に行けば自分用の勉強とか携帯充電できるスペースまで取れちゃいます!まさに天国!♨️丸一日ここで過ごせます💤8時〜24時まで営業ですかね!!子供も走り回る!大はしゃぎ!カップルも幸せ。マスクは必須。日本にはいい施設が沢山あるのに、いつまでも北朝鮮と同じ離婚後単独親権から世界の標準である共同親権に変えず、子供の誘拐を見過ごすところだけが最悪ですね!!日本はどれだけたくさんの子供を拉致された親がいるんだ。。犠牲者が多過ぎる!そのストレスはここである程度癒されます(一時的に)結局政府が動かないとストレスは続く。
【東久留米】都内で最大規模を誇るスパ、スパジャボにいってきました!サウナはもちろんのこと岩盤浴や休憩スペース飲食スペースも大きく、1日くつろげる場所です!個人的には始発で現地に向かって朝からサウナ→オロポ→昼寝の流れが一番好きです。
かごの屋 鷺宮店
練馬/しゃぶしゃぶ
鷺ノ宮「かごの屋」季節変わりの小さめご飯セット(冬のおばんざい、選べるご飯、味噌汁、茶碗蒸し付)1320円、かにせいろご飯選択330円。鷺ノ宮駅から北に10分ほどの新青梅街道沿いにあります。大きな駐車場もあって車やバイクでも来れます。普段はしゃぶしゃぶや天ぷらのアラカルト食べ放題で利用するのですが今回はランチメニューを。かにせいろは蒸されて風味良く、熱々のもちもちご飯の上に蟹が敷き詰められた一品。桜色がなんとも可愛らしい。この時期のおばんざいは鴨肉やら、大根やら豆腐やらの和のヘルシー料理が少しずついただける。上品な雰囲気の店内で少し大人なランチ。
仕事仲間と昼ご飯かごの屋定食!エビ3本付きでしたが、ボリュームがもう少し欲しかった!味付けもかなり抑えてあります!
外部サイトで見る
寿司居酒屋 や台ずし 豊島園駅前町
練馬/寿司、居酒屋
八王子に住んでた頃めっちゃ行ってたや台ずしさん!練馬のハリポタ見た後に近くにあったので行きました。ドリンク半額が19時までなのありがたすぎる。激安です。こちらのお店は家族連れの方も多くて、お子さんも食べにきてましたね!お寿司がリーズナブルで一貫から頼めるし、お酒のつまみもたくさんあって、色々食べられます。海鮮丼系もあるのでランチにも良さそう!注文方法も、紙に書くのと、行動注文、スマホから注文と色々出来てどの年代の人にもありがたいですね。ネタはその場で握ってくれるので、新鮮。使い勝手のいい居酒屋です。
豊島園駅あたりでの用事を終えてこちらのお店にお邪魔しました。豊島園駅から歩いてすぐのところにあるや台ずしさんです。道路沿いの路面店で、駅の目の前ということもありなかなかに目立ちます。土曜日の18:30ごろにお邪魔しましたがほぼ満席の混みっぷり。カウンター席もテーブル席も埋まっていて前もって予約をしておいて正解でした。や台ずしさんはだいぶ前に八王子市の何店舗かお邪魔しましたが、そのどれの店舗もお寿司が美味しくてお店の雰囲気もサービスもなかなか良かったので、久し振りにや台ずしさんを堪能しようとしましたが、結果、今後や台ずしさんを再訪するか微妙だと考えさせられる内容のまま退店することとなりました。かなりの混みっぷりだったのもあってどの店員さんも忙しそうで提供遅れも散見され、お寿司のネタは色味が良い状態とは言えず、タコの唐揚げの揚げ加減もベストと言えるものではなかったです。えんがわの口当たりととろけるような食感が良く、今回注文したお寿司の中で1番美味しかったですが、いくらはやや萎んでしまっていたりと残念なポイントが多めでした。生ビールはプレミアムモルツでしたが、ジョッキがややぬるく、ドリンクもうーん…って感じです。不完全燃焼のまま退店し他の店で飲み直しました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る