デイリーチコ
中野/うどん、ソフトクリーム、立ち食いそば
私が子供の頃からずーっとある、中野プロードウェイの地下街にあるソフトクリーム専門店。驚きなのがその価格!1番小さいSは¥320(コーンの場合。カップだと¥360)で1~3種類選べたり、全部のせ特大でも¥800(コーンの場合。カップだと¥900、巻き直しNG、アレルギー対応なし)だったり。色んなバラエティー番組や雑誌にも採り上げられてきたお店です。久しぶりに中野に行ったので、ここだけは行かなくちゃ!!と。昔は大きいの食べられたのですが、年取ったようで...Sにしました。コーンで、ストロベリー、ピスタチオ、巨峰をチョイス。巻く順は選べません、のスタイルも昔と変わらず。昔、よく落としたり倒して泣いてる子いたなぁ...お支払いして即提供されたソフトクリームは私が選んだお色通りで「ゆめかわ」カラー。私の前にいたおばあちゃんはピスタチオ1色。私の後に並んだおばあちゃんはチョコレートとストロベリー。そうそう、驚いたことにPayPayやLINEpayが使えました。そして10月からいよいよ値上げになるそうです。でも、また行こっと♥ご馳走様でした。
予想外に🤣⁉️すっきりした味で、口どけも良く、後味はさっぱりしたソフトクリームはどれも美味しい❤️中野ブロードウェイ地下1階✅小350円(カップは380円)フレバー1~3種類✅中520円フレバー2~4種類✅特大1000円8種類全て🤣◆ソフトクリーム小💴350円これで3種類も選べるなんて凄く良心的❤️【小、コーンで、4.6.7】メロン、ピスタチオ、ぶどう⏬以下番号⏬1→バニラすっきりさっぱり一番人気2→チョコレート3→ストロベリーとちおとめの果汁入り4→北海道メロン●5→抹茶6→ピスタチオ人気につき再び!●7→ぶとう巨峰●8→ラムネ人気につき復活会計をPayPayでするまで、作るの待っててくれて、しっかり払ってから秒で仕上がるソフトクリーム(笑)カウンターのソフトクリーム台にのせて提供なかなか、可愛い色合い❤️もう、すぐ溶けてきたからとりあえず一番上になってるメロンを、ぺろっ(๑´ڡ`๑)(゚д゚)メチャウマー❤️ちょっと写真撮って、すぐにサイドに空いていたイートインスペースの椅子で本当に美味しい~❤️どの味もしっかり分かるフレバー。でも、甘ったるくなくて、サラッとした口当たりで、重くもなく軽くもないベストな👍ソフトクリームフレバーソフトクリームなんて甘いか、不味いか😂と思ってた。て、思ってたので、反省しました🙏ここのむちゃくちゃ美味しい(〃▽〃)次はお腹すいてるときに特大狙うか、中にしとくか、、、食べてないフレバーも気になるなぁーちなみに順番は選べません、、、一番したに来たフレバーはコーンの中まで入ってるから多く食べれるよ😂いやぁ、良かった、美味しかったぁ❤️各地のフレバーソフトクリームもこのくらいなレベルになればいーのに、とそして、このお値段で3種も選べるのはコスパ最強😆❗️ごちそうさまでした🙏🍦#🍦
外部サイトで見る
外部サイトで見る
桂屋
中野/そば
新中野での予定を終えてこちらのお店にお邪魔しました。新中野駅から7〜8分ほど歩いたところにある路面店のお蕎麦屋さんです。日曜日の昼頃に利用しましたが、店内はほぼ満席の人気っぷり。老舗感がありながらも清掃はしっかり行き届いており、店内の居心地はなかなか良かったです。メニューが多く迷いましたが、今回はかつ丼セットとサッポロ黒ラベルの瓶を注文。サッポロ黒ラベルはどちらかというとジョッキで飲むことが多いのですが、やはり瓶で飲むと味わいがまた違う。しっかり冷えていて美味しかったです。かつ丼セットは注文後10分ほどで提供されました。やや大きめなかつが盛られたかつ丼はしっかりと出汁が染みていて、柔らかい食感が特徴的。へぎそばをカラシでいただくのがおすすめとのことだったので試しにカラシでいただきましたが、わさびでいただくのとはまた違った風味が鼻から抜け、新たな食べ方に出会えて楽しかったです。蕎麦の茹で加減はちょうど良く、喉越しがとても良い。このボリューム、クオリティでこの値段はかなりお得ですし、程良くお腹を満たせたので満足度が高めです。どの店員さんもお店にあった落ち着いた接客スタイルで、リラックスできましたし、今回注文したメニューが大当たりだったので他のメニューも試したくなりました。混雑するのも納得な内容でした。また新中野に行く機会があれば利用したいと思います。ご馳走様でした。
あっさりしたものが食べたかったので、ランチはお蕎麦にしました。口コミが良かったのでこちらのお店へ。店名にへぎそばって書いてあって、へぎそばって初めて聞いたから何だろうと不思議に思いつつ突撃。お腹ペコペコだったので親子丼のセットを注文しました。(あっさりしたものは何処へ?)待ちながら色々メニューなど見てみると、へぎそばってグルテンフリーなんですって!小麦粉アレルギーの方でも食べられるお蕎麦なんですね。初めて知りました。お味はいつも食べてるあの蕎麦の独特な感じがあまり無くて、うどんと蕎麦の中間みたいな?つるつるしてて、コシがあるお蕎麦です。わさびではなくて、練りからしをお蕎麦に付けて食べるのが伝統らしいです。からしはあまり辛くないので、付けると風味が増して美味しいです。親子丼は鶏がぷりぷりで、味は薄味で胃に優しそうでした。あっさりしたものが食べたい時はまたへぎそば行きたいです!
外部サイトで見る