FLIPPER'S 吉祥寺店(フリッパーズ)
吉祥寺/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
今年のパンケーキ始めも勿論ココから😆・吉祥寺から徒歩5分🚶♀️ほどのFLIPPER'S吉祥寺🥞・お目当ては1/15まで提供されているホリデーメニュー!世界6カ国Flipper'sWorldのスタッフさんたちで考案した6種のホリデーパンケーキ🥞オーダーしたのは、香港バージョンの「奇跡のスフレパンケーキストロベリー&ピスタチオ」・お友達は台湾バージョン「オレンジ&チョコレート」・どちらも間違いない美味しさです🫶・土日は予約不可なので、open11時の5分前に行って3組目。開店してからあっという間に満席でした。平日は予約可能です♪
吉祥寺駅にあるパンケーキ屋さん🥞今回は、・メープルバターパンケーキ(1000円)ふわふわで、特にメープルバターが美味しかったです!生クリームは、わりとあっさりめ。甘くてクリーム自体がふわふわでパンケーキとよく合いました。デザート系の他にも食事系のパンケーキもあるのでこちらも次回試してみたいです♪他にも季節限定パンケーキもありました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
にぎにぎ一 中野本館
中野/寿司、居酒屋、立ち飲み居酒屋・バー
〜中野のドヤ街で立ち食い寿司をチョイっと摘んで酒を一献❗️あゝ今日も良き日也〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。雪、、大丈夫でしたか😂❓ジマもなんとか雪だるま⛄️のまま会社に出勤してきました🤣(貴様はディズニーのフローズンか😑💧)さぁ❗️今日はお友達の掲載を参考にしてドヤ街の立ち食い鮨をご紹介していきましょう♪中野にある「にぎにぎ一中野本館」さんにお邪魔します🖐🏻。狭い店内の中ではお客さんが立ち食い寿司片手にお酒を飲んでいますね♪♪店内はタタミ2畳あるかないかのスペース💦ちょっと後ろに仰け反ったら後ろのお客さんの後頭部にヘッドバットしそうな場所です🤣🤣☆レモンサワー★白子ワカメ¥990アテにピッタリだね❣️生臭みもナシ!★ホヤ塩辛¥440海のパイナップルと言われているホヤ。甘、塩、酸、旨を兼ね備えてます✨。★長崎五島列島産直・たかのは調¥220・うまづらはぎ¥330・いら¥220・のどぐろ¥660・いしだい¥330白身の旨さ、歯応え、ほんのりした脂どれも良き良き(๑>◡<๑)★アジ★イワシご馳走さまでした🙏。今日はマグロ食べないでタタッと食べて帰りました✨。大将は寡黙なタイプでしたが仕事を淡々と行う真面目気質。皆さんも好きなもの食べて飲んで中野の居酒屋の街並みを楽しんでください✨ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報☎️お問い合わせ03-3387-7122予約可否予約可🚃交通手段JR中央線、東京メトロ【中野駅】北口徒歩2分⏰営業時間■営業時間月曜日〜金曜日16時30分〜23時ラストオーダー22時30分土曜、日曜、祭日15時00分〜22時ラストオーダー21時45分定休日無休
中野駅から徒歩5分の飲み屋街にある、立ち食い寿司のお店「にぎにぎ一」です。西荻窪にもあります。本格寿司をリーズナブルな価格で楽しめ、日本酒も美味しいです。店内は狭く、4組ぐらいしか入れないので、早めの時間帯で利用するのがおすすめです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
マーガレット・ハウエル 吉祥寺 SHOP & CAFE(MARGARET HOWELL)
吉祥寺/カフェ、サンドイッチ、洋菓子(その他)
友人とカフェ利用しました☕️お店から隣の公園が見えるので、雰囲気もとってもい☺️✨・ヴィクトリアスポンジケーキ・アールグレイティーを注文!ケーキは添えられている苺のコンポートと一緒に食べると更にしっとり美味しいです🍰
吉祥寺マーガレットハウエルカフェ吉祥寺駅から徒歩10分ほどのところにあるカフェ。2階には店舗があり、目の前に吉祥寺西公園が広がる。土曜13時過ぎ先客5〜6組。13時半ごろには2〜3組に。窓に面した横並びの席×4席、テーブル×10席ほど。男女半々くらい。おひとりさまや家族連れが多い。ヴィクトリアスポンジケーキ(800円)ロングブラック(ホットコーヒー)650円クリームに対し、スポンジの割合が多い珍しいタイプのショートケーキ?スポンジはしっかりめのカステラのような味。少しパサつきがある。スポンジがメインのためクリーム好きな人、甘いもの好きには少し物足りない。ケーキの横に添えてあるいちごはコンポートかと思いきや、甘酸っぱさが残り、スポンジと食べると飽きない!カフェは渋谷や二子玉川にもあるが、ヴィクトリアスポンジは吉祥寺店のみ。駅から少し離れているためか休日なのに思ってたより人も少なく、穴場かもしれない。住所東京都武蔵野市吉祥寺本町3-7-14営業時間11:00〜20:00定休日不定休アクセスJR中央本線吉祥寺駅徒歩10分JR中央本線三鷹駅徒歩18分京王井の頭線井の頭公園駅徒歩18分
ネット予約可能な外部サイトで見る
西荻RISE(ニシオギライズ)
西荻窪/パスタ、スペイン料理、バル・バール、イタリアン
こちらは西荻窪駅の北口から徒歩1分。自家製麺の生パスタの専門店ですが、タパスやお酒の種類も豊富なので今回友人との飲み利用で訪問。生ビールの銘柄はデンマーク王室御用達のカールスバーグ。暑い日にはこれぐらいキレのある味わいがいいですね。お料理は前菜としてサーモンとチーズのサラダのハーフサイズとアンチョビブロッコリーからスタート。ハーフサイズと言いつつ十分フルサイズのサラダは、酸味の利いたドレッシングでより一層食欲が増す感じ。アンチョビブロッコリーもアンチョビの塩気とコクがブロッコリーにマッチ。ここからはビールからワインにスイッチししっかり料理とのペアリングを楽しみます。小海老のアヒージョはどこが小海老やねんってぐらいの大ぶりの海老がたっぷり入ってコスパも抜群。人気No.1メニューらしいですが、まさに納得の一皿。あとワインに合うとの触れ込みでメニューに記載されてたフラメンコエッグってのを頂きましたが、これめちゃくちゃ美味しい。さらに追加でもつアラビアータ(いわゆるトリッパ、辛さ選べます)とおつまみゴルゴンニョッキをオーダーし、それにより酒枯渇してメガハイボール追加。〆のパスタはぺぺたまをチョイスしましたが、しっかりガーリックにトロトロ卵が絡んでめちゃくちゃいい感じ。もちもちの自家製麺にゴロゴロのベーコンも嬉しいですね。パエリアやパスタなどのガッツリ系からサク飲みメニューまで充実してるんで、どんなシーンでも使い勝手良さそうなお店でした。
西荻窪駅から1分程自家製生パスタが美味しくて評判のお店昼飲みで利用しましたワインも揃えてあり15時から18時のハッピーアワーは白、赤各¥440-おかわりは同じグラスでの協力ありがエコで良いですねデキャンタでも¥2,200-からハウスワインだと¥1,760-からと美味しいのにカジュアルに飲めてしまう酒のアテも揃いに揃っていてアンチョビ入りオリーブ¥330-冷たい前菜は¥330からサーモンとチーズのサラダ¥1,100-ハーフありパスタもボリュームありますがサラダも美味しくてボリューム満点しらすと春野菜のスパゲッティー¥1,100-お取り分けの場合10%のサービス料がプラス大盛りが無料で生パスタ300gもあってびっくり春野菜も惜しみなく久しぶりに美味しい生パスタたべたなぁ生パスタ食べたくなった時にはこちらのお店思い出すだろうなフィッシュ&チップス¥660-ワインがすすむ一品お手頃価格ながらこちらも食べ応えあり牛赤身肉の黒胡椒鉄板焼き¥1,045-焼きたてでジューシー紀州有田みかん薄皮ごと裏ごしした100%¥550-アイスティー¥300-ノンアルコールも充実してましたクッキー&クリームタルト¥770-最後のデザートももちろん抜かりなくめちゃ美味しいランチメニューは¥1,000-でドリンク付きで大盛り無料サラダがプラス¥100-サラダプラスドルチェセットは¥300-このボリュームと美味しさだから人気ですよねとにかく満足させてくれるお店店員さんは明るいサービス14時頃に伺ったけど地元の方が多い印象西荻の名店ですね
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
Bistro1048(ビストロイチマルヨンハチ)
吉祥寺/ステーキ、ビストロ、イタリアン
2023.9.019月の初日、私時間の日にしていました。出かけようと思っていながら、なかなか腰が上がらず、ドライブは諦めて、友人を誘い、こちらでランチタイム。待っている間に2枚目にあるようなサービスも頂き、大好きなハンバーグを夏野菜とともに頂きました。牛肉の旨みたっぷりなリッチな味のハンバーグ、茄子や、ゴーヤ、紫じゃがいも、ズッキーニ、蓮根、どれもシャキシャキ、旨旨。こちらはいつ来ても長居をしてしまいますが、居心地抜群!おもてなしの空気感の中でゆっくりできます。ご馳走様でした。
この記事が気になったら「」で検索🔍千駄木腰塚が手がけるビストロ&ワインが堪能できる。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️吉祥寺で絶賛されるお肉を堪能!今回はコンビニにも並ぶ!"大人のレストランシリーズ"編集長加藤秀俊氏のイベントに招いていただきました。@restaurant.magazine🐃Bistro1048🐃(ビストロ1048)⏰11:00〜21:00⏰😴定休日:年末年始😴🏠東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-7HULIC&NewKICHIJOJIB1F🏠🚶吉祥寺駅南口から徒歩2分🚶吉祥寺駅の近くにお店はある。エレベーターで目的階へ、目の前の扉が開けば目の前は別世界だ。内観は木を基調としたお洒落な空間が広がる。様々な模様しものもあり、大盛況でした。その様子をどうぞっ‼︎ご馳走様でした🙏【店舗概要】肉好きが集う・つながる! 千駄木腰塚がつくるくつろぎのビストロ。千駄木腰塚初の飲食物販店が吉祥寺に登場! 「1048」は腰塚の仲卸番号。美味しいお肉を食べる、その先の楽しみ方を長年精肉と関わって来たプロならではの視点でお伝えしたい。 そんな思いを店名に込めました。 厳選の肉料理と共に、バラエティ豊かなお飲物を取り揃え、ゆったりとした時間をお過ごし頂けます。 吉祥寺にあるもう一つのリビングとしてどうぞお気軽にご利用下さい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ダパイダン105 吉祥寺店(dapaidang105)
吉祥寺/台湾料理、餃子
友達と昼飲みすべくいざ吉祥寺へっ!吉祥寺といえばハーモニカ横丁ですよね、横丁って雰囲気いいしめっちゃ好きです。今回はSNSで見て美味しそうだったので、ダパイダンそんに行ってきました!ネオンの看板が可愛い。そしてここではお目当ての焼き小龍包(^^)めっっちゃデカいです!しかも中から溢れんばかりの肉汁がっ!6個にしましたが、結構大きいので2人なら4個でもいいかもしれませんね。そのままかぶりつくと、肉汁ふなっしー並にぶっしゃーーーーってなるので注意が必要です笑笑サワー系のお酒がかなり安かったのでサワーが好きな人にはめちゃ良いです!備え付けのザーサイも味付け最高でした!吉祥寺に行ったら必ず寄りたいお店です◎
ハモニカに現れた、激エモ中華酒場焼き小籠包1個¥150で食べられますはしご酒にもってこいですね📍吉祥寺駅北口から徒歩1分⏰[月~金]11:00~15:00/17:00~23:00[土・日・祝日]11:00~23:00🌙¥2,000~¥4,000☀️¥1,000~¥2,000
ネット予約可能な外部サイトで見る
にしぶち
阿佐ヶ谷/割烹・小料理、ふぐ
南阿佐ヶ谷にある日本料理ふぐ舗にしぶちさんへ行ってきました。友人のご縁で二回目の訪問🍀旬の食材や野菜を使った料理が多く、見て食べて楽しい🤍煮物なども一つ一つ丁寧に調理されていて盛り付け、飾り付け、お皿まで美しい。味は薄くもなく濃くもなく、食材の味を最大限に引き出しています。茹で加減、焼き加減も抜群。これぞプロの味です✨中でも銀鱈の粕漬けは皮まで極上の味。友人からお土産まで頂いてしまいました😭明日大事に頂きます😊お店は地下もあり個室でベビーベッドもあるので、法事や接待等にも最適ですよ!次回は母と叔母とランチで伺う予定です🥳ご馳走さまでした!今日のメニューさといも豆腐小松菜お浸し茶碗蒸し煮物(魚、かぼちゃ、茄子、麩)文豪水道(ぶんごうすいどう)の河豚熟成ハタとかます、さわらの刺身銀鱈の粕漬けしめじの土佐酢漬け天ぷらご飯味噌汁香の物いくら金時人参のプリン
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.30💰1,750円(穴子丼)🚶♀️阿佐ヶ谷駅から徒歩5分阿佐ヶ谷の老舗🏮ドーン💣丼ぶりからはみ出る今回は小さいのでエビ入れましたと素敵なサービス🍤ただ、塩加減が弱くけっこう薄味。高齢のお客さんが多いので気遣いかもね。あと、ランチタイムだからなのか手際悪くて困惑した💦ちなみに同じ阿佐ヶ谷の一番街という飲み屋街に本店があるのだけど、夜はオススメ‼️Theな割烹居酒屋で何を食べても美味しい。板前2人の職人気質のおじいちゃんとインド人風な若旦那の腕が良いのかと✨ちなみに和風カレーとかも無いのでご注意を⚠️
ネット予約可能な外部サイトで見る
CASA DE EDUARDO(カーサデエドゥアルド【旧店名】ホルヘ&江戸)
中野/中南米料理(その他)、居酒屋、バーベキュー
記事が気になった方は「新中野エドュアルド」で検索🔍TV取材・出演多数!3度目のリピート訪問。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️日本で唯一のチリ料理専門店!税込み¥3000"のお得過ぎる"インフルエンサーセット"をご用意しております♪🇨🇱CASADEEDUARDO🇨🇱(カーサデエドュアルド)📞090-6508-4649📞⏰18:30~24:00(L.O.23:30)※ご連絡頂ければランチも営業致します!お気軽にお問い合わせください♪⏰😴年中無休😴🏠東京都中野区中央4-1-8富士シャトー1F🏠🚶♂️新中野駅から徒歩1分🚶♀️(新中野駅4番出口から徒歩10秒!)新中野の雰囲気のある路地。赤提灯系や屋台などの飲食店が立ち並ぶ道だ。18:30に来店。すでにチリからの旅行者もいらして楽しく飲食されてましたよ〜明るく挨拶してくれたオーナーのエドュアルドさん🫡まるで古い友人を招気入れるかの様な歓待っぷりに心を奪われました。エドュアルドの家だと思ってくつろいでね〜‼︎とおっしゃらる様に実家感のある居心地の良い店内。テーブルとカウンター席がある落ち着くお店で尊い。チリ料理も楽しみだが、店の魅力はなんといってもエドュアルドさんの人柄(キャラ)だ、これに尽きる。チリに可愛いお孫さんもいらっしゃる、パワフルなおじいちゃんでもあります。若い時はウルグアイの伝説のゴールキーパー、チラベルトの代理人をされたり、元韓国代表のアンジョンファンを清水エスパルスに導いたりされた人物。南米と日本のサッカー業界とのコネクションもある人です。飲み食いをしている最中、チリ人の旅行者も来られて、話しが盛り上がっていました。チリでは有名らしく、tripadviserでも日本必ず訪れるべき場所という記事をみたとか、みないとか(笑)とりあえず、チリ人にも知られた有名店というのを聞いており、これから出される料理やお酒が楽しみになってきました♪メニューもシンプルで見やすいね。◉【インフルエンサースペシャルセット】¥3000(税込)この投稿をみた!で¥3800→¥3000になります‼︎
CASADEEDUARDO@casa_de_eduardo新中野駅4番出口から徒歩10秒!東京では珍しい、というより都内唯一でもある南米チリ料理が食べられるお店「カーサ・デ・エドゥアルド」はBRUTUSや純散歩(5月)などメディアでも話題。外観から賑やかですが店内もまた賑やかでカウンター、テーブル席、テラス席があります。注文したのは・ウルグアイ産のビーフステーキ¥1000ビーフステーキ、ライス、サラダがプレートで提供されます。(今回私はライス抜き)ステーキの味付けは塩、胡椒とシンプル。ですが赤身がギュッと引き締まったビーフは芳醇な味わいと旨み、ダイナミックな噛み応えの波が押し寄せてきます。柔らかくて女性でも食べやすく脂っぽさが無いので、ビールと相性抜群です。・エンパナーダ¥500チリ料理の名物でもあるエンパナーダ。店員さんから丁寧に食べ方の説明をうけます。お店で生地から手作りしているというエンパナーダは具材に挽肉、ブラックオリーブ、茹で卵などがぎっしり詰まっていて、一口食べるとジューシーな肉汁が溢れ出します☆更に自家製サルサソースをたっぷりかけて食べると…これはたまらない!サルサソースはお肉やサラダにかけても美味しく後を引く美味しさですよ。お店、料理はもちろんオーナーさん全てがダイナミック!店内では次々にお客さんが入り日本語、スペイン語、英語が飛び交います。相席なんて当たり前!来る人来る人、皆んながフレンド!とにかく楽しいお店で人見知り屋の私ですが人見知りする暇がありませんw店名の「CasadeEduardo」は直訳すると「エドゥアルドの家」。その名に冠して「江戸の店」と背中に書かれた真っ赤なシャツを着て元気に陽気に気さくに話しかけてくれるオーナーのエドさん。美味しい料理の最高のスパイスはエドさんのお人柄かもしれませんね!本当に楽しく美味しい時間をありがとうございました!朝食や昼食も営業しておりテイクアウトやUberも対応してそうなので、また近々行こうと思います☆ご馳走さまでした!住所東京都中野区中央4-1-8富士シャトー1F
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユラユラ 高円寺
高円寺/居酒屋、串焼き
たまには可愛い居酒屋さんに行かないとお友達が予約してくれた高円寺ユラユラへ高円寺には14もの商店街がありオシャレなお店が蠢いてますその中でも人気のエモいカフェ風な居酒屋さんテラス席もありまるでモデルさんのようなカップルが座ってました中に入るとすぐ焼鳥の焼き場があり仕切りがなく全て見渡せるつくりオリジナルボトルユラユラが並ぶ棚がありカウンター席が2列並ぶ席に向き合って座りました飲み物はユラユラサワー¥580-みかん酒のソーダ割りにしましたグラスには夢裸夢裸と書いてあるのとYOULOVEYOULOVEでユラユラと読ませるのが2種まるで缶ドリンクの様な形の可愛いグラス売ってたらほしい飲んでいても楽しいまずは焼鳥と焼き野菜手羽先¥231-はつ¥208-せせり¥241-レバー¥208-トマト¥198-オクラ¥209-なかなかの焼き加減!こちら何を食べても美味しいお店ユラポテサラ¥498-半熟卵の断面がユラユラ煌めくポテサラボリュームありでつまみに最高鶏皮ポン酢¥480-紅い茗荷の千切りに鶏皮がたくさんぷりうまですとりレバーの低温加工品¥680-中の赤い色が綺麗でクリーミー唐辛子をかけてアクセントをつけても良しとり煮込みそば¥980-器に凪マークがあります細い麺に鶏のスープこれは滲み入る美味しさです内装はシンプルながらオシャレトイレのドアは自動販売機みたい中は高円寺らしい空間タレントの千秋さんが好きそうな人形がたくさん席料1人¥150-iQOSが吸えますお一人様ワンドリンク制でした¥3,500-の2.5時間飲み放題つきコースがすごいと思う
新宿のれん街や歌舞伎町レッドのれん街など、都心でも大人気の焼鳥店<神鶏>の姉妹店【ユラユラ高円寺】さんへ★ネオンサインがおしゃれな入口、店内もネオ居酒屋系でおしゃれ!オリジナルのグラスも映えるし可愛い!!席料は¥150、1ドリンク制。・ユラポテ・とりかわポン酢・鳥レバ刺し・焼き鳥盛り合わせ・とり煮込みそばをー♥半熟の煮卵ものったポテサラは優しいお味。ネギやキュウリ、ゴマのアクセントがきいている。とりかわポン酢、レバ刺しが絶品すぎてビックリ!やわやわで美味しい♡野菜串も鶏肉も、いい感じの火入れ!とり煮込みそばはつい麺リフトしちゃうやーつ🎶しっかり鶏白湯のスープがいい感じ。丼が「凪」のと同じのだったから煮干し!?と一瞬思ったけど、美味しい鶏出汁★圧倒的にデートの若い男女が多かったけれど、ここは若い子にだけ楽しませておくのはもったいないっ★ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る