宇ち多゛(うちだ)
新小岩/もつ焼き、居酒屋

◉度肝抜かれるコスパと美味しさ。立石が誇る東京五大煮込みの名店。♦︎ハツ生お酢♦︎煮込み♦︎テッポウ♦︎ガツ生、レバーボイル♦︎カシラタレ♦︎よく焼きシロタレ♦︎レバータレ♦︎アブラ味噌♦︎タン赤いところ♦︎ナンコツ塩✔︎住所:東京都葛飾区立石1-18-8仲見世商店街✔︎最寄り駅:京成立石駅から徒歩1分✔︎予算:1000円〜2000円✔︎営業時間:[月~金]14:00~19:00[土]10:00~13:00※売切れ次第営業終了

‥★また食べに行きたいお店シリーズ😆✳︎宇ち多゛🐓✳︎行列が絶えないお店★✳︎入店にあたってのルールは予習必要😆✳︎注文が呪文のようでめちゃくちゃ面白い🤣✳︎退院したら行こうかな★✳︎@hitoshi5521様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
結わえる 本店(ゆわえる)
両国/居酒屋、自然食、日本酒バー

初めましての訪問です。オープン10分前に着くと、並んでるじゃないですか(笑)びっくり。人気店とは聞いていましたが、こんなに並んでるとは。でも店内が広そうなので、一巡目で入れる人数でした。まず通されて、荷物を置いてカウンター前に並びます。そこから注文です。箱膳定食1200円、ハレ箱膳定食1500円、結わえる御膳1700円の中からまず選びます。私はハレ箱膳定食を注文。そこから主菜、汁物、寝かせ玄米を選びます。全て2種類から選びます。選べるのはすごくいいですね。しかも週替わりだったかな?メニューも変わるのは嬉しい。玄米ってパサパサしてるイメージでしたが、こんなにもっちりしていて食べやすいなんてびっくりです。美味しすぎて、買って帰りました(笑)主菜も汁物もみんなおいしかったです。これはリピートしたくなる。

今回は、・ハレ箱膳定食1100円を注文!主菜は、真鯛の磯辺揚げ、副菜、汁ものは鶏親子汁でした。日替わりでいろいろ変わるみたいです✨漬物は、長芋と大根のお漬物。長芋は珍しいなと思いました。寝かせ玄米は、かみごたえがあり美味しかったです💕身体にいい食材を使っているので、健康になりそうな定食だなと思いました。
星評価の詳細
たいこ茶屋(タイコチャヤ)
浅草橋/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

・ランチ(お刺身食べ放題)1700円お刺身食べ放題のお店で、以前から気になっていたお店🐟お刺身が食べ放題なのは嬉しい!コーナーに行くと大きなお皿に氷🧊の上に、沢山の種類のお刺身達!マグロ、漬けマグロ、カツオ、ヒラマサ、サーモンなどがありました。好きなだけ何枚とってもいいのは嬉しい✨自分でオリジナルの海鮮丼を作ったり、お刺身だけ堪能したり個人によって様々。お刺身がたくさん食べたくなったらまた行きたいです🐟

ここのお店はランチ1500円でお刺身食べ放題!!ドラマ半沢直樹のロケ地にもなっているお店みたいですね🕺🏼✨なんだか実際座っていた半沢シートもあるらしいですが、、😳(お刺身しか見てなかったのか全く気がつかなかった笑)_food
外部サイトで見る
星評価の詳細
en cafe
両国/ダイニングバー、カフェ、サンドイッチ

🚩蔵前En都営浅草線蔵前駅A2出口から徒歩30秒。都営大江戸線ではA6出口から徒歩1~2分。全面ガラス窓の外観はひときわ目を惹き、ビル丸ごとカフェやコンセプトショップ。1階コーヒースタンド2〜3階カフェテーブル席やソファ、小上がり席と席の種類が充実し1人でも、2人でも、グループでも使いやすいレイアウト。フロアごとに独立しており、各フロアにて注文、会計。好きな席に座れ、テーブルに置かれているメニューを見てテーブルにて注文。出来上がり次第席まで持ってきてもらえ、退店時に伝票をレジまで持って行き会計。SAKURA(870円)2023年2〜4月まで。上からクレームバニーユ(バニラクリーム)、桜のビスキュイ、クレムー・トンカショコラ、ゆで小豆で構成。桜クリームと桜スポンジが交互に層を成し、淡いピンク色は春らしい見た目。クレームバニーユは硬めの仕上がりでコクがあるが,サワークリームが混ぜられているためさっぱりした後味。桜のビスキュイは食べるたびに桜の香りが漂い、桜の優しい甘さと塩漬けが桜の風味が増す。クレムー・トンカショコラはホワイトチョコと生クリームを合わせたクリーム。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区蔵前2-6-2☎️電話番号:03-5823-4782⏰営業時間:1階8:00〜19:002階9:00〜11:00(モーニングメニューのみ)月〜木11:00〜19:00(グランドメニュー)金・土日祝11:00〜17:30(グランドメニュー)17:30〜22:00(ディナーメニュ)3階月〜木12:00〜17:00金・土日祝12:00〜18:00💤定休日:Instagramにて告知🚞アクセス:都営浅草線蔵前駅A2出口から徒歩30秒。

緑溢れる店内と可愛いスイーツencafe@enkuramae┈┈┈┈┈┈┈┈·スフェーレ·ビジュー┈┈┈┈┈┈┈┈真っ白なホワイトチョコレートに赤いベリーがなんとも…なんとも可愛過ぎて、しばらく見つめ合っていました。パリパリホワイトチョコにムース、中には甘酸っぱいフランボワーズ。この可愛さと、甘酸っぱさには胸がきゅんです◎┈店舗情報┈┈┈┈❑店名:encafe❑Instagram:@enkuramae❑住所:東京都台東区蔵前2-6-2❑アクセス/·都営浅草線「蔵前」駅A2出口すぐ·都営大江戸線「蔵前」駅A6出口より徒歩4分(営業時間·定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください)┈┈┈┈┈┈┈┈┈@ayumi_kcさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
グラシア(食堂酒場Gracia)
浅草橋/洋食、ダイニングバー

浅草橋「食堂酒場Gracia」四日市トンテキ定食(ご飯、キャベツ、味噌汁おかわり無料)1600円。浅草橋から近くの食通にはおなじみのこちら。ボリューム満点洋食メニューが並び日替りメニューも人気です。そんな中で一番人気の四日市トンテキを。三重県四日市市の名物である、グローブのようにカットされた豚肉のステーキ。ニンニクの香りと甘辛いタレがからんだ大きなトンテキはすでに美味しい。肉は香ばしさとジューシーさのバランスのいい焼き加減でいくらでもご飯が進む味。このタレをまとったキャベツも立派なおかずに。キャベツとライスをおかわりして腹パン。チラッと聞こえましたがカレーはルーも食べ放題との事なので腹ペコはたまらんですね。

時差投稿です!カキのバターソテー! 前回食べてとてもおいしかったので、また行ってきました。 寒い時期になると始まる季節限定メニューです。 1人前は5個入りなので、さらに2個追加! 大きくて牡蠣の味も濃くすごいおいしい! バターはほどほどで素材の味がとにかくおいしいです。 普段こんな贅沢な食べ方しないから胃がびっくりして謎の腹パン! 相当お腹いっぱいになりました。 おいしいので、毎シーズン必ず食べに行きたいです。 牡蠣の時期だと同じの頼んじゃうから、時期はずして今度はトンテキかハンバーグ食べます。カキのバターソテー:2,000円 2個追加:+600円インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京MEAT酒場 浅草橋総本店(トウキョウミートサカバ)
浅草橋/パスタ、イタリアン、居酒屋

浅草橋で家族と待ち合わせしていて、日本一美味しいミートソースパスタというキャッチコピーを見かけて行ってきました!二階にはテーブル席ももあり、意外と広いです。ぱっと見は味付け無しのパスタに見えますが、底にミートソースがあり、たしかに美味しかったです!また行きます!

ランチに他のお店を考えてましたが、お休みだったため、うろうろしていると素晴らしいネーミングに惹かれて入ってしまいました。日本一おいしいミートソース。そんな看板見たら入りますよね。特にミートソースが好きって訳ではないのですが(笑)一階はカウンター席で目の前が調理場でちょっと近いなと(笑)作ってるところが見れるのは面白いですが、食べてるところを見られるのはなんだか恥ずかしい。注文したのは日本一のミートソースとツナ。運ばれてくるのなにやら白い。そしてうえにツナ。まずは麺から召し上がってくださいとの事で、麺を食べるとめちゃくちゃもちもちしていておいしい。そして下にミートソースが。そのままでも充分おいしいですが、混ぜるとさらにおいしい。チーズもしっかり絡めて濃いミートソースが味わえます。これはリピートしたいし、他のものも食べてみたいと思いました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
馬力 錦糸町本店(バリキ)
錦糸町/焼鳥、居酒屋

◉お手頃価格で、メニューの種類がかなり豊富なので、何回いっても飽きない。♦︎生ホルモン刺し♦︎馬レバ刺し♦︎煮込み♦︎牛テール焼き♦︎黒豚メンチカツ♦︎馬力漬け♦︎ニラ玉ホルモン♦︎チーズ揚げ♦︎馬力豆腐✔︎住所:東京都墨田区江東橋3-5-2大塚ビル1F✔︎最寄り駅:錦糸町南口徒歩3分✔︎予算:2000円〜3000円✔︎営業時間:月〜金12:00〜24:00土日10:00〜24:00(競馬開催日のみ)

【馬力】錦糸町でずっと気になってた店。南口徒歩5分以内。土曜日の夜は賑わっており、相席で案内してもらいました。全体的にリーズナブルで、とにかくメニューが多すぎる。全然選べない、、!揚げ物もおでんも、創作料理も、町中華ももちろん馬料理も。通いたいお店できました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉ここから 錦糸町本店
錦糸町/焼肉、ホルモン、居酒屋

最近彼氏から家族になりつつあるミキティと焼肉ディナー笑がっつりお肉が食べたくて元祖厚切り焼肉店とあったので、こちらにしました。焼肉ここから錦糸町本店。ホルモンと分厚いタンがあればきっと大満足。ちゅーか、13品で¥3000のコースからあるなんて、コスパ良過ぎます。そして嬉しいのが分厚いせっかくの新鮮で美味しいお肉。焼き加減が心配だったのだけど、店員さんが焼いてくださるの。私、お肉は焼き加減で全然違うと思うので、プロにお任せ出来るお店に行くようにしています。ここは最高!オーダーしたのは牛タン盛り合わせ、ぜったいナムル、ここからサラダ、ぶ厚いヒレ、本日のオススメのユッケに上レバ。ユッケ、こんな塊で!!初めて見ました。そして表面を焼いてもらい、奥でカットして卵黄とネギ、タレを添えて戻って来ました。美味しそうートロけます。そしてレバー、こんな角がピシッと決まってるタン、めっちゃ新鮮!!そして〆は厚切りヒレ。表面を焼いてもらい、これまた奥でカット。美しくドレスアップして戻って来ました。フライドガーリック添え。ヒレはとても柔らかくて。どれも美味しゅうございました。ご馳走さまです。17:30でほぼ満席なので、予約必須です。

【】【】行ってきました(`・ω・´)ゞビシッ!!錦糸町駅から徒歩3分🚶♀️全国展開してる🐮モクモク系。でもうまっ‼️ガツガツ行けちゃうのよ~~~1枚目の牛タン、ハラミ✨2枚目のホルモン刺し最高ね♡いま気づいたけど厚切りが有名なのね🤣確かに他のテーブルでゴツイのを網の上で焼いてた‼️でもスグに腹パンになりそうなので回避して🦐エビとか食べてた💦全体的にボリューム多く仲間内でワイワイ楽しめるお店٩(ˊᗜˋ*)و♪2人で飲んで食べても1.2万円くらいなのでリーズナブルかと。グルメ🍖
星評価の詳細
太陽のトマト麺 錦糸町本店(たいようのとまとめん)
錦糸町/ダイニングバー、ラーメン

『太陽のトマト麺錦糸町店』さんに行ってきました🍜いままで「太陽のチーズラーメン」しか食べたことなかったのですが、「鶏パイタン麺」なるものがあったので、それの青さ入りを頼んでみました!『太陽のトマト麺』さんには申し訳ないのですが、今度からここに来たら、鶏白湯を頼んでしまうかもしれないです。笑個人的にめっちゃ好みの味でした!濃厚なコクがあるのにも関わらず、アサリや青さによってさっぱりとしていて、出汁も感じることができました!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!

正直、舐めてました。基本的なラーメンとは違う世界線で戦っている、しかし美味い。錦糸町民としては誇り高い一杯。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
創作鉄板 粉者東京
錦糸町/鉄板焼き、焼肉、居酒屋

錦糸町の人気鉄板焼きのお店❤️錦糸町駅南口を出て、大きな歩道橋を渡りスカイツリーを背にまっすぐ進んだ高速道路の下あたりまで歩く。路地を右に入ったところ、路面店になります。入り口は木の扉店内は奥には個室あり、調理場を囲むカウンターがずらりで、雰囲気良いのがお店の外からでも、ガラス張りなので雰囲気は分かります。予約して、伺いました。コースの中では一番お手頃なコース。◆必殺コース8800円◯和牛とカツオのお出汁スープ◎今日の一品↓和牛のブルスケッタガーリックトースト塩分肩になりすぎなユッケなのにちょうどいい優しい味わいでとても美味しかった。ガーリックトーストは、鉄板で焼いてる時から、めちゃめちゃ美味しそうな匂いが漂っていた❤️◎生野菜とろろドレッシングのサラダ◎今日の海鮮牡蠣のワンスプーン、トリュフオイル入り鉄板で丁寧に焼き上げたプリプリの牡蠣をスプーンに入れて提供。そして目の前でお店の方が、注射器を使い、中にトリュフオイルを含ませてくれます。こぼれないように一口でそのスプーンでいただきました。牡蠣は素晴らしく香ばしく焼き上がっており生臭さが一切なく大変美味しかったです❤️◎御口直し手作り豆腐フルーツトマトの削り◎焼野菜淡路島の玉ねぎ約40分ほどかけて、焼き上げるやわやわ、芳ばしいたまねぎ❤️これ、めちゃめちゃ美味しい(〃▽〃)これを食べに来る価値があるくらい(笑)◎76℃焼き和牛ステーキ1種約60g福島県黒毛和牛こちらも、コース初盤から厨房でお肉の塊から切り出して、ずっと鉄板の上の網で、じっくり、ゆっくり焼き上げてくれていたステーキ。中はジューシーそのもの。◎炊き込みガーリック◎赤出汁◎甘味カスタード笹饅頭温かいほうじ茶と共に。お店の方々も食事の進み具合をグループごとにしっかり見ていて提供を待たないで順々にお料理を出してくれるのでテンポよくいただけました。

この日は珍しい場所での会食。錦糸町に素敵なお店があると聞き、連れて行っていただきました。創作鉄板粉者東京。暑くて自炊辛かったからエアコン効いた店内で目の前で作ってくれるお料理嬉しい!飛切コースにしました。今日の一品3時間煮込んだ牛とトロトロたまご。塩味がちょうど良い。生野菜とろろとチーズかな?美味しいドレッシングで。今日の海鮮牡蠣注射器に入ったトリュフオイルを注入して。ひと口でいただきます。御口直し牛のコンソメスープ。連日汗だくなので、まろやかな塩味が最高。今日の和牛ブルスケッタ風で!甘いくらいの味わい。ガーリックトーストと合う!焼き野菜淡路島のあまーい玉ねぎ。上にはチップスお塩で。76C焼き和牛ステーキ1種リブ芯長崎牛マスタードと自家製柚子胡椒。おろしポン酢とステーキソースも。約60gのお肉でしたが、ペロリ!様々なソースで。炊き込みガーリックライスパラパラでたまらない美味しさ。赤出汁と相性抜群甘味カスタードクリームが入ったスイーツはペロリ!大満足のコースです。ごちそうさまでした。
星評価の詳細