サラベス 東京店
東京駅周辺・八重洲/カフェ、パンケーキ、フレンチトースト

《サラベス東京店》@東京★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、各種決済可、禁煙【シグニチャーコース】定番エッグベネディクト&パンケーキまたはフレンチトーストのハーフ&ハーフコース(スープ、ファーストドリンク、食後のコーヒー付き)1人3,500円体調:二日酔い、腹ぺこ朝食の女王と言われている、ニューヨークのモーニングのお店の、東京駅近くの店舗です。日本一号店は新宿のルミネですが、景色等含めて、私はここの店舗が好きです。特に週末はランチタイムはとても並ぶので、テーブルチェックから予約がおすすめです。ただ、土日祝日の9~17時は予約はコースのみです。この日は友人の新幹線の時間もあったので、コースを予約してしまいました。コースけっこう良かったです!エッグベネディクトとパンケーキorフレンチトーストが、両方食べられるのが嬉しい。エッグベネディクトはクラシックかスモークサーモンか、パンケーキはバターミルクかレモンリコッタか選べます。この日はスモークサーモンエッグベネディクトと、レモンリコッタパンケーキにしました。やっぱりどれも美味しかったです!それなりにお値段しますが、コースもありだなと思えました。トマトクリームスープ、深みがあって美味しい。チーズが良い仕事するので混ぜて沈めてから食べるべし。ベルベッティークリームトマトスープと言うらしいです。個人の見解ですが、多分エッグベネディクトはサラベスが一番美味しい。少なくとも日本では。パンのしっとりとこんがりのバランスが絶妙なんです。レモンリコッタパンケーキはほんのりレモン。酸味も全然強く無いので、二日酔いでも美味しく食べられました。またそのうち行きたいです。季節によってはテラス席も気持ちが良いと思います。

ドッグフレンドリーなイベントを東京駅前「サラベス」のテラスで初開催!ひと足お先に息子のリアムと体験して来ました。〜ニューヨークの朝食の女王~「サラベス」は創業者であるサラベス・レヴィーンの名を冠し、1981年、ニューヨークに創業。サラベスのオリジナルレシピから生み出されるフルーツスプレッドや、レストランで提供される朝食メニューの数々はどれも“ヘルシー&リッチ”な味わいを大切にしており、地元では“ニューヨークの朝食の女王”と称されています。さすがサラベス!!エッグベネディクトが美味しくて。私、色んなお店で食べて来ましたが、ここのが世界で一番美味しかった。ワンコ用のエッグベネディクトもうずらの卵、ソースもあり、うちのリアムもパクパク完食!!しかも超期間限定のレアな機会。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
AWkitchen TOKYO 新丸ビル店(AWキッチン、エーダブリュキッチン)
丸の内/イタリアン、バイキング、野菜料理

AWkitchenTOKYO📍新丸ビル5F📝パスタセット+いちごビュッフェ(¥3,828)●おいしい野菜のサラダビュッフェ付き!野菜にこだわっているお店だからこそ、このお値段は出せる!そんなお店です✨●シーズンによってパスタの内容が変わります✨●なんと言ってもこの時期はいちごのスイーツビュッフェがある!いちご好きな私にとって最高です🥳🥳●シャンパン付きで、ちょっと大人なランチを経験しました💗●パスタはフィジリというくねくねしたものにした!(クリームソースがめっちゃ絡んでて良き💯)※ここのお店は私の知り合いが働いており、バーニャカウダはコースには含まれておりません。

いちご🍓食べたくてブュッフェ行ってきました😊パスタとか食べるスタイルのお店だからそんなに食べれなかった💦♯おでかけ♯いちご♯女子会♯デート♯2019
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
GARB Tokyo(ガーブトウキョウ)
丸の内/ビストロ、イタリアン、ワインバー

《GARBTokyo》@二重橋前☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、各種決済可、喫煙ルーム有パスタランチ(パン付)生のりとフレッシュトマトのアーリオ・オーリオ税込1,500円体調:二日酔い、空腹丸の内仲通りに位置するイタリアンです。「GARB」でピンとくる人も多いと思いますが、江ノ島のお店の系列店です。予約でいっぱいのお店です。ランチも、時間が決まっているので、その時間に予約を取り、その時間に行かないと入れないです。ランチメニューはそんなに多く無く、3人揃ってパスタランチにしました。パスタは週替わりだそうです。ちゃんと美味しかったです。生のりとフレッシュトマトのアリオリって割と珍しいと思うのですが、更にケッパーが効いてて美味しかったです。センス感じました。モバイルオーダーでした。最近増えてますよね。そんな強い文句も無いし、合理的だとは思いますが、せっかく良い接客のお店なのに、もてなされてる感は減るもんなんだなぁとか思いました。あと、お水がパックだったのにびっくり。もちろん追加は無く(言ったらくれたのかな)、二日酔いだったのできつかったです。SDGs的にもどうなんだろう笑美味しかったし、素敵な空間でした。でも、予約必須だし、決まった時間にしか予約が取れないので、そこまでしなくても良いかな感はある。丸の内で、テラス席のある素敵なイタリアンを探し続けているのですが、どこも混んでいてなかなか難しいです。おすすめがあったらぜひ教えてください。

東京駅から歩いて丸の内仲通りへこちらのレストランでランチをしました。周り見渡すと外人だらけ💦東京に居ながら海外旅行気分です。豚肉のソテーとフランスパンとシフォンケーキ2630円です。ランチはQRコード読み取り式でオーダー💦ちょっぴり苦手ですがなんとか駆使してオーダー出来ました😊あたたかい天気でしたのでテラスで食べることに!そこのテーブルは、こたつだったので足元が暖かく食べてそのまま寝てしまいそうになるぐらい居心地が良かったです🤭笑しばらくすると、遠くから音楽が聞こえてきました🎵何でしょう?とキョロキョロしていたら、丸の内署交通安全パレードが始まり目の前を通過したのです。🚓🏍️なんと、ラッキー✌️なことでしょう!👀白バイで、赤い服を着用しているのが女性でした。重い白バイをバランス良くゆっくり走れるなんて素晴らしい技術です♪その後を1日署長としてオープンカーに乗っていた井上音生さんが手を振ったました‼️ほんの数分ですが鑑賞出来ました♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ザ・ラウンジ byアマン(the lounge by aman)
大手町/カフェ、バー、ラウンジ

「PeachAfternoonTea」へ行ってきました。投稿は遅れてしまいましたが。。。※6月17日から9月16日まで期間限定天井が高くて33階なので開放感があり眺めも良いです。残念ながら窓際の席ではありませんが、とても居心地がいい空間でした。トランクに入ったプチスイーツコレクションや桃の様な可憐なムースやタルト、コンポトなどとても丁寧に作られていて、素敵で美味しい桃の美味しいスィーツたち😋とても楽しい時間を過ごせました、予約可能時間は11:00~16:30の間です。2時間制です。・ピーチアフタヌーンティー¥10,500※2021年食べログ百名店📍ザ・ラウンジbyアマン・アマン東京住所東京都千代田区大手町1-5-6大手町タワー33F電話03-5224-3339🚃大手町駅東京メトロ東西線西口改札前地下通路直結

アマン東京ザ・ラウンジのアフタヌーンティー!2022年秋の写真。きのこが可愛すぎて、今年も食べたいとまだ夏なのに秋を待ってます🥰この日はいつもヌン茶する女子友と。夕方以降は室内が結構暗くて、鳥目には危うかった笑
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
かつ吉 新丸ビル店(カツキチ)
丸の内/とんかつ、串揚げ・串かつ
東京駅からすぐの新丸ビル5階に入っているレストランフロアの店舗です。【注文】●特上ロースかつ定食㌘数の記載がなくどのくらいかわかりませんでしたが意外と小ぶり。中々の金額なので、もう少しボリュームがあると思いましたが、意外と小ぶり。お肉は柔らかく、お肉の薫りもよかったです。【雰囲気など】古民家調の雰囲気。テーブルも広くかったですが、予約が入っているとのことで、50分滞在しか出来ませんでした。【サービス】調味料などがかなり豊富で、2種類のソース以外にもおろしポン酢や味噌などもありました。ただ、やはりさっぱりと塩でいただくのが一番美味しかったです。

お初のカツのお店♪柔らかくて本当に美味しい😋ソースだけじゃなくて、お醤油、ネギだれ、ポン酢とお供のバリエーションが半端ない👏リピート確定です👍外れてしまったのが嘘みたいー
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
かね田(KANEDA)
東京駅・丸の内・日本橋/ラーメン

東京駅「かね田」冷製スープの平打ちざるそば1200円、A5ランク黒毛和牛ご飯550円。東京駅地下直結のKITTEのB1にあるラーメン激戦区のかね田さん。この季節おすすめという平打ちざるそばと、A5ランクの黒毛和牛ご飯を。冷たいつけ汁のつけ麺ですが、極太平打ち麺がツルツルピカピカ。トッピングのレアチャーシューも豪華。つけ汁の中には角切りチャーシューも潜んでいます。冷たいつけ汁はさっぱりで小麦を感じる平打ち麺はややコシもあって、かみながらすすります。涼しげなのでこれからの季節にぴったりで、食べごたえがあります。こちらで外せないのが黒毛和牛ご飯。人形町のすき焼き割烹日山さんの黒毛和牛と上品な割下を使っていて、レアな火加減の和牛と卵黄を絡めて贅沢なすき焼き。嫌いな人いないやつ。そしてこちらではテーブルにある山本海苔、生たまご、ニラ胡椒が食べ放題。土鍋炊きの白ごはんにアレンジしまくれる。行列の出来る人気店ですが14時以降は並びがなくなるし狙い目かと思います。

本日はキッテ東京の地下『ラーメン激戦区』にある『かね田』さんで『平打ちざるそば』と『Aランク黒毛和牛ご飯』を頂きました。🥰ざるそばのスープは一番人気の煮干しスープと坦々スープをチョイス😄煮干しスープお肉の具材入りで5種の瀬戸内煮干しの出汁をベース作られた節系醤油スープ☺️坦々スープはピリピリとした辛さが効いたパンチのあるスープで辛いの好きな人なら癖になっちゃう美味しさです😭麺は菅野製麺所の平打ち麺😄つるりとしてるけど腰があり美味い😉特製スープに良く合う麺です🤩そして人形町老舗名店『すき焼き割烹日山』さんとのコラボの『A5ランク黒毛和牛ご飯』🥰特製の割下で味付けされたA5ランク黒毛和牛はとても味わい深い😘土鍋で炊き上げあれたご飯に食べ放題で置かれている生卵を落として一緒に頂くこの至福🥰もうたまりません🤣薬味や生卵、海苔が好きなだけ頂けるのもいいし色々なアレンジが楽しめますね😋お店は結構インバウンドのお客様や仕事帰りのサラリーマンや学生さんが多く行列ができるくらい大盛況でしたー♪とてもスープまで美味しいざるそばと黒毛和牛ご飯でした🥰是非皆さんも行ってみてください🥳また東京出張の時行ってみたい😋他のラーメンも食べてみたいな😘
ニホンバシ ブルワリー トウキョウステーション(NIHONBASHI BREWERY. T.S)
丸の内/イタリアン、ダイニングバー、バル・バール

平日の雨天の日に伺いましたが、ほぼ満席でひっきりなしにお客さんが来ていました!お店の雰囲気がとても良いのですが、カジュアルに飲めるようなカウンター席もあってどんな場面でも使いやすそうです。飲み物はビールの種類がとても豊富!私はビール飲めないけどクラフトビールやIPA好きな友人は喜んでました(^^)サワーやハイボール、ワインなどもありビール飲めない私でも楽しめました。名物のプリンをずっと食べてみたかったのですが期待を裏切らずとても美味しかったです。お酒を飲んでもパクパク進みます!あとはウニのクリームパスタがもっちもちで最高でした♩

魅惑のカフェ・グルメ記録☞@ai_cha_log••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••【NIHONBASHIBREWERY.T.S】👣東京駅から徒歩3分\クラフトビールとプリンがイチオシ!/こちらは東京駅直結の13種類の樽生クラフトビールが飲めるクラフトビール専門店ビールと一緒にイタリアンを楽しめますが、なんとプリンにもかなり力が入っているとのこと実は以前、プリン目当てで休日のランチ時間過ぎに伺ったらすごい行列で断念した過去が、、😅なので今回やっとリベンジできました!!飲み物やお食事系やデザート系まで凝っていて店員さんがとても親切だし程よくカジュアルでお洒落なので会社の飲み会やデートなど色んなシーンにも使えそうでぜひおすすめです❣️┈┈店内┈┈┈┈┈┈┈┈カジュアルにもデートにもぴったりな雰囲気の開放的な店内サラリーマンの方や女子会、デートの方など様々┈┈詳細レポ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈クラフトビール専門店なだけ数種の中からおすすめを飲んでみました🍺日本酒のようにマスの中に入ったビール!ビール得意ではない私でもかなり飲みやすくてごくごく行けちゃいましたお料理はお酒に合うものが多くどれも美味しい😊ここでしか見れないようなオリジナルメニューもちらほらあって楽しめました✨お料理で特に印象的だったのは"イタリアン産プロシュートのビスマルク"耳の周りにプロシュートが巻かれてて口に入れるとトリュフの香りがふわっと。プロシュートの塩味ともちもち生地がたまらん🥺ピザってわりかし後半冷めてがっかりすることが多いけど、こちらは冷めても美味しくて最後まで楽しめました✨そして期待のプリン🍮ほうじ茶の味がかなーり濃くて、ちょうど良い甘さ弾力はしっかりしていて上のアイスも濃厚なほうじ茶で期待以上のお味😍まあまあ大きいのでシェアして食べるのがおすすめ✨
ネット予約可能な外部サイトで見る
東京ギョーザスタンド ウーロン
東京駅周辺・八重洲/飲茶・点心、餃子、ビアバー

平日のおひとり様ディナーで利用しました。東京駅改札内の地下にあるグランスタのレストランエリアにあります。通路に開けた雰囲気で店内はカウンターのみです。グループで来店すると角席に案内されます。1人だったので空いた隅っこの席に通してもらいました。注文もQRコードからできるので、1人でも好きなものを好きなだけ注文できます。クラフトビールがおすすめだそうですが、コスパ重視で生ビールを注文しました。餃子は焼きと水餃子にしました。調味料がカウンター上に間隔を空けて配置されているので、お隣の前にあるスポイトに入ったお醤油とお酢を取るのは勇気がいりました。他によだれ鴨とザーサイをお願いしましたが、ザーサイがとてもフレッシュな味で、ビールと一緒に食べると止まらなくて、、、クセになりそうな一皿でした。

★ミシュラン考案の手包餃子★が食べたくて、「お疲れちゃん」ディナー。東京駅グランスタB1Fにあります。東京ギョーザスタンドウーロン【東京駅グルメ/餃子居酒屋】やっぱりこだわりの餃子はマストで頼みたい。席はカウンター席のみです。@tokyo_oolong包みたての肉汁たっぷり手包み餃子とウーロン茶葉使用のオリジナルのウーロン茶で乾杯!!中国の点心師が皮の作り方や肉の挽き方から徹底的にこだわったギョーザなんだって。★焼き餃子4個入り羽根付きパリじゅわ美味しい!!スペイン産イベリコ豚バラと国産肩ロース使用の餡が肉汁と共にじゅわっと溢れて美味。皮もお店で一枚一枚手作り。もっちりした厚めの皮で旨みを閉じ込めてます。★とろけるポテトサラダインパクトのある見た目。卵とマヨネーズとナッツにポテトサラダが好バランス。★牛せいろ蒸しご飯せいろで蒸しあがって提供されます。甘辛のお肉に卵がとろっととろける美味しさ。ボリューム満点!!ちょい飲みにも嬉しいコスパのよいお店。お料理の提供も早めでとっても美味しかったです。★店舗情報★@tokyo_oolong東京都千代田区丸の内1丁目9−1📍東京駅改札内グランスタB1F⏰10:00〜22:30(L.O.22:00)定休日なし
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや KITTE GRANCHE店
丸の内/焼鳥、親子丼、鍋(その他)、居酒屋

東京駅「秋田比内地鶏生産責任者の店本家あべや」究極の親子丼(スープ、豆腐付)1300円。東京駅に隣接することKITTEのB1にあるこちら。秋田の比内地鶏を使った親子丼が人気です。究極の親子丼に炭火焼きとさらに卵黄が追加されたのが極上親子丼ですが今回は究極を。オレンジかかった色の濃い玉子とじ。表面は固まりきれてないとろとろ。比内地鶏のお肉は弾力があって肉の旨味が強く、さすが地鶏という感じ。美味しい親子丼でした。他に、塩がかかってる秋田美人豆腐、比内地鶏スープ、いぶりがっこが付きます。

東京駅丸の内口KITTEのB1Fにあるお店、あべや!極上親子丼御膳みたいな名前で確か¥2,000とかだったと思うんですけど、とっても美味しかったです!!普通の親子丼は¥1,000ちょっととかだったかな?🤔東京駅でランチにお困りの方はぜひぜひ
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細