八雲
池尻/ラーメン、つけ麺

池尻大橋にあるワンタンが有名な八雲にお邪魔しました。お店に行くと30分くらいの待ちでしたが、中から醤油ベースいい匂いがしてきて、ワクワクが止まらないです。醤油の黒と白があり、今回は黒をチョイス。特製ラーメンを頼みましたが名物のワンタンは肉と海老の2種類入ってます!僕は肉のワンタンがめちゃくちゃ好みでした。味もキレがよく、はっきりと醤油風味が強かったです。また行きます!

ワンタン好きの間で知らない人はいない八雲。アパレルみたいな店内で、とてもオシャレ!白だしのワンタン麺大盛り味玉を注文麺の香りがよく澄んだスープに良くあいますワンタンはエビと肉3つずつで、エビの塩味が気持ち良い。とてもオススメです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺処 びぎ屋
学芸大学/和食(その他)、ラーメン、つけ麺

学芸大学の百名店にも選ばれたラーメン屋さん。奥に1席だけテーブルがあり(一応、しきりがあって混雑時は相席っぽい感じになる?)他はカウンター席。平日夜19時ごろに行って待ちは1人でした!帰るときは3組ほど並んでました。柚香る塩醤油ラーメンやつけ麺も迷いましたが1番シンプルな醤油ラーメン半熟卵入りを注文。スープは鰹節、にぼしっぽい味。重たすぎないのに物足りない感じもなくさっぱり心地良い味付け!普段、ラーメンは完食できないのですが細麺で食べやすく美味しくて全部食べてしまいました!また他のラーメンも食べに行きたい♡▫︎醤油ラーメン半熟卵入り¥1000

百名店に選ばれているラーメン屋さん🍜ビブグルマンにも選ばれているのでお昼にはいつも列ができてます!バランスの良い醤油スープで麺は細麺、食べ始めたらあっという間に終わってました😂🙏チャーシューとメンマがデフォルトで2種ずつついてくるので、食べ比べもできて楽しく、器は有田焼というこだわりの詰まったお店でした🌟
外部サイトで見る
星評価の詳細
鮎ラーメン 二子玉川本店(あゆらーめん)
二子玉川/ラーメン、つけ麺

9月でも毎日暑い🫠この湿気と暑さはいつまで続くんですかね〜💦今日のお昼は、冷たいものを…ってそこまで冷え冷えではないけどさっぱり系を求めてつけ麺へ。鮎の煮こごりにつけて食べるラーメン!美味しかった〜初めて連れてってもらったけど、全部美味しかったです😋鮎はパリパリに焼けてて大きい骨とか内臓取ってくれてるから頭から食べれる!塩加減もちょうど良くて美味しかった〜ご飯にも鮎のほぐしが乗ってて、美味しい。思ったより着いた時間がオープンより10分早く着いたけど、早めに着いて正解!!あっという間に人が並び始めて、1番目に案内されたのはラッキーでした✌️夏って感じの味で美味しかったです。煮こごりとご飯とお茶をかけてお茶漬けも勧めてくれたけど、煮こごりが足りないわけでもなかったので普通にご飯食べちゃった。次行く機会あったら、お茶漬けもやってみたい…来年かな〜笑

🔸𝗥𝗔𝗠𝗘𝗡🍜鮎ゴトハーフラーメン🍚鮎焼おにぎり▫️▫️▫️先日、横浜からの帰りに頂きました。岐阜県産の鮎を惜しげもなく使った一杯鮎の出汁が穏やかで、塩加減が素晴らしくて仄かに甘味すら感じ、ずっと飲んでいたい気分になります。そして鮎焼き、小さい頃に鮎釣りした時の事を思い出して懐かしい気分・・・さすが岐阜県産!鮎出汁を使った焼きおにぎりも美味過ぎでした!◇𝘚𝘩𝘰𝘱:鮎ラーメン二子玉川本店𝘓𝘰𝘤𝘢𝘵𝘪𝘰𝘯:東京都世田谷区|二子玉川駅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈_cp
外部サイトで見る
星評価の詳細
AFURI 三軒茶屋
三軒茶屋/ラーメン、つけ麺

遊びに行った帰りはいつものラーメン🍜【アクセス】東急三軒茶屋駅より徒歩2分三軒茶屋駅から209m【営業時間】[日〜木]11:00〜23:00(Lastorder22:30)[金・土]11:00〜翌5:00(Lastorder4:30)日曜営業【感想】・あっさりサッパリなのに、深みのあるお味・お上品なラーメン店・女子1人でも気軽に行ける・食べ応えのあるチャーシューが美味・少ないかな?と思わせてしっかりお腹いっぱいになる一杯です!

AFURIの三軒茶屋店。ラーメン屋ですが店内は綺麗で通路が広めなのは地味に嬉しいポイント。注文もタッチパネルになっていて、オススメやカスタマイズが分かりやすくて助かります。定番の「柚子塩ラーメン」をいただきました。麺は細めでスープはあっさり。柚子の爽やかさが効いていて美味しいです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
長崎(ながさき)
三軒茶屋/ちゃんぽん、ラーメン

三軒茶屋の三角地帯にある中華料理店。カウンターで数席しかないが、人気があり通りかかると満席に近いことが多い。ここはとにかく量が多い。何を頼んでも大食いチャレンジメニューのような量が出てくる。チャーハンはどうしても食べ切れずに残してしまった。

三軒茶屋にある長崎というちゃんぽんの名店でランチです!元気な大将に常連さんたちが次から次へと訪れる街に愛される古き良きスタイルです!席数は少なくカウンターのみ、ちゃんぽんは800円で量はかなり多めです!みなさん半チャーハンをつけて食べられていて、美味しそうだなと見てました(次は食べたい)呑んだあとの締めや、二日酔いの日に食べると良さそうな野菜の優しさがたっぷり入った一品です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
臥龍(がりゅう)
三軒茶屋/居酒屋・ダイニングバー(その他)、ラーメン、居酒屋

三軒茶屋駅から徒歩3分ほど、鶏白湯が美味しい人気のラーメン屋。カウンター席10席のみのこぢんまりとしたお店です。旨味たっぷりの白湯スープと細めの麺が絡んで美味しい。締めにも間違いないラーメンだと思います!

【タイトル】“三軒茶屋の締めラーメン代表”【最寄駅】三軒茶屋駅、徒歩3分【来店時間】土曜日、22時頃【用途】締めラーメン【定休日】火曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】3名【予算】1,000円以内【注文内容】らーめん850円【こんな人にオススメ】三軒茶屋駅周辺でラーメン屋を探している三軒茶屋駅周辺でお酒を飲んでおりラーメンで締めたい【概要】あっさり軍鶏白湯(しゃもぱいたん)ラーメンで有名なお店「臥龍」三軒茶屋駅から徒歩2-3分の好立地で飲んだ後の締めにはちょうど良いあっさり感が特徴です!また締めでなくても”鶏チャーシュー”などこだわりを持たれており、ランチ/ディナーでも美味しくいただけそうです。カウンター10席しかないので大人数には対応していないのでそこだけ悪しからず!【レポ】☆らーめん850円豚チャーシュー1枚、ネギ、メンマとシンプルな一杯!奥久慈軍鶏ガラをメインに使用した白濁スープ。麺は蓮根を練り込んだ細麺で、ツルモチ食感が特徴。「軍鶏白湯(しゃもぱいたん)」のお店ではあるものの意外と「味噌つけ麺」も人気らしい。次回機会があれば注文してみたい★ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
渡来武(トライブ)
自由が丘/ラーメン、つけ麺

自由が丘にある家系のラーメン家。ほうれん草、のり増しにしました。店員さんも丁寧で、いい感じでした!スープは若干トロミがあって濃いのですが臭みとかはなく美味しかったです!ご飯は食べませんでしたが無料でおかわりも自由だそうです!

自由が丘で家系ラーメンを食べるなら渡来武。店内はカウンターしかなく、休日の15時頃で満席、さすがの人気店です。食券を買って外で待っていると程なくして、着席。分厚いチャーシューと煮玉子、のり、ほうれん草が入った渡来武ラーメンをオーダーしました。美味い、雨の日だったのでどんよりした気持ちを吹き飛ばすような一杯でした。以外に自由が丘で家系というのは穴場な気がするのでおすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラーメン茂木(もぎ)
三軒茶屋/ラーメン

『ラーメン茂木』(三軒茶屋).三軒茶屋から三宿方面へ246を少しいったところにあるお店.ワンタン麺とチャーシュー麺が名物で、餃子をつまみにお酒を飲むこともできますよ!.ワンタン麺を注文したのですが、濃厚な鳥のスープが最高でした!寒い日には特に嬉しいですね!.住所東京都世田谷区太子堂2-13-1.営業時間11:30~14:30/18:00~22:30定休日日曜・祝日...

三軒茶屋の太子堂にあるラーメン茂木さんに行ってきました!頼んだのは、雲呑麺です!ここは本格雲呑を食べることができ、スープはあっさりかと思いきや、めちゃくちゃ濃厚な出汁がでておりとても美味しかったです!麺は細麺でこれがまたスープと合います!ランチの13時半くらいに訪問しましたが、すでに満席、名店の証です!ぜひおすすめの一杯です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
さとう 桜新町店
駒沢/そば・うどん・麺類(その他)、ラーメン、つけ麺

桜新町の人気ラーメン店! 券売機が変更されてタッチパネル式になっていました。 つけめんは普通盛りか中盛りから選べます。魚介豚骨系スープはやっぱりおいしい!トロみはそこまでないタイプです。 スープには角切りや薄切りのチャーシューとメンマが隠れています。その具材たちと麺を一緒に食べると最高です。 麺も低温チャーシューもぜんぶおいしかったです。 新しい券売機で焦ってしまい気付かなかったけど、昆布水つけ麺が新しく追加されてたんですね。こっちも食べてみたかった。 次は絶対絶対必ず必ず昆布水つけ麺!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet

桜新町にある麺処さとうで醤油ラーメンをいただきました!食べログでも人気で気になっていたので、通りがかりに食べに行きました!夜は空いていてすぐ着席できました!あっさりした醤油ベースのスープに、細麺が絡んで美味しいです!チャーシューが人気のようです!アクセスは桜新町から3分です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
藤しろ 三軒茶屋店
三軒茶屋/ラーメン、つけ麺

三軒茶屋の商店街を少し進み、左手に曲がるとあります。日曜19:00ごろに行ったのですが、他にお客さんは3名ほど。入口で食券を購入するシステムです。ラーメンとつけ麺があるのですが、今回はつけ麺を選択。特製つけ麺にはのり、チャーシュー、味玉が付いています。鶏白湯スープということでさっぱりとしており麺に良く合います。レモン生姜が置いてあったのでこれを入れてみたところ、これまたあっさりとした味わい。次はラーメンを食べてみようと思います。

程よい酸味とつるつる麺で濃厚なのに重く無い。メニュー構成は大きく分けてラーメンとつけ麺。ですが、この2択ですら迷わせてしまうお店です。どちらも鶏白湯だけど味わいが違い、美味しい。つけ麺は、鶏白湯の濃厚さはしっかりとありますが酸味が効いていて、重さをあまり感じないため最後まで食べ飽きることなく、どんどん箸が進みます。つけ汁の中にも角切りの焼豚が入っているのですが、こちらもしっとりと柔らかい。スープ割りは昆布出汁で、最後の一滴まで堪能できてしまいます。化学調味料を不使用でここまでジャンク感を残しながら美味しさをキープ出来ている事に驚きです。女性にもおすすめの一杯です。ラーメンは、ザ・鶏白湯!若干とろみのある、しっかりとした重めのスープは塩味も少々強めです。麺にスープがよく絡み、麺と共にスープが無くなっていきます。飲み帰りとかに食べたくなっちゃう一杯です。トッピングの具材にも抜かりなくしっとり系焼豚や味玉はしっかりと仕込みがされているなという印象。この具材を食べるだけでも価値があるので是非、特製を注文する事をおすすめします。材料費の高騰で少し値上げしたようですが特製のラーメン、つけ麺共に、ほぼ1,000円で頂けるのはコスパが高いと思います。【店舗情報】藤しろ三軒茶屋店📍東京都世田谷区三軒茶屋1-37-1
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺や すする
学芸大学/ラーメン、つけ麺

つけ麺を食べにきました🌟最寄駅にあるつけ麺屋さんです!しっかり太麺にゆずがのっていて食べるとふわっと香りとっても美味しいです🍊いつ行っても美味しいので何度もリピートしてるお店です❣️何回行ってもおなじメニューを食べてしまうので次は違うものを食べたいです!

【麺やすする】訪問日時2023/1/19最寄り学芸大学限定のエビつけ麺を頼みました!私はつけ麺ドロドロスープじゃないと食べる意味がないと思ってる人間なのですが、ここのつけ麺はスープはとろとろくらいの感じで最初はあちゃーと思いました…しかし!スープ単体で味わうとエビの風味がいっぱいに広がってめちゃめちゃ濃厚!!!魚粉を入れさらに魚介の旨みをアップすると昇天しました😇😇最高に美味しいエビつけ麺でした🦐
外部サイトで見る
星評価の詳細