自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 × とんかつに関する検索結果
すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ぴぐ
三軒茶屋駅の西友の近くのお肉屋さん。2階がとんかつ屋になっている。肉屋がやっている店だけあって、安くて美味い!ランチなら千円ぐらいで食べられる。そのためランチタイムは行列が出来ている。11:30に着けば待たずに座れる事が多い。
投稿日:2022年8月21日
東京都200投稿
あらぐる
久しぶりに三軒茶屋のとんかつの名店川善に行ってきましたいつもとんかつやヒレカツ定食にするのですが、今回は初めてカツ重定食を注文。良質な豚肉を二度手間、三度手間で出来上がった重は重すぎず、しっかり食べれる。ランチの中でも最高の一角だと思います
投稿日:2022年1月22日
東京都400投稿
Mr.ウマーベラス
三軒茶屋にあるとんかつ川善でとんかつランチです!茶沢通りに面したビルの二階にあり、1階が精肉店です!コスパ抜群で1000円ほどでお腹がいっぱいになります!大盛りはプラスで料金がかかりますが、ガッツリ食べたい方にはおすすめです!
投稿日:2021年4月25日
紹介記事
三軒茶屋へランチに行こう!人気店から穴場店までおすすめ16選
三軒茶屋でランチを食べましょう!しかし、おしゃれでカジュアルなお店がいっぱいの三軒茶屋。お店を選ぶのにも一苦労ですよね…。そこで今回は、美味しくて安い!ランチにおすすめのお店を人気店から穴場店までドドンとご紹介♪ぜひ参考にしてくださいね。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
40s_gourmet
3つの部位が楽しめるホワイト系のおいしいとんかつ!とんかつ屋さんではあまり見ない豚バラがあるおかげで、ロースは脂身よりも肉のおいしさを感じることができました。赤身はしっとりしてやわらかく肉の旨味があります。豚バラは脂身が多いので、薄くカットされています。脂身好きだけど食べ過ぎると胸焼けしてしまうタイプには非常に助かります。食べた瞬間、脂の旨さと同時に薄切りに対する感謝の気持ちも湧いてくるぐらい助かる仕様になっています。バラは脂の甘味、ロースは脂身と肉のバランス、赤身は肉の旨味と食感と、それぞれ味わいの違いが楽しめて贅沢な気分です。お店おすすめの辛子しょース(辛子×醤油?)と相性がよくておいしかったです。味はもちろんですが、見た目も楽しめるとんかつでした!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
投稿日:2023年1月3日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“サステナビリティなとんかつ屋さん!”【最寄駅】三軒茶屋駅、徒歩3分【来店時間】祝日、12時頃【用途】ランチ【定休日】年末年始【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】1,000-2,000円【注文内容】とんかつ定食三種1,800円ご飯のお供(卵・納豆・梅干しから選択)100円【こんな人にオススメ】三軒茶屋周辺で肉を喰らいたいと感じている三軒茶屋周辺でとんかつを喰らいたいと感じている【概要】三軒茶屋駅周辺にあるサステナビリティなとんかつ屋さん「生産者組合とんかつ幻水豚」店名の通り”幻水豚(ホワイトクラウン)”という豚を用いて料理を提供されていることが特徴です!“幻水豚”とはいわゆる”ブランド豚・高級豚”ではなく「日々何気なく口にする食を安全・健全なものに」を目標とする日本の生産者たちの強い想いから生まれまれています。自然熟成還元水を毎日たっぷり飲み、広い大地で大好きな泥遊びをして過ごすことで、木の実や自然の土に含まれるミネラルなどの恵みをたくさん受けて育っているとのことです。そんな最高な豚さん。食べるのを少し躊躇してしまう自分がいました。また、平日/休日ともに、7:30~11:00は”朝限定豚汁朝食”を提供されているためそちらも注目。三軒茶屋周辺住みの皆様、ぜひです!【レポ】☆とんかつ定食三種+ご飯のお供(卵・納豆・梅干しから選択)1,900円お肉3種類は、上ロース、特バラ、上赤身の3種類で構成されています。そして、釜炊き白米、赤出汁、自家製塩麹浅漬け、農薬不使用野菜サラダ込みの贅沢な定食です!(ご飯・キャベツお替わり1回無料)写真は、中央:上ロース、左:特バラ、右:上赤身、それらのお肉を”辛子しょース”というオリジナルソースを中心に食事を行いました!そしてお肉だけでなくサラダも一級品。デフォルトで”大根と生姜”が入ってます。キャベツのみより、脂肪や糖の吸収を抑え、余分な脂肪の消化を助けてくれます。なんて健康的なお店なんだろう。何から何までこだわりを持たれている印象、味も◎でしたが楽しんで食事をすることができました!ご馳走様でした!
投稿日:2022年10月13日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ぴぐ
住宅地にある豚カツ屋。店頭の豚の人形が印象的。とにかく安くて美味い。ランチは860円。この辺りだとランチは1000円以上するので、助かる。電話で弁当の注文が出来るようで、ひっきりなしに電話がかかって来ていた。店内はテーブルが10個とカウンターが5席程度。お一人様が多いせいか、密な印象は受けない。場所は駒澤大学駅と学芸大学駅の中間ぐらいで、どちらの駅からも徒歩15分ぐらい。裏に2台分の駐車場がある。
投稿日:2022年3月23日
tyn1004
駒沢大学駅らへんのふらい亭!写真はエビフライとかしいたけのフライの盛り合わせ定食❤︎海と山の幸両方もりもりー!しいたけ、お肉挟んであって特に美味しかった、、。
投稿日:2019年11月13日
ネット予約可能な外部サイトで見る