恵比寿焼肉 kintan(エビスヤキニクキンタン)
恵比寿/鉄板焼き、焼肉、ホルモン

《恵比寿焼肉kintan》@恵比寿☆☆☆予約可、テーブル席のみ、個室有、各種決済可、喫煙所有、飲み放題有カジュアルコース飲み放題付き1人当たり9,500円体調:疲れ、軽い二日酔い言わずと知れた、恵比寿焼肉KINTANです。意外とちょっとわかりづらい位置にありました。階段が急で狭いので、お年寄りは少し大変かもしれません。この日も、おじいさんが渋滞を作っていました。こういうのはお互い申し訳ない気持ちになりますね。ユッケが一番美味しかったです。日本一のサーロインユッケというやつらしい。KINTAN系列の名物ですね。これは確かに美味しいと思います。写真から撮り忘れましたが、サラダのドレッシングがなかなか美味しかったのが印象に残っています。ナムル系はかなり大量で、申し訳ないけれど全然食べ切れませんでした。お肉は全体的にそれなりに美味しかったですが、脂身の強いものが多く、早々にお腹いっぱいになってしまいました。すだれステーキのトリュフ卵のつけだれがとっても美味しくて、余らせるの勿体無かったのですが、お腹いっぱいで対応不可だったのがちょっと心残り。〆のカレーは味はそんなに印象に残っていませんが、量が少ないのはありがたかったです笑飲み放題に関しては、スパークリングとハイボールは美味しくないかったですが、焼酎はおいしかったです。コスパ悪く無かったのかも知れないけど、美味しいお店が多い恵比寿でわざわざ選ばないかな。すだれステーキとか美味しかったけど、もしかしてすだれカットじゃ無いと筋が硬くて食べられないお肉?とか思ったり、他も脂身頼りのお肉が多かったのかなと思うと、そんな良い肉のコースでは無かったような気もする。飲み放題のクオリティとかを考えても、リピートは無しかなという感じでした。

全14品のプリフィックスコースを注文しました。コースに含まれているサーロインの握りや〆のカレーは、プラス料金500円でそれぞれサーロインユッケ・フォアグラトリュフの石焼ビビンバに変更できたので嬉しかったです☺︎特にkintanのサーロインユッケは以前からSNSで見ていて気になっていたのですが、口の中でとろけて絶品でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
THE KINTAN STEAK(ザキンタンステーキ)
恵比寿/ステーキ、鉄板焼き、焼肉

KINTANと言えば上質な焼肉屋さんとして有名。ここ恵比寿ガーデンプレイス内のKINTANは、38階からのTOKYOTOWERVIEWをも楽しめるステーキ業態である。今日は13:00頃、予約無しで伺ったが待つことなくはいれました。恐らく席数もかなりあるので、予約はマストという感じではないですね。ランチメニューも豊富で、数々のお肉のプレートから、カレー、ビーフストロガノフやハンバーガー、サンドイッチまで、その選べる範囲は多い。どのセットを選んでも、「ライス、スープ、サラダ」は、お代わり自由と言う超太っ腹!!おまけに最初にでてくるのはお水かと思いきや、提供されるのは、ジャスミン茶なのも嬉しい^_^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉牛フィレステーキ(100g)¥1,880-▶︎▶︎▶︎100gの牛フィレステーキは、ランチで食べる量としても丁度良い。柔らかく繊細な食感で、一口噛むごとに肉汁がじゅわっと広がる贅沢な味わい♪流石はKINTANクオリティーといった所だろうか。玉ねぎとニンニクのソースは香り高く、甘みとコクが絶妙に調和していて、ステーキの旨味をさらに引き立ててくれる。さっぱりしつつも濃厚なソースが肉と絡み合い、食欲をそそる一品でした。◉モア・スエ・シュゼット(ドリンク付)¥350-▶︎▶︎▶︎モア・スエ・シュゼットは、通常ランチについているデザートの差し替えで注文できます。このデザートは、まさに芸術的な一皿。日本酒でコンポートにした旬の柿は、ほどよい甘さとしっとりとした食感が際立ち、クレープで包まれた姿がまるで秋の月を思わせる。温かいオレンジとミカンのソースが仕上げにかけられ、爽やかな酸味と甘みが加わり、全体をバランスよく引き締めている。バニラアイスとの温度差が絶妙で、口の中で冷たさと温かさが交互に訪れる感覚が楽しく、最後まで飽きずに味わえる一品。総じて、お肉の質も良くお腹もいっぱいになれるので、ランチコスパとしてはかなり良いと思います!

📍THEKINTANSTEAKKINTANの焼肉店はここのガーデンプレイスともう1店舗の恵比寿のKINTANに行ったことがありますが、こちらのガーデンプレイス内のエレベーターで上階に行ったとき、景色も良くて料理の味も金額もかなり満足度が高かったです!数量限定で大人なメロンソーダも注文しました!店員さんにオススメされてお得な価格になっていたのでついつい頼んでしまいシェアしました。食後にはやっぱりデザートがあるといいですね!景色が最高なのでデートや友人とのお食事にオススメなスポットです!ついでに展望デッキから都会を見てきました。🅿️なし
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鉄板焼 円居 恵比寿店(MADOy)
恵比寿/ステーキ、鉄板焼き、ダイニングバー

恵比寿からと広尾から、どちらからも真ん中くらいにある隠れ家のような鉄板焼き屋さん【円居】さんへ。入口がくぐり戸になっているのも隠れ家感が満載で素敵。カウンター席とテーブル席があり、ライブ感が楽しめるのはやはりカウンター席!カウンター席、私たちを含め満席だった♡食べてきたのはStandardCourse¥9900◾︎アミューズクリームチーズにもろみ味噌全粒粉のクラッカー◾︎前菜四種盛り合わせサワラのマリネアメーラトマトのカプレーゼ京都の生麩粟麩と蓬麸さくら味噌のせ黒毛和牛有馬山椒のせすき煮◾︎有機野菜の白出汁サラダ円居サラダ柚子と白出汁のノンオイルドレッシング上の花鰹といただく◾︎大粒北海ホタテと塩水ウニ、ズワイガニとトマトの盛り合わせじゃがいもとホタテはワインと塩水ウニのソーストマトはバジルとにんにく、蟹のソース◾︎A5ランク黒毛和牛(栃木県産フィレ)大吟醸カットステーキフィレを焼き加減レアで!薬味は九州甘醤油、ワサビとホースラディッシュ、西オーストラリア・デボラ湖の塩、ブラックペッパー、ガーリックチップ添えてあるお野菜はバターナッツ南京、ツルムラサキ、鴾色ヒラタケ箸休めは鬼おろしのポン酢漬けお肉が柔らかくてめちゃくちゃ美味しい♡色々試したけど、どの薬味もよく合う♡◾︎お食事は本日の炊き込みご飯(蟹)またはガーリックライスとのことだったので、炊き込みご飯で!◾︎特製和出汁スープアゴ出汁のスープは途中ご飯にかけて出汁茶漬け風に♡2度楽しめる◾︎本日のデザートは梨のジェラートとガトーショコラ神楽坂楽山のほうじ茶を添えて鉄板焼きは焼く前を見せてくださったり、説明も丁寧、サプライズ対応コースも完備で◎スタンダードコースでも上質なお肉や海鮮も楽しめて、ドリンク入れてもひとり¥15000しないのは嬉しい。ご馳走様でした。

ACCESS----------------------◆住所東京都渋谷区広尾1-7-17グリーンキャピタル広尾1F◆アクセス恵比寿駅および広尾駅より徒歩8分◆営業時間17:00~22:00◆定休日月曜日---------------------------------隠れ家風のお店で楽しむ、A5黒毛和牛・鉄板焼き×ソムリエ厳選のワインのお店ですステーキは美味しい部分のみを贅沢に使用した「大吟醸カット」というオリジナルスタイルとなりますORDER------------------◆カジュアルコース(7,700円)◆サントリーマスターズドリーム◆スパークリングワイン◆赤ワイン(ソーヴィニヨン)-----------------------------◇アミューズ・自家製コンビーフのピンチョスA5ランク和牛を使用していて、とっても柔らかく前菜にぴったりです・貝のクリームスープ泡立たせていることで貝の風味がより引き立ちます◇前菜4種盛り合わせ・タコと菜の花・サワラとタラの芽黄身酢掛け・キャロットラペ・A5黒毛和牛のコンフィラフランスのマリネ◇海鮮の鉄板焼き・ニューカレドニアの天使のエビ芽キャベツとインゲンを添えて天使のエビは殻まで柔らかく食べられるとのこと。鉄板に押しつぶして煎餅風にいただいたのが新しくて印象的でした!◇A5黒毛和牛大吟醸カットステーキカリフラワーとインカの目覚めを添えておすすめのミディアムレアでいただきましたサシがしっかりと入っていながらも程よい脂身でお肉の柔らかさといい絶品でした。天然塩をかけ、赤ワインと一緒に美味しくいただきました!◇〆のごはん・ガーリックライスまたは蟹ご飯・特製和風出汁スープ蟹の炊き込みご飯をチョイス、薬味のわさびと合わせて食べるのが美味しかったです途中で出汁スープをかけたことで蟹の旨みが出汁とよく合い、より美味しく食べられました◇本日のデザート・キャラメルのジェラート生クリームを添えてとっても滑らかで冷たいジェラートがお口直しにぴったりでした。・ほうじ茶
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細