ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ(Pizzeria e trattoria da ISA)
中目黒/ピザ、イタリアン

【東京都目黒区PizzeriaeTrattoriadaISA】日曜の19時くらいに利用しました。有名店のようで、すでに店内はお客さんでいっぱいだったため10分程並びました。今回はマルゲリータを注文しました。本格的なピザでとてもおいしかったです。

以前aumo投稿を見て「絶対行きたい!」と思った中目黒の「ピッツエリアエトラットリアダイーサ」🇮🇹数々のピザのコンクールで賞を受賞した方のお店らしく、いつも盛況しているそうです🍕✨私は2組待ちで入店できましたが、客足は途絶えず常に満席でした!ランチタイムはピザメニューのみ。1人1枚の注文が必須ですが、食べやすくおいしいのでペロッと食べ切ってしまいました😋【基本情報】東京都目黒区青葉台1-28-903-5768-3739
外部サイトで見る
星評価の詳細
聖林館(セイリンカン)
中目黒/パスタ、ピザ、イタリアン

🍕✔︎聖林館✔︎イタリアン✔︎中目黒✔︎食べログ(来店時)★3.74✔︎タマログ(偏差値方式)★60【店舗情報】聖林館03-3714-5160東京都目黒区上目黒2-6-4【最寄駅】中目黒駅、徒歩3分【注文内容】マルゲリータ1,500円アッラビアータ1,800円など【こんな人にオススメ】中目黒周辺でイタリアンを探しているお洒落な雰囲気のお店が良い【概要】ナポリスタイルの生地が好評のピザ店「聖林館」10年以上かけて作り上げたオリジナルのピッツァを懐かしい音楽を聴きながらじっくりと味わえるお店です!このお店の特徴は、ピッツァのメニューを「マルゲリータ」と「マリナーラ」の「2種類に限定している」こと!店主、柿沼さん。高校卒業後、ホテルのジャズオーケストラに所属し、23歳でジャズの本場ニューヨークに渡るが、自らの限界を感じて帰国。会社員になるも音楽への夢が捨てきれず、音楽を聴きながら食事のできる店を開くことを決意。その際に思い出したのがイタリア旅行で衝撃を受けた本場のナポリピッツァの味。「中途半端なものは出せない」この一心で2種類のピッツァにこだわり焼き続けた結果、その質の高さからいつの間にか日本のピッツァの「聖地」などと言われるようになりました。かっこよ。【レポ】☆マリナーラ1,500円トマト、ニンニク、オレガノ、バジル。Simpleisthebest。外はパリッと、中はもっちり、完全に餅です!トマトとニンニクのコラボレーションも絶妙でした。ちなみに、マリナーラは、イタリア語で「船乗りの」という意味で、ナポリの船乗りがよく食べていたことに由来していると言わています。ご馳走様でした!@tamakichi_gurume様、ご協力ありがとうございました😊

【タイトル】“ピザの聖地にてSimpleisthebest。をいただく!”【最寄駅】中目黒駅、徒歩3分【来店時間】日曜日、18時頃【用途】ディナー【定休日】不定休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】2,000-3,000円【注文内容】マルゲリータ1,500円アッラビアータ1,800円など【こんな人にオススメ】中目黒周辺でイタリアンを探しているお洒落な雰囲気のお店が良い【概要】ナポリスタイルの生地が好評のピザ店「聖林館」10年以上かけて作り上げたオリジナルのピッツァを懐かしい音楽を聴きながらじっくりと味わえるお店です!このお店の特徴は、ピッツァのメニューを「マルゲリータ」と「マリナーラ」の「2種類に限定している」こと!店主、柿沼さん。高校卒業後、ホテルのジャズオーケストラに所属し、23歳でジャズの本場ニューヨークに渡るが、自らの限界を感じて帰国。会社員になるも音楽への夢が捨てきれず、音楽を聴きながら食事のできる店を開くことを決意。その際に思い出したのがイタリア旅行で衝撃を受けた本場のナポリピッツァの味。「中途半端なものは出せない」この一心で2種類のピッツァにこだわり焼き続けた結果、その質の高さからいつの間にか日本のピッツァの「聖地」などと言われるようになりました。かっこよ。【レポ】☆マリナーラ1,500円トマト、ニンニク、オレガノ、バジル。Simpleisthebest。外はパリッと、中はもっちり、完全に餅です!トマトとニンニクのコラボレーションも絶妙でした。ちなみに、マリナーラは、イタリア語で「船乗りの」という意味で、ナポリの船乗りがよく食べていたことに由来していると言わています。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar chocolate)
中目黒/カフェ、チョコレート

【ペット可】チョコレート専門店ならではの、極上スイーツの数々に舌鼓♪[最寄駅]中目黒駅→徒歩8分程度目黒川沿いに佇むオシャレなチョコレート専門店。モダンで洗練されたデザインと温かみのある内装が魅力的な店舗。広々とした空間と自然光が差し込む明るい店内で、カウンター席やテーブル席がバランス良く配置されていて、用途に応じて選ぶことができます。少人数向けのテーブル席が多く、カフェや友人とのリラックスしたひとときを楽しむのに最適です。こちらのお店では、板チョコを中心に様々なチョコレートがラインナップ。お土産にも持ってこいです!何と驚いた事に手前側のイートインのスペースでは、ペット連れも可。中目黒川沿いではワンちゃんを散歩している方も多くいるので、ペットと共にスイーツを楽しめるなんて嬉しい限りですね^_^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉エクレア¥803-▶︎▶︎▶︎プチシューを薄めの板チョコで連結させた、見た目にも可愛らしいスイーツ。チョコ風味のサクっと焼き上げた生地に、濃厚チョコクリームを挟んだうまうまエクレア。◉ビーントゥーバープリン¥748-▶︎▶︎▶︎瓶の中には、舌触り滑らかなチョコプリンと板チョコがイン。上には溢れんばかりのザクザクとした食感のクッキー。カカオの豊かな風味が口いっぱいに広がります!チョコレートの深い味わいが感じられ、まるで高級チョコレートを食べているかのよう。甘さは控えめで、チョコレートのビターな風味が引き立っています。甘すぎないので、何度でも食べたくなる味わい♪是非食べてみてほしい!〈ドリンク〉◉カカオパルプティー[ICE]¥550-▶︎▶︎▶︎フルーティーで爽やかなカカオの風味が楽しめるユニークな飲み物。控えめな甘さと軽やかな味わいが特徴で、夏の暑い日にぴったりのドリンクです。フレッシュなカカオの香りがリフレッシュさせてくれ、見た目もおしゃれで涼しげな印象を与えてくれる。さっぱりとした飲み心地が心地よく、一度飲むとその独特の風味に魅了されてしまいますよ!これ好きだわぁ〜⭐︎ご馳走様でした!ぷはぁ〜。

中目黒にある『greenbeantobarCHOCOLATE』さん☆グラスパフェカカオニブの苦味や香りにナッツの香ばしさカリッとした食感のフロランタンそしてチョコソルベがとんでもなく美味しいビターなチョコの風味の後からやってくる心地よいフルーティーな酸味の余韻甘~くジューシーな巨峰とミルキーなジェラートパンナコッタやグラニテ等でサッパリチョコのシャンティーからのシャインマスカットの上品な甘さカカオパルプのゼリーで〆とても美味しいパフェでした☆カカオパルプティーカカオパルプはカカオの種の周りの白い部分とてもサッパリとしていて夏にピッタリです嫁注文品☆チュアオチョコ好でチョコケーキにうるさい嫁珍しく美味しいと食べてたので甘さ控え目ビターな味だったみたい☆シトラスダイダイ柑橘の爽やかな酸味が美味しかったみたいです☆HOTコーヒーパフェを食べ終わった後にチョコを物色パフェのチョコソルベを食べた時の後味の酸味がメッチャ美味しかったと伝えるとチョコの説明をしてくれながら試食を頂きましたビターを中心に多分6~7種食べ2点を購入☆マダガスカル70%(ニブス)ビターな味わいから追いかけてくる酸味そこにカカオニブの食感が加わり絶品ですビターさと酸味のバランスはコレが一番好み☆東京~満月の塩~(ウガンダ70%)満月の日。伊豆大島の地下200mから汲み上げた海洋深層水100%で作った『満月のシホ』を使用ビターなチョコの後からくる塩気が心地よい全ての写真と詳細は食べログ『ビーグルボーイ』にて⏬⏬⏬https://tabelog.com/rvwr/003304112/rvwdtl/B337079424/
外部サイトで見る
星評価の詳細
ビーフキッチン 中目黒本店(Beef Kitchen)
中目黒/焼肉、ホルモン、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋

久しぶりに【ビーフキッチン中目黒】さんに訪問。久々に行ったら、今までは「フルアテンドでコスパ◎の最強焼肉店」という認識だったのだけれど、セルフ焼き店に変わってた☆オーダーはやっぱり飲み放題つきの・ビーフキッチンコース■ナムル4種盛り■白菜キムチ■ユッケ■和牛握り■上タン~アイオアプレミアム~■カイノミ■和牛フィレ■生野菜サラダ■大根のワンタンスープ■和牛厳選タレ2種■大判サーロインすき焼き■本日の締めもの(冷麺・和牛すじカレー、コムタンクッパ、ユッケジャンクッパから各々選択)■本日のデザートナムル4種は定番の青菜、ゼンマイ、もやしになます。白菜キムチも変わらず。宮城の仙台牛、シンタマのユッケ和牛握りは仙台牛ミスジこの刺し系ふたつとも大好き!牛タンはアイオアプレミアムカイノミは仙台牛♡塩でしっかり下味があって、好みでレモンを絞る。牛タンはサクサクに焼いて、カイノミはジューシーにしてみた。フィレも柔らか。生野菜サラダに定番の大根のワンタンスープを挟み、本日の和牛厳選タレは、・仙台牛のシンシン・山形県産特上カルビシンシンはタレで、特上カルビはタレを付けてからヤンニョム生姜で(*´艸`)仙台牛のサーロインはササッとレア目に焼いてすき焼き風にたまごだれをたっぷりからめて♡選べる〆は前回訪問時に美味しかったカレー、選べるデザートもかぼちゃプリンに。セルフ焼きは焼き慣れている私には別に問題はなく(写真少なくなるくらい~笑)、むしろレアめに!レアめに!とスタッフさんにお願いしないで良いのも新鮮。もつ煮が肉寿司になっていたり、シチューカツがなくなっていたり、「ビーフキッチンコース」にも内容に変化が。同伴者は初めてのビーフキッチンだったので終始感動。確かに、この内容で飲み放題付きで、は改めてコスパ◎。ご馳走様でした。

さすが連続百名店❗️❗️(゜-゜)(。_。)と頷ける肉質とサービス♥休日のランチ利用安定の百名店✨事前予約にて系列店舗も行ったことがある、安定感半端ないビーフキッチンさん。ランチ利用は初お店は中目黒から蛇崩・伊勢脇通り(目黒銀座商店街)をゆっくり歩いて10分くらいの場所お店入り口は地下店内は、モダンなオシャレ空間天井吹き抜けのような感じで解放感あり、座席は全てボックス席です。◆ランチBセット4300円ワンドリンク+デザート付きドリンクは、レモンサワーに。◼白菜キムチ◼豆もやしナムル◼ユッケ合法ユッケ、一口いただき、ライスコール♥オンザライスにて、ペロリ♪◼生野菜サラダ~塩もの~◼上タンアイオアプレミアムめちゃ(゚Д゚)ウマー♥やっぱり、タンは厚みがいい♥◼シンシン◼匠味豚の豚トロ◼匠味豚の豚バラ豚かぁ○| ̄|_てテンション⤵が食べたら予想以上に美味しい豚トロはカリッと豚バラも焼くと脂は落ち、案外さっぱり~タレもの~◼しんしんタレ赤身のお肉見た目よりしっかりした歯応え◼本日の特選上カルビむちゃくちゃ、見た目は脂ぽくて、ドキドキしていたけど、柔らかで、脂ぽくなく、美味しい◼中落ちカルビのサムギョプサル厚みのあるお肉、柔らかく、サンチュにご飯とお肉ネギ味噌をつけてくるんで◼玉子スープふわふわ玉子がたっぷり入っていて、優しい味◼ご飯お代わり無料だから最初のユッケからご飯をいただき途中でおかわりして2杯も◼デザート最中アイス、杏仁豆腐、卵プリン、カボチャプリンが選べる普段焼肉はディナーで食べることが多いのでランチのこの量が足りるかと心配でしたが、食べ終わる頃にはなかなかの満腹度があり肉質が良かったので大変満足出来ました❗️帰りにお手洗いに行ったのですが、なんと女子のお手洗いにはアメニティが素晴らしく充実♥マウスウォッシュはもとよりなんと、使い捨て歯ブラシまでご用意がありました❗️素晴らしいサービスお会計はPayPayにて帰りにビーフキッチンのシールいただきました
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
Huit(ユイット)
中目黒/ビストロ、カフェ、ケーキ

☆☆プリン好きにも大満足なおしゃれカフェ☕️奥久慈卵のプリン530円カフェクレーム660円アールグレイ640円中目黒駅から歩いて4分ほどにあるhuitさん@huit_nakameguroさんは目黒川沿いにある、レトロな雰囲気がたまらないおしゃれなカフェ‼️‼️外観も内観もほんとにおしゃれで映え間違いなしなカフェ✨✨✨huitさんで大人気なのが奥久慈卵を贅沢に使った奥久慈卵プリン🍮実は奥久慈卵は通常の卵よりビタミンEは7倍、ビタミンDは5倍と体にいい卵🥚奥久慈卵のプリンは固めだけども口溶けは良くて、卵の味もしっかりしていてすっごく美味しい‼️‼️‼️‼️上に乗っているチュイールはナッツの香ばしさとキャラメルのほろ苦さがマッチしててプリンとクリームとの相性もバッチリ‼️プリンとチュイールの間に挟まっている生クリームも甘すぎず、しつこくないので美味しい◎◎ここのプリン本当美味しくて、プリンランキングの中でトップ3に入るくらいに気に入った味だった😍😍お店の雰囲気も本当に良くて、土日は並び列ができるほどなのでるオススメは平日✨土日は今の季節暑いのでしっかりと熱中症対策して伺ってね🥺ごちそうさまでした🐻🐻🚞中目黒駅徒歩4分🪑74席🗺東京都目黒区中目黒1-10-23リバーサイドテラス1F⌚️日~木 12:00~22:00(L.O21:30) 金・土・祝前日12:00〜23:00(L.O22:30) ※16:00〜18:00はカフェ営業※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。

目黒川沿いのおしゃれなレストランで濃厚プリン🍮🍴Huitは目黒川沿いに位置するとても素敵なレストランでした☺︎カップルにも友人同士にもおすすめ!春には食事をしながら満開の桜を楽しめるロケーション🌸名物のプリンは濃厚でカラメルソースとよく合うおいしさでした☺︎
星評価の詳細
東京 土山人(とうきょう どさんじん)
神泉/懐石・会席料理、居酒屋、そば

中目黒川沿いのビル地下一階に店を構える「土山人」さん。和の趣を感じさせる落ち着いた雰囲気と、清潔感あふれる洗練された空間が魅力的。ゆったりとした座席配置や柔らかい照明、控えめなBGMが心地よい環境を提供しており、食事を楽しむための理想的な場所。地下にありつつも、吹き抜け構造になっていて大きな窓面からは、明るい陽光も差し込んでくるので、窮屈さは一切ない。丁寧で親切な接客がさらに居心地の良さを高め、お客様一人一人がリラックスして過ごせる、そんなお店です。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉蓮根まんじゅう¥750-▶︎▶︎▶︎粗めにすりおろした蓮根を揚げたもので、そのモチモチとしつつも、シャキシャキとした食感も楽しめて美味。温かい餡は、程よく生姜が効いていて、もったりとしすぎず最後まで美味しく食べれます。◉だし巻き玉子(関西風/関東風)¥950-▶︎▶︎▶︎土山人で一番人気との事。だし味(関西風)か甘口(関東風)のいずれかをチョイス。本日は関東風にしたが、ほんのりとした甘みが卵の自然な風味を引き立てています。◉粗挽きそばがき¥1,300-▶︎▶︎▶︎石臼で粗挽きにしたそば粉を練りあげたお餅風な料理。焼き海苔にそばがきを乗せ、塩、わさび、辛味大根、ネギの薬味を乗せて食べる。これめちゃくちゃ美味い♪「土山人」にきたなら絶対食べるべき一品でオススメ!◉冷かけすだち蕎麦(海老天ぷら付き)¥2,900-◉大盛り+¥440-▶︎▶︎▶︎〈冷かけの提供は5月〜10月迄の期間限定〉本日の1番の目的の「すだち蕎麦」は大盛り&海老天付きにて注文。薄くスライスされたすだちが綺麗に並べられ、透明感のある冷たい出汁に浮かぶ様子が非常に美しい!そのスライスの数は何と28枚!思わず数えてしまいました笑。麺は冷やしに合わせた、少し細めで歯応えしっかり目。爽やかさと涼しさを兼ね備えた一品で、特に暑い季節にはぴったり!すだちのさっぱりとした酸味と蕎麦の香ばしさが絶妙に調和し、出汁の深い旨味が全体をまとめていました♪〈天ぷらの内容〉海老2本、しいたけ、ししとう、長芋、かぼちゃ

『東京土山人』【基本情報】・東京都目黒区青葉台3-19-8・東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩8分・営業時間昼:11:30〜14:30(L.O.14:00)夜:17:30~22:00(酒類、一品L.O.21:00)(蕎麦L.O.21:30)【感想】・池尻大橋にあるお蕎麦が美味しいお店・夜のみ予約可能・一品料理のクオリティも高い・関西風だし巻き卵が美味しかった
外部サイトで見る
星評価の詳細
Na Camo guro(ナカモグロ)
中目黒/すき焼き、和食(その他)、鍋(その他)、鳥料理

✴︎ポコグルメ第94弾✴︎(2023年第20弾)今回出没したお店はこちら↓【NaCamoguro】@nacamoguro中目黒にある予約で毎回いっぱいのお店にやっと行けたぺこ!この日は、人気NO.1のなかもぐろの変わらない定番鴨すきコース¥6,000を注文したのさ!!7品でお腹がはち切れそうになる位、満足なコースだったのさ🦆ワインも豊富にあってペアリングを楽しむのも○ビールはMASTER’SDREAMでご主人はご満悦だったぺこ🍻入口からおしゃれなお店は、階段を上がって🦆さんの置物がお出迎えしてくれたぺこ!店内はカウンター、テーブル、完全個室とあってこの日は完全個室を選んだぺこ!接待とデートでも連れてきてもらった人はきっと気に入ってくれるお店だと思うぺこ🧸営業時間【Lunch】12:00-15:00/LO14:00(土日祝のみ)【Dinner】17:00-23:00/LO22:00日曜営業定休日年末年始次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!

先日、友人の誕生日祝いに中目黒にあるかも料理専門店NaCamoguroに行ってきました!お店は中目黒駅から徒歩1分程歩いたところにあるビルの2階にあり、いざ入ってみると大人の雰囲気漂うお洒落空間が広がっておりました!気になる料理はどれも鴨特有の臭みが無く、まさに絶品です!特にイチオシのメニューはNaCamoguro定番の鴨すき!この時期にぴったりのすき焼きで鴨を頂くのですが、本当に美味しいのでぜひ一度ご賞味あれ!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店(ニイガタ サンポウテイ トウキョウラボ)
中目黒/中華麺(その他)、居酒屋・ダイニングバー(その他)、ラーメン、居酒屋

場所:東京中目黒9月に突入しましたね!まだまだお昼は暑いですが、夕方くらいから少しずつ涼しくなってきて、秋が来るかなあとわくわくしてます🥰今日はずっと気になっていた中目黒にある三宝亭に行ってきました!私の地元のラーメン屋さんが中目黒にあるなんて!笑酸辣湯麺と全とろ麻婆麺の2種類っていう強気なメニューでしたがめちゃくちゃ混んでてめっちゃ人気でした!笑地元の味が東京でも食べられて嬉しかったです❣️(値段は東京価格でしたが.....笑)この酸っぱ辛い味大好きなのでまたいかないと!笑みなさんも素敵な9月をお過ごしください💓

中目黒で麻婆麺🍜麻婆麺好きは絶対に知っているあのお店です❣️いつも行列が絶えないですが、並んだ甲斐があるほど美味しいです🥺熱々の麻婆の下にある麺をすくいあげたときは湯気がすごく食欲掻き立てられます🌟ランチタイムはライスをつけてもらえるのでぜひ麻婆をかけて麻婆丼にして食べてください💡
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
トラスパレンテ 中目黒店(TRASPARENTE)
中目黒/カフェ、パン、ケーキ

学芸大学のお店にもいったことのある【トラスパレンテ】さん。今回は中目黒のお店に行ってきたよ。11:30すぎ、イートインの方とテイクアウトの方と、どちらも多くてなかなかごった返す店内。消毒してから入店、まずは店内1番奥にあるトレー&トングを目指す!!その一本道をキョロキョロしながら食べたいパンを物色。左手奥の方の冷蔵コーナーには美味しそうなサンドイッチもたくさん!!まだランチタイムのピークより前だからたーくさんあったよ♡後から後からお客さんが入ってくるので、あまり立ち止まらずスピーディーに動く。ひとめでチーズカレーパンに決めた!!ぶっちゃけ、お安いパン2~3個かえちゃう価格で¥380。あ、違う。全体的にお安めなんだ、ここ。¥200以下のパンが結構多くて、見れば見るほど目移りしてしまうキョロ(・ω・`三´・ω・)キョロいや、もうファーストインプレッションでチーズカレーパン!!お支払いはPayPayも使えました♡受け取ったチーズカレーパンはまだホワホワで温かく、齧り付いたらカレーがいっぱい♡あー美味しかった!!ご馳走様でした(´▽`)

美味しいパン屋さんでモーニング◡̈*.。・クロワッサン・キャラメルスコーン・レモンとマスカルポーネのデニッシュ中目黒駅近くにある人気ベーカリー!朝カフェ利用です(*^^*)店内に入るとズラリとたくさんのパンが並んでいて、どれも美味しそぉ(灬º艸º灬)パン3つとカフェラテをいただきました!そんなに広くないですが、ゆっくりできるイートインスペースでしたパンは温めてくれて、食べやすいようにカットしてくれるのがありがたいですカフェラテのカップは大きめでたっぷり♡♡朝からテイクアウトのお客さんが次から次へと来店されていましたパンはどれも美味しくて、人気なのも納得です
外部サイトで見る
星評価の詳細
リストランテ カシーナ カナミッラ (Ristorante Cascina Canamilla )
中目黒/イタリアン、イノベーティブ・フュージョン

店名「unito(ウニート)」=「つなぐ」の意味。こちらのお店のオーナーシェフは岡野健介氏。ベネズエラ生まれ、神奈川県育ちという珍しいご出身の方。「unito」での食事は、イタリア料理の概念を超えたユニークな体験でした。郷土料理のしっかりとした基盤に、イタリアの伝統的な技術が日本の新鮮な食材と調和し、さらに南米の風味がスパイスのように加えられて、非常に独創的な料理が完成されていました!一品一品が計算されたバランスで、例えば香り高いハーブやスパイスがさりげなく使われ、馴染みのある食材が新しい形で表現されています。最近、個人的にも南米系、特にペルー料理の素晴らしさに気づきよく食べに行くので、こちらの料理はどれも、どハマりしてしまいました!ロケーションに於いても、目黒川沿いの落ち着いた立地で、都会の喧騒から離れ、川沿いの静かな風景を眺めながら優雅に食事を楽しむことができ、料理だけでなく空間も特別な時間を演出してくれます。春の桜の咲く頃のランチなんかは相当景色が良いんだろうなぁ〜と。この店では、食材の背景や調理のストーリーが料理に感じられ、一皿ごとにシェフの情熱と創造性が込められていることが、しっかりと伝わってきました^^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記【ウニートディナーコース】¥15,400-◉アレパ、生ハム、無花果かぼちゃとココナッツアロス・コン・ポヨのアランチーニ◉秋刀魚のセビーチェとベッカフィーコのフリット◉フォアグラ、アヒ・パンカ、ボレンタ◉金目鯛とチミチュリ◉キタッラアヒ・アマリージョのアマトリチャーナ◉スペシャリテ「アニョロッティダルプリン』◉鴨胸肉のロースト・バナナの葉の香り◉葡萄、フィオールディラッテ、バルサミコ、トンカ豆◉食後のお飲み物と小菓子ご馳走様でした!ぷはぁ〜。

中目黒川沿いのイタリアンレストランです。シェフの方がエクアドル出身とのことで、南米アレンジが面白かったです。ショートコースのランチでも十分な量でした。お店の雰囲気も落ち着いていて、女子会でもデートでも使えるお店です!
星評価の詳細
ヨハン 本店(JOHANN)
中目黒/ケーキ

・JOHANNヨハン本店中目黒から徒歩3,4分、目黒川沿いにある本格チーズケーキ専門店。1978(昭和53)年の創業以来、同じ材料と分量にこだわり、変わらぬ味を守り続けてきたJOHANN。チーズケーキ¥2350(×1¥480)・ナチュラル・メロー・サワーソフト・ブルーベリーヨハンの創業者が感動したチーズケーキの味に一番忠実なのは「メロー」なんだとか。どれを選んでも味は最高級ながらしっかりとチーズが味わえシンプルなのに深みがあります。素朴な味わいで、丁寧に作っているのが伝わります。無着色、無香料、無水、保存料など公害食材と言われる添加物は一切使用しないこだわり。創業以来、同じ材料と同じ分量を守り続け、厳密な製造工程で焼き上げているから、味はつねに変わらず一定を保ち続けるそうで、やはり作りたてが一番ですが、ヨハンのチーズケーキは冷蔵・冷凍でも、1週間ほどは味を落とさずに保存できます。78年開店以来四半世紀にわたり、その味を守り続けている日本でたった一軒、"伝統のチーズケーキ"を味わえるお店ですから目上の方への手土産には絶対喜ばれるでしょう。実はヨハンの魅力がもう一つ。実は食べログ百名店に選ばれているヨハンのチーズケーキを作る職人は、皆さん定年退職後の65歳から84歳までの男性ということ。それもそのはず、創業者の故和田利一郎さんも。米国人の友人に振る舞われたチーズケーキに惚れ込み、定年退職後に元同僚2人と立ち上げたのがヨハン。平均年齢は73歳。セカンドキャリアの場としてケーキ職人を選ばれて皆さんチーズケーキの魅力と面白さを楽しんでいるのだそう。創業当時から愛され続ける魅力が沢山詰まっているヨハン。チーズケーキやケーキがお好きな方には是非食べていただきたい逸品です。ヨハンホームページからオンライン注文も可能です。住所東京都目黒区上目黒1-18-15

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀パティシエは70歳!?おじいちゃん達が作る*ヨハン*の絶品チーズケーキ🧀🍰🫖̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆ヨハン𓊇♡東京♥中目黒♡📋mypick・4種食べ比べセット♡中目黒駅から徒歩約4分のチーズケーキ専門店「ヨハン」♡̖́-定年退職したスタッフの平均年齢はなんと70歳以上というから驚き⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ᵒ̴̶̷᷅)⁝♡ヨハンには4種類のチーズケーキが並びます(ఠ͜ఠ)♡今回は4種食べ比べセットを注文ᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ♡超小ぶりなワンカットだから2個食べとか余裕すぎてどうする???とか思ってた自分を引っ叩きたい笑笑見た目変わらなすぎるけどこれ全部違う種類で食べたら即わかるくらい違うのびっくり✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧♡伝統のチーズケーキ:メローまろやかな甘味とコクが楽しめる伝統の味*⸜(•ᴗ•)⸝*いい意味なんだけどにっちりのっぺりしてるദ്ദി-᷅·̫-᷄)✧︎そしてそれがおいしいんだけどどうしてもあんまり美味しくなさそうな擬音でしか例えられない(笑)語彙力(笑)濃厚のまたさらに濃厚を極める感じとんでもないなっ̫‹ᐝ甘さが強めだからずっしりくるね(๑•̀•́)و✧でもおいしい︎︎𓂃⟡.·甘党さんチーズケーキの濃厚さをしっかりと楽しみたい方におすすめ⋆꙳𝜗𝜚꙳.*♡ナチュラルフォークをさした瞬間悟ったこいつ濃いぞ…?!もう刺さり方が違うもん濃厚なそれ笑笑口あたりはのっぺりしてるの(ܸ⩌⩊⩌ܸ)とにかく重ためなの(><❤︎なのに!!いつのまにか消えてって後味は軽いのだ…(ʚ̴̶̷́༝ʚ̴̶̷̥̀)新感覚(˘͈ᵕ˘͈)💛でも全然やな感じの重たさじゃないの(ʘ̥ʘ̥)あぁ、伝わらない食べてみなさん…🤦🏼♀️🤦🏼♀️🤦🏼♀️
外部サイトで見る
星評価の詳細
小野田商店(おのだしょうてん)
中目黒/焼肉、ホルモン、焼酎バー

✴︎ポコグルメ第156弾✴︎(2024年第19弾)大人気のホルモン屋さんさ🍖【小野田商店】中目黒の駅前すぐのとこにある美味しいホルモンさ!!予約しないとなかなか入れないと皆に言われたから、予約して行ったけど行った時は常に満席だったのさ🧸看板のホルモン盛り合わせを頼んだけど、9種類も入っててボリュームがあるのと味もとても美味しかったのさ!!しかもこれで2200円だからコスパ⭕️さ!!キムチも7種類あって、レンコンとニラをチョイスさ!なかなかレンコンのキムチを出しているとこがないから新鮮に感じたのさ!これは頼むべきさ!野菜焼きもオススメさ!丁度良い食べ頃のタイミングを教えてもらえるし、炭火で食べる野菜も一味違く感じるのさ🥦他にも美味しそうなメニューがあるけど、是非行った時には紹介したものを食べてみてほしいのさ🍻営業時間[月]18:00-00:00[火]定休日[水]18:00-00:00[木]18:00-00:00[金]18:00-00:00[土]17:00-23:30[日]17:00-23:30[祝日]17:00-23:30■定休日火曜日次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!

中目黒にある『小野田商店』。肉山創業者がプロデュースした中目黒の人気焼肉店です。さいっこうに美味しいホルモンをコスパ良く食べたい人におすすめのお店です。大人気のお店なので、よほど運が良くないと当日飛び込みでは入店できないので、事前に予約してからいくのが◎
外部サイトで見る
星評価の詳細
中目黒 いぐち 本店
中目黒/焼鳥、鳥料理、水炊き

中目黒いぐち本店@中目黒中目黒にある意味大人デートにぴったりな焼き鳥屋さん🐓ピンチョススタイルで出てくるので色々な種類の焼き鳥を楽しめます☺️🚃access中目黒駅から徒歩5分中目黒駅から234m⏰営業時間17:00~23:00⛅️定休日無休💰予算¥8,000~¥9,999@pak_mog_runa様、ご協力ありがとうございました😊

一度は行ってみたかった【中目黒の焼き鳥屋さんいぐち本店】お任せコースは一口サイズのお料理や前菜の後に、ピンチョススタイルの焼き鳥が名物🧡たくさんの味を楽しめるのが女性には嬉しいポイント!さらにコース外の亭主が本気で作ったという【カルボナーラ】が本当に美味しかったです!焼き鳥屋さんの中では本当に1位レベルに素敵な空間とその美味しさに感動しました👏
星評価の詳細
百麺 中目黒店(ぱいめん)
中目黒/ラーメン、つけ麺

背脂餃子に惹かれ【餃子とチャーシュー丼セット】を注文しました!値段は驚異の¥680✨こってりしてるので、女性や少食の男性だったらこれだけで満足する量です!チャーシュー丼はボリュームあります。お肉はややかためだけど味付けがちょうどよかったです。餃子は餡に甘みがありおいしい!めーっちゃ安いのにこのクオリティは最高。中目黒1コスパ良く、お腹いっぱいになることができるお店。ラーメンも今度食べに行ってみたいです(^^)

中目黒に美味しいラーメン屋さんはないかな?と探して見つけたのがこちらの百麺中目黒店さん。駅から徒歩数分の距離で、大通りの山手通り沿いの1階なのでお店も見つけやすいかった。豚骨×鶏ガラ系のスープで油少なめの家系ラーメンといった印象。麺は太麺か細麺が選べますが私は太麺派、とても美味しくいただきました。野菜のトッピングも豊富で、野菜3点盛り(ネギ、ほうれん草、もやし)を注文し、野菜もたっぷり食べられ大満足でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
オニバスコーヒー 中目黒店(ONIBUS COFFEE NAKAMEGURO)
中目黒/コーヒー専門店、カフェ

..ONIBUSCOFFEE☕️..店頭には沢山の種類のコーヒー豆とお洒落な水筒。コーヒーを受け取って2階の席に行くとそこには時間がゆっくり進み非常にゆったりと落ち着いた気分に浸れる空間が、、。初めて行ったけど、最高でした。また行きます☺️💯..

みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! オニバスコーヒー 場所🗺東京、中目黒 用途🏠店舗 見所👀自然素材を活かした店内。 こちらは中目黒駅から5分ほどで行けるカフェ。公園が隣接されていて公園やテラス席で珈琲が飲める。自然と調和されていて面白い。 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
外部サイトで見る
星評価の詳細
パティスリー カカオエット・パリ(Pâtisserie Cacahouete Paris)
中目黒/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)

・パティスリーカカオエット・パリ中目黒本店中目黒駅から徒歩6〜7分、コロンとした可愛いリスの看板が目印のオシャレなお店は食べログスイーツ百名店に選ばれた「パティスリーカカオエット・パリ」テレビ番組「今夜くらべてみました」や「パブロバピスタッシュ」などメディアにも紹介され話題のお店は、甘党で有名な的場浩司さんも行きつけのお店。2006年12月22日「中目黒」に開業し、2020年には「武蔵小山」に2号店をオープン。三ツ星ホテル「プラザアテネ」を始め、「ピエール・エルメ」、「ラデュレ」、「ルカ・カルトン」で腕をふるっていたシェフと聞けばスイーツマニアは見逃せないお店ですよね。購入したのは・バニラプリン甘さ控えめのクリームとプリンが瓶に詰まっています。ホールケーキも、種類豊富で見たことないような素敵なデザインに目を奪われます。フランス菓子の伝統を忠実に守りながらシェフの腕で、斬新でモダンなフランス菓子へ変貌を遂げるなんとも五感を刺激する逸品に多くの方達が魅了されるのが分かります。余談ですが店名のCacahouète(カカオエット)はフランス語でピーナッツ。ピーナッツは奥様の御実家千葉県の名産。店名からも御夫婦の仲の良さを感じますよね。お店、ケーキ、菓子、御夫婦の人柄とてもホットな気持ちにさせてくれるお店でした。店内ではお店のイメージキャラクターのリスのグッズも販売されていましたよ☆ご馳走さまでした!

今年の夏は暑かった...ここ【パティスリーカカオエット・パリ】を訪れたのは9月の終わり。もともと、通りすがり。前にわらびもちを買いに行く際に美味しそうなお店あるな~と横目に見つつ、また別の日にお鮨を食べに行く際にも気になり、暑い中歩いていて「ケーキ屋さんのソフトクリーム」のAスタンドポスターにロックオン、フラットはいらせて頂きました。店内は狭いながらもショーケースには生菓子がいろいろ、周りには焼き菓子が色々置かれていて、カラフルでどれも美味しそう。テレビでピスタチオのパブロバが紹介されたり、キューブ型のクロワッサンで超有名になったお店でした。美味しそうなお店って外観からでもわかっちゃったもんね(*¯꒳¯*)そんなわけで、暑すぎて季節のソフトクリームを。この時期は栗"(ノ*>∀<)ノ好きなものだと得した気分。しかもこちら...ソフトクリームはどれも¥380って、なんて安いのー!!中目黒なのに良心的すぎる♡ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細