まほうのえのぐ
中目黒/焼肉、もつ鍋、居酒屋

店名が可愛い中目黒の隠れ家に行ってきました🙌九州料理がいただけるお店で、名物のもつ鍋を注文🤗やはり本場のもつ鍋は、牛もつがぷりぷりでとっても美味しかったです☺️もつのあぶらが野菜に染みて、焼酎に合う最高の鍋でした🥺

なにがまほうでどこがえのぐなのかはわかりませんでしたが、もつ鍋の味は間違いなかったです!🙇♂️🙇♂️🙇♂️中目黒の地下一階に降りたところで、ひっそりとした隠れ家的なお店!どのつまみも丁寧に作られており、あっさりとした上品なもつ鍋は絶品!🙌デートで困った時は雰囲気が良いこの店がおすすめです!鶏のおつまみも美味しそうだったので、今度来た時はそちらも食べてみます!3人で6000円くらい!割とコスパ良いのもポイントですね😎
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
HAUTE COUTURE・CAFE(オートクチュールカフェ)
中目黒/カフェ

中目黒のアフタヌーンティー専門店HAUTECOUTURECAFE@hautecouturecafe_official季節ごとのお花で飾られる店内今回は紫陽花紫陽花パルフェキラキラ輝く初夏らしい紫陽花パルフェはボリュームはたっぷりですがヘルシーで爽やか葡萄たっぷり贅沢なバルフェ下から葡萄ソース、ライチとバタフライビーのジュレ、フィアンティーヌ、葡萄クリーム、葡萄パンナコッタ、2色の紫陽花ジュレ、グレープソルベバニラアイス、ホワイトチョコレートdesertplateムーズフロマージュブランピスタチオモンブランまんまる面荷のジュレパブェ・ドゥ・ショコラ・カシスsecondplate帆立フライとチーズのハンバーガーグリルチキン葡萄ソースで優しい紫芋のクリームボタージュthirdplateやさホタルイカとそら豆レモンジェノベーゼすだち蕎麦セイボリーもお腹すいてたから嬉しかったなぁ😍バタフライピーティーおかわりしましたFreeDrinkTea(ice/hot)EarlgrayDarjeelingremon&imebutterflypeablendRoyalmilktea(ice)Coffee(ice/hot)優しいお店の方にたくさん写真を撮ってもらって楽しかったですHAUTECOUTURECAFE東京都目黒区青葉台1-16-9サクラガーデンイースト2F

期間限定冬のアフタヌーンティー。オートクチュールカフェ中目黒@hautecouturecafe_official❤️HeartchocolateAfternoonTea❤️【Heartfrasesoda付き】❤️1/15~2/17期間限定❤️ラブリーな仕様でハートがいっぱい!!心を奪われる可愛さ❤️ハートフル❤️甘いバレンタインにぴったりです。チョコレートを苺と合わせる事で爽やかに食べやすいスイーツたち。リゾットやイベリコ豚のローストも登場し、お食事も充実して食べ応えも!!しっかりお食事として食べられます。ランチでもディナーでも満足感MAX!!@hautecouturecafe_officialオートクチュールカフェ中目黒📍東京都目黒区青葉台1-16-9サクラガーデンイースト2Fhttps://www.hautecouturecafe.com/omotesando【ParfaitGlass】苺と生チョコレートのクーシュショコラパルフェ【SWEETSSTAND】ショコラとチェリーのタルトレットムースオフレーズ苺と柑橘のジュレショコラ、バナナ、グリークヨーグルトストロベリーショコラとガナッシュクリームのマカロンオレンジととろりチョコレートのショートケーキ【DISHSTAND】ホワイトアスパラガスのムース、コンソメジュレ、帆立とイクラ添えしっとりローストハムとエッグのリッシュタルティーヌ季節野菜のほっくりミネストローネ雲丹とコーンクリームニョッキイベリコ豚の香草グリル林檎と玉ねぎのソース【Special】バレンタイン期間限定ドリンクハート型のグラスにたっぷりのストロベリーピューレ【FreeDrink】Earlgray(ice/hot)Darjeeling(ice/hot)Honeyrougetea(ice/hot)Sweetapple(ice/hot)Whiteroyalmilk(hot)Coffee(ice/hot)お誕生日のお祝いをして頂きました。何もかも美味しくて、今回はボリュームも満点だと感じる内容。男性とのデートもこれなら一緒に楽しめそう。楽しんでね!!
大衆 酒場 けいじ(nikuyaki hinabe sakaba keiji )
恵比寿/もんじゃ焼き、中国鍋・火鍋、居酒屋

・恵比寿大衆酒場けいじInstagram→@sakaba.keiji有吉ゼミなどメディアでも紹介された恵比寿で人気の居酒屋は恵比寿駅から徒歩1分!4階建てのビル全てが『大衆酒場けいじ』この日はお友達と二軒目に軽ーく一杯?で利用しました🍺私は二回目の訪問です🥢辛いのが好きな私たちは・麻辣痺れパクチーもんじゃ・白子痺れ山椒パクチーを注文♪どちらもお酒が進む進む🍻デートや女子会、みんなでワイワイ!ドリンクもフードもメニュー豊富だからいつ来ても楽しめますよ♪店員さんも親切で親しみのある接客で居心地良かったです^_^喫煙もOKだから愛煙家には嬉しいですよね!ご馳走様でした✨住所東京都渋谷区恵比寿南1-8-11タオスビル

今夜は久しぶりの女子会。2人の好きなタイ料理系のお店があると聞いて、お任せしたところ、楽しく美味しいお店でした。入口のネオンが派手かわいい。何と言ってもおつまみが美味しくて安いから、どんどんオーダーしちゃった。恵比寿駅からも近く、分かりやすい立地。ピータン豆腐はピータンを叩いてあるの!センマイを使ったコリコリ痺れ和え四川レバ刺し肉汁焼餃子天津玉子焼エビマヨ春巻きココナッツ火鍋しじみ上海やきそばどれも美味しくて、火鍋はトムヤムクンが好きな人には特にオススメ。お腹いっぱいだけど、麺類も食べたくて焼きそばもオーダー。しじみの出汁が効いてて美味しかったー。支店も美味しいらしいから、行ってみたいな。ごちそうさま。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨 つぼみ
中目黒/寿司

では握りをご紹介しましょう♪★真鯛先ずは春の王者真鯛。使用したシャリは酢よりも塩を利かせた塩シャリ。これがご飯の甘味と魚の塩味+旨味と合わさって口の中で"美味い"を表します😋噛むと柔く口から白身特有の香気が抜ける。★トリガイ大きなトリガイ。クニャッとしてなくサクサクと噛み切れる乙な役者。★コハダ平成〜令和の締め方。魚に合わせて酸味も塩のアテ方もちょうどよく☺️。★中トロお😯中トロが先か😙。この季節から脂はやや落ち着いて今の夏頃になるとサラリとした脂を出す中トロ。赤身の旨さ、脂の旨さ。この2つを掛け合わせたような妙🥰。★赤身おっとここで赤身。マグロの旨味とシャリの甘さが兼ね合って赤身の美味さを100%生かしてくる。たった4貫なのに幸福寸前ww★大トロカマ下の大トロ。まさにクリーミー。。スジがあたらないから口の中でサラサラサラと溶けていく美味さ。。。マグロは酢飯の温度で決まると豪語するぐらい手に握るシャリのやや高めの温度とマグロの切ツケ温度の兼ね合いで2倍にも3倍にも膨れます☺️その技術を会得するのに最低5年の修行。まさに鮨は1日にして成らず。★スミイカここでスミイカ!まるで街の寿司屋さんみたいにセオリーがない流れを作る✨。丁寧に切り込みを入れてるから口で噛み切る時にサクサクと音をたててニチャニチャしない😊★海老茹で海老でもレア感を残した海老🦐。甘味と塩味が口の中で襲ってきます!★ウニ北海道馬糞ウニ。ウニの握り久方に見たな😙。海苔がかえって邪魔してしまうので握りにしますが、これ、、結構難しいんですよ😂😂握るの。。💧★穴子握ってる段階で崩れ落ちてしまうかのような柔らかい穴子。口に入れた途端消えた😯。★3種巻き右から太巻き。これはお土産にしたいぐらい😋、、なんなら帰りの電車で食べちゃいたいぐらい笑笑。真ん中は稲荷。左卵焼きご馳走さまでした🙏。握りだけでなく、気配り、所作も美しく周りのスタッフさんに対しても優しく丁寧に指示を出す川口大将の薫陶が緊張感のある場所を和やかに温かみのある場所へと変えていきますね☺️

鮨職人を目指す友人が修行をしているというので中目黒まで様子を見に行ってきました。お寿司はどれも最高に美味しく、日本酒がすすむすすむ。季節のネタをたくさんいただきました。【鮨つぼみ】東京都目黒区東山1-21-26QG東山1F
外部サイトで見る
星評価の詳細
日本のお酒と馬肉料理 うまえびす
恵比寿/居酒屋、馬肉料理、その他肉料理

東京都渋谷区のJR恵比寿駅東口のうまえびすを訪れました。店内はお洒落な雰囲気です。リーズナブルに馬肉料理を楽しめます。馬刺し5種盛りはロース、ちょうちん、カイノミ、フィレ、レバーでした。馬肉寿司の3貫盛りは、炙りハラミ、馬肉寿司のうに添え、中トロです。そのほかに馬すじの味噌煮込みや馬肉のしぐれ煮が和えられているTKGなどを食しました。食後にはサービスでシジミの味噌汁か甘酒が振る舞われます。大変に美味しかったです。

【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!恵比寿駅より徒歩6分🚶♀️専門店🦄2回目の訪問なのですがやっぱり美味しい٩(ˊᗜˋ*)وおじさん2人で使ったのですが店内は若者に溢れ予約必須の人気店。1枚目は〆の馬肉の三貫盛り❗️ウニまで乗って贅沢なやつ❗️2枚目は盛りスタートはコチラからよね💁♀️3枚目の馬肉のバクダンは絶品✨ポテサラ(まぁまあかな)、馬肉のメンチカツ、馬肉のグリルはモリモリ(*•̀ᴗ•́*)و̑̑いける日本酒の品揃えも素晴らしく🍶スタッフの方もホスピタリティよく気持ちよく食べれるお店でした~。お値段は日本酒5合と生ビ2杯入れて2人で1.6万円。削ればもっとリーズナブルにいけるかも❗️🤣
星評価の詳細
恵比寿 鮨 ふじまさ
恵比寿/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)

恵比寿のデートで利用しました。口コミを見てとても気になっていたお店です!今回はおまかせフルコースを予約しました。一品目はトロの手巻き。ふわっふわのトロに海苔はパリパリ。口溶けが良くて香りも良いです。お次はすだち。夏の時期に頂けるもので、昨日締めたものだそうです。翌日に一番甘みが増す状態で提供するという徹底ぶり!噛むたびにほんのりした甘みが溢れて美味しい!!太刀魚塩焼き→太刀魚がめっちゃふわふわ。噛むたびに風味が口の中に広がります。大根おろしとの相性も抜群でした。太刀魚の次は新イカ。イカは少しだけ苦手だったのですが、イカが大好きになりました。めちゃめちゃ歯切れが良くて柔らかいんです!!夏のこの時期にしか食べれない限定の新イカ。レアです。初めて食べたハモしゃぶ。ハモを骨斬りしている時の音がとても心地よかったです。ハモの骨斬り専用包丁かっこよかった〜。そして鰹出汁のハモのたまご入りスープが身体中に染みる染みる。美味しすぎてお代わりさせてもらいました。ハモもふわふわの食感で美味しい。お次はシマアジ。1週間寝かせて、一番美味しいタイミングで握ってもらいました。今まで食べた中でダントツ美味しいアジでした。そしてここからマグロパラダイス!!!赤身は口当たりが良くて味が濃い。一番大好きなのは中トロ。見た目も美しい。口の中でトロける〜。美味しすぎてほっぺたが落ちるって感覚でした。トロの漬けはからしがピリッとアクセントになって風味がとても良かったです。トロの周りにだけ火を入れているので、普通の漬けマグロとは全然違う味でした。最後は大トロ!今までのお寿司のシャリとは違って、熱々の状態のシャリと大トロを握ってくれるので、大トロの脂が溶けて口の中に幸せがいっぱい広がる感じです。めっちゃ大きい車海老!!甘みがあって味噌が美味しい。かなり大ぶりで身がプリプリ。そして北海道産のウニ。やっぱ北海道産ですよね。上品な甘みがあって、これでもかってくらいウニ大盛りでした。お次の穴子さん。身がふわふわでほんとに穴子なのって感じました。お味噌汁はカニの風味がすごい効いていて美味しかったです。〆のぎょくはプリンのように甘くてデザートなようでした。大将のトーク力がずば抜けて高くて、とても楽しかったです。リピート率がまさかの50%らしいです。

*おまかせフルコース:24,200円オープンして3年程だが今や恵比寿の代表的なお鮨屋さんとしてグルメ界隈ではなにかと話題!木の温かみを感じるフルフラットのカウンターは要所要所の装飾が高級感も演出します!といってもとても活気があって肩肘張らずに食事を堪能できるのがふじまささんの良いところ!大将は日本料理経験者で握りの間に出る出汁を活かした料理がとっても安らぐし一息ついて終盤でも食欲が増しちゃう。お人柄もよくお鮨に対する情熱も伝わってくる!お弟子さんが多いのも納得や!ふじまさ不動の一巻目はトロとシャリをストレートに味わって欲しいという想いからトロ手巻きスタート!ネタは大将自ら目利きした仕入先で間違いない!今が1番美味しいかますや白甘鯛など俗に言うポピュラーなネタではない厳選食材でしっかり楽しませてくれる!今旬の松茸を使った土瓶蒸しやシャリと甘鯛を合わせた茶碗蒸しといった最高峰の日本料理が楽しめるのもふじまささんの特筆すべき点!鮪は全部で4種類!中トロの炙りは悶絶級の美味さ!雲丹は最極上のものを山盛りで!このクオリティで2万円台はとても努力されてるんだろうなと思う!シャリ酢は選び抜いた赤酢のみでシンプルだが深い味わい。もちろんお酒のチョイスやペアリングのセンスも抜群。ビールからの日本酒1杯目は熊本玉名の産土!アルコール低めで抜群のバランス!2杯目は北海道の二世古!これは初めて見た!北海道の酒米を使っていて独特の旨味の後にくるスッキリとドライな辛さがとても良い!他にも十四代といった高級酒のラインナップも豊富!つまみも握りもお酒もふじまささんらしい大変満足のいく内容だった!このクオリティではありえないくらい予約も比較的取れるので鮨好きは是非!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ザ・ラウンジ(THE LOUNGE)
恵比寿/カフェ、ラウンジ

GWは久しぶりの友人からと恵比寿で待ち合わせ🎵ウェスティンホテル東京ザ・ラウンジ☕️にて・「抹茶アフタヌーンティー」いただきました♪・・初夏の清々しさを感じる香り高い抹茶と柑橘系フルーツを中心に組み合わせられた爽やかなスイーツやセイボリーに舌鼓ロビーでは生演奏☺️🎹も大きな窓から新緑のガーデンを眺めながら会話もはずんで良い時間を過ごせました♪抹茶アフタヌーンティーは6/30までの土日のみの開催要予約デス

ウェスティンホテル「ザ・ラウンジ」のアフタヌーンティー。写真は春の抹茶スイーツたちです💓5/29〜改装のためしばらくザ・ラウンジは閉鎖するよう🥲けど代わりに22階のフレンチレストラン「ビクターズ」のほうでアフタヌーンティー提供をするのだそう。そっちも行ってみたい!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
タイランドキッチン たびする子ぞう
中目黒/タイ料理、居酒屋、バー

タイランドキッチンたびする子ぞう桜の名所目黒川の橋を渡りすぐ。2022年夏にオープンした「たびする子ぞう」。雑誌「大人の週末」にも掲載された岩手県産のブランド鶏「菜彩鶏」を使ったオープン以来、メディアでも注目のカオマンガイ専門店です。カウンター8席の明るく清潔感のあるオシャレな店内。使用するのは岩手県産の特別飼育鶏「菜彩鶏」の皮なし胸肉のみ。徹底した衛生管理と抗生物質を与えず穀物で育てた菜彩鶏は、ビタミンEを豊富に含んでいるそう。名物のカオマンガイのは120g、180g、240g、360gから選ぶことができます。注文したのは・カオマンガイ120g(小ライス)トッピングにカットレモンを頼みました。メインソースが・ジンジャーソース生姜ベースでサッパリとした自家製オリジナルソース。・ソイソースタイの醤油ベースにほんのり辛い自家製オリジナルソース。そしてテーブルソースで・青トウ酢・スイートチリソース・ブラックスイートソース・赤唐辛子粉末の4種。計6種類のソースがあります。私はジンジャーソース+ブラックスイートソース+カットレモンの組み合わせが好みでした☆菜彩鶏はキメ細かく柔らかでみずみずしくシットリ。なのにさっぱりとしたクセのない味わい。パクチー苦手な方も、最初にパクチーを入れるか店員さんが、聞いてくれるのでパクチー抜きも可能ですよ♪ランチはサラダとデザートが付きます。スープは菜彩鶏だしトムヤム風スープに変更。トムヤムクン好きにはたまりません。サービスでジャスミン茶(iceorhot)が飲めるのも嬉しかったです。なぜ私が今回「たびする子ぞう」さんに行ったのかというと、普段の家庭料理でも抗生物質や遺伝子組み換え肥料を与えている鶏や卵を使用していないから。産地や作り手が分かると外食でも安心して食事ができます。実は以前、菜彩鶏を購入しようと考えていたことがありましたが、かなりお高くて断念wたびする子ぞうさんでは1100円から食べられるので、とてもリーズナブルに美味しく頂けるのでお得ですよ。ちなみにカオマンガイとはタイで非常にポピュラーな料理で、「カオ」とはタイ語で米を意味し、「ガイ」は鶏肉を意味します。メニューもグリーンカレーや出汁茶漬けもありますよご馳走さまでした

場所は中目黒駅を出て真っ直ぐ、目黒川沿いを歩いていき日の出橋を越えたら直ぐにあるのでアクセスもし易くわかりやすい。裏通りにひっそりとお店を構えており、外観はタイ料理の屋台風のお店かと思いきや、とってもオシャレなカフェの雰囲気。店内は8席のカウンターのみ。木目調の柔らかい印象のカウンターに植栽や、ティファニーブルーを思わせる差し色が使われていて、こちらも女性が好きそうな内装だ。休日の14:00に事前予約していたが、既に店内満席。ウェイティングも数組いるといった具合で人気店!女性が圧倒的に多かった印象です。お店のイチオシは何と言っても岩手県産の菜彩鶏を使用した「カオマンガイ」。その他にも「グリーンカレー」や「お茶漬け」なんかもあります。が、今日は初訪問という事もあり、冒険はせずにカオマンガイをまずは食べてみる事に![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️カオマンガイ肉180g(スープ付き)¥1,375-+パクチートッピング¥220-✂︎︎︎︎………………………………………………………………(デフォルトソース2種)①ジンジャーソース〔辛さLv.1〕②ソイソース〔辛さLv.2〕(卓上備え付けソース)①青トウ酢〔辛さLv.3〕②ブラックスイートソース〔辛さLv.0〕③スイートチリソース〔辛さLv.1.5〕④赤唐辛子粉末〔辛さLv.♾️〕✂︎︎︎︎︎………………………………………………………………以上のソースをお好みで、鶏肉にかけてジャスミンライスと共に召し上がります。「菜彩鶏むね肉」はほんとーに柔らかくてフワフワしっとり食感。ビタミンEたっぷりの鶏なので、どんだけ食べても罪悪感なしですwどのソースとも相性は良いが、個人的には「青トウ酢」が1番大好きな味でした。パクチー大好きなので、増量トッピングしましたがパクチーと鶏肉ってやっぱり相性良すぎて美味すぎました!⭐︎ご飯の量も小・中・大と選べますがどれを選んでも追加料金なしなのは良心的です^^流石は雑誌「大人の週末」やラジオ「日本放送」にも取り上げてられている、大注目のお店。大変満足いくランチとなりました!
星評価の詳細