茗菜縁(メイサイエン)
伏見/中華料理、餃子、居酒屋
丸の内にある中華のお店「茗菜縁」、平日の夜に10人程度の宴会で再訪です、18時30分ころに入りましたが満席とかなり賑わっていました。この日いただいたのは税込5000円の食べ放題、飲み放題のコース、いろんな料理を90分のオーダーバイキングでいただくことができます。この日もいろんな料理をいただきましたが、お気に入りなのはカニ入り玉子焼き、ふわふわの玉子にしっかりした味の餡がたっぷりかけられています。カニはカニカマではあるもののカニの風味が感じられれば全然問題なし、なかなかに美味しいです。シメには大好きな五目焼きそばを注文、香ばしく焼き色もついた麺にしっかり餡が絡みたっぷり野菜のシャキシャキ感もたまらないですね、美味しくいただきました。残念なのは揚げギョーザはあるものの普通の餃子がなかったこと、メニューにはあるのですが、できないということで、たしか前回とかもなかったのでいつも無いのかもですね、この辺は残念でした。
茗菜縁にうかがいました。こちらのお店、僕が食べログ始める前に、ランチパスポートに掲載されていて、確かワンコインでラーメン・チャーハンそしてチャーハンは食べ放題だった記憶です。当時は、絶賛ダイエット中だったので、食べ放題は避け、ランチパスポートの使用を断念した思い出があります。数年の時を経て今回初訪問となりました。いただいたのは、日替わりランチこの日は、台湾焼きそば・春巻き・スープ・もやしナムル・ライスで750円。チャーハン食べ放題は、ありませんでしたが、プラス50円で、ライスをチャーハンに変更です。定食等のライスは、ほぼプラス50円でチャーハンにて変更可能です。台湾焼きそばは、ネーミングから想像する辛さは、ほとんどなく、オイスターソースが効いた美味しい焼きそばでした。残念だったのは、焼きそばのもやしともやしナムルが被った事、春巻きが揚げたてではなかった事ですが、800円なので、総じてハイコスパでした。一番残念なのは、タバコOKな事です。減点05点です。
外部サイトで見る
NEO大衆酒場 オモイダマ
伏見/魚介料理・海鮮料理、鳥料理、居酒屋
『オモイダマ』📍名古屋@omoidama_neoコスパ最高!大衆居酒屋🍻名駅から徒歩圏内!!メニューは種類豊富でどれもお安め!!お通しのしらすは食べ放題なのもうれしいポイント🤤客層は若めで賑やかな雰囲気!!安く楽しく飲みたい人におすすめ!!✂︎--------------------------------------------------✂︎【位置情報】愛知県名古屋市中村区名駅南1-5-22金森ビルB1F🚃名駅徒歩10分【営業時間】17:00~24:00【定休日】月曜【予算】¥2000-3000✂︎--------------------------------------------------✂︎@diet_kp04様、ご協力ありがとうございました😊
名古屋の国際センター駅から徒歩5分ほどの「オモイダマ」に行きました。喫煙可のお店でしたが、予約の際に非喫煙と伝えたら煙のない角の席を案内してくださいました。海鮮系からお肉など、数々の創作系料理が豊富なメニューでしたが、海苔アボカドやカニクリームコロッケがおつまみに最高でした!フルーツがたっぷり入った酎ハイは中だけおかわりができたりとコスパも良かったです。
外部サイトで見る
チナール(CHINAR)
栄/インド料理、ネパール料理、インドカレー
地下鉄伏見駅と、大須観音の間ぐらいにある、インド・ネパール料理のチナールにランチでうかがいました。メニューを見ると、カレーライスだけなら、ワンコインからあります。目に留まったのは、レディースセット。カレーが二種類、小ライス、ナン、サラダ、ネパールの漬け物、小チキン、ドリンク、デザートのセットです。確認すると、おっさんでも、レディースセットのオーダーは、OKでしたので、迷わずオーダー。カレーは、本日のカレー(ナス・ジャガイモ)とチキンカレー、飲み物はチャイにしました。レディースセットといっても、結構なボリュームで腹パンです。なかなか良いセットでした。
栄にあるインド料理のお店です、コチラのお弁当をいただきました。そのいただいたお弁当はチキンビリアニ、この長細いインディカ米ってたまに食べたくなるんですよね、パラパラのお米にスパイスの味がしっかり馴染んでいて、辛さもなく食べやすい味わいわチキンも大きいのがゴロゴロと入っていて存在感バッチリ、美味しくいただけました。
焼肉・ホルモン さっちゃん
伏見/焼肉、ホルモン、居酒屋
伏見駅界隈のランチ探索。久しぶりにラーメン大に行ってみたら、隣に焼肉屋とまぜそば屋が出来てました。肉の気分だったので焼肉の方に入ってみました。店内はテーブル席多数にカウンター席もあり。ランチライム用の丼メニューがありますが、通常の焼肉メニューも注文できるようではありました。地味な感じで、味もまあ普通かなと言ったところ。この値段なので文句は言えないですが、ちょっと肉の量が少なく、物足りない感じです。ライスやスープ、キムチが食べ放題なので、そちらでお腹いっぱいになりたい場合は良いかも。味付けは自信があるので塩のみ、と言うだけあってとっても美味しいホルモンでした。とんちゃんは今まで食べた中で一番好き!ずっと食べていられるお味でした。店主のこだわりが感じられるお店です。
伏見でいつも行列の出来ている、二郎系ラーメン屋の隣にできた、焼き肉・ホルモンさっちゃんにてランチです。いただいたのは、上ホルモン・カルビ丼950円。あるはずの、天辺玉子が、乗ってないので、確認したところ、セルフですが、スープとキムチと漬け物、ライス、生玉子食べ放題。つまり、生玉子何個乗せても、大丈夫なんですよ。素晴らしい!食べてる途中にもう一つ投入しました。味は、想像通りの味でした。ライスも食べ放題ということは、普通の焼き肉メニューもあるのかも。
外部サイトで見る
鮨 権左衛門 (立ち食い寿司極 別邸 鮨 権左衛門)
伏見/寿司
年末の夜に再訪です。この日は年末の特別なコース、なんと食べ放題なんです。と言っても50分なんでそんなにのんびりとはいかずすごく慌ただしいですけどね。まずは最初におつまみとにぎりが10貫以上出してくれました。食べ放題のそれだからと言って決していつもよりレベルが落ちるなんてことはなくネタも技術も一級品、どれも文句なしに美味しいです。ひととおり出終わった時点で30分以上経過してしまっていましたが、もうすでにお値段以上のお寿司はいただいちゃってますね。追加では赤身、中とろ、大とろのまぐろ三連星を2巡いただき大満足、時間は短いですがすごく密度の濃い時間でした、ごちそうさまでした。
平日の休暇に食べログから予約して、鮨権左衛門に行ってきました。地下鉄伏見駅からすぐの好立地です。5500円のランチコースあん肝うま煮(つまみ)ホシガレイ(にぎり)ウマヅラハギ肝付き(にぎり)和歌山産けんけん鰹(にぎり)鰯炙り海苔包目鯛照り焼き(つまみ)アオリイカ(にぎり)蟹身入茶碗蒸し(つまみ)本マグロ中トロ(にぎり)白エビ昆布締め(にぎり)うなぎ(にぎり)玉赤だしピスタチオのアイス大将と思われる方は、右手を怪我して握ってませんでしたが、こちらの系列では今までいちばん良かったです。このお値段でシャリの温度管理も出来てました。うなぎだけがもうひと頑張り。このお値段で、カウンター寿司なら文句なし。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
Pho39
伏見/しゃぶしゃぶ、焼肉
名古屋栄錦の真ん中にある、タイ料理のお店、Pho39タイ風焼肉&しゃぶしゃぶでランチです。こちら、食べログ上は、ランチ営業してませんが、表の看板を見てうかがいました。いただいたのはAランチ1250円。内容は、目玉焼きの乗ったたっぷりのガパオライスに、トムヤンクンスープ・グリーンカレー・海老ノすり身揚げ・生春巻き(これは表のメニュー写真にもありませんでした逆詐欺です)。ガパオライスだけでも充分なボリュームでした。全部食べたら、昼から動けない程腹パンです。トムヤンクンスープとグリーンカレーの温めを怠っていた事だけが残念ですが、ここはまだまだ認知されていないようで、錦エリアのランチの穴場かもしれません。
栄の繁華街、錦三地区にあるビルの2階と3階に入っているタイ風焼肉&しゃぶしゃぶというチョット珍しいスタイルのお店「Pho39」です、平日の夜に利用してみました。店内は2階がテーブル5卓ほど、3階はテーブル6卓の席数、17時の開店間もないタイミングで入ったので一番乗りでした。この日いただいたのは税込4000円のコース、生春巻きにポテト、タイ風唐揚げなどの前菜にタイ風焼肉、食べ放題の無限キャベツ、タイ風エビチャーハンにデザートといった内容です。タイ風焼肉はタイのムーガタ鍋という特徴ある鍋でいただきます。中央で焼肉、その周りには昆布だしをはってしゃぶしゃぶっていうスタイル、焼肉の脂は周りのダシに落ちる仕組みになっていてお肉の脂まで余すことなくいただきます。タレも自家製のナムチムソースや自家製のハーブなど4種類あってそれぞれ特徴があってどれもイケますね、好みに合わせていただけるのがうれしいです。最後はたっぷりのエビチャーハンまで出てきて4000円とは思えないくらいのボリュームに大満足です、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る