ノイエス(Neues)
名古屋市南部/カフェ

ピーチメルバ美しすぎた🥹ノイエスさんに優しさ頂きまくりです。いつもありがとうございます!ノイエスさん♡愛知県名古屋市熱田区三番町4-258:30~19:00定休日火曜日(臨時休業あり)店前に駐車場あり052-364-8629@kumako358様、ご協力いただきありがとうございました😊

私が何よりも大好きな大好きな栗の季節がやってきました🌰♥勿論栗活始めています✨こちらは先月末に訪れた@neues.coffeeさんのモンブラン🌰ノイエスさんは何故か苺の季節に訪れる事が多くて、未だ栗パフェは食べられていなかったので今回こそは❗️と思って訪問したら、なんと栗パフェは売り切れでした🤣やっぱりノイエスさんの栗パフェ人気なんだ……と、もっと早くに行けば良かった🤣幸いモンブランはまだオーダー出来たので本当に良かった✨岐阜県中津川産の栗を使ったモンブラン…♥個人的に中津川といえば、大好きな銘菓栗きんとんの聖地ですから、中津川の栗を使用されてるってだけでもう💯です(笑)和栗感強めなのかな?と思ったのですが、ヴァローナ社のチョコを使った飾りが添えられていたりと、食べてみると驚く程正統派モンブランでビックリでした👀勿論一瞬でなくなったのは言うまでもありません…(笑)そして、ノイエスさんはコーヒーも美味しい☕️✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラーメン 達磨食堂
名古屋市南部/ラーメン

ラーメン達磨食堂の二刀流カレー営業がとっても気になったので、平日夜カレー営業をインスタでチェックして行ってきました。19時前に、到着しました。店の明かりが灯ってなくて、本当に夜カレー営業をしているのか心配でしたが、満席で5人待ちでした。30分程待っての入店でしたが、僕の後は4組のみでした。地元の常連おっさん1人が多い感じです。僕は、見事に溶け込めました。というか、そもそも地元のおっさんなのです。この日のカレーは東京軍鶏と骨付きマトン1種類1700円2種類2000円です。2種類にしました。2種類のカレーに加え「ダルまバード」と、称して・海男の牡蠣アチャール・セロリのザク・軍鶏のチキン65カリフラワー・トレビスと軍鶏のササミのサラダ・ヨーグルト(カボスチャツネ)・マトンキーマビリヤニ・パパド・レンズ豆のみそカレーダルのワンプレートめっちゃ美味しい、ブラボーです。行列も頷けます。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

名古屋掖済会病院から車で10分くらいにあるとこ。ラーメン屋さんなのにスパイスカレーが美味しい!ラーメンもジャンク感満載で美味しいけど。3種類のカレーのあい盛りにして野菜炒め付いてるセットが1200円であったからそれにした。ご飯大盛りはないって言われたけど、量多くて丁度よかった!
外部サイトで見る
星評価の詳細
高砂
名古屋市南部/うどん、そば

さて、今シーズン2杯目の味噌煮込みうどんです。港区(名古屋)の外れにあるきしめんの名店の一角「高砂」にうかがいました。土曜日の開店前からスタンバイ。開店待ちは、10名程度でした。小上がり座敷のある、昭和の雰囲気の店内。オーダーは、味噌煮込みうどん玉子入1050円玉子トッピング50円あげたまがテーブルにセットされているのが嬉しいです。紙エプロンも自動的に提供されました。味噌煮込うどんの麺は、タリアテッレのような形で、きしめんに近い形状。これにより味噌煮込みが苦手な人がよくいう、生煮え感が軽減されてますので、県外の方にもおすすめかもしれません。玉子トッピングの価格50円は、特筆もので嬉しい。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

ミシュラン&コメダ半額‼️名古屋市港区にミシュラン獲得のうどん屋『高砂』さんが有ります。場所柄今年は行けないかなと思ってましたが、近くまで来てたので今年も伺って来ました店内98%埋まってました。この季節は酢橘うどん一択です。麺はきしめんに変更しました。コシの強いきしめんの麺に酢橘の爽やかつゆが良く絡み美味しかったです。コメダ珈琲店は現在ミニシロノワールが半額セール中だったので久しぶりにコメダ休憩して来た。毎度のお味で美味しかったです火曜日まで半額セールやってまーす‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぎょうざのさのや(さのや)
名古屋市南部/餃子

たまに食べたくなる餃子さのやのぎょうざを持ち帰りで買ってきました。餃子を焼くのがあまり得意でないけれど説明通りに焼くと上手にカリッとさのやの餃子は大人気の手作り餃子専門店!店内にて熱々カリカリの焼きたての餃子を頂けますが私は持ち帰りが多いです。ぎょうざのさのや名古屋市中川区中野本町2-2

□餃子.🥟ぎょうざのさのや📍日比野中川区中野本町2丁目2☀️🕦11:30~14:00🌙🕔17:00~22:00.値段:780円おすすめ:★★★☆☆.︎︎︎︎☑︎ホワイト餃子系の皮が厚くて中がジューシーな🥟︎︎︎︎☑︎八角が入ってるから独特な味💭︎︎︎︎☑︎駐車場あるよ〜!.日比野にある「さのや」さんに行ってきました🐶🐾.ここもホワイト餃子系の皮が厚くてカリッ中がジューシーな🥟✨.ちなみにお客さんいっぱいだし、50個とかお持ち帰りで買いに来るお客さんも居てすごかった!.今回は沢山食べた日だったので1.5人前をシェアして玉子スープ飲みました👍🏻.5個くらいでいいのになあってこういう餃子いっつも思う.ただここの餃子はトウシキミが入っている味がして私苦手だった🥲.ルーローハンとかジーパイとかに入ってるやつ💭.あま〜い香りみたいなのが苦手で(ᐪ꒳ᐪ).でもこの味が好きな人はもうタレすらいらないそのままでも食べれちゃう!.日比野来ると最初に就職した所思い出す🐶笑.すーぐやめたけど、やめた次の日に次の会社入社した👶🏻もう3年🎶続いてるし、自分の好きな物に囲まれて働けてる❕給料も上がったし休みも増えた❕.人には向き不向き、あとタイミングがあると思う👍🏻ので4月から新生活になる人も、いつもと変わらない日々の人も.がんばろ〜〜〜❤️🔥.ごちそうさまでした!@nyan_o0iさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
メゾン デュ ミエル 本店(maison du miel)
名古屋市南部/ケーキ、カフェ

ケーキとパンとカフェの店、メゾンデュミエルにて、パンとケーキ購入です。確か、こちらケーキもパンも,レニエで修業した方々との事です。間違ってたらごめんなさい。購入したのは、パン八熊レーズン食パンミートソースとタルティーヌクロワッサンフロマージュケーキショコラとマンダリン苺とピスタチオミルフィーユアンヴェルセ総菜パン系は、濃厚な味付けケーキは、上品な味わいでした。

中川区八熊にあるパンとケーキのお店「メゾンデュミエル」です、週末の午後に利用してみました。店内にはテーブル4卓のイートインスペースがあり、ドリンクとともに店内でいただいていくこともできます。この日のワタクシはイートインでの利用、12時45分ころの訪問でテイクアウトのお客さんは何組もみえていましたが、イートインのお客さんはいませんでした。店内にはいろんな種類のパンやケーキ、焼き菓子が並んでいてどれも魅力的なものばかりでしたが、その中からイチジクのミルフィーユを注文です。ミルフィーユってホント食べるのが難しいですよね、見るも無惨な状態になってしまうことも少なくないですが、この日は我ながら上手く食べることができました。味の方もパリッとサクッとした心地よい食感の生地になめらかな食感でまろやかな味わいのクレームパティシエール、それにフレッシュないちじくの果肉の甘みがしっかりマッチしていて美味しくいただけました。ほかにも気になるケーキがいろいろとあったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
蔵出し味噌麺屋 壱正 中川店
名古屋市南部/ラーメン

蔵出し味噌麺屋壱正中川店は、いつも駐車場が、満車なので、気になっていたのですが、満を持して休日の開店前にうかがいました。開店五分前、先客は一台、11時の開店前に合計三台となりました。ただし、帰るときには、満席で待ちが出てましたので、作戦成功です。オーダーは、北海道味噌超バターラーメン炙りチャーシュー2枚トッピング信州味噌タップリ肉野菜ラーメン餃子味噌ラーメンは、それなりに美味しいです。餃子は、あまり力が入っていないようです。うーんこれほどまでに人気の意味はわかりません。

美味い!味噌ラーメンって美味いじゃん!正直店構えに素人お断り感を勝手に感じて長いこと入れなかった。意を決して入ると3種の濃さの味噌ラーメンから好みの味噌ラーメンを選べるんですがこれが思いの外美味かった。良いラーメンの条件の厚みのある焼豚をがっつりのっけて軽く炙ってあるので口に入れると香ばしい香りが楽しめてとてもGOODです。最初は「はじめてだし写真にある3枚チャーシュー麺にしてみるか」と思ったらまーボリュームの多いこと。2回目からは1枚にして気持ち良い満腹感を味わえています。おかげで私はずっととんこつ派だったのですがここしばらくこちらのラーメンばかり食べることに・・・うまいうまい。濃厚なので注文時に薄めるスープ(無料)を頼んで自分好みの濃さにすると濃いのが苦手な人も食後持たれることなく楽しめると思います。最近の私は「九州味噌焼豚1枚やわめん薄めるスープ特性にんにくもやし抜き」これが黄金率をはじき出して飽きる気配が見えません・・・にんにくうめええ。色々気に入ってしまったのでいろんなラーメン屋で見てはいたが中々注文する勇気の出なかったバターのせラーメンをここで注文。麺・スープと一緒にバターを頬張った瞬間「あ!体に悪いものってめっちゃおいしいんだ!」というのがわかる芳醇なバターの香りと味噌の味。
外部サイトで見る
星評価の詳細