ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
Lilla(リッラ)
新栄/パスタ、ビストロ、イタリアン

休日ランチにLillaにうかがいました。この日は、爆弾処理で通行規制があったのですが、こちらのお店は、ギリギリ規制エリアから外れてました。改めて、平和な国の平和な時代に生きていてラッキーですね。記念日では無いけど、肉料理と魚料理両方楽しめる、4500円の記念日コースをいただきました。本鮪と帆立のインサラータリゾーニと春菊リコッタチーズとオレンジヤリイカとイカ墨を練りこんだタリオーニブロッコリーのソーススズキのソテーと菊芋蕪のソースハッピーポークローストさつまいも2種類のソースラッテエパンナトルタディメーレ紅茶・エスプレッソコスパの良いカジュアルなイタリアンです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

東区泉にあるイタリアンのお店「Lilla」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター5席とテーブル4卓ほどの席数、18時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組でした。この日いただいたのは税抜き8000円のコース、口取りに前菜、魚料理、パスタ2種、肉料理にデザートといったなかなか充実した内容です。特に印象に残った料理をいくつかピックアップして書かせてもらうと、まずは魚料理の「太刀魚バーニャカウダ」、皮はパリッと身はふっくら、淡白な味わいの太刀魚に塩加減が絶妙ですね、それにヨシエビの殻まですべて使ったというバーニャカウダソースもすごく濃厚に海老の旨みが楽しめて実にイイです。次に1品目のパスタの「牡蠣タリオリーニ」、写真からは伝わらないかもですが大粒牡蠣が2つ入っています。ぷりっとした食感とともに濃厚ながらも臭みなどは皆無の美味しい牡蠣で、それにイカスミを練り込んだパスタが、なにコレ、ってくらい美味しいですね、ほどよく感じる磯の味はもちろん、食感がすごく好きです。そしてパスタの2品目「サルシッチャジロール茸ニョッキ」、ニョッキって大好きなんですがなかなか頼むタイミングというか機会がないんですよね、ランチとかだとなんだかんだで普通のロングパスタ頼んじゃいますし。なのでこういう2種のパスタを出してくれるコースで一品がコレだと最高にうれしいですね。普通のパスタとは違った独特な食感も楽しいし、大好きながらもなかなか食べる機会のないジロール茸、それに強い肉感と肉の味が感じられるサルシッチャ、それぞれが見事な一体感ですごく美味しかったです。そのほかの料理もデザートまで含めてどれも文句なしの内容でした。料理の味はもちろん、雰囲気も接客も言う事なしの素晴らしいお店でした、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
Chambre denfants(シャンブル ダンファン)
名古屋城周辺/フレンチ

地下鉄浄心駅から歩いて10分弱ほどの場所にある人気のフレンチのお店「Chambredenfants」です、平日の夜に貸切会として利用してみました。店内はカウンターのみ10席の席数、18時一斉スタートといったシステムです。この日のお品書きは林檎、饅頭、蟹、障泥烏賊、鰆、きじはた、パイ、三河牛、なし、栗、茶菓子といった内容、こういうシンプルに書かれたお品書きってどんな料理が出てくるかワクワクする一方で、シェフの説明を聞き逃してしまうとこういうレビューが書きづらくなっちゃうんですよね、そんなわけでこのレビューも料理名とか詳しく書けないものもありますがご容赦を(笑)どのお料理もしっかりした仕事ぶりで美味しかったですが、いくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは蟹、上にたっぷりコンテチーズが削られているので見た目には分からないですが、この下には鳥取産の雌のズワイガニを使用していてカニの身はもちろん、内子に外子、さらにはカニのダシのコンソメなどなどいろんな部位が詰まっていて蟹のすべてを楽しむことができます。次に障泥烏賊、京都産のアオリイカをサラダ仕立てにした料理で下には柑橘につけてスライスしたカブやトマトのジュレなどが入っています。柔らかくて甘みがしっかり感じられるイカに柑橘系の酸味が効いてさっぱりしたラビゴットソースが見事にマッチしています。メインは炭火でじっくり焼き上げた三河牛のイチボ、すごくジューシーでギュッと閉じ込められいたようにお肉の味がしっかり堪能できますね、それにソースも美味しい、ソースからもお肉の旨みが感じられるとともにほどよい酸味がよく合いますね、美味しくいただけました。味はもちろん、品数もしっかりのコースでこのお値段はなかなかにお値打ちですね、オープンから1年チョットでこれだけ人気なのも納得って感じでした、ごちそうさまでした。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【Chambredenfants】⬇️今回注文したのはこちら・おまかせコース¥12,000・おまかせアルコール¥7,000分・黒無花果新潟県佐渡ヶ島産の黒無花果グラノーラの上にはフォアグラのテリーヌ、黒無花果、黒無花果のポンシュチール、上からフランボワーズのバルサミコ酢が良いアクセントザクザクとした食感に、ねっとりとしたフォアグラのテリーヌ甘酸っぱい黒無花果の味わいが生かされたフィンガーフードでした・いくら昆布出汁とジンで漬けた自家製いくらジンは私の愛してやまない辰巳蒸留所さんの♡コンソメゼリーと一緒になっていて爽やかな味わい木の芽のオイルと菊の花がのっていて、見た目が可愛らしい・魳木綿豆腐かと思ったらお皿でした笑秋のお魚魳(かます)表面を炙った魳と松茸のタルトサワークリームがスッキリした味わいにしてくれてるコンテチーズがたっぷりかかっているからコクが出て美味しかった〜・新鳥賊三河産の新イカ!お塩とオリーブオイルのシンプルな味付けゲソの部分は炭火で炙っているから芳ばしくて、下にはきゅうり、ズッキーニが粒マスタードで和えてあって、食欲そそられるしそのお花がこれまた可愛らしい・ムール貝フランス産のムール貝揚げたジャガイモにクスクス、根セロリ、かぼちゃのチップと食感が楽しいムール貝のお出汁でとったクリームソース、しっかり貝のお出汁が出ていて美味しかった〜マリーゴールドのお花も可愛かった・九絵長崎県産のクエ〜!クエって漢字で書くとこうやって書くんだね!表面はカリッと身はふわっと、噛む度にクエ本来の甘みを感じられてたまらなかったすだちを上から絞っているから爽やかな味わいでした・パイ秋刀魚のパイ焼き!熟成した4種類のきのこのペーストも入っていて、これ一つで食物繊維たっぷり取れちゃうね!焼きナスのピューレも良い味出してたなぁししとうのお花が見た目をより華やかにしてくれてたよ!
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細