スリア コーヒー(suria coffee)
御器所・いりなか・八事/カフェ、コーヒー専門店、かき氷

3月に入り、かき氷🍧食べたくなったので、新瑞橋にあるスリアコーヒーさんへやってきました。店内のメニューにはない、インスタ限定メニューから、①クリームブリュレかき氷¥1,450と②ドバイチョコ風かき氷¥1,600を選択。2人でシェアしながら2つの味を満喫しました。クリームブリュレは中のアクセントにスライスアーモンドがあり、ドバイ風チョコにはクラッシュしたピスタチオ入り。どちらも美味しいございました。ご馳走様でした。

新瑞橋にあるお気に入りのお店「スリアコーヒー」、久しぶりに平日の夜に再訪です。19時30分ころと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは2組と落ち着いていました。この日6月上旬のかき氷はパイナップルバターとか白ゴマ黒糖くるみ塩きな粉とかバタースコッチパイとかがありどれもすごく魅力的だったのですが、その中からインスタメニューのメロンを注文です。そのメロンのかき氷はホントは青肉と赤肉が半々になっているみたいでしたが、終了間近なタイミングということだったのでもう赤肉メロンしか残っていなかったので一色になっちゃいましたね。そのメロンのかき氷は塩ミルクベースにメロンシロップといった構成、氷は相変わらずふわふわで流石のレベル、甘いメロンの果肉に塩ミルクが絶望的にマッチしてますね、すごく美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
CAZAN 珈琲店 本店(カザン・コーヒーテン )
御器所・いりなか・八事/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ

美味しい珈琲も頂けてスイーツも美味しいお店です。駐車場もたくさんあるのでありがたいですね。珈琲のCAトマウンティンコーヒーを山としてZANでCAZANと名づけたと店の人に聞きました。アイスコーヒーがおいしかったです。氷はコーヒーを固めたもので氷が溶けてコーヒーが薄くならないようにしています。食器もいいものでとても感じのよい喫茶店です。名古屋に4店舗ありここが本店だそうです!駐車場も2つありとめやすくなっています。とてもお薦めの喫茶店です。一度いかれても損はしないと思います。外出自粛中にて数年前画像

急に思い出し‥‥‥妹から『行きたいと思ってるなら早く行かないと終了すんで‥‥』と言ってた事を急に思い出し行ってみた!!大通りから一本中に入れば名古屋屈指のSECOMがデフォルトな高級住宅街にある名古屋ローカル喫茶店チェーンCAZANさん。苺のフルーツサンドがフォトジェニック過ぎます!!!回りは雨にも関わらずリタイアされた余裕ある名古屋ダンディや名古屋マダムがゆっくり時間を過ごされてます。パシャパシャ写真を撮りごくごくドリンクを飲みわしゃわしゃフルーツサンドを頬張ってる余裕のない私とは偉い違いです(泣今年も食べれて満足ですごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
KISO(キソ)
御器所・いりなか・八事/カフェ、コーヒー専門店、パン

名古屋市昭和区パン屋さんKISO今日は娘の名古屋のアパートと先週まで一緒にお店をしていた石鹸やさんが、リニューアルオープンしてので行ってきました❣先ず、お昼はどうしよう?簡単にパンで済まそうか?ということで人気だと言うパン屋さんへ行ってきました。人気だと言うことが分かりました!お店の前に並んでる!娘のオススメの明太フランスは絶対に外せないとの事(写真一枚目)1人2個までてすって!他にも色々買いましたよ😊娘のお店だった場所に石鹸屋さんが、コーヒーと焼き菓子のスペースを新たに作っていたので、そこでコーヒーを購入。KISOのパンとコーヒーでお昼ご飯です。(2階の工房が月迄契約中なので2階で…)娘がオススメするだけあって明太フランスがめちゃくちゃ美味しいです❣️他のパンも生地がもっちりしていて、どれも美味しい!これからパンだけ買いに名古屋まで行きたいくらいオススメのパン屋さんでした🥰本当はこのお店に行く前に買いたかった他のパン屋さんに行ったけど、臨時休業!仕方なくKISOへ行きました。でも、私的にはKISOで正解👍

人気のパン屋さんKISOにてパン購入です。こちらは、八熊通沿いにあって、いつも行列が出来ているイメージです。土曜日の午前10時、並びもなくすんなり入店。カフェスペースも空きがありました。購入したのは、ココナッツハニーゴルゴンゾーラ280円サワードウハーフ330円キャラメルノア220円サワーマロンピーカンナッツハーフ350円うん、とっても美味しい。一発で、お気に入りです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
bake melew
御器所・いりなか・八事/コーヒー専門店、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)、カフェ

地下鉄御器所駅からすぐの場所にあるスイーツのお店「bakemelew」です、週末の午前中に利用してみました。店内はカウンター4席とテーブルが少しの席数、それにテラス席もありましたね。11時の開店間もないタイミングで入ったので一番乗りでした。ランチタイムだったのでランチメニューのバターチキンカレーやベーコンエッグフレンチトーストがお値打ちにいただけましたがワタクシのお目当てはスイーツ、スイーツメニューも栗とベリーとチーズケーキのパフェやモンブランフレンチトーストといった季節のメニューにまるごとりんごのアップルパイ、罪なりんごパイ、スイートポテトなど魅力的なものばかりで迷いましたがプリンと焼き菓子とアイスのデザートを注文です。焼き菓子は好きなお菓子を選ぶことができます。ココでも迷っちゃいましたがお約束のカヌレをチョイス、そのカヌレをはじめ、大好きなプリン、自家製バニラアイス、メレンゲなどの焼き菓子、スティックパイなど、カップの中にスイーツ界の人気者たちが勢揃いです。こんなふうにいろんなお菓子が楽しめるのはうれしいですね。それに見た目だけでなく味も美味しい、プリンはスペシャルティコーヒーを使ったコーヒープリンということでしっかりした硬さがワタクシ好み、ほどよいビターなコクが感じられる美味しいプリンです。カヌレも表面は少しカリッとした食感で中はもちもち、その食感とともにコーヒーのコクとオレンジの風味がふわっと感じられるのがイイですね。それにシュワっと口の中で溶けるようなメレンゲも何気にイイ仕事ひています、しっかりしたコクと酸味が感じられるスペシャルティコーヒーのエチオピアとともに美味しくいただきました。パフェや罪なりんごパイとかも気になるところなので次回はその辺をいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。

去年からずーっと気になって見ていたお店についに行く事が出来たぁーッ•¨.¸¸♬︎見た目からしてかわいらしくボリュームがある(*≧︎艸≦︎)パフェグラスやドリンクのグラスもオシャレ〜(⑅︎•ॢ◡︎•ॢ).。♥︎パフェの中にはお店ご自慢のチーズケーキや自家製アイスやフロランタンなどが入ってて食感も味も色々と楽しめるパフェとなってました(ฅ́˘ฅ̀)♡︎パフェだけではなくレモネードも美味しいの♥︎︎∗︎゚レモネードって変に甘ったるかったり逆に酸っぱさだけが出てたりレモンの変なシブさとかが際立ってる感じで私自身は好んで飲んだりしないんだけどこちらのはそういうのが全くなくて飲みやすいしいい感じの濃さでパフェを食べたあとに飲むとサッパリするしいくらでも飲めちゃう感じ(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛︎チーズケーキとフロランタンが気に入ったのでお持ち帰りしたのは言うまでもなく😅他にもあれやこれやとついつい(≧︎艸≦︎)まぁっ…自分へのクリスマスプレゼント🎁ということで😅新作パフェが始まるそうだけど…今日が私にとって年内ラストのパフェ予定なので私のパフェ活はまた来年から…ということで今から楽しみにしてます🥰∧∧ごちそうさまでした♥︎︎∗︎゚(´・ω・)/⌒ヽゲフッ(人__つ_つ—-@miyu.pooh.ka_kunさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
CAZAN珈琲店 神の倉店(カザン・コーヒーテン )
御器所・いりなか・八事/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

緑区神の倉にある「CAZAN珈琲店」、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター4席とテーブル15卓程度の席数、14時45分ころに入りましたが8割程度の客入りと混み合っていました。15時まではランチタイムだったのでサンドウィッチのランチなんかもありましたが、この日は食事ではなく甘いものがお目当て、スイーツはニューヨークスタイルチーズケーキやモカロール、シュー・ア・ラ・クレームなどいろいろとありましたがその中からプリンを注文です。そのカフェ円プリンはしっかりとした固さのクラシックなタイプのプリン、このタイプのプリン、大好きなんですよね。炭火焙煎ブレンド「カフェ円」を使用しているということで、濃厚なカスタードの味わいに加えてコーヒーの風味も感じられます、ほろ苦いカラメルとなめらかな生クリームともしっかりマッチしていますね、こだわりのブレンド「カフェ円」とともに美味しくいただきました。ココはスイーツだけでなく珈琲も美味しいので結構お気に入りのお店なんですよね、またお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

◇◇KAZAN珈琲神の倉店◇◇🏡愛知県名古屋市緑区神の倉2-466📞052-876-4711🕢7:30〜19:00※現在17:30L.O/18:00まで時短営業☀️morning☀️7:30〜11:00🍽lunch🍽11:30〜15:00🎌定休日:なし🚘店舗前🌟Instagram🌟@cazan_kaminokuraレトロで隠れ家的な雰囲気の『CAZAN珈琲神の倉店』さん🤗本店は御器所にあり支店はこちらと貴船店、四軒家店があります🏡🌟アフォガード¥630(税込)◎熱々のエスプレッソをバニラアイスにかけて〜♬コーヒーの香りとコクを楽しみつつエスプレッソですが苦味が抑えられているので苦味が苦手な方でもオススメです☺️バニラアイスは滑らかでエスプレッソと合わせて甘さもちょうどいいです❣️⌘大好きなアフォガード☕️🍨💕意外とメニューにないお店が多いんですよね。見つけるとつい頼んでしまいます☺️熱々のエスプレッソとバニラアイスを交互に食べたりアイスが溶けて冷めたアフォガードもまた好き♬この日は品切れでしたがモカアイスコーヒーゼリーが気になったので次回は食べたいなぁ🤗
外部サイトで見る
星評価の詳細
珈琲元年 鳴子店
御器所・いりなか・八事/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

地下鉄鳴子北駅から歩いて10分弱ほどの場所にあるカフェ「珈琲元年」です、休日の午後に利用してみました。店内はテーブル20卓チョットの席数、12時ころに着きましたが満席で8組ほどの待ちがあり、20分ほど待って席に案内されました。コチラのお店はモーニングが13時までと遅い時間までやっているのが特徴、種類はドリンク代のみでトースト+ゆで卵+ポテトサラダ、小倉トースト+ゆで卵、はちみつシナモントースト+ゆで卵といった3種類のサービスモーニングをはじめ、追加料金でパンサラダにハンバーガー、ホットドッグ、ベーコンエッグなんかもあり選択肢が多いのもうれしいですね。その中からAモーニングをチョイス、厚切りのハーフトーストとゆで卵にポテトサラダといった内容の一番スタンダードなモーニング、味の方は特筆すべき部分もないですが普通に美味しいですね、しっかりと風味が感じられるアイスコーヒーとともに美味しくいただきました。

とある休日に近くにできた珈琲元年にお昼ご飯を食べに行きました🥪☕️✨内装は落ち着いた感じで雑貨屋や植物などが飾ってあり、木目調を基調とした家具で落ち着いた雰囲気のカフェでした☺️お昼過ぎに行ったのですがほぼ、満席でびっくり😲午後の1時まではモーニングですがお店に入ったのが一時過ぎだったので、ランチを頂くことに❣️少し割高だったけどまたモーニングとは違うメニューだったからいっか😂今回はカプチーノとたまごサンド、ミックスサンドを注文し、シェアしました🙌たまごサンドの卵は厚めで優しい味わいな上にふわふわな食感が印象的でした😌今度はお手頃なモーニングに行きたいと思います☀️
外部サイトで見る
星評価の詳細
BENCH COFFEE STAND(ベンチコーヒースタンド)
御器所・いりなか・八事/カフェ、コーヒー専門店

地下鉄平針駅から歩いて2分ほどの場所にあるコーヒースタンド、週末の午前中に利用してみました。店内は6人程度座れそうなベンチ席がありイイ感じの雰囲気です、11時過ぎくらいに入りましたがほかにお客さんは1組でした。メニューはブレンドにいろんな種類のシングルオリジン、カフェラテにカフェモカ、キャラメルラテ、それにジュースも少しあります。また、パウンドケーキにタルト、フィナンシェといった簡単なお茶菓子もありました。この日は軽く時間調整のための利用だったのでカプチーノをいただきましたが、しっかりした深い味わいの美味しいエスプレッソとまろやかなミルクの相性がバッチリで美味しくいただけました。落ち着ける雰囲気もすごくイイですね、また美味しい珈琲が飲みたくなったらふらっとお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

◇◇BENCHCOFFEESTAND◇◇🏡名古屋市天白区平針3-302📞052-887-9817🕙10:00〜17:00🎌定休日日曜・月曜日🚘なし。🌟Instagram🌟@bench_coffee_stand🌟Facebook🌟benchcoffeestand🌟Twitter🌟bench_coffee_stand🌟HP🌟https://www.benchcoffeestand.com/上質なスペシャリティコーヒーを使用している『BENCHCOFFEESTAND』さんをご紹介🤗場所は地下鉄平針駅から東へ徒歩3分程。前回はテイクアウトをしましたが店内での飲食が出来るようになったので念願のアフォガードを注文☕️✨こちらのお店は注文してから一杯一杯丁寧に淹れてくださいます☕️✨バニラアイスはアイスクリームというよりミルクシャーベットといった感じです🍨♬エスプレッソは重みがあるのに苦味は抑えられていて、コーヒーの香りがすごい😌混ぜるとマイルドになってミルクコーヒーのようになります🐮アフォガードはメニューにあるお店が少ないし、使ってるアイスクリームやコーヒー豆がお店ごとに違うから面白い♬大好きなのでつい見つけると注文してしまいます🥰店内は横に長いベンチ式なので、大勢でワイワイカフェをするというより、ゆっくりコーヒーを味わうといった感じ🤗お一人様の方も多くみえます。コーヒーの他にもレジ横に焼菓子があるので、店内でゆったりコーヒーと焼菓子を堪能するのもいいかと思います☕️💕、
星評価の詳細
コーヒースタンド ポレポレ(Coffee Stand pole pole)
御器所・いりなか・八事/コーヒー専門店

なかなかいけないコーヒースタンドへ。日曜はお休みだったりでなかなかいけず。気さくな店主が、お話しながら1杯1杯淹れてくれます。夜はお酒も出していたりなど、コーヒーの幅の広さを感じます。ここでは初めてジンジャーエスプレッソを教えてもらい以降、夏場に見つけると即決するほどハマりました。

◇◇COFFEESTANDpolepole◇◇地下鉄原駅スグ『コーヒースタンドポレポレ』さん🤗“ポレポレ"ってスワヒリ語で"ゆっくり"って意味だそうです☺️ゆっくりカフェタイムしてきました〜☕️✨🌟アイスカフェラテ¥550(税込)★エスプレッソのコク。ふわっと香るコーヒーの香り☕️✨綺麗にコーヒーとミルクの層が半々なので飲みやすいテイスト😋ちゃんとミルク感もあって本当丁度いい塩梅☕️💕至福のヒトトキでした💗⌘道路反対側の黒帯さん(お蕎麦屋さん)は何度も行ってるのにいつもポレポレさんが見つけられなくて💦こんな所にコーヒースタンド⁉️と住宅街に紛れてしまうお店。見つけた時からずっと来たかった😆💕⌘お店もエスプレッソマシーンも黄色でお店の色んな所にある小物がまた可愛くて。小さな可愛いらしいコーヒー店☕️💕⌘シトシト静かに雨が降る中アフォガードにアイスカフェラテをゆったりいただきながらお姉さんとコーヒーの話で盛り上がってとても楽しかったです🥰今日もお疲れさま〜。そんなホッと出来る癒しの場所でした🍀✨塩キャラメルラテが気になっているので近いうちにまた伺いたいと思います🤗*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*🏡名古屋市天白区原1-502📞052-846-6886🕣8:30〜19:00※土曜〜17:00🎌定休日日曜・月曜日🚘向かい黒帯さんの駐車場お借りできるそうです。🌟Instagram🌟@coffeestand_polepole*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*
星評価の詳細