すべて
記事
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
俵家商店マルコメさん@名古屋栄スプーン🥄一杯のご飯の上に、大量のイクラ✨✨‼️キラキラ🌟してて、たまらない😍😍それに、名古屋コーチン🐔と愛知地鶏錦爽鶏🐔両方食べれられる‼️食べ比べできるのも、嬉しい😆🎶生ビールに文字や絵を転写できるので、お願いしたらひまわり🌻味は普通の生ビール🍺よ名古屋は、美味しいものがいっぱいで、いつも迷っちゃうね🤔💫@eeeeerrriiiii様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
愛知県100投稿
お出かけ名古屋人
昨年の忘年会パート2、栄にあるマルコメ栄店に行ってきました。ビル2階に上がると、大人の雰囲気ただよるお店。個室空間で各テーブルには空気清浄機がおいてある素敵なお店。お酒に集中していたので、料理の写真をあまり撮る事が出来ませんでしたが、冬は鍋。鶏肉が最高に美味しかったです!
投稿日:2023年1月5日
紹介記事
【栄の居酒屋】名古屋めしを食らえ!出口別おすすめの人気店20選
名古屋の繫華街、栄には多くの居酒屋が存在。行くならうまい名古屋めしが食べたい!そんな方々の願いを叶える、栄で人気の居酒屋を20選!個室のあるデートや接待におすすめのお店から、飲み放題がある宴会や飲み会におすすめのお得なお店まで出口別にご紹介♡
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
raika.n1808
贅沢に鰻ランチをいただきました。外せないひつまぶしがついた御膳で鰻巻き、天麩羅、お刺身付き。お昼にしてはてんこ盛りなのでご飯は小盛りで。うなぎはやっぱいいですね〜。ビルinで落ち着いた雰囲気でしたが、お客さんもたくさんで人気店そう...!!
投稿日:2023年4月27日
愛知県10投稿
moeko21
BINO栄5階にある【うなぎ四代目菊川栄店】へランチに。事前に予約をして行ったのでお席は窓側の栄の街が見渡せる素敵な場所でした!!注文したのは選べるプレミアム御膳のひつまぶしセット3,850円(税込)。ひつまぶしのご飯の量が少なめ、普通から選べたので、女性の方でも選びやすい!写真は普通盛りです。どれもとても美味しくて大満足◎入り口に厨房が見えるガラスをのぞいていたら、店主が焼いている鰻を見せてくれました!嬉!エレベーターなどもあるので子連れでも行きやすいお店でした!
投稿日:2023年4月27日
紹介記事
名古屋の人気うなぎ店8選!ミシュラン掲載の名店やひつまぶしも紹介
名古屋でうなぎ(鰻)が食べられる名店を紹介します!ミシュラン掲載の『うな豊』や、老舗『うな富士』『イチビキ』、名物ひつまぶしが食べられるリーズナブルな人気店『しら河』など、地元で愛されるお店もピックアップ。名古屋のうなぎの蒲焼きは、外はカリッと、中はふっくらなのが特徴です!関東のホクホクとした食感とは違う魅力があっておすすめ。ランチやディナーの予約可否や、テイクアウトできるお店かどうかも徹底解説します。
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
りょーたグルメ旅日記
場所は栄駅より徒歩2分🏃💨雰囲気◎大人の隠れ家ダイニングです💁♂️カウンター席に案内していただきましたが、まるでバーにいるかのような雰囲気でした🍸🍹今回は、『【名物】台湾もつ鍋(一人前)』1,740円(税込)『炙り明太子』630円(税込)『牛すじともつのどて煮』690円(税込)『冷やしトマト』480円(税込)『おでん盛り合わせ(5種盛り)』950円(税込)『串揚げおまかせ(5種盛り)』880円(税込)『いちご大福と抹茶アイス』600円(税込)をいただきました🍲🍅🍢🍨🍺🍶■台湾もつ鍋チカニシキさんの冬の名物である台湾もつ鍋は、ぷりっぷりな国産のもつがたっぷり🥰臭みはなく、脂の甘さがスープにとけていて美味しかったです👏✨唐辛子たっぷりで身体もぽかぽか🌶️ピリ辛が美味しすぎてお酒がどんどん進みます🍺■炙り明太子明太子好き必見😍ただの炙り明太子ではないです‼︎下に甘酢大根と大葉が敷いてあり、ピリ辛の明太子を包んで一緒に食べると、、、美味しすぎて飛びます🕊酸味×辛味×旨味=最強でした🥰■牛すじともつのどて煮牛すじやもつ、大根は味しみしみで歯がいらない程の柔らさ😇トロトロすぎてほっぺたが落ちました🫠一味唐辛子をかけるとこれまた美味🧉🔥チカニシキさんのどて煮は、ゴテゴテの名古屋の味ではなく、他県から来られた方でも食べやすいように、敢えてライトな味付けにされているそうです🗾■冷やしトマト個人的おすすめ商品💁♂️鰹ダシにつけたトマトの上にカツオジュレを添えた逸品🍅美味しすぎて冷やしトマトの概念が変わりました🤩絶対頼んで欲しい逸品💯今回は全て単品メニューを頼みましたが、コース(飲み放題付き)もあるそうです🍻🥃🍸お酒以外にもノンアルコールカクテルやソフトドリンクもありましたので、お酒が飲めない方でも楽しめます🍹また行きます‼︎ご馳走様でした‼︎
投稿日:2022年12月7日
紹介記事
栄の夜ご飯おすすめ10店!デートから名古屋グルメまでお任せ♪
栄と言えば名古屋の中心地!グルメスポットもたくさんあるので「夜ご飯どこがいいかな」と迷ってしまう方も多いのでは?今回は栄でおすすめの夜ご飯が食べられるお店を10選ご紹介♡デートや女子会に使えるお店から、名古屋グルメまで幅広く紹介してみました◎
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
【ワイジェイ食べスタ】今回のお店@izakayayaduki今回食べた物大根の煮物国産若鶏の手羽先若鶏の塩唐揚げ自家製濃厚生豆腐キュウリの胡麻油和えマグロのネギトロ一番搾り赤ワインいつも動画に出てる子達が普通に居酒屋の営業をしている!よく考えたら普通の事ですよね🤣😂全国からファンが来店するとのこと新しい居酒屋のカタチですね全体的に味付けと見た目が特徴的で一度食べたら忘れられません😋豆腐と唐揚げがワイジェイのイチオシ🥰大根もオススメです🙌ランチとお弁当が安くて人気の様子今度はそちらを頂いてみたいですね居酒屋哉月052-746-9960愛知県名古屋市中区栄5-3-4栄ゴールドビル1A@yj.tabestagram.nagoya様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年7月15日
7
10
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
DJゴン太
ひつまぶしと卵焼き(だし巻き)を食べました。甘めのタレ、お出汁、ふわふわの鰻とだし巻き、お椀のおすまし、お漬物、どれもおいしいです。お出汁が美味しいので、私はうな重よりひつまぶしを推します。最上位の極ひつまぶしにはだし巻きが付いてきますよ。お店の雰囲気もいいです。静かで落ち着いていて窓から見える小さな苔庭もすてき。何よりトイレが綺麗、いい香りで広めでした。お茶がなくなったらさっとつぎにきてくれたり、お店の人の感じもよいです。子連れには向かないけれど、大人同士でゆったり行きたいお店です。矢場町駅から徒歩1分くらいのところにある鰻屋。隣は安くて美味しい定食屋の泰山。古民家を改造した様な出で立ちで、お店がある通りもいい雰囲気。細い路地の間にある為分かりにくいですが路地に入って行くとお店があります。ウナギ、鳥、鍋の名古屋飯が食べられます。
投稿日:2020年12月11日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
栄の繁華街、住吉地区に2022年11月11日にオープンした居酒屋、さっそく平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル4卓の席数、19時30分ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。コチラのお店はおばんざいと鉄板料理がウリのお店ということでおすすめといういろんな種類のおばんざいに鉄板手ごねつくねをはじめ、よだれ牛ロースや塩こうじ豚肉グリルなどの鉄板料理、旬野菜の揚げ出しや柚子で漬け込んだ唐揚げラッキョ南蛮などの揚げ物、牛テール大根や低温ローストビーフ柚子みそ、オリーブ柚子胡椒で食べるとんこつおでんなどの一品料理、鉄板エビチリチャーハンや柚子風味の煮麺といったご飯ものなどなかなかに魅力的なラインナップです。その中からいただいたのはおばんざい五種盛合に豚つくね雲丹バター、エビマヨネーズなど。おばんざいはキムチの切り干し大根、カボチャのマスカルポーネ和え、ローストビーフのマリネ、厚揚げと里芋の揚げ浸し、カブの延命酢マリネの5種類、カボチャはホクホクでカボチャ自体の甘みとほのかに感じるマスカルポーネの風味がイイ感じ、さっぱり美味しいローストビーフのマリネ、延命酢のマリネもいかにも健康に良さそうな感じがしてイイですね。鉄板手ごねつくねは鶏、牛、豚と種類があってそれぞれ4種類ずつくらいのソースから選べます。またお肉の種類によって選べるソースが違うのもおもしろいですね。最初は牛つくねにしようかとも思いましたが豚つくねの雲丹バターが気になったので豚にしました。登場したつくねはかなりの大きさでつくねというよりはハンバーグですね、ふっくらジューシーでお肉の味もしっかり楽しめてハンバーグとしても全然美味しい。それに雲丹バターのソース、コレが期待以上に雲丹って感じがして良かったですね、コレは気に入りました。そしてエビマヨネーズ、小ぶりながらもぷりぷりの食感で甘みがしっかりの海老、それにマヨネーズソースもすごく美味しかったです。お店の雰囲気とイイ、創作的で魅力的な料理とイイ、スタッフの方の接客とイイ、全体的になかなか良かったですね、まだまだ気になる料理がたくさんあったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年11月17日