ネット予約可能な外部サイトで見る
すしざんまい 名古屋錦店
栄/寿司、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
すしざんまい初訪問です。平日のお昼前、店内は年配の女性が多いです。レジ奥に設置されたテレビには、社長がでています。いろいろ伝説のある社長さんですね。なんでもソマリアの海賊を漁師にして、海賊被害をなくしたとか。11時から15時までがランチタイムで、ランチタイムメニューのチラシ寿司をオーダー。まず、蟹身といかとサーモンといくらの乗った、ミニサラダと茶碗蒸しが到着。続いて、チラシ寿司と味噌汁。チラシ寿司のネタは、マグロ・ブリ・サバ・イカ・トビッコ・玉子等で、結構なボリュームです。味噌汁はエビの頭が入っています。社長これからも頑張ってください
錦で呑んで、久々立ち寄りましたすしざんまい!〆に食べたくなるなぁと。夜中だろうが激混みの当店の賑わいは活気があっていいですね〜寿司屋じゃないみたい(笑)テーブル席も多数で、満席でもすぐ入れること多いです。ゆっくり話したい人には不向きかと!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ふじみや
栄/魚介料理・海鮮料理、焼鳥、鳥料理
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ふじみや】⬇️今回注文したのはこちら・鳥刺し盛り(おまかせ)・カレーのどて煮・白子ポン酢卒業終わったご褒美の【ふじみや】さんの名古屋コーチンの鳥刺し!以前連れてきてもらって美味しかったから再来5種類くらい?「少しづつつまみたいので盛り合わせ下さい」っておまかせで注文多分これだけで6~7000円くらいかな?心臓、ハツがコリコリしていて脂身もなくて美味しかった〜鳥貴族でカンピロバクターなって入院したけど、やっぱり鳥刺しはやめられないね変わったメニューがある!と「カレーのどて煮」を注文してみたけれど大正解◎カレーなの?どて煮なの?って不思議な味わいだったけれどこのスパイシーな濃い味がお酒好きにはたまらなくよかったおかげでいつもより飲んだ気がする裏メニューにガーリックライスもあるから合わせて頼んでみてね♪⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
"ふじみや"【焼鳥】約¥5,000/名栄のプリンセス大通りにある鳥刺しが食べれるお店へ連れてっていただきました✨刺身セットを1人一人前!ササミの霜降りや、手羽先もいただいたよ!こんなに臭みがなくて美味しい鳥刺しは初めて!生レバーをごま油のタレで食べるのがたまらない🤤💗砂肝の食感も素晴らしくよくて、、、🥺✨手羽先はぷりっぷりでとにかく質が良い!お通しのカレーのどて煮?も美味しかったなぁ🥰ご馳走様でした🙇♀️🤍🤍🚩名古屋市中区栄3-8-33🚉栄駅から徒歩5分🅿️近くにコインパ有り⏰17:00-23:00🙅♀️日曜、祝日の月曜🍴食べログ3.56@maru_nagoya.food様、ご協力ありがとうございました😊
ひとよし
栄/魚介料理・海鮮料理、鍋(その他)、居酒屋
会社の飲み会がなくなって急遽女子大あたりで飲み屋を探すことに調べて知り合いがいっていたのでこちらに来店メニューをみてびっくり!お刺身盛り合わせ、タコ刺しとか¥6,000~どんなものが出てくるか気になったけれど、1軒目だからということでツマミ類を注文どれもやっぱり高いけれど、でも美味しいから納得特につくねはびっくりしたー2本で約¥1,000だから1本¥500と割高だなぁと思ったけれど、しっかり鶏の味がして、ぎゅっと身も詰まっていて思わず「うま!」って声出た1本食べた満足感がすごい!これはぜひ食べてみて!
栄金曜日18時前雨だけど、お店はどんどんいっぱい賑わってたよ☆おとうし+巨峰サワーサラダいい量だ★岩垣とろとろでクリミー(*・ワ・)ノ!馬刺しお酒に合う˚✧₊⁎穴子、野菜、天ぷら出来たて★日本酒🍶新政→而今→十四代→忘れちゃった、全部美味しかったけど、新政推しかな☆からの2軒目デザート近くの海の日はいっぱいではいれなかったや、予約だね、Michelin店やで☺︎*ほんとに感謝ありがたい*・゜゚・*:.。..。.:*・'。'・*:
外部サイトで見る
うなぎのしろむら
栄/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、うなぎ
名古屋の伝統的なうなぎ料理を味わうならここ!【うなぎのしろむら】⬇️今回頼んだものはこちら・活うなぎひつまぶし特上¥7,180・しろむら名物う巻¥1,800・活うなぎの肝焼きハーフ(タレ/塩)¥880最近暑すぎて早くも夏バテしかけてる私です🥵(夏生きていけない)夏バテといえばビタミン、ミネラルたっぷりのうなぎ!!!!ということでうなぎ食べにきました(^-^)まずは名物というう巻うなぎの蒲焼きをふんわりと卵で巻いた1品で、卵の優しい甘みと蒲焼きの濃厚な旨味が絶妙なバランス!そしてひつまぶし…に肝焼きを贅沢にもON!外はパリッと中はふっくらとしていてタレとの相性抜群◎タレの香ばしい香りが食欲そそる!うなぎがびっしり敷き詰められているのもたまらない♡ひつまぶしって最後はお茶漬けとしてお出汁をかけるものなんだけれど、パリパリ食感が好きだからあえてかけずにそのまま飲むこれ私流🤭夏バテ防止にもオススメだからぜひ行ってみてね♪
鰻が食べたくなったら、足を運ぶお店です。皮がパリッとしていて、身もふっくらで、とても美味しいです。少し狭いですが、足がいいので我慢できます。タレが濃厚で、ご飯も進む味です。仕事で近くに行ったら、いきたいお店です。
割烹 みどり
栄/割烹・小料理、ふぐ、魚介料理・海鮮料理
かきフライが食べたかったので、割烹みどりの看板に釣られ入店です。夜は何度かうかがった事がありますが、ランチタイムは初めてです。オーダーは、当然かきフライ定食。大振りのかきフライが三個。なんか淋しい感じでが美味しい。ご飯も美味しいです。同行者がオーダーしたミックスフライ定食は、エビフライ・イカリング・アスパラ肉巻き・サーモン・ササミ等、盛りだくさんでとても美味しそうでした。ミックスフライは、おすすめです。
栄の繁華街、住吉地区にある老舗の居酒屋です。平日の夜に利用してみました。店内はカウンター8席程度とテーブル8卓ほどの席数、それに2階席もあるみたいですね。20時ころに入りましたがほかにお客さんは1組と落ち着いていました。メニューは刺身に焼き魚、天ぷら、から揚げなどの揚げ物にお寿司など魚系を中心とした正統派って感じのラインナップですね。それに料理3品にドリンク1杯が付いて1700円の晩酌セットもありました。とりあえずは晩酌セットを注文、料理は白身薄造りやよこわのたたきなどどれも魅力的でしたが煮魚にいか下足唐揚げ、鉄火巻をチョイスです。煮魚は何のお魚かは分からなかったですがアラのような感じでちまちまと食べるのはめんどくさくて苦手ですね笑、でも味はしっかりとイイ味の煮汁が染みていて美味しい、いか下足唐揚げもサクサクの衣が実にワタクシ好み、コレは好きですね。鉄火巻も良かったしこの晩酌セットはなかなかにおトクですね。追加で刺身盛り合わせや串カツなどを注文、刺身盛り合わせはまぐろにサーモン、イカ、白身、タコ、イカなど6種と品数も多くうれしいですね。味もほどよく脂ののったまぐろなどどれも美味しいです。串カツはソースと味噌が選べたので味噌にしましたがこの味噌はつけて食べるタイプでしたね、味噌串カツはどっぷりと味噌に浸かったのが好きなのでワタクシの好みとは違いましたが、カリッと揚げられたしっかり目の食感の衣にほどよく脂の入ったお肉で串カツとしてすごく美味しかったです。全体的になかなか良かったですね、選べる晩酌セットもなかなか良かったのでまたふらっとお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
そば居酒屋 満月
栄/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、そば
そば居酒屋満月女子大小路店に、いきました。ランチ利用です。この一帯は、夜になると異国情緒あふれる趣となりますが、昼間は、そうでもありません。ランチタイムですが、カウンター内に男性3名とホール女性2名で回してました。人気店のようです。日替わりランチが、2種類。日替わりそばランチ(750円)と日替わりどんぶりとそば(800円)。そのほかにも、そばとどんぶりのセット880円等メニューは、豊富です。注文したのは、日替わりそばランチ。この日はヒレカツと小鉢、そば、ライスです。蕎麦は、まずまずですが、ヒレカツは、市販品のようです。最初からソースが、掛かっていました。個人的にはこれは×です。
栄の繁華街、女子大地区にある居酒屋「満月」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席チョットにテーブル6卓程度の席数、18時30分ころに入りましたが3割程度の客入りでした。メニューはカウンターの上に並ぶいろんな種類の大皿のおばんざいをはじめ、お造り、天ぷらや大きな海老フライ、アジフライ、から揚げなどの揚げ物、ハンバーグや厚切りベーコンなどのお肉、それにそば居酒屋ということなのでもちろんいろんな種類のお蕎麦もあります。その中からいただいたのはおばんざい三種類盛り合わせにカニかまの天婦羅、鉄板おろしハンバーグなど。おばんざい三種類盛り合わせは15種類以上ある日替わりのおばんざいから好きなものを選ばせてくれます。しかもそれぞれが想像よりもちゃんとしたサイズなのでしっかりと堪能できます、1200円という値段ですがそれでもコレはなかなかにお値打ちですね。次にカニかまの天婦羅、サクッとした軽い食感の衣で天ぷらとしてもなかなかに好みのタイプ、それにカニカマもちょっとイイやつ使っているみたいでふわふわの食感、それにピンク色した鮮やかな色合いの紅生姜マヨもめちゃくちゃ合います。シメにはもちろんお蕎麦、元祖といカレー南蛮そばとすごく迷いましたが、今回は初めてなので基本のざるを注文、しっかりとコシもあって美味しいお蕎麦、まろやかな味わいのそばつゆもワタクシ好みのタイプで美味しくいただけました。今回食べられなかったお造りとか大きな海老フライとかカレー南蛮とかまだまだ気になる料理がいっぱいなので次の機会にはその辺をいただきたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る