外部サイトで見る
ふじみや
栄/魚介料理・海鮮料理、焼鳥、鳥料理
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ふじみや】⬇️今回注文したのはこちら・鳥刺し盛り(おまかせ)・カレーのどて煮・白子ポン酢卒業終わったご褒美の【ふじみや】さんの名古屋コーチンの鳥刺し!以前連れてきてもらって美味しかったから再来5種類くらい?「少しづつつまみたいので盛り合わせ下さい」っておまかせで注文多分これだけで6~7000円くらいかな?心臓、ハツがコリコリしていて脂身もなくて美味しかった〜鳥貴族でカンピロバクターなって入院したけど、やっぱり鳥刺しはやめられないね変わったメニューがある!と「カレーのどて煮」を注文してみたけれど大正解◎カレーなの?どて煮なの?って不思議な味わいだったけれどこのスパイシーな濃い味がお酒好きにはたまらなくよかったおかげでいつもより飲んだ気がする裏メニューにガーリックライスもあるから合わせて頼んでみてね♪⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
"ふじみや"【焼鳥】約¥5,000/名栄のプリンセス大通りにある鳥刺しが食べれるお店へ連れてっていただきました✨刺身セットを1人一人前!ササミの霜降りや、手羽先もいただいたよ!こんなに臭みがなくて美味しい鳥刺しは初めて!生レバーをごま油のタレで食べるのがたまらない🤤💗砂肝の食感も素晴らしくよくて、、、🥺✨手羽先はぷりっぷりでとにかく質が良い!お通しのカレーのどて煮?も美味しかったなぁ🥰ご馳走様でした🙇♀️🤍🤍🚩名古屋市中区栄3-8-33🚉栄駅から徒歩5分🅿️近くにコインパ有り⏰17:00-23:00🙅♀️日曜、祝日の月曜🍴食べログ3.56@maru_nagoya.food様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
那古野炭焼きうなぎ・かしわ 登河
栄/うなぎ、和食(その他)、鳥料理
気になっていた、那古炭焼うなぎ・かしわ登河にうかがいました。矢場町の路地裏にあって、古民家を思わせる店内、二階に案内されました。うなぎとかしわのお店です。いただいたのは、かしわ黄金重先客は、さほどでもありませんでしたがオーダーから着丼まで約45分。美味しいのですが、まあまあのお値段ですね。
ひつまぶしと卵焼き(だし巻き)を食べました。甘めのタレ、お出汁、ふわふわの鰻とだし巻き、お椀のおすまし、お漬物、どれもおいしいです。お出汁が美味しいので、私はうな重よりひつまぶしを推します。最上位の極ひつまぶしにはだし巻きが付いてきますよ。お店の雰囲気もいいです。静かで落ち着いていて窓から見える小さな苔庭もすてき。何よりトイレが綺麗、いい香りで広めでした。お茶がなくなったらさっとつぎにきてくれたり、お店の人の感じもよいです。子連れには向かないけれど、大人同士でゆったり行きたいお店です。矢場町駅から徒歩1分くらいのところにある鰻屋。隣は安くて美味しい定食屋の泰山。古民家を改造した様な出で立ちで、お店がある通りもいい雰囲気。細い路地の間にある為分かりにくいですが路地に入って行くとお店があります。ウナギ、鳥、鍋の名古屋飯が食べられます。
熊の焼鳥 名古屋
名古屋市/焼鳥、鳥料理、居酒屋
東区泉にある人気の焼き鳥店「熊の焼鳥」です、予約もなかなか困難でこの4月からは紹介制となったみたいですが、この日はお誘いいただき訪問することができました。店内はカウンター12席とテーブル2卓、それに個室といった造り、もちろんこの日も予約で一杯の様子でした。コース料理となりますが値段は5280円とこういった焼き鳥屋さんにしてはリーズナブルですね、コースは串が10本に一品、それにデザートといった内容、お肉と野菜がバランスよく提供されてどれも美味しいですが、丸ハツやずりまるといったハツや砂肝のカタチが特徴的なところもおもしろいですね。味の方はしっかりとハツと砂肝、それもなかなかに上質なものでそれぞれ心地よい食感と噛むほどにしみ出るような旨みがたまらないですね。そして追加で頼んだきもとろ、コレが絶品。火入れ具合がなんとも絶妙ねとろけるように柔らかく甘みが口いっぱいに広がり最高に美味しかったです。味も雰囲気も全体的に高いレベルで満足の内容でした。ハードルの高いお店ではありますが機会があればまたお邪魔したいですね、ごちそうさまでした。
・熊の焼き鳥🐻・・完全予約制の焼き鳥屋さん❣️入る時にパスワードを入力して入るの😳!・・どれも最高に美味しかったな〜🥺✨・〆の卵かけご飯はとにかく黄身が濃厚でとろけました(˶˙˙˶)🤎・・また食べたい🤤・---@arisamaaaaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
名古屋コーチン 麺屋 鳥しげ 名古屋PARCO店
栄/ラーメン、そば、鳥料理
行こうとしていた、パルコのカレー屋さんには、大行列。時間も限られているので、あきらめて、同じパルコ西館七階にある、名古屋コーチン麺屋鳥しげ名古屋PARCO店にてランチです。いただいたのは、ちょっとずついろいろセットラーメンは、鶏そば汁なし麺は、中細麺(こんにゃく麺も選択できます)おかずは水餃子蒸し鶏サラダ鶏と豚のご飯の三品を選択。どれもそつない感じです。ごちそうさまでした。
パルコ名古屋のラーメン店「麺屋鳥しげ」。栄の同名のちょい高級な鶏料理店がラーメンバージョンを作った!的な店です。こだわりの名古屋コーチンダシのラーメン、塩を頂きました。スープが輝いています。旨味たっぷり。まあ名古屋コーチンと大衆鶏?のダシの違いはなかなかわかりませんが、おいしいのは確かです。面白かったのは、緑の具材は野沢菜。意外にこれ合うんですね。平日ランチセットでつけた水餃子もまたおいしゅうございました、少し割高ですが。パルコ西館7階、初めてか記憶にない振りかで訪れましたが、けっこう良いラインナップ揃ってました。
焼き鳥 きんざん 住吉店
栄/焼鳥、鳥料理、居酒屋
コロナ禍のレビューですGEMS栄のきんざん(焼き鳥きんざん住吉店)でも、ランチ営業が、始まってます。こちらのグループは、食べログ始める前も度々うかがってます。なかなか美味しい焼き鳥がいただけるグループですが、この店が一番高級感があります。前回訪問時鳥同じテーブルに着席。ランチメニューは、地鳥の親子丼825円きんざん特性スパイシーなキーマカレー935円自家製鳥味噌飯550円鳥の唐揚げ定食638円となってます。いただいたのは、自家製鳥味噌飯鶏ミンチを八丁味噌で甘辛く味付けしてオンザライス、天辺に卵黄です。不味いわけがありませんね。名古屋の人々が慣れ親しんだ味わいです。そして価格は正義です。ごちそうさまでした。
名古屋の栄にある、少しリッチな焼き鳥屋さん。焼き鳥きんざん住吉店。栄駅から約7分ぐらい。純和風の落ち着いた空間で、焼き鳥を堪能。もも、ねぎまはもちろん、鶏水晶、どて煮など食べ、お酒を堪能。店内は満席で、カウンター前はオープンキッチン。雰囲気良く飲める場所でした。
外部サイトで見る
新時代44 錦店(シンジダイヨンヨン)
栄/鳥料理、居酒屋
この日は、とっても、とっても久々のワイン会。1人ゼロ次会で伝串初体験です。ちなみに、新時代と新時代44は、姉妹ブランドですが伝串以外のメニューは異なるそうです。オーダーは、生ビール90円伝串50円✕444のとんぺい焼480円付き出し税込み1177円伝串は、ビールが進みます。とんぺい焼きも、つまみには最適な感じ。日本の居酒屋文化の素晴らしさを再認識しました。
久しぶりの飲み屋🍻【新時代44錦店】@shinjidai_phads•中ピラミッド500円•ハイボール150円〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3丁目13−19営業時間17:00〜5:00℡052-253-6767予約可能駐車場付近コインパーキング最寄栄駅@vo.milktea様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
博多かわ屋 錦店
栄/焼鳥、鳥料理、居酒屋
県民ショーを見てずっと気になっていた、かわ焼きを食べに、博多かわ屋錦店にうかがいました。いただいたのは、かわ焼きシギ焼きレモンサワーかわ焼きは、確かに何本も食べれそうな感じでしたが、なんかピンと来ない感じです。手がかかっているとはいえ、一本170円は少し高い感じですね。締めのシジミスープは、なかなかいけました。
名古屋の栄にある博多かわ屋錦店さんに行ってきました。本場博多で初めて食べ、今回は名古屋で2回目。食べたが、味が違った。チェーン店あるあるかなwいろいろと注文し、特に美味かったのは、やはり名代かわ焼き。かわ焼きとビール、かわ焼きとレモンサワーでグイグイいけちゃいます。栄から徒歩3分ぐらいなのでかなりの駅近。串好きならまずは行ってみてね♪
トリシゲスタジアム
栄/ダイニングバー、パブ、スポーツバー、鳥料理、居酒屋、ラーメン
BINO栄にできた、トリシゲスタジアムにてランチです。以前も、同系列のお店でしたが、スポーツバー的な形態に変更したようですね。着席前に入口でオーダーするシステム。このシステムを採用するなら、もう少しメニューをわかりやすくする必要があると思いました。生玉子食べ放題のランチが売りのようですが、いただいたのは、ランチ限定トリスタセット1000円。ラーメンと唐揚げ、追い飯と薬味、ソフトドリンクのセットです。定評のある、トリシゲの塩ラーメン。美味しくいただきました。知名度は、イマイチのようで、今なら密になることなく、ランチできます。
栄のBINO栄の地下1階に2022年4月28日にオープンしたスポーツバー、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター8席にテーブル8卓ほどの席数、18時少し前くらいに入りましたがまだ野球の試合開始前ということもあり一番乗りでした。メニューは名物というバッファローチキンをはじめ、鶏バカチャーシューにせせりピリ辛炒め、つくねウインナー、手羽先の唐揚げ、名古屋コーチン入りDXクリームコロッケなど鳥肉卸会社の系列ということで鳥料理が中心、また、5個まで同じ値段という漢気目玉焼きにマグロのタルタル、タコぶつなど鶏肉以外の料理ももちろんあります。それにドリンクは120分2000円からの飲み放題もありました。コチラのお店はキャッシュオンということで席に着く前にレジで注文するというシステム、料理は席まで持ってきてくれますがドリンクはカウンターで受け取り自分で運びます。いただいたのは名物のバッファローチキンに牛すじ赤煮込み鶏バカチャーシューなど。バッファローチキンは野菜スティックも付いているのが何気にうれしいですね。カリッとした食感にピリ辛で少し酸味を感じる味付けはお酒がススみますね、タバスコも出してくれるので辛いのが好きな方はさらにパワーアップして食べるのもイイかもです。牛すじ赤煮込みは八丁味噌のいわゆる名古屋らしい味のどて煮、濃厚な甘い味にとろとろになったお肉が実にイイですね、コレも美味しかったです。定期的に元プロ野球選手とのライブセッションなんかのイベントも開催しているみたいですね、夜にプロ野球を見ながら盛り上がるのはもちろん、ランチタイムにはハンバーガーや親子丼、ラーメンなんかもあるみたいなのでまた別の顔が見られるみたいですね、ワタクシは主に夜の利用になると思うのでまた中日の調子がイイときにココでビールと共に観戦したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る