孝和堂 本店(こうわどう)
名古屋駅周辺/和菓子
孝和堂本店は名古屋市中村区、中村公園駅のすぐ近くにある老舗の和菓子店だよ!創業から80年以上も続いているお店で、和菓子好きにはたまらない場所店内は昔ながらの雰囲気が残っていて、とても素敵!!例えば、天井の梁やレトロな椅子がそのまま使われていて雰囲気◎イートインスペースがあると嬉しいんだけどなー!一番人気の和菓子は「草餅(蓬餅)」で、毎年1月から蓬がなくなるまでの期間限定販売草餅は手摘みの蓬を使っているから、とても香りが良くて美味しい!でも、今年は6月末には販売が終わってしまったから、買いたいときは事前に電話で予約をおすすめ!他にも「豆大福」や「おはぎ」もおすすめ豆大福は塩豆と粒あんのバランスが絶妙で、食べ応えがあるよおはぎは、しっかりした粒あんともち米の食感が楽しめるぜひ訪れて、昔ながらの和菓子の味わいを楽しんでみてね!
地下鉄中村公園駅からすぐの場所にある和菓子屋さん「孝和堂」です、休日の午後に利用してみました。店内には桜餅や柏餅、花見団子といった季節の和菓子をはじめ、草餅におはぎ、薄皮饅頭にもなかなどいろんなお菓子が並んでいました。その中から桜餅と黄粉おはぎの2点を購入、桜餅は道明寺派のワタクシですがココのは道明寺ではなかったですね、後から考えると桜餅のとなりくらいに道明寺と書いてあったお菓子があったのでそちらを購入しなきゃでしたね。でもたっぷりのこしあんに桜の葉の塩気がマッチして美味しい桜餅でした。草餅が有名なお店みたいでほかのお客さんはほぼ草餅も購入していましたね、次の機会にはその草餅も購入したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ブル(Cafe Blue)
名古屋駅周辺/パスタ、カフェ、パフェ
カフェブルにいきました。地下鉄中村公園と岩塚の丁度間位にあります。昼はランチもあって、夜はお酒も飲めて、いろんな使い方が出来そうなカフェですね。オーダーは、苺とベイクドチーズケーキのパフェガトーショコラとキャラメルバナナのパフェワイングラスで提供されるパフェは、映えますね。美味しくいただきました。
𓇬𓇬☕︎☕︎☕︎CafeBlue☕︎☕︎☕︎@cafeblue0734☑︎Xmasトナカイパフェ2021☑︎ミルクティー..初めましてのカフェブルさん。.可愛いパフェをigでいつも拝見していて、ずっとお伺いしてみたお店。.ランチからのパフェはお腹に入る自信がなかったので、カフェタイム14:00〜に伺いました。.トナカイさん、可愛すぎて食べれないよ(ᵒ̴̶̷̥́·̫ᵒ̴̶̷̣̥̀)♡.新鮮なフルーツがふんだんに使われていて、見た目よりもさっぱり頂けました。..パフェの構成は☟𓄼苺𓄼シャインマスカット𓄼オレンジ𓄼ストロベリーアイス𓄼バニラアイス𓄼自家製ガトーショコラ𓄼モンブランクリームラム酒入り𓄼生クリーム𓄼シャインゼリー𓄼フランボワーズソース𓄼メレンゲ菓子𓄼ブルーベリー𓄼日替わり焼き菓子𓄼ピスタチオトッピング..窓側のお席でまったり午後のおやつ時間を過ごせました。..※撮影に関して、立ち上がっての撮影や動画撮影はNG、他のお客様やお店の方が映らないようになどとの記載があります。.....┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☕︎CafeBlue〠名古屋市中村区千成通6-4ユニオンハイツ1F⌚︎11:00~17:00(15:30L.O)☎︎052-887-5298🅿︎なし▶︎@cafeblue0734▶︎https://cafeblue3.owst.jp┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.—-@yuko_sweettoothさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
Buttery 名駅桜通店(バタリー)
名古屋駅周辺/コーヒー専門店、洋菓子(その他)、カフェ
◾︎𝐵𝑢𝑡𝑡𝑒𝑟𝑦🧈~📜ˊ˗カフェオレ・バタリーブレンドバタリーカヌレバタリーサンド(アールグレイ)テイクアウトばかりで、今回やっとイートインできた🫖バターサンドがアールグレイと聞いて即決(笑)カヌレも安定に美味しかった~午前中に行くとすんなり入れて◎@harii__17様、ご協力ありがとうございました😊
【Buttery】カフェオレ770円季節のバターサンド360円バタリーカヌレ380円*名古屋でCafe活☕️💖国際センター駅近く。人が居たので外装は撮れなかったけどビルの1階のここだけがオシャレですぐ目についた👀✨種類は多くなくバターサンド、カヌレ、フィナンシェなど並べられていてどれも小さいサイズで可愛い🙈バターサンド屋さんなので勉強がてらバターサンドを頂く事に🥹季節のバターサンド🍓サブレも薄めで甘すぎず、食べやすかった🤤でも優勝なのはバタリーカヌレ🏆外はそんなにカリッとしてないタイプ。プレーンのとバタリーカヌレ1個づつ頂いたけどバタリーカヌレの方が断然バターの風味がよくて優勝😇✨これは何個かお持ち帰りするんだった😞**
外部サイトで見る
星評価の詳細
リリカル コーヒー ドーナツ(Lyrical coffee donut)
名古屋駅周辺/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ドーナツ、パン
地下鉄亀島駅から歩いて5分ほどの場所にあるドーナツ屋さん「リリカルコーヒードーナツ」です、週末の午後に利用してみました。店内にはテーブル6卓のカフェスペースもあり、ドーナツはもちろん、サンドイッチなどのランチをいただいていくこともできます。12時30分ころの訪問でほかにお客さんは3組でした。ただこの日はテイクアウトでの利用、ドーナツの種類は日替わりや週替わりのものを含め全部で13種類、その中からプレーンにフラワーヨーグルトみかん、もちもちボールミックスの3点を購入です。フラワーベリーはベリーのピンクに黄色いエディブルフラワーが乗った可愛らしいビジュアルのドーナツ、味の方もドーナツ自体の優しい甘さに甘酸っぱいベリーの味わいがマッチしてなかなかにイケますね。もちもちボールはその名のとおりもちもちの食感がすごく心地よくコレ好きですね、きなこ、シナモンなど3種類のフレーバーのミックスでしたがどの味も美味しかったです。なかなか良かったので今度は店内でランチとかも試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
とっても可愛いカフェに行きました🍩☕️ドーナツやオリジナルドリンクが頂けます^^♡私は、フラワーベリーとフラワーオグラを注文しました😌ドーナツはモチモチ系でとっても美味しいんです。上に食べられるお花が乗っていて見た目も可愛い🌺🍩お店の中はドライフラワーで飾られていて素敵な空間でした✨隣はドライフラワーのお店で、中で繋がっているんです♡最寄り駅は亀島駅ですが、名古屋駅からも歩いて行ける距離です。きっと休日は混んでるんだろうなと思いました🥺💦是非ぜひ一度、足を運んでみて下さい😌🍩
外部サイトで見る
星評価の詳細
名古屋甘太郎本舗(なごやあまたろうほんぽ)
名古屋駅周辺/焼きそば、お好み焼き、和菓子
円頓寺本町商店街。お好み焼き甘太郎なるお店に何やら人の列。ご近所さんも観光客のひとも、吸い寄せられるように並んでは、思い思いのものを受け取って散らばっていきます。ふむふむ、えーっと、みたらし1本80円、お好み焼き1枚250円、、え、やっす。そして奥ではエプロン姿のお母さん方が、職人ばりの鉄板さばきを繰り広げている、、。驚きの安さにこのライブ感、人間誰しもの心に宿る買い食い本能に火がつくこと最早不可避。気づけば吸い寄せられるように並び、見事な買い食いを達成していました。さて、今回購入した鬼まんじゅうは、愛知をはじめとした東海地方の郷土菓子。戦時中、食糧難でも比較的手に入りやすかったさつま芋を美味しく食べるため、考案されたと考えられています。食べればもちもちにほっくりとした甘さ。この素朴な味わいが大好きなんですよね、、。(ちなみに戦時中の鬼まんじゅうには、味より量な品種のさつま芋(護国芋)が使われていたようなので、今より味気ない感じだったと思われます。)更にちなみに、大分のほうに石垣もちという郷土菓子があるのですが、こちらも小麦粉生地に角切りの芋。つまり鬼まんじゅうとほぼ同じお菓子です。ただ、石垣もちは大分の粉食文化のなかで、農作業の合間のおやつにと考案されたもの。よく似たお菓子でも、地域が違えば考案される経緯も異なるというのが興味深いところですね。@wagashi_meguri_tabi様、ご協力いただきありがとうございました😊
西区の円頓寺商店街に入っているテイクアウトのお好み焼き屋さん、週末の夜に利用してみました。コチラで販売しているのはお好み焼きに焼きそば、みたらし団子に五平餅、さらには鬼まんじゅうなどの和菓子なんかもありました。値段はお好み焼きの肉だけが130円、肉玉150円、焼きそばも200円からと全体的にすごくリーズナブルな価格帯です。ホントは焼きそばが食べたかったのですがこの日は16時過ぎと遅めの時間ということもあって焼きそばは売り切れ、なのでお好み焼きの肉玉を購入です。そのお好み焼きは値段が値段なのでさすがに可愛らしいサイズですが厚みはあるので見た目ほど小さくはないですね、小腹を満たすならこのくらいがちょうどイイかもです。味の方もふっくらした生地、ソースは個人的にはもっとたっぷり欲しいところでしたが鉄板の味わいで美味しくいただけました。今度はもう少し早い時間に来て焼きそばを購入したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
いこい珈琲
名古屋駅周辺/カフェ、喫茶店、スイーツ(その他)
名駅にある「いこい珈琲」、週末のお昼に再訪です。11時15分ころに入りましたが5割ほどの客入りでしたがその後も多くのお客さんが入ってきて賑わっていました。この日いただいたのは天使の卵ピザトーストのセット、+200円で卵&チーズを増量してもらい金の卵ピザトーストにしてもらいました。その金の卵ピザトーストはアツアツの鉄板に乗って登場するのがコチラのお店のスタイル、油断してると熱ってなっちゃうので要注意ですね笑、そんなトーストは耳の部分はカリッと香ばしく中はふっくら、カットすると中からとろ〜りと濃厚な卵が溢れてくるとともにとろけるチーズが糸を引く、こんなの絶対美味しいに決まってます笑、実際に期待どおりの美味しさに大満足でした。それにセットのドリンクが普通のコーヒーとかだけでなくクリームソーダとかも選べるのも何気にうれしいところですね、ごちそうさまでした。
都心に築100年の古民家をリノベーションしたカフェ❤️☺︎いこい珈琲さん✎愛知県名古屋市西区名駅2丁目17−2名駅から徒歩11分☎︎052-561-7300定⃝休⃝日⃝無休営⃝業⃝時⃝間⃝𝘮𝘰𝘳𝘯𝘪𝘯𝘨8:00-11:0011:00-18:00駐⃝車⃝場⃝近くのコインパーキング𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@ikoi.coffee—-✄———-✄———-✄—-—-✄☑天使の卵ピザトーストセット1500円✦選べるスープ3種からクラムチャウダー✦サラダ🥗✦ドリンク☑クリームソーダ650円☑タルトドリンク代➕450円モーニングセットに半額でつきます。☑至福のシフォンブリュレ650円☑モーニングはドリンク代のみ➕250円〜500円まであるよ。モーニングでセットがお得。❤︎名駅から徒歩11分に築100年の古民家をリノベーションしたカフェがあるなんてー💕❤︎2023.1.26にオープンしたカフェは、こだわりのタルトとピザトースト専門店。❤︎名駅辺りでは、古民家があるのが珍しい。❤︎天使の卵のピザトーストは、モーニングだと食パン半分。がっつり食べたいのなら、セットが🉐❤︎天使の卵のピザトーストは、卵を半熟にした状態に2種類のチーズ(チェーダー、カマンベール)をのせて、鉄板で焼くよ。❤︎出来たてが鉄板でくるから熱々でチーズがとろ〜りで半熟卵もふわふわ、とろとろで美味しい💕❤︎セットには、こだわりのレタスが入ったサラダとスープは、クラムチャウダーで美味しいかったよ💕❤︎モーニングにタルトが付いたセットもあって、タルトは、抹茶のタルトにしたけど、タルトの食感と苦味がある抹茶は、美味しい💕大人タルト。❤︎シフォンブリュレもシフォンケーキがふわふわの私好みの甘さ控えめで美味しいかったよ❤️❤︎9時頃にお伺いしましたが、ちらほらだったお客さんが、帰りには、並んでいました。人気店ですねー。お一人様でも大丈夫🙆♀️ふらっと名駅近くで行ける古民家カフェは、おすすめだよ💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
クレープス・ド・アンヌ
名古屋駅周辺/カフェ、クレープ
インスタで話題の動物クレープが食べられるクレープス・ド・アンヌ行ってみた。名古屋駅太閤通口から徒歩5分ほどのところ。ハリネズミクレープ(680円)を注文。5分ほどで出来上がり、見た瞬間可愛いと呟いてしまいそうになった!鼻と手は卵ボーロ、目はチョコチップ、耳はアーモンド、顔は雪見だいふくの上に生クリームとチョコクリームがのってる!生クリームが軽くパクパク食べられた!クレープ生地ももちもちで美味しく、中にも生クリーム、途中から苺ジャムも入ってる!普通のクレープって最後は生地だけなのに、ここは最後まで苺ジャムが入ってる!1個でかなりお腹いっぱいになります。ハリネズミ以外にもアルパカもあるみたいだから気になるなここはボードゲームもできるため店内は広々しており、奥にたくさんの種類のボードゲームがあった。1オーダー、使用料払うと遊べるみたい。クレープス・ド・アンヌ住所愛知県名古屋市中村区椿町10-4サン・タウン名駅椿北館1F電話052-526-7377営業時間11:00〜19:00定休日不定休
🦙【Meieki・Nagoya,Japan】🌸CrepesdeAnne@crepes_anne📍〒453-0015Aichi,Nagoya,NakamuraWard,Tsubakicho,10−4サン・タウン名駅椿北館1階⏰Noon-7:00pmDayoff:Monday✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼●Alpacacrepe880yenTheadorablealpaca-shapedcrepewasasdelightfulasitwascharming.Itsintricatedesignmadeitafeastfortheeyes,whilethedelicioustasteleftalastingimpression.Amust-tryforanyoneseekingbothvisualandculinarydelight!超絶可愛いアルパカのクレープ🫶顔がみんな違ってみんな可愛い!!クリームたっぷりで幸せすぎる。中にはチョコレートスナックで土台が建っています✨クリームも甘すぎず、ペロリと頂きました♡次はハリネズミちゃんを頂く!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細