ごはん処 矢尾定(ヤオサダ)
四条烏丸/寿司、和食(その他)、定食・食堂
【京都・ごはん処矢尾定】・古都京都の風情のある街並みが現在も色濃く残る新町通りに、ひっそりと佇む築80年の京町家を丁寧に再建し、この地に平成20年にオープンした「ごはん処矢尾定」さんです。・長年の由緒ある祇園祭の鉾町の伝統と風習を尊重しながら、斬新なアイデアを取り入れた店内は、観光客の方々や地元の皆様にも厚く親しまれております。😄・店内は、1階がカウンター&テーブル席で、2階が座敷になっており、団体様や各種ご宴会、パーティーなどにも最適なお店です。・京料理ならではの出汁の効いた優しい味に仕上げられた、旬の野菜や焼き魚の定食、ちらし寿司といった料理、仕出し弁当などは、来店されたお客様に大人気です。・おすすめランチの「ちらし寿司」は、海老、穴子、椎茸、蓮根、生麩、甘酢生姜、季節の小鉢が季節の彩りを感じさせてくれます。😋・やはり、矢尾定さんと言えば、「さわらや塩鯖の西京焼定食」「甘鯛(ぐじ)定食」「笹がれいの定食」などさまざまなお魚をメインに置いた料理が有ります。※画像は、塩鯖の西京焼定食と仕出し弁当です。😋・また、牛丼、鰻丼、ネギトロ丼などの丼ものもあります。・その他コース料理や単品物やデザートなども取り揃えられております。・店内のお庭には、何と祇園祭の「大船鉾の車輪」が飾られており、物凄く迫力ある大船鉾の車輪を眺めながらのお食事は、また格別の気分ですね♪⚙️[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市下京区新町綾小路上ル四条町361☀︎電話:050-5489-4098☀︎営業時間:昼食11:00~14:00/夕食17:30~19:30☀︎定休日:水曜日☀︎交通:阪急電鉄京都線烏丸駅、京都市営地下鉄四条駅の各駅から徒歩5分🚶♀️
🐻くまログ3.6🐻❄️今日のお昼は「ごはん処矢尾定」へ😊築80年の京町家を丁寧に再生して、風情がある和食屋さんでした👍日替わり定食を注文しました🙏無難にくまうま〜でした🐻❄️YONKARA大作戦スタンプラリー13個目ゲットです❗️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
魚屋 十忠八九
西梅田/ハンバーグ、イタリアン、居酒屋、日本酒バー
🐻くまログ3.7🐻❄️今日は会社のチーム飲み会で「魚屋十忠八九」へ🐟同期のなんちゃんが幹事で予約してくれましたー👍魚料理中心のコースでしたが、飲み放題メニューが豊富にあって、47都道府県の日本酒があったのは良かったです🍶料理はボリューミーで、めっちゃ腹パンになりましたが、めっちゃくまうまーでした🐻❄️ちなみに、一番くまうま〜だったのはウニです🐻ゲームもやって、景品をゲットしましたし、ニセ岡崎体育いじりが楽しかったぁー🤣ニセ岡崎体育も、だいぶ面白くなりました🤣花ちゃんがいない飲み会は、ニセ岡崎体育いじりに限りますね😂ただし、花ちゃんの宣伝もめっちゃしましたよー😂
大阪/福島「十忠八九」サン🐟魚屋の刺身盛り🐟生サーモンレアフライ🐟真鯛とオレンジの花山椒のカルパッチョ🐟帆立と柿とマスカルポーネの白和え🐟大衆おでん(半熟たまご.だいこん.結び白滝)🐟ふぐ唐揚げ@nonchan.foodie様、ご協力ありがとうございます😊
みなと軒 三宮高架下店
三宮/餃子、ラーメン、つけ麺
神戸市中央区にある[みなと軒三宮高架下店]さん2014年にオープンされ、昨年創業10年を迎えた歴史あるお店です✨20時前にお店に到着すると満席で、少し待ってから入店し店内入って右手にある券売機で食券を購入してから着席店内はコの字のカウンター席で、着席後スタッフの方に食券を手渡し心静かにまっていると着丼今回注文したのはこちら👋『旨辛味噌』850円『3辛』260円『味玉』120円着丼と共に刺激的な香りが漂って来ますね~🌶️トッピングはチャーシュー、味玉、肉ミンチ、コーン、もやし、ねぎなど早速頂きましょう‼️パツンと歯切れ良くコシのあるストレートの麺辛みのあるスープがしっかり絡んでるので、いきなり啜るとむせるので注意⚠️ゆっくり口に運びましょう✨見るからに刺激的🌶️な赤色のスープただ辛いだけではなく、しっかりと旨味とコクがありますよ食べ進めるほどにジワジワと辛さが押し寄せて来ます😍大判のチャーシューはしっとりと柔らかく、そのままでも肉の旨味を楽しめますが麺や具材に巻いて食べても美味しいです😋辛い物好きな人にピッタリのピリ辛具合がクセになる刺激的なラーメン是非召し上がってみて下さいね‼️美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよーーーーーーーーーーーーーーーーーーみなと軒三宮高架下店📍兵庫県神戸市中央区北長狭通1-31-35【営業時間】11:00-00:00無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@minatoken_koukashitaーーーーーーーーーーーーーーーーーー
花びらチャーシューで有名のこちら🍜人気上昇中の油そばもおすすめ🌟Yahoo三宮ラーメンランキング🥇位神戸三宮10選ラーメン店三宮じゃらんラーメンランキング🥇位ガッツリ食べたい人には嬉しい、替玉1人前無料、油そばは1.5倍盛無料🆓まずはそのまま食べてから、味変にニラ、海苔、ニンニク🧄、お酢をプラスするのがおすすめ。🚃阪急神戸三宮駅の西口から西へすぐの三宮高架下の駅チカなのも嬉しい🥹◯旨味噌ラーメン¥850+350花びらチャーシュー増し花びらチャーシューに圧巻。トッピングで辛さが選べるけど、今回は辛さなしで。細麺にゴマと味噌が香るスープ。◯油そば温並盛¥880+¥120黄身麺2倍盛は+¥110とんこつの旨味と魚介の香る秘伝スパイス。もっちり麺とよく混ぜ合わせて。:.ೃ࿔*⋆+:。.。:+ˋˏ༻❁༺ˎˊ+:。.。:+⋆.ೃ࿔*:・
外部サイトで見る
Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)
天満橋/ケーキ
大阪府大阪市中央区大手通1階にある、MasahikoOzumiParis(マサヒコオズミパリ)です!地下鉄谷町線天満橋駅から徒歩7〜8分のところにあります🚶♀️この間、大阪に6人で女子旅した時に、こちらに来れなかったので、お土産に購入しました!この間のロト7で、3等895,400が当たったので、お土産奮発✨😌数字6個当たったのですが、あと、一つ当たれば10億円でした🥲まぁ人生こんなもんです笑😆モンブランノワールや、モンブランパリなどの定番人気商品は、個数制限があり、一つのみの購入になってました!なので、各一個ずつ計6個購入今日の飲み会に持参しましたが、上の丸が落ちてた〜みんな、ごめーん🙇♀️でもでも、とても喜んでもらえました😆よかった〜✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
この映えケーキ🍰は以前テレビで見て気になってたんですが、デパートでは連日大行列らしく娘から話だけは聞いていました💧しかし‼️何と、娘のマンションのすぐ裏に本店があるとの事で😆😆買えるか分からなかったけど行ってみたら全然余裕で買えました😍お店の前にはスーツを着たコンシェルジュさんが居て、📱見ながら歩いてたんですが目が合った瞬間『たぶんそうだと思いました☺️』と言われました笑笑味は、もちろん美味しかったです😋
外部サイトで見る
肉料理 肉の寿司 okitaya 梅田東通り店(オキタヤ)
茶屋町・中崎町/焼鳥、ステーキ、バル・バール
鮨と焼鳥食べ放題¥5000✨リニューアルオープンしたこちらのお店にお邪魔してきました😊お店の情報は最後に記載!*****************◯鮨と焼鳥食べ放題コース¥5000食べたものは以下の通り!・人気NO.1もも肉黒炙り焼き・炭焼きえびの一本焼き・和牛炭火焼きステーキ・燃えよ帆立グラタン・レアむねユッケ・鮨マグロ天身、トロ、ハマチ和牛赤身、和牛とろ・ドックいくら、雲丹、海鮮ユッケ、和牛ユッケ・つくね:月見タレ、トリュフ・鶏の唐揚げレモン・小鍋和牛すき焼き・本気のバスクチーズケーキ・みたらし過ぎ団子・どら焼きロール・シャーベット*****************帆立グラタン炎にびっくり!レアむねユッケは柔らかくてタレと卵がよく絡む🥰お鮨は鮪やハマチはもちろん肉寿司も美味しくいただきました💕ドックと呼ばれるお寿司は鰻バターが美味しかった!!バターとうなぎの組み合わせってほんと美味しくて幸せ✨つくねのトリュフは目の前でトリュフを削ってくれる!ワクワクしました〜😊私は食べ慣れてる月見タレの方がどっちかというと好き!笑デザートもいっぱい食べてお腹いっぱいでした🥰💕*****************🍽️店名鮨と焼鳥オキタヤ東通り店📍大阪市北区堂山町8-112F最寄り:JR大阪駅、各線梅田駅⏰定休日:不定休営業時間:12:00-23:00最新の情報を確認してください。**********************************
純酒場オキタヤ📍大阪梅田東通りナウい店内の雰囲気と金魚鉢サワーが特徴的。プッチンプリンのはお豆腐です◎@maaru_foodさんご協力頂きありがとうございます😊
池田屋 はなの舞
先斗町/京料理、寿司、居酒屋
幕末に起こった池田屋事件。その跡地が居酒屋(はなのま)になってます。歴史好きに人気の居酒屋ですが、新型コロナウイルスの影響で宴会も減っているんで、テイクアウトはじめており、ステーキが500円でテイクアウトできます。近藤勇もびっくりですね。_テイクアウト
今日6/1は新撰組沖田総司の命日だったので京都の池田屋の写真を笑笑居酒屋になってます。これは何年か前に行った時の写真なんですが、新撰組を乙女ゲーム化した薄桜鬼(はくおうき)という一部女子に大人気なゲームとコラボしてる時です。多分今もコラボしてる。キャラのコースターをゲットするためにコラボメニューばかり頼んだ思い出笑メニュー表や箸袋などはいつもの池田屋仕様なのですがコラボメニュー表示やウェルカムボードは薄桜鬼❤️