赤福 伊勢夫婦岩めおと横丁店
鳥羽/和菓子、甘味処、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
伊勢の観光地「夫婦岩」と水族館「伊勢シーパラダイス」を結ぶいろんなお土産店や飲食店などが入っていて食事や食べ歩き、お土産の買い物などが楽しめる施設「伊勢夫婦岩めおと横丁」、そこに入っているご存知、伊勢名物「赤福」です。平日の午後に利用してみました。コチラの店舗はイートインできると思っていたのでそのつもりで来たのですが、テイクアウトのみみたいですね、以前は店内で食べれたような気がしていたのですが…なので仕方なくテイクアウトで購入です。その赤福は柔らかくもちもちしたお餅となめらかな口当たりと優しい甘さのこしあんが醸し出すハーモニー、安定感ある美味しさですね。実は子供の頃はこの赤福がいつも家にあっておやつって言うと赤福、なのでハッキリいって好きじゃなかったのですが、大人になって久しぶりにしか食べなくなるとやっぱり美味しかったです。とは言えやっぱり店舗で食べたかったですね、今度はイートインできる店舗にお邪魔してアツアツのお茶とともにその場でいただきたいと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/30243/medium_8772789b-c222-427b-90cd-1014b8aef8e9.jpeg)
伊勢夫婦岩めおと横丁😃お土産とか売ってますが、時間があまりなかったので割とスルー😅印象的なのが天井ってねぇ😅💦2020.01.19
外部サイトで見る
星評価の詳細
ピッツェリア・オーシャン(Pizzeria Ocean)
吉良・西尾・幸田町周辺/ピザ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1047031/medium_e6df754c-1ff1-47ab-adc9-78810de3187a.jpeg)
焼きたての石窯ピッツァを海を眺めながら当店のPizzaは無農薬の地粉と自家製ビール酵母を使用した、個性を味わえる生地です。そしてサントルチオの手作りチーズと自家菜園の野菜、薪火焙煎の菜種油を使って焼きあげるPizzaは、この土地ならではの最高を追求しています。5つのこだわり01|小麦粉わっぱわっぱ知多協働事業所の直営農場。無農薬・無化学肥料で小麦が栽培されます。収穫までには様々な手が加えられます。麦踏み、雑草の手狩り、そして製粉前には唐箕にかけられる。注文されてから製粉される小麦は新鮮で噛むと広がる香ばしさと甘味があります。02|チーズサントルチオ愛知県吉良町で手作りされるチーズは、原材料である新鮮な牛乳選びからはじまります。そして添加物は使わず乳酸菌の配合、製法、熟成に気を使いながら一つずつ丁寧に作られます。牛乳が届き、チーズとなってピッツァとしてお店に出るまで早い物でわずか2日です。03|野菜自家栽培麦とチーズを引き立てるのは朝採れの新鮮野菜です。摘みたてのバジルは甘く、ルッコラはピリッと刺激的です。新鮮なハーブがピッツァに添えられると、食欲をさそう香りが広がります。オーシャンでは季節によって提供できる野菜が変わりますが、それぞれの野菜が顔になる個性を持っています。04|油ほうろく屋昭和24年創業。純国産の原料と昔ながらの製法にこだわり、安心して食べられる本物の菜種油を製造しています。当時のままの製法で、かまどに薪をくべて、菜種をじっくり焙煎し、国内で数台しかない幻の搾油機で搾っています。化学薬品は一切使用せず、脱臭・脱色を行なっていません。純度100%の貴重な国産菜種油です。05|火石窯で焼く石窯でピッツァが焼き上がるまでに1分半。その1分半には多くの人の仕事が詰まっています。オーシャンに届く全ての食材には、たくさんの愛情と時間が注がれています。そしてピッツァ生地は天然酵母で、最低でも36時間ゆっくりと発酵させています。石窯の中で全ての食材が1つになり、オーシャンだけのピッツァが焼きあがります。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/67073/medium_2409e013-d7a5-4388-a0af-2fc51e696836.jpeg)
愛知県西尾にあるPizzeriaOcean(ピッツェリアオーシャン)』は、目の前に広がる海の絶景を楽しめるだけでなく、店内の石窯で焼く本格派ナポリピッツァが味わえるのが魅力のお店です。 https://ocean-co.jp/pizzeria/
外部サイトで見る
星評価の詳細
ゑびや商店 あわび串屋台
伊勢/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
三重県の五十鈴川駅から約1.5km、おかげ横丁内にある、ゑびや商店あわび串屋台さんへ♪毎回立ち寄って、有名なあわび串を食べてるが、今回はローストビーフ炙り寿司。せんべいを皿に、はいお待ち。美味そう!って思い、食べる前に写メ撮ったが、タレが垂れてきて、、、味は間違いないので、気をつけて食べよう。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3679681/medium_aa5e6336-6889-4fe9-967b-99ce3663eb00.jpeg)
___________________【ゑびや商店あわび串屋台】•あわび串バター醤油1ヶ串850円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『肉厚で柔らかな食感のバター醤油風味のあわび串』三重県伊勢市にあるあわび串専門屋台。五十鈴川駅から徒歩約35分の場所のおかげ横丁内にある「ゑびや商店あわび串屋台」さんへ!◼️あわび串バター醤油1ヶ串850円あわび串バター醤油はボイルした活きあわびを串に刺し、自家製のバター醤油を満遍なく纏わせています!肉厚でふっくらとした柔らかな食感で簡単に噛み切れて、纏ったバター醤油があわびに良く合っていて美味しいです!◼️その他・情報年中無休で10:00〜17:00の営業です!___________________◆伊勢市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆海鮮料理のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
星評価の詳細
わらじや
伊勢/寿司、うどん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
伊勢神宮内宮のおはらい町通りにあるお店「わらじや」です、平日の午後に利用してみました。コチラでは伊勢釜めしや手こね寿司、伊勢うどんなどを店内でいただくことができますが、この日は食べ歩きとしての利用、店頭で販売していた350円の松阪牛コロッケを購入です。そのコロッケは結構可愛らしいサイズだったので350円はチョット高くも感じるところですが、お肉は松阪牛100%ということなのでまあ納得ですね。味の方もサクッとした衣にホクホクのお芋、お肉の存在感と旨みもしっかり楽しめてなかなか美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3777005/medium_8d51e4c0-153e-4305-bf8c-81137b93449b.jpeg)
おかげ横丁の人混みがすごくて、どこも並んでる中でここは空いてたので、駆け込みました。2階席に案内されました。大きいテーブルで嬉しい。出来上がりもとっても早くて良かった。色んな豪華なメニューもあったので、次行ったときは頼んでみたいな。
外部サイトで見る
星評価の詳細
お魚のすり身の店 山田屋 咲見町店
熱海/郷土料理(その他)、レストラン(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3707290/medium_6162d7d2-e824-4b70-8858-a4e9e530f346.jpg)
この日ゎ熱海旅行3日目ランチまでの時間潰し長浜海水浴場でのイベントにて農産物に屋台にフリーマーケット朝ごはん食べてないので軽く食べよう♪前日来宮神社で振り回されて結局食えなかった『イカメンチ』があるコチラの『山田屋』さんで購入☆焼イカメンチ…400円炙りのカセットコンロで軽く焼いてくれますイカのフォルムで可愛いね串に刺さって食べ歩きにももってこい厚みもあり先ほど食べたイカメンチよりもプリプリ感があり美味しいね名物のイカメンチごちそうさまでした
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3686750/medium_90009d7d-6fb2-44fa-8d83-b91a0ec5fc5b.jpeg)
熱海駅から少し歩いたところにある「山田屋」場所としては商店街を抜けてさらに歩いたところにある坂道カーブのところにあります。ここはかまほや練り物のお店で食べ歩きメニューも充実してます。伊豆揚イタリアンというものを頼みましたが、中身はイタリアンではないです笑
外部サイトで見る
星評価の詳細