氷屋ぴぃす
吉祥寺/かき氷

久しぶりに来店。今日は、ラズベリーレアチーズこれも美味しかったけど前回食べたラムレーズンの方が好きかも。アットホームな感じのかき氷が楽しめるお店です。新作が出ると夏冬構わず台帳に記入しての予約は、直ぐに埋まってしまうので要注意です。表面の飾り付けが凝ってるし途中でシロップを足してくれるサービスか素敵です。インスタ映えするかき氷として、有名ですが、味もよく人気があるのが分かります。テイクアウトして、お店の外で食べる人もいました。

くどき上手/氷屋ぴぃす甘酒と金柑のかき氷!空気を含んだふわふわのエスプーマぽい甘酒「くどき上手」に、ほろ苦くて甘い金柑のシロップ漬け?と金柑ゼリーがめちゃ合う!!小さいから冬でもさっぱり食べられてすっかりお気に入りの一杯になりました。いちごがハートでかわいいし味も変えられて贅沢だった…私もくどき上手になりたいなあ〜しばらく忙しいからバレンタイン氷もほかの新作も我慢してたのに、近くで用事があってつい寄ってしまった、、でもとっても美味しかったので大正解です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店(noix de beurre)
新宿三丁目/ケーキ、チョコレート

___________________【noixdebeurre新宿伊勢丹店】(2回目)•ガトー・アソートメント・イヴェール2484円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『3種類の焼き菓子が入った冬のガトー・アソートメント』焼きたても提供する人気焼き菓子店の新宿伊勢丹店。新宿三丁目駅直結の伊勢丹新宿店地下1階にある「noixdebeurre」さんへ!ガトー・アソートメント・イヴェールを購入。ガトー・アソートメント・イヴェールはフィナンシェ・オ・ショコラやフィナンシェティグレがそれぞれ2個の詰め合わせです!フィナンシェは国産発酵バターとスペイン産マルコナ種のアーモンドプードルきび糖を合わせて焼き上げているそうです!外側の特に角がサクッとした食感で中は生地がとてもしっとりとした食感で焼き立てとはまた違った食感を楽しめます!焦がしバターの豊かな風味を前面にアーモンドの香ばしさときび糖の豊かな甘みも相まって至福の美味しさです!フィナンシェ・オ・ショコラはベルギー産スイートチョコレートを使用していてフィナンシェとはまた違った濃厚なビターな味わいが感じられて美味しかったです!ティグレはフィナンシェ生地にチョコを入れチョコガナッシュをトッピングしています!フィナンシェよりさらにしっとり感があり生地に細かく入ったチョコの比率が絶妙で上のチョコガナッシュともに豊かな甘みが口の中で広がりとても美味しかったです!焼きたてフィナンシェが人気ですが個包装のフィナンシェもしっかり美味しく人によってはしっとりとした食感の個包装の方が好きな人もいるかもしれません!贈り物にもぴったりでおすすめです!___________________◆このお店の過去の投稿→◆新宿三丁目グルメのまとめ→◆新宿区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆洋菓子のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→#

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀東京で1番おいしい超人気フィナンシェ̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆noixdebeurre𓊇♡東京♥新宿♡📋mypick・焼きたてフィナンシェ♡cafeaaliyaで1人モーニングをした後はオープン前の新宿伊勢丹へ(ง•̀_•́)งお目当ては「noixdebeurre」(՞•̀֊•́՞)ฅ❤️🔥こちらは東京にある「日本橋三越」や「新宿伊勢丹」などに店舗を構える人気洋菓子店(ᐡ•͈·̫•͈ᐡ)“おいしさを生み出す原点であり続けたい”というコンセプトのもとひとつひとつ丁寧に作られた焼き菓子やケーキを販売しています(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)なかでも「フィナンシェ」は毎日10~15回も焼き立てを販売するこだわりの逸品꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱この日は開店前から並んで一直線でデパ地下に向かったにもかかわらず行列(;_;)でも、無事ゲットできました*⸜(•ᴗ•)⸝*♡さっそく開封してみると……すぐにバターの風味をまとった芳ばしい香りを感じました(՞⸝⸝o̴̶̷̥᷅⌑o̴̶̷̥᷅⸝⸝՞)わァこの瞬間にもう至極の味わいを想像できてしまいますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡使われている素材はスペイン産マルコナ種アーモンドプードルや、国産発酵バター風味豊かなきび糖など厳選されたものばかり🌸◦°素材本来の風味や味わいを楽しめるよう工夫に工夫を重ねて作られたフィナンシェなんだって︎︎𓂃⟡.·芳ばしい香りに誘われるように食べてみると想像以上の味わいに驚き……まずカリっとした食感を感じたあとにバターがジュワー(∩•̫•)⊃=͟͟͞͞❤︎❤︎❤︎そしてアーモンドプードルの風味が広がります⸜♡⸝なんといっても焦がしバターの風味がたまりません⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡♡コク深くてとてもリッチな味わいですが甘さはしつこくなくあと味は意外とさっぱり(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”今まで体験したことのないような食感と風味は間違いなく“至極の味わい”と呼ぶにふさわしいと思いました♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
ザ・ペニンシュラ東京
日比谷/その他

丸の内/東京THEPENINSULATOKYO..寒いけど、ずっと見ていたい🎁かわいすぎるツリー🌲🧸..寒い冬のお楽しみはイルミネーションやツリー。いろんなところにありますが、ペニンシュラ東京のツリーは本当にかわいい🧸🎀このミニチュアのツリーだったら、うちにほしいなぁ。ホテルの中にも、かわいいツリーや、テディベアさんがいますよ🧸🎄

#Peter/ザ・ペニンシュラ東京ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」最上24階にあるステーキ&グリルレストラン「Peter」でランチ!あいにくのお天気でしたが店内は皇居や日比谷公園、スカイツリーも見える素敵な眺めが広がっていました。今回は3世代8人での利用だったためか個室の様に仕切られた一番奥の席に案内されました。前菜、メイン、デセールの3品ランチコースを各々注文し、私はずわい蟹・千葉県ブランド牛「しあわせ絆牛」ランプ肉の低温調理・バスクチーズケーキを、隣席の義理の妹はずわい蟹・鱸のソテー・ローズのデセールを注文したので撮影させてもらいました!前菜はほぐしたずわい蟹の身が見た目より詰まっていてキャビアを添えて上品なテイストに、ランプ牛は柔らかくジューシーでグリーンピースクリームと相性抜群でした!デセールのバスクチーズケーキは濃厚でしたがほんのり瀬戸内レモンテイストでレモンのシャーベットと夏らしい仕様、ワイワイ楽しいひとときを過ごしました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
エッグスンシングス 銀座店(Eggs'n Things)
有楽町/アメリカ料理、ハワイ料理、パンケーキ

銀座店/Openから居座るのりぴょ🐤げへ。オムレツからのもちろんも🥞のりぴょ、チョコ苦手なのでこの時期は定番食べに走ります🥞+ストロベリー

夢のようなホイップクリームたっぷりすぎるパンケーキ🥞🌴甘すぎないホイップだからいけちゃう🤤本格ハワイアン料理が楽しめるお店❤️【エッグスンシングス】銀座《行ってみてネpoint》◆ホイップたっぷりパンケーキを食べたい方🥞◆ハワイの雰囲気を感じたい方🐠◆お友達/デート❤️▷▷order▷▷🔸ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ:1,380円🔸追加ホイップクリーム::400円🔹ホイップの海に溺れるぅ🥺🌊たっぷりのホイップクリームと、しっとりとした生地のパンケーキなのに、ホイップがそんなに甘くなくて軽いからシュワっと溶けてしまう🥰甘酸っぱいイチゴと🍓メープルシロップかけて最後まで飽きずに、あっという間の完食でした🤤・‥お店情報━━☞・‥…━━☞🏡店名:エッグスンシングス銀座店🏣住所:東京都中央区銀座1-8-19キラリトギンザ4F📲TEL:03-6264-4949🛺交通手段:銀座駅より徒歩5分/有楽町駅より徒歩5分⏰営業時間:9:00〜23:00🗓定休日:施設休館日に準ずる💴予算:🌞¥1,000〜¥2,000🌛¥2,000〜¥3,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可/QRコード決済可📮アカウント:@eggsnthings_ginza@eggsnthings_jp・‥…━━━☞・‥…━━━☞
星評価の詳細
利尻昆布ラーメン くろおび
虎ノ門/餃子、ラーメン

___________________【利尻昆布ラーメンくろおび】•かぐつちラーメン塩大辛口1300円(冬季数量限定) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『青唐辛子が爽快に効いた新感覚なかぐつちラーメン』港区西新橋にある人気利尻昆布ラーメン専門店。虎ノ門駅1番出口から徒歩約3分の「くろおび」さんに行ってきました!今回はかぐつちラーメンの塩を大辛口で注文。かぐつちラーメンは青唐辛子エキスと利尻昆布出汁が効いた塩スープにストレートの細麺を合わせていて豚チャーシューやメンマ、カイワレ大根もやし、大根おろし、ラディッシュ糸唐辛子などがトッピングされています!スープは青唐辛子エキスの辛さが爽快に効いていてある程度辛さに慣れている自分でもむせる程喉にカッときます!カイワレ大根や大根おろし、ラディッシュなどの素材の辛味が利尻昆布出汁に相まって旨辛ラーメンとしては新感覚な味わいです!麺はしなやかさのあるモチッとした食感でスープに良く合っていて美味しかったです!辛さが前面に出ているので利尻昆布スープを純粋に楽しみたい人にはおすすめしませんが唐辛子ベースの旨辛ラーメンに飽きてきた人に特におすすめの新感覚な旨辛ラーメンです!___________________◆虎ノ門グルメのまとめ→◆港区グルメのまとめ→◆ラーメンのまとめ→◆塩ラーメンのまとめ→◆旨辛ラーメンのまとめ→

新橋、内幸町、霞ヶ関エリアに去年からオープンしてるくろおび元々は、東京タワーの近く、大門にあった、化学調味料不使用の身体に良いラーメン屋相変わらずの素晴らしいスープ。とろっとした衣とヘルシーな肉の入ったワンタンの入ってる黒帯ラーメン、1200円?くらい?のを頂きました本当に美味しいので、いろんなところに増えてほしい店舗です。列が少し並んでたお昼時ですが、回転が少し遅いような気がしましたのでそこだけマイナスでした。お茶がすごく美味しくて、マイナスポイントはほぼ感じませんでしたが間違いなし
星評価の詳細
Teafanny(ティファニー)
元町・中華街/カフェ、クレープ、スイーツ(その他)

みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! ザ・ビーチ 場所🗺神奈川、横浜 用途🏠カフェ 見所👀ビーチのようなテラス席 こちらはまるでビーチのようなカフェ。平日は人がいなかった為ほぼ貸し切り状態!ご飯もおしゃれなものが多くおすすめ‼︎ 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。

ずっと行ってみたかった念願のへ🏝カフェと結婚式場があり海外風の写真が撮れる人気スポットとしてSNSで紹介されており、気になって行ってみました!✨写真の通り、どこを撮っても映えててとてもおしゃれなカフェでした!🤍この日は結婚式を行なわれているとのことで結婚式場前には行けなかったのですが、写真8枚目のような映えスポットがありました!🌴
外部サイトで見る
星評価の詳細
アンド ザ フリット - 広尾(AND THE FRIET)
広尾/コロッケ・フライ、西洋各国料理(その他)、カフェ・喫茶(その他)、カフェ

___________________【ANDTHEFRIET広尾本店】•復刻ミモレットチーズフリットL750円(冬限定商品) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『2種類のチーズを合わせたベルギー産フレンチフライ』多彩なフレンチフライ専門店の広尾本店。広尾駅から徒歩約3分の場所にある「ANDTHEFRIET」さんに行きました!今回は冬限定商品の復刻ミモレットチーズフリットのLを注文しました。冬限定の復刻ミモレットチーズフリットはベルギー産の芋を使用したフレンチフライに削ったミモレットチーズやブラックペッパーベーコン、スプラウトなどがトッピングされトリュフチーズクリームが付いています!フレンチフライは揚げ立てで提供されホクホクとした食感で芋の味が濃く感じられミモレットチーズの香り高い風味とベーコンの塩味が良く合っています!またトリュフが香る濃厚なトリュフチーズクリームを付けることでより楽しめます!レギュラーメニューは季節ごとに厳選した6種の芋から品種とカットをお好みで選びさらに10種のディップが用意されていてフレンチフライ好きには堪らない楽しみ方がとても多彩なフレンチフライ専門店です!___________________◆広尾グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆ポテトフライのまとめ→

ずっと来てみたかったフレンチフライ🍟のお店!・マチルダとポムピンとビンチェを頼みました。個人的には、マチルダが1番美味しかったです🧡ディップは、アンチョビマヨと3種のチーズとマヨネーズを選びました。ディップソースもいろいろあり、いろいろシェアして食べるといろんな味が試せるのでいいなぁと思いました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
lohasbeans coffee(【旧店名】Lounge1908 cafe)
表参道/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ

表参道lohasbeanscoffee表参道駅から徒歩3分。大通りに面しているためわかりやすい。入ると綺麗なタルトが入ったショーケースがお出迎え。大きなテーブル席、カウンター、奥に2.4人掛けのテーブル席がある。本日のタルトホワイトベリーフロマージュ(1210円)カフェラテ(セット330円)タルトは1月末まで。毎日完売してるみたいなので早めの来店がおすすめ。タルトの上にチーズクリームが雲のようにもこもこ、ホワイトチョコの雪の結晶がのり冬景色のよう。タルトはサクサクでアーモンドプードルの香り。味も食感も私好み。中には丸々1ついちご入っていた!いちごが甘くておいしい。チーズクリームと練乳クリームが合わさり、甘々かなと思ったけどフランボワーズソースのほのかな酸味が味を引き締める。チーズクリームよりも練乳の主張が強いためチーズクリーム苦手な私でも食べられた。見た目だけではなく、味もおいしくてリピートしたくなる。平日13時近くほぼ満席女性同士多め80分制のため待つことはあまりなさそう。住所東京都港区南青山5-8-10萬楽庵ビルⅡ1F営業時間9:00〜20:00(営業時間変更中)定休日なしアクセス東京メトロ各線「表参道駅」B1出口より徒歩3分

表参道にある「lohasbeanscoffee」。自家製エスプレッソをふんだんに使用した濃〜〜いティラミスが食べたくて、調べていたらビビッときたお店。エスプレッソでひったひたになった生地と、濃厚なチーズの相性が良かった!お値段はサイズ的には少しお高めなので、シェアするのがおすすめ!
外部サイトで見る
星評価の詳細
TACUBO(タクボ)
代官山/イタリアン

🇮🇹『TACUBO』📍東京都渋谷区恵比寿西2-13-16ラングス代官山1F食べログ4.442022SILVER2021百名店定期訪問前回参加できず久しぶりの訪問カウンター4人で楽しい会となりご参加いただいた方にいつも感謝💛そして、オーナーシェフの田窪さんをはじめ、皆さんとてもフランクにお話しさせていただき、さらに楽しい時間となりましたお料理はいつもの定番、自家製オリーブ🫒や竹島英俊さんの作る、日本唯一の水牛乳のモッツァレラチーズ、レタスとボロネーゼ、デザートの牛乳のジェラートにフィナンシェ今回オムレツをいただくのはお初これが卵も濃厚できのこの香りがマリアージュされて美味しいいつものように『ラトリエコッコ』さんのパンと一緒に、この瞬間だけ極上の朝食をいただいているかのように錯覚しました😊〆のボロネーゼはいつも具材が季節ごと、仕入れにより変わり楽しめますひとつひとつの素材にこだわった田窪シェフ@d_tacubo76様ご馳走さまでした😊【menu】🫒TACUBO自家製オリーブ漬け🍴クルックフィールズモッツアレラ(木更津竹島さん)とオリーブオイル(EverGreen)🍴プレミアムオシェトラキャビア(浙江省)と白海老のcappellini🍴帆立(千葉さん岩手県産)と万願寺唐辛子🍴蝦夷鹿(北海道産)、コーヒー☕️(cafefacon)🍴きのこのオムレツ(田中農場、宝玉卵🍴モン・サン・ミシェル産ムール貝と冬瓜(愛知県産)のコンキリエ(パスタ)🍴短角牛の藁焼き(岩手県産田村牧場)とインゲン(飯島さん)🍴レタスのバジリコドレッシングがけ(長野県産)🍴ボロネーゼ(波夛さんのタリアッテレ)(高知県産米茄子)🍧青蜜柑マジョラム(岩城島たではら農園)🍨牛乳のジェラート(木次パスチェライズ)のピスタチオがけ🧁フィナンシェ☕️コーヒー🍾🇫🇷OddBirdSparklingRose(nonalcohol)🍞ラトリエコッコはんの特製パンお土産🍮DOLCETABUBOのプリン

〜ThisisitTACUBO〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は日本イタリアン最高峰のお店にようやく来店できました☺️。ご縁もあってZMA嬉しいですよ✨。代官山にある「TACUBO」さんにお邪魔します🖐🏻。TACUBOはopen当初から日本イタリアン界の中でも人気を博していて、その予約困難を極めているお店でもあります。ZMAが今まで行ったSIO、ドンブラボー、レガーロ、笠井、malca等今や名店の卒業生を生み出し素材を十二分に生かした"和"の心を持ったようはイタリアンを提供するお店です☺️。★おまかせ¥26000頂きます🙏。★EverGreenオリーブシンプルなオリーブの実🫒。これだけでもひとつの料理。酸味と旨味が口に広がる。。★竹島さんモッツァレラ日本で唯一のモッツァレラ職人竹島さんのモッツァレラカプレーゼ。下にセルバチコ、表面にトマトのシートを被せたもの。噛んだ時のもちもち感、塩味、トマトの旨味。。不思議だ(T.T)。。★キャビア富山白海老冷製パスタ。麺は塩とオリーブのみ、上に白海老、キャビア。塩味、旨味、甘味の調和が取れていてコクのあるパスタ🍝。なるほど(`・ω・´)。★千葉豪さん帆立/飯島さんいんげん"筋肉帆立"と呼ばれるひたすら泳がせた身厚の帆立にアンチョビ、ケッパーのソース、上はポロ葱の揚げたもの。見た目も美しい🥰。帆立自体も水っぽくなくしっかりとした身に優しめのソース。★蝦夷鹿黒無花果鹿のタリアータに蓮根チップス、無花果のソース。手が込んでるのにシンプル且つ肉本来の脂身のない赤身の旨さが際立つ。。なるほどこれがTACUBOの薪焼きか🤔🤔。。勉強になったな。★宝玉卵ズッキーニキッシュのスープ仕立て。朝食に出てきたら間違いなくパン🍞お代わりしてます笑(遅刻するっつうの😑💧)★ジロール茸秋トリュフオレキエッティのショートパスタ。ジロール茸の香りと共にはしりの銀杏や秋を感じる一皿。
外部サイトで見る
星評価の詳細
越後屋八十吉(エチゴヤヤソキチ)
築地/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、炭火焼き

三連休でお出かけついでにlunch食べに東銀座に行きました。お目当てのお店は長蛇の列だったので諦めて歩いてたらたまたま以前行きたかったお魚が美味しいお店があり本日は魚lunch🐟鮭の西京焼き定食を注文しました。見た目はシンプルですがかなり美味しかった😋他に鯵の開きやホッケや鰆など色々食べたくなりました。!2月の口コミ投稿キャンペーン!

10月7日このランチは、9月29日の写真より夕方からの昭和歌謡パブ🎶までには時間があるので、旦那と東京ぶらつき…焼き魚が食べたいな〜と言っていたら、なんと‼️見つけたーっ✌️少し並びました…確かに店の中は狭いかな!?2階もありますが、相席に…目の前に先に食事されてた叔母さまが、私、良く来るのよ!との話でした…へーーっ…私は最初で最後かも⁇←心のつぶやき、笑銀座に魚🐟の煙、においが…笑値段も安い、美味い、迷ったあげく、サバのみりん定食を…シンプルな定食ですが…新潟の米、築地からの魚、味噌汁、お新香、プリッとした魚だけで十分でした、ご馳走様😋定休日は無し‼️歌舞伎座の道を挟んですぐ横にあります^^
外部サイトで見る
星評価の詳細
かれーの店 うどん (カレーノミセ ウドン)
五反田/スープカレー

次に五反田に来る日には絶対に寄る!と2023年末に心に誓い...2024年1月、早くもその機会がやってきた☆家から五反田までは1時間強。電車の遅延もあるといけないから、と、五反田駅について直ぐに電話!食べログに書いてあったように、端的に時間、人数を伝える。お切りになる前に、「OK~!」って聞こえた♡お店に着いて「うどん?」と書かれたドアを開けると、店内はL字のカウンター1列。「さっき電話くれた?」って聞いてくださったので、「はい!」と。やはり電話しておいた方がいいみたい。外観は暗め、でもカウンター席はほぼ満席。みんな、やってるの知ってるんだなぁ。オーダーは店主さんのタイミングで聞いてくださるから迷いながらワクワク待つ。そしてオーダーを聞かれる順番が来た!!(私の前に3人もオーダー待ちしてた!)・季節のすーぷかれー(辛口)冬¥1400ご飯少なめとっぴんぐ・ちーず¥100(焼とまと¥200は完売)とろっとかれーも美味しそうだったけれど、とろっとかれーは「よくあるカレー」とあって、これはやはりお店のオリジナルを食べなきゃ!!的な。期間限定の「オイスターオーシャン」をオーダーする方が多かったけど、梅が苦手なので普通の「冬」。店主さん、おひとりでチャッチャと調理されているから、とにかくワクワク待つ。少なめ、のご飯は「これくらいでいい?200gくらい」と見せて聞いてくださる優しさ。グラムよりも目で見た方がわかりやすい!チーズはパラパラっとかかってるくらいかな、と思ってたら、めっちゃびよんびよんにのびーる、を体験できるくらいかけて下さった☆冬のカレーは牡蠣が思った以上に大きめでごろごろ。2~3個入ってるだけで¥1800とかのお店たくさんあるのに、これは嬉しい。そして、スープカレーって地味に素揚げの野菜が多くて結構そっちに持っていかれてる感があるのだけれど、ここのはカレーが楽しめた!気になるメニューは他にもあったからまた行きたいお店。ご馳走様でした。

五反田【うどん】1月のプレミアムのひとつ『にんにく牡蠣スープ』。大好きなレギュラーメニュー『にんにくポーク』にぷりぷりの牡蠣がフェードイン。.半熟卵をかち割って…牡蠣と絡めて…まろやか☺️刻んだにんにくがまたうまいの…😭(5枚目参照)。梅干し牡蠣も食べやな…※訪問するときはお店の真っ赤なHPを事前に見て行きましょう🍛—-@takoyaki_foodさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
塩梅(あんばい)
柏/とんかつ、ステーキ、コロッケ・フライ

正直ここより美味しいトンカツ屋さんに、まだ行ったことがない!何千円もする高級店も何軒も行きましたが、ここはダントツに美味いです。千葉県柏市にある名店「塩梅」は、予約必須のとんかつ人気店。極上のとんかつランチがなんと1320円で食べられます。とんかつは、衣は上質なパン粉を使ったことが伺えるサクサクでカラッとした食感、肉は脂身がとろりとして柔らかくジューシー。ご飯・味噌汁・漬物・キャベツおかわり自由で、ランチはもやし炒めとデザート付き。このご飯がシソご飯も選べて美味いんです。漬物もよい味のものが3種あります。あと、海老カツや手ごねカツも人気で、秋冬はカキフライも絶品です。とんかつ好きな人、絶対来た方がいいです!
柏駅から徒歩10分弱の場所にあります。平日15分前到着でしたが、3組目でした。予約が多いようで、席は1時間15分限定。ゆっくりとお酒も楽しみたいグループは予約をオススメします。正直、かつは柔らかい系のもので、それほど美味しいと感じませんでしたが、定食についてくるメニューが他にはありません。先付けに3種類のお新香など。その後、豆腐料理、もやし炒め、キャベツが出てきて、やっとメインです。最後にはアイスまで付いてくるサービス満点のお店でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細