カフェラントマン 青山店
表参道/カフェ
『ウィーンで最もエレガントなカフェ』カフェラントマン🌹海外1号店である青山店で、本場の「ザッハトルテ」を🎻✨表面のチョコはサックリとしていて、しっとりとしたスポンジとの食感が楽しいです♪甘酸っぱいアプリコットジャムが、チョコの濃厚さを引き立てていますね☕LANDTMANN
滅多にしないカフェ投稿☕✨表参道のテラスのあるカフェ「カフェラントマン青山」私=アフタヌーンティーのイメージって言われるけど、実は甘いものはそんなに食べない(*´艸`)ケーキは1個を二人でシェア位でちょうどいい☺️人気のザッハトルテ、美味しかった✨コーヒーはリキュール入り☕❤️テラス席気持ち良かったな😍これからの時期色々テラス楽しみたい🎵@strawberrysatomin.0604様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
東毛酪農 63℃(トウモウラクノウロクジュウサンド)
東京スカイツリー/アイスクリーム、ソフトクリーム
東毛酪農63℃ソフトクリーム抹茶ミルク竹炭ごまコーン400円竹炭って今すっごく流行ってるらしいですね!ソラマチにある有名ソフトクリーム店です!二人でそれぞれ買って一緒に食べたんですけど、コーンの下から漏れ出たソフトクリームに服を汚されました二人ともとっても悲しかったです、、😨😨😨😨😨TogeDairyFarm63℃Softicecreammatchamilkbamboocharcoalsesamecone400yenBamboocharcoalseemstobeverypopularnow!AfamoussofticecreamstoreinSolamachi!Iboughtthemandatethemtogether,butmyclothesweresoiledbysofticecreamthatleakedfromunderthecorn.BothofthemItwasverysad...#🍨#🍦
東毛酪農63℃のソフトクリーム!東京ソラマチの4階にある人気店。バニラに抹茶、イチゴ、コーヒー味などからアイスを選べます。コーンも竹炭ごまコーンや海の塩コーンなど珍しいコーンを選ぶことができます。ミルク味のソフトクリームは、あっさりとしていて、甘いのが苦手な方でも食べやすくとても美味しいです!℃
外部サイトで見る
くるみ堂 横浜店(【旧店名】YAKINIKU 和牛ラボ)
横浜駅東口/焼肉、居酒屋、牛料理
横浜駅から5分ほど、色んな方の投稿でお見かけする【YAKINIKU和牛ラボ横浜店】さん。食べ飲み放題や大きな宝箱で提供される映えメニューの盛り合わせなども人気!この日はお肉はスタッフさんに『今日の美味しいおすすめはどれですか?』をお尋ねしてオーダー。映えよりオススメ!のはずが、提供されたお肉はなかなかの映えるもの!!お肉好きな方にはかなりおすすめできる内容。・ねぎ塩上タン¥2090厚みのある上タンは色も綺麗でサクサク!・ゲタトロカルビ¥1890このインパクトには恐れ入った(๑°ㅁ°๑)まさかのこれ、2つでこのお値段!焦げちゃうので少しずつ返しながら焼くのがおすすめ。火があがった時には氷を網に!・和牛サーロイン焼きすき(月見)¥25901枚で¥2590、高...と思ったら、3枚!逆に安い!!・壷漬けハラミ¥1190よく見る小さいのではなく、立派な塊ハラミが2つ!・和牛ラボチヂミ¥990海鮮も入ってて、タレも美味しかった♡・ごはん(中)¥460私は食べてないけれど、オンザライスをしたくなるお肉たちにたまらずオーダーしてた★お肉は4種類だけ、と、書き出すと少しに見えるけど映えるしボリュームもあるしなかなかのもの!何気にリーズナブルにも楽しめちゃう♡単品の飲み放題も付けられるよ(*´艸`)個室や掘りごたつ席もあるから用途や行く人でアレンジできるね☆ご馳走様でした。
【2023年8月4日NEWOPEN!】オープンしてまだ間もない店内は清潔感が漂っていました。ビッグターミナル横浜駅からも、近くて便利。平日夜にも関わらず、大変混み合っていてサラリーマン達の層が多くとっても賑わってました。「完全個室」&「全席喫煙可」な所もお疲れサラリーマン達には使い勝手がよく、そしてコスパも悪くないのが、人気の由縁かも知れませんね!どこも完全個室ですが、仕切りを取り払えば大人数宴会にも対応できる仕様なのも嬉しいポイント◎[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️長いものわさび漬け¥560-▪️サメ軟骨の梅肉あえ¥680-▪️くずして食べるサーモンとアボカドのユッケ¥1,280-▷▷▷(映えメニューその①)まるでアイスクリームかの様な見た目は見るからにしてうまそう♪コーンの中にはぶつ切りのサーモンとアボカド、そして卵の黄身を忍ばせた一品。大きなお皿の上で、ひっくり返してからコーンを割って黄身を混ぜ混ぜして召し上がれ!動画でも映えますよ〜⭐︎▪️エビカニ合戦¥1,280-▷▷▷(映えメニューその②)なんともユニークなネーミングw土台には海苔巻きのお寿司、その上にカニの甲羅を使った器。その中に海老、蟹、イクラ、うずらの黄身が入ってます。甲羅の中で黄身を混ぜ合わせてから、お寿司の上に大胆にかけて召し上がれ!▪️お刺身の階段盛り¥1,680-(1人前)▷▷▷(映えメニューその③)写真の通り、階段の様に立体的に盛られた新鮮魚介の刺身盛り合わせ。内容:キビナゴ、ホタテ、カツオ、カンパチ、マグロ赤身、サーモンこのプレゼンテーションだけでもテンションが上がってしまいます♪▪️サーロインの溶岩焼き¥2,480-▷▷▷(映えメニューその④)厚さ約3cm程の熱々の溶岩プレートで焼く、サシの入ったサーロインは鉄板の美味しさで舌の上でトロけます^^不思議と溶岩で焼いてるってだけで、美味しさが120%UPになるんです。焼いてる時の音もなんか心地よい、、、▪️もっこりパイシチュー¥780-▷▷▷(映えメニューその⑤)パイ生地を器にふんわりフワッと覆い被せ、中に熱々の玉ねぎ、ソーセージ、アサリがIN。寒くなってきた今日この頃にピッタリ!
酒場 てづか
道玄坂/魚介料理・海鮮料理、もんじゃ焼き、居酒屋、もつ鍋
酒場てづか食べログ3.38珍しいもんじゃが食べられると話題!渋谷にある「酒場てづか」へ。フォトジェニックスポットがある店内に私達もテンション上がります。注文したのは・うちの枝豆¥420浅漬けの枝豆に山椒のアクセントがクセになり手が止まらない!呑兵衛には山椒の粒もつまみになっちゃう♪・鰤のお刺身¥780新鮮で厚切りされた鰤を山葵とほんのり甘い醤油だれで。レモンサワーによく合います☆・男盛¥980絶対お得な男盛!(女盛もあるよ)→旬!ホタルイカ菜の花とホタルイカに麻辣酢味噌がかかったピリ辛の新しい逸品→梅水晶胡瓜丁寧に下処理した胡瓜にコリコリ酸っぱい梅水晶がのって箸休めにピッタリ♪→いぶりがっこマスカルポーネ小さく刻んだ「いぶりがっこ」に、まろやかなマスカルポーネが、たっぷり!クリーミーで美味しい♡→ガリ冷やしトマト良く冷えた薄切りのトマトにみじん切りしたガリがのせてありサッパリするので箸休めに◎→和牛のたたきわさび醤油薬味野菜の上に、しっとりして旨味のある和牛に山葵醤油をかけたシンプルだけど贅沢な一品。お肉好きな方には、たまらないはず!→フォアグラ白レバー低温調理されたフォアグラ白レバーに醤油味醂で味付け。さらにブラックペッパーがかかりお酒がすすむ逸品。・焼明太チーズポテサラ熱々の鉄板で、こんがり焼き上げて登場した焼き明太チーズポテサラにビックリ!ポテサラの概念が変わるポテサラに出会えました。しっかりマヨネーズのコクがあり焦がしたパン粉がサクサクして絶品!焼きポテサラは絶対頼んで欲しい一品。・広東油淋鶏揚げたてのしっとりした鶏に薬味野菜、葱ダレに酸味がありクセになる味。オススメ!・韓国チーズダッカルビもんじゃトッポキ、野菜、お肉、チーズ、すりおろしチーズなど具沢山!ほんの少しピリ辛なのでお酒が進む進む♡各もんじゃには味変が付いており、チーズダッカルビもんじゃには「レモン、唐辛子とミルクせんべい」が付くので最後まで飽きることなく楽しく食べられますよ。※二人前からもんじゃは全種類制覇したくなるので再訪決定!ご馳走さまでした。住所東京都渋谷区道玄坂1-13-1B電話050-5594-5752
この記事が気になったら「渋谷酒場てづか」で検索💻🔍✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️2回目のリピート訪問🚶♂️💨力をため、リニューアルオープンした🏮ネオン居酒屋🏮🍶酒場てづか🍶☎️03-6455-0452☎️⏰平日15:00〜翌1:00、土日13:00〜翌1:00⏰🏠東京都渋谷区道玄坂1丁目13-31-1🏠🚶♂️渋谷駅から徒歩2分🚶♂️店内は煌びやかなスーパーマリオブラザーズの人気キャラクター"テレサ"がお出迎え👻(お化け屋敷ステージ)ネオ大衆酒場のイメージもプラスされて女性がより入りやすい雰囲気になったよね👌後から、女性グループとカップル、サラリーマングループが入って来て、店内一気に満席‼︎道玄坂で大人気隠れ家居酒屋なんだね😮さて、今宵私がいただくのは…こちら‼︎【選べる極みもんじゃコース】を注文。✨🍻本気のビール、日本のマッコリ、吟香露のレモンサワーで乾杯っ🍻✨日本のマッコリはお米?が中に入っていてさらにまろやかな味わいに仕上がっていて面白い。🍺本日のお通し🍺(枝豆)緑あざやかなおまたせしないスピードメニュー‼︎塩気の塩梅も良いおつまみ。🍶おつまみの盛り合わせ(本日のお任せ旨つまみ5品)🍶どれもお酒に合うアテ。私は左から順にいただいたよ〜いぶりがっこのポテサラ、刺身は外さない逸品💡🍾本日のおつまみ🍾(ホタルイカ)新鮮でプチュッと食感。ホタルイカの身と酢味噌がよく合う一品🦑✨🍸窯焼きチーズポテトサラダ(あつあつとろとろ)🍸お店おススメの映えるチーズポテサラ🧀🥔名前から美味そう。しっかりチーズが伸びてインスタ映え🤳味もチーズのコクとポテトの旨味。程よく酸味がある酒場てづかを代表する一皿。🍷韓国ヤンニョムチキン🍷揚げたてジューシー🍗手でそのまま豪快に食べて美味さを逃すな❗️🍹極もんじゃ"イカスミトマト"🍹大看板の"極みもんじゃ"が登場っ‼️グツグツと煮える鉄板の上には超濃厚なイカスミと酸味と甘味のバランス良いトマト🍅🦑中火でトロトロになるまでしばし待つ。下が焦げてきたら食べ後でーす🎶優しい味のミルクせんべいにはさんでいただきます🍘💟大きなさつまいもスティック💟
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
古民家カフェ蓮月(レンゲツ)
池上/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、その他
場所:東京池上セミ男のロケ地になったカフェでご飯を食べてきました💓夏は友達に誘われなければ絶対外に出ないですが、誘われたらすぐに出かけます🤣笑ここに初めて行ったのはもう2年ほど前で、友達と懐かしの話題に花が咲きました🌸健康的なご飯と映えそうなドリンクを飲んでゆっくり過ごせました!ここは夏に最高❣️暑いけどまた行こう!
東京都大田区池上本門寺近くにある古民家カフェ蓮月最近はよくドラマや映画の撮影に使われていることが多く知名度も上がっています古き良き建物と時が止まったような落ち着いた空間にとても癒されます食べ物も美味しくランチメニューも豊富週末はディナーもやっていてお酒も呑めますよデザートにドリップした美味しい珈琲は最高ですーテイクアウトも現在はおこなってます(令和2年4月現在)そしてこの建物を残そうと奮闘するとーっても素敵な店長さんその人柄もとてもいいのです蓮月も店長さんも大好きです〜☆
外部サイトで見る
カラオケパセラ 池袋本店
池袋/その他
パセラのアフタヌーンティーで女子会♡ハロウィンバージョンでした!パーティーセットにプチハニトーまでセットになったプランは、食べるのがもったいないくらい可愛いのに美味しすぎて結局ペロリ♪部屋もゴージャスでゆったりくつろげました。駅近だし、映え写真も撮れるし、ハロウィンパーティーにもってこいなおすすめスポット!なにより、カラオケボックスだから気兼ねなく思いっきりはしゃげるのが嬉しい笑
カラオケパセラへ!オタ活?セットというものがあり、友人のリクエストで一緒に楽しんできました。笑ハニトーやドリンクが推しのカラーが選べて推しのグッズの写真を撮るのが流行りだそうです。DVD鑑賞ができたりペンライトの貸し出しがあったり、めちゃくちゃたのしめました!
外部サイトで見る
五鐵 夢境庵(五鉄 ごてつ むきょうあん)
水戸/あんこう、鳥料理、郷土料理(その他)
1泊2日茨城旅で2日目に帰る前のランチ五鐵夢境庵→ごてつむきょうあんと読みます古い歴史ある和の趣きのお店水戸で人気の親子丼やあんこう鍋が食べられるお店映画監督など著名人も訪れる名店水戸黄門はグルメだったらしいですね水戸のレストランでは黄門様が食べたお料理の再現がありましてこちらのエントランスにもその説明が貼られていました深作欣二監督や芸能人のサインも飾られていますTVの撮影も来るみたいです掘り炬燵のお座敷にご案内していただきましたまずは暖かいお茶が運ばれてきます4人で入りましたが軍鶏の親子丼¥1,000-やあんこうチゲ¥1,630-をオーダー弾力ある奥久滋軍鶏にとろーり卵が赤い丼に映えます茨城県のつゆは色が濃いのが特徴ですね味噌汁にお漬物こちらも濃い色どこか昔懐かしい様な優しい味わいですカットオレンジもついていましたあんこうチゲはチゲ鍋の他にあんこうの髭など希少部位の刺身まであり初めていただきました日本酒なんかとは抜群に合いそうな味わいでしたチゲはほんのり辛味がありあんこうのお肉がしっかり味わえて美味しかったです茨城県はホント美味しいものばかり軍鶏の親子丼はランチだとお得に楽しめてびっくり夜はお酒などと一緒に優雅に楽しめそうですサービスも素晴らしく接待などにも良いかと思いましたあんこうチゲもお値段的に夜と比べるとかなりお得ですねお店のご主人もお味いかがでしたか?と優しいお気遣いなどもありました大人な空間でもありますが家族3代のお食事なんかにも良いかと思われます水戸駅からはそんなに離れていないので観光に来た方にもおススメです
【五鐵夢境庵】高等学校PTA連合会の全国大会で、茨城県にやってきました。水戸駅に到着してまずは、美味しいものを…軍鶏の親子丼(ランチ限定)1100円を注文。鶏の皮が苦手で食べれないのですが、コリコリしていて美味しかったっ。鶏肉も歯ごたえがしっかりしていて絶妙でした。茨城県うまいもんどころに認定。店名は時代小説「鬼平犯科帳」に登場するシャモ鍋屋「五鐡」から。店主が軍鶏料理に惚れ込むきっかけとなった奥久慈軍鶏を使用した料理は抜群の人気。代表料理アンコウやふぐをはじめじっくり時間をかけ軍鶏で出汁をとったスープで肉と野菜を煮込む「軍鶏鍋」や「軍鶏の親子丼」は自慢の逸品。全室個室でごゆっくりとお食事ができました。
外部サイトで見る
堀口珈琲 世田谷店
経堂/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
堀口珈琲のいちごパフェ。毎年食べてるかも。
・堀口珈琲世田谷店千歳船橋駅から徒歩3分ウッドテイストのスタイリッシュな珈琲専門店です。ドアを開けるとすぐに、常時20種類前後のコーヒー豆や器具、雑貨などを販売しています。店内はほぼ満席でしたが運良く座れました。注文したのは・アイスラテオリジナルグラスに注がれたラテはコーヒーの味が濃く、ミルクはスッキリ系なのでサッパリといただけ暑い日にピッタリでした。・チーズケーキ濃厚で重めのチーズケーキですが、くどくないので食べやすくコーヒーに良く合うチーズケーキでした。接客も丁寧で親切ですし、気配りも良く行き届いておりました。ゲストの年齢層も高めで、ゆったり落ち着いた空間で居心地も良かったのでまた利用したいと思います。最高のコーヒーづくりを追求し続ける「堀口珈琲」まだまだ進化が続きそうですね☆ご馳走さまでした。
外部サイトで見る
トラットリア クアルト 池袋
池袋/ステーキ、パスタ、イタリアン、居酒屋、カフェ
記事が気になった方は「」で検索🔍池袋で満足感、満腹感をとことん追求。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️人気NO.1!8時間煮込んだボロネーゼが大人気!🍝トラットリアクアルト池袋🍝☎️03-6914-0137☎️⏰12:00~15:00(LO14:00)18:00~23:00(FOODLO.22:00/DRINKLO.22:30)⏰😴年末年始(12/31~1/3)😴🏠東京都豊島区南池袋2-26-10アクティオーレ南池袋4F🚶池袋駅から徒歩5分🚶♀️池袋東口から程近いビルにお店はあります。エレベーターを上がり入ると中には木を基調としたお洒落な空間が広がる。店内にはすでにグループ客がいて、ほぼ満席。池袋で大人気のイタリアンだとすぐわかりました。他のテーブルやグループは会話が盛り上がっている様でお店全体に活気がありました。美味しい料理やお酒を囲めば、明るく活気がでてきますよねぇ〜‼︎◉【ジンジャーエール】パスタと合わせて炭酸が欲しい時にあれば嬉しい一杯。◉【ボロネーゼ】ヴィジュアルがしろくまがいそうな雪山🏔️出来立て熱々の状態から、チーズが程よくとろけ具合最高です!中の卵もパスタと絡んで、パスタを持ち上げる麺リフトが映える!一口食べれば8時間煮込んだお肉の美味しさがわかるはず。その旨味が他の素材の味を引き立てて味わい深い一皿になっています。ご馳走様でした!池袋に満足感を追求するイタリアンを出すお店があったなんて!知らないのはもったいない‼︎【商品情報】当店が自信を持って提供する人気NO.1パスタ!8時間煮込んだ自家製ボロネーゼと3種チーズのスパゲッティ!牛肉と豚肉の合い挽き挽き肉をたっぷりと使用!しっかり炒めて脂を出した後に8時間かけてじっくり煮込んだボロネーゼは超本格な仕上がり♪そこに相性抜群の【3種のチーズを使ったソース】をたっぷりと!3種のチーズにはイタリア産のモッツァレラチーズ、パルメジャーノレッジャーノ、マスカルポーネを使用!とろけるチーズと濃厚な自家製ボロネーゼをご賞味ください!
【】●店舗●トラットリアクアルト池袋●商品名●大人気!数量限定クアルトのラザニア●値段●¥1,100🧸ふーさんの体験談🧸濃厚なトマトソースにたっぷりチーズ、そしてモチモチなラザニア生地を堪能できる一品🤗¥1,100で美味しく、お腹いっぱいに食べられるランチはコスパ◎だと思います😊他の口コミでは、『パスタが美味しい』とあったので、今度はパスタを食べに行きたいと思います😊〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜皆さん、こんにちは!今回は池袋で食べたランチ『トラットリアクアルト池袋』を紹介しました!こちら系列店が新宿にもあるので、行ったことがある人もいるのではないでしょうか😊このお店で1番驚いたのはやはり店内さんも認めるボリュームですね!終盤食べ切れるかどうか本当に不安でした。なんとか食べ切りましたが、午後少し仕事になりませんでした😂笑でも、美味しいランチの場所を見つけて大満足でした!また新しい飲食店を見つけるのが楽しみです✨それではまた次の投稿で🤗-------------------------------『食べたよー!飲んだよー!』という方はを付けて是非投稿してください🧸✨励みになります🥺🥺-------------------------------
銀座朝食ラボ
銀座/バイキング、洋食
♡----銀座グルメ----♡朝ごはんにも、昼ごはんにも😆👍優しいおばんざいと、出汁豚しゃぶ、自分で仕上げるのが楽しいデザート。バイキング‼️▫️ブッフェ90分💴2500円(平日のみ50分2200円あり)6月からメニューが夏メニューにリニューアルしたそぅ。今回は平日の昼間に予約してお伺いしました。店内はカフェのような雰囲気。ブッフェ台には小鉢に小分けされたものがズラリと並び、区切りされたトレーに皿毎乗せてく感じ。衛生的には良いし、綺麗なままなのも良い❗家庭的なおばんざいで味は薄目なので身体に良い感じ。ご飯と共にと言うよりおかずだけで楽しめるといったご年配にも優しいお味付けなので、幅広い年齢層に人気なのが分かりました‼️沢山の食材をいただける、身体に良いブッフェごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼銀座朝食ラボ@ginza_morning時間⌚ウィークデー朝7:00~11:20昼11:30~14:0050分2200円・90分2500円土日祝朝7:00~10:30昼11:30~15:1590分2500円📍東京都中央区銀座7丁目12−9名鉄2階ホテルミュッセ銀座✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
行ってみたかった銀座朝食ラボ🍚思っている以上に品数が多くて、どれもとってもおいしくてたのしかった!特にしゃぶしゃぶは本当に出汁がきいていておいしくて最高😋✨フレンチトーストもバターの風味がしてめちゃくちゃ美味しかった!卵かけご飯が食べられるのもうれしい🥚🍚そのほかにも自分で作る最中や炊き込みご飯、サラダのドレッシングも数種類あって、たのしくておいしい最高な朝活を出来ました!
BAM BI COFFEE(밤,비 커피 バムビコーヒー)
新大久保/カフェ、コーヒー専門店、パンケーキ
🚩新大久保BAMBICOFFEE(バムビコーヒー)JR新大久保駅から徒歩7分。東京メトロ・都営大江戸線東新宿駅B3から徒歩5分。イートインは手前と奥に2つ空間がある。手前はテーブル席がメイン。奥には長椅子とローテーブル。席とテーブルの高さが同じのため,食べづらいのが難点。イチゴパンケーキ(1650円)イートインはワンオーダー制。トロッとしたクリームに覆われ、いちごがトッピングされショートケーキのようなパンケーキ。雪崩れのようにゴロゴロいちごが並び、別添えの瓶にはいちごのコンポート。たっぷりいちごが使われ、いちご好きのためのパンケーキ。2枚のパンケーキが重なり,その間にはいちごジャムといちごがサンド。パンケーキはふわふわ!ほとんど噛まずに無くなってしまい、ふわしゅわ系。クリームはとろっとし,パンケーキもふわふわのため飲み物のようにあっという間になくなってしまう。別添えのいちごコンポートは甘酸っぱく、いちごの果肉がごろっと入っていて、食べ応えある!パンケーキの焼き上がりに20分ほどかかると言われ,予定通り20分後に提供。詳細のレビューはプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都新宿区大久保1-14-26☎️電話番号:050-5845-6784⏰営業時間:11:00〜22:30🚞アクセス都営大江戸線東新宿駅B1出口より徒歩約7分JR新大久保駅出口より徒歩約9分西武新宿線西武新宿駅北口より徒歩約9分
🍳BAMBICOFFEE@新大久保🍴フルーツたっぷりのビジュ抜群ソルビンを食べられるオシャカフェ🍧💚見よ!この美しいシャインマスカットを🧚🧤💫ヨモギラテも美味しかった🌿他にも気になるメニューあったのでまた行きたいな🇰🇷@gourmementomorimizu様、ご協力いただきありがとうございました☺️
外部サイトで見る
餃子と〆の店 Nood e(ヌード)
横浜駅西口/餃子、ラーメン、パフェ、居酒屋、カフェ
横浜駅直結の商業ビル「NEWoMan」の8階にある餃子や〆のパフェ、ラーメンが食べられるnoodeに行ってきました!カウンター席は、ネオ・町中華的な作りになっていて、さらに奥にある喫茶店のようなスペースでは、ラーメン屋さんでは珍しい映えるパフェをいただけるお店です。本枯節とアサリ出汁の特製しおラーメンはあっさりしているのにクセになる味でした!
お久しぶりです♪毎日暑いし、地震やら台風やら、ゲリラ豪雨やら忙しいですね💦今日は久しぶりに美味しいものを😋ここのパフェ、ずっ〜っっっっと行きたくてタイミング合わずに行きそびれてたけどやっと行けました〜季節のパフェは丸ごと1個乗っかってる桃のパフェ🍑中にクリーム入ってて、クッキーごとお皿に取り分けて頂きました!このクッキーも全粒粉クッキーとかで美味しかった〜¥2,800だったけど、中も色んなもの入っててかなり満足です❤️桃のソルベ、ラズベリーなど、大好きなもの詰め込んであって幸せなひと時でした♪中のサクサクなクッキー?美味しかったな〜甘すぎずフルーツいっぱいで良かったです!桃と胡桃も美味しかった〜また違うパフェ食べたくなるけど、やっと行けたので満足です♪
外部サイトで見る
韓国料理酒場ナッコプセのお店 キテセヨ 町田店
町田/韓国料理、居酒屋
看板商品のナッコプセが絶品だった!辛さが3種類から選べたのですが、今回は小辛にしました。(チーズトッピング)辛いもの好きはパクパク食べれる程度でしたが、苦手な人だと結構辛く感じたみたい🥵🥵映え×美味しいで大満足です!次は違うメニューも食べてみたいです!
町田駅徒歩2分にある韓国料理酒場ナッコプセのお店キテセヨに訪問してきました!外観と内観ともに韓国酒場を感じ雰囲気で店内は若い子や韓国料理好きが集まるお店!店員さんの接客もとても感じ良く、距離が近く楽しい雰囲気。お料理もどれも美味しく、特に名物のナッコプセは絶対食べていただきたい一品です!映えるドリンクも多く、お酒グイグイ進みます。朝までやってるので、町田で朝まで楽しむならここに決まりですね!ご馳走様でした!