麺屋海神 新宿店(めんやかいじん)
新宿駅/丼もの(その他)、居酒屋、ラーメン
【】【】ランチ行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.76💰1人1,000円くらい🚶♀️新宿駅南口から徒歩1分🌊海鮮ベースのラーメン屋さん🍜季節限定はまぐり冷やしラーメン❣️うまっ‼️はまぐりは大きくてBling-Blingスープは初夏に嬉しいサッパリ上品なお味✨️ちなみにこの日のスープは真鯛、平政、穴子、金目鯛🐟へしこおにぎりは最後にスープ入れて食べるけど、あまり得意じゃなく…またリピろうっと🔁🍜ちなみに平日11:30に店着で並ばずinでもあるのでうまく時間調整して行くのがオススメかな
麺屋海神新宿店に行ってきました!JR新宿駅東口から徒歩3分ほどにある、新宿のランチやラーメンを食べたい方におすすめの塩ラーメン屋さんです。あら炊き塩ラーメンが有名なお店で、あっさりしていますが、コクの深い出汁で魚介の風味を口いっぱい堪能出来ます。食べログ評価も3.8と1度いったらハマること間違えなし!
外部サイトで見る
蒙古タンメン中本 新宿店(もうこたんめんなかもと)
歌舞伎町/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
.«新宿×蒙古タンメン»やっぱり味が薄い🤔新宿店はなにか少し…麺の風味も弱いしスープも他の店舗より薄いような…中本は定期的に行くべきやな中本大阪にできるらしいけどえぐいくらい並ぶんやろうなー--------------------------🏠蒙古タンメン中本新宿店@mouko_tanmen_nakamoto📞03-3363-3321📍東京都新宿区西新宿7-8-11--------------------------#🌶#🍜.@ryo911.gram様、ご協力いただきありがとうございました😊
蒙古タンメン中本新宿店蒙古タンメン背脂トッピング辛いが辛さの中の旨味が凄い。ここ数年辛いものを欲する時期があるので、度々行ってます。やっぱり蒙古タンメンの辛旨は、やみつきになるので、近くに寄った際は、また伺います!
外部サイトで見る
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店(キカンボウ)
神田/丼もの(その他)、中華麺(その他)、ラーメン
こちらは言わずと知れた激辛界隈では人気のラーメン店。神田以外にも池袋にもありますが、連日行列が出来る人気店です。今回神田でハシゴ酒を済ませたあと、友人がどうしても〆に食べたいと言ったので閉店間際にすべり込みで入店。カラさとシビれの度合いを選べるので友人と共にカラさ増し・シビれ増しのマシマシをためらうことなく注文。提供されたラーメンのスープは濃厚でオイリーな味噌ベースですが、やっぱめちゃくちゃ辛いですね。でも辛いだけじゃなくてしっかり深みがあって美味しいです。食べ進めるうちに舌が山椒でビリビリ痺れて来ますが、中太麺がスープにマッチしてて辛いながらもどんどん箸が進んじゃいます。具材のもやしと角煮チャーシューもボリュームあるので結構お腹いっぱいになりましたが今回もペロッと完食。ごちそうさまでした。
神田駅から徒歩10分程にある。辛いもの好きには必見。名店カラシビ味噌らー麺鬼金棒神田本店に訪問。今回は特製ラーメンのカラシビマシマシをチョイス。サウナに入ってるくらいの汗が拭きでますが、辛さの中にも味噌の甘みと旨みが強く、また、焼豚が角煮の為、最高のアクセントになってます。また行きます!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
麺屋 ようすけ
佐野/丼もの(その他)、餃子、ラーメン
那須日帰りドライブではたくさん食べましたね。すでに夕方を過ぎて日も暮れてきていたのでここで最後かなということで佐野にある麺屋ようすけ本店に立ち寄りました。ラーメンディナーをしてきましたよ。晩ごはんには少し早い時間に到着できたので並ばずにすぐに入ることができましたが、帰る頃には行列になっていてビックリしましたね。佐野ラーメンってはじめて食べました。ラーメンは透き通ったスープが良いですね。さっぱりとして飲み干したくなるスープですね。鶏ガラと豚ガラを使ったスープでお肉の風味がしっかり出ているけど上品な味わいでしたね。麺は青竹で手打ちをしているのですね。太めの麺はコシがあるし食べ応えがあって美味しいですね。好みのスープと麺でテンション上がりました。近くにあったら通ってしまうラーメン屋さんですね。
栃木県佐野市田島にある佐野ラーメンの有名店。佐野の市街地から県道7号線を南に進んでいくと右手にあります。土日休日の営業時間は11時から。2021年4月の晴れた土曜日、12時10分にお店に到着しましたが37組待ちの状況でした。入り口に受付の機械があり、QRコード付きの紙が発行されます。そのQRコードからサイトにアクセスすると残り何番目か表示されます。従って、ずっと敷地内で待つ必要はなく、その間、寺岡山元三大師薬師寺に参拝しました。37組待ちで凡そ1時間ほどの待ち時間でした。お店に入りチェーシューめん、チェーシュー丼をいただきました。澄んだスープであっさりしていますがパンチのあるコクの深いスープに少し平べったい縮れた強いコシの麺でした。受付をして待ち組数次第で観光するというのをお勧めします。
外部サイトで見る
味噌と餃子 青源 パセオ店
宇都宮/丼もの(その他)、餃子、定食・食堂、居酒屋
JR宇都宮駅直結の餃子百名店U字工事のサインなどが並びTVなどメディアでも取り上げられる人気餃子専門店この日は宇都宮餃子の旅スタート店になりましたこちらが10時オープンというありがたい時間でしておかげさまで良いスタートをきれましたまるでデパートみたいにオープンと共にお店の方が店前に立ちいらっしゃいませとご挨拶をしてお出迎え明るくご案内をしてくださいます味噌で食べる餃子餃子の食べ歩きをしていますが味噌で餃子を食べるのは京都の餃子かな?と思ってましたが400年の歴史ある味噌屋さんの餃子ですから味噌めちゃ美味しいです餃子の達人という味噌だれが各テーブルにありますこの後行った宇都宮駅のおみやげ売り場でも発見しました有名な様子こちらの餃子は皮は黄色中にはシャキシャキキャベツの食感素材の良さを強く感じます味噌との相性も抜群ですね餃子も味噌もおーいしーい宇都宮に来て良かったなぁと思う餃子でしたネギがたっぷりなビジュアル良きな餃子もありましたがどうやら辛いみたい暑い日でこれ以上汗をかきたくないから諦めたけど次は是非是非食べてみたいサービスに味にさすが宇都宮と思える素敵なお店でした忘れ物をしたかもしれなくて問い合わせのお電話もさせていただきましたがその際もとてもご丁寧な対応をしてくださり感謝しています
【味噌と餃子の青源@宇都宮駅ビルPASEO店】味噌のコクと酸味が決め手!「焼餃子のたれ」と「水餃子のスープ」が自慢の餃子店♡《20192021食べログ餃子百名店》です🥟🥟✨ネギ味噌餃子(6個)460円赤の水餃子(6個)+ハイボール+お通し。赤の水餃子は、ピリ辛で甘酒を隠し味としてるんだそう。スープにコクがあって、この赤の水餃子がめちゃくちゃ美味しかった!@omiya315様、ご協力いただきありがとうございました☺️
外部サイトで見る
蒙古タンメン中本 御徒町店(もうこたんめんなかもと)
御徒町/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
先日人生で初めて蒙古タンメン中本に行ってきました!初めてということもあり、まずは蒙古タンメンの5辛の定食セットに挑戦!辛い物を食べ慣れていない事もあり、汗をダラダラとかき、舌を痺れさせながら無事完食することができました笑
蒙古タンメン中本御徒町店にいってきました。夜22:30なのに列ができていました。人気店。蒙古タンメン820円を注文。少しして着丼です。大盛りではないのにしっかりと麺が入っており、他のラーメン屋さんでは大盛りくらいの麺の量です。隣の女性は、麺少なめを注文していたので、麺少なめ、麺半分などのオーダーが良さそうです。スープは、安定の辛旨くヤミツキになる味わいです。麻婆が上に乗ってて、しっかり辛いです!麺は少し硬めでちょうど良い感じ。スープをしっかりと絡めてくる中太麺で満足です。近くにお越しの際はぜひ行ってみてください!
外部サイトで見る
小川菊(おがぎく)
川越/うなぎ、丼もの(その他)
【】(おがぎく)▶︎うな重特重5600円予算3600〜場所川越仲町バス停から徒歩3分予約現地で整理券あり超人気店の老舗うなぎ屋さん🍶川越のいちのやさんは何度か行ったことがありましたが、ずっと気になってきた小川菊さんへ!11時開店で、11時半頃に行ったら46番目でした。1時間くらい街をブラブラしてお店へ。2階の店内にと押して頂き、注文から20分弱で提供されました。鹿児島県産の天然うなぎは、身がふわふわで程よい油が乗っている大ぶりの特重おすすめです。値段出す価値あり。_川越_うなぎ@_____mog._様、ご協力いただきありがとうございました😊
川越の名産、鰻をいただきました。人気店ということで11時ごろ整理券をとって13時半頃にランチを楽しめました。11時の時点でたくさんのお客さんが外で待っていましたが、とっても美味しくて大満足。鰻はさっぱりしていて食べやすかったです。
外部サイトで見る
角平(かどへい)
高島町/天ぷら、丼もの(その他)、そば
先日、角平に行った時定休日だったので再リベンジ。かき揚げつけ天1,700円。お昼時という事もあり入口に名前を書いて約10分位待った。サラリーマンや外国人観光客などで賑わっている。店内には白鵬関の写真などが掲げられ芸能人とかにも愛されている老舗かき揚げは海老、小柱、三つ葉が入ってて結構大きめ。蕎麦とかき揚げを温かい蕎麦つゆに付け食す。最後はそば湯をいただきました。新そばの季節なので香りも楽しみました。
📍角平/横浜昭和25年創業の老舗そば屋。カツ丼が美味い‼︎😭どデカいカツを一枚ドンと乗せた逸品💥肉厚でジューシー、蕎麦屋ならではの出汁が染み込んでご飯も最高においしい😭量がハンパないのでお腹はち切れそうでした。笑つけ天そばで有名なお店ですが、こちらもぜひ🔥お昼どきは混み合うので30分くらい並ぶかも?おそばを愛する初代が研究を重ね、当店一番人気の「つけ天そば」が生まれました。アツアツのつけ汁に豪快な海老天。そして特性手もみそば。美味しすぎる!!宴会コースではおそばに限らず多彩なメニューが揃い、蕎麦焼酎をはじめ生ビールや各種地酒も🍻———————————●11:00〜20:30(火曜定休)●045-321-4341●神奈川県横浜市西区平沼1-36-2●恵比寿駅徒歩3分●¥1,500〜¥3,000———————————東京を中心に『美味しい×オシャレ』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗⚪️他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume⚪️ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_横浜.
外部サイトで見る
蒙古タンメン中本 目黒店(もうこたんめんなかもと)
目黒/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
目黒駅から近く、蒙古タンメン中本に行ってきました!辛いのは好きなのですが、なかなか行けずで久しぶりでした。めちゃくちゃ辛いですが、辛さの中にも野菜の甘みがあるのでつい食べてしまいます。北極にチャレンジしてみたい。けど怖い。笑
辛くておいしいラーメンは最高!いくつかメニューを食べたことがあり、今はつけ麺スタイルが好みです。つける量で辛さを調節できるし、冷たいので辛さも緩和してくれます。調子良いときは冷やし五目蒙古タンメンにします。野菜を大盛りにしたので、贅沢に麺とたくさん絡めて食べると最高。辛さをマイルドにしてくれる背脂も良い感じでした。ツルツルな太麺はそのまま食べてもおいしかったです。このぐらいの辛さレベルなら美味しく食べられるし、体へのダメージもありません。本当はライスも食べたいのですが、麺の量が多いので諦めました。過去にライスを食べて絶望的な満腹を経験したことがあり、躊躇してしまいます。辛い食べ物ってなんか別のベクトルの満腹感があるんです。辛さ野菜の甘さスープの旨みすべてが中毒性高いです!おいしかった!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
ひとしなや(Hitoshinaya)
羽田空港/丼もの(その他)、レストラン(その他)、ラーメン、そば、海鮮丼
(羽田空港)"Hitoshinaya十割そば"お蕎麦のパネルみたら食べたくなっちゃって寄ってみました!👈(食べてばっかり😁)北海道産そば粉を100パーセント使われている麺もりそばのトッピングに期間限定のとろろ海苔を注文!蕎麦の事は詳しくはないのですが十割そばだからか?私には麺がちょっと硬めでした。でも、そばの香りが全然違う(*˘︶˘*).。.:*♡いい香り出汁はカツオだしがきいていて、とても美味しい‼️薬味も種類があり、わさびが本わさびでした。羽田利用する時はまた行きたいなと思える蕎麦屋さんでした。!5月の口コミ投稿キャンペーン!
🍚ひとしなや(羽田空港第1ターミナル)【鮭膳】お気に入りの此方❗️ご飯が釜炊きでホッカホカ‼️お米は『多古米』使用✨【ほうじ茶ソフトクリーム】追加で注文したソフトクリームも香ばしくて美味✨***✈️✈️💖💖
外部サイトで見る
蒙古タンメン中本 上板橋本店(もうこたんめんなかもと)
江古田/丼もの(その他)、弁当、ラーメン
旨辛ラーメンのチェーン店として有名な蒙古タンメン、中本の本店です。昔はもう少し駅から遠い雑居ビルの2階にあった記憶があるのですが、その間にから駅前のビルに移転していたようです。店内もかなり広々としていて、2人掛けのソファー席もあります。もちろん、ずらりと並んだカウンター席も健在です。平日のランチタイムでも満席だったので、客層も近隣の人だけでなく中本ファンがわざわざ来ているのかなと感じました。メニューも定番がひと通りあり、本店だから特別なメニューがあるという感じではなさそうでした。レディースセットを注文しましたが、安定の美味しさでした。
蒙古タンメン中本カップ麺本日は自粛中にでも食べられる美味しいカップ麺をご紹介します!去年爆発的に売れ一躍その名前が世に知れた蒙古タンメン中本です。ピリ辛のスープに喉越し抜群のラーメンはもはやカップ麺ではありません。本店にぜひ足を運びたいんですが、世の中の事を考えると今は我慢ですね!お手軽に食べられる蒙古タンメン中本をぜひ一度食べてみてください!
丼屋 七兵衛
香取・銚子・旭市/寿司、魚介料理・海鮮料理、丼もの(その他)、海鮮丼
[]___________________【丼屋七兵衛】•極上さば寿司定食1970円•青魚の漬丼極上さば定食1580円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ムチッと肉厚で脂の乗った極上さば寿司』千葉県銚子市にある人気の青魚料理専門店。観音駅から徒歩約5分の場所にある「丼屋七兵衛」さんに行ってきました!今回は極上さば寿司の定食と極上さばの漬丼の定食を注文しました。極上さば寿司はご飯よりさばの比率が高いくらいムチッと肉厚で脂が乗った濃厚なさばの旨味と酢の甘みのある酸味でバランスが良く最後まで美味しく頂けます!極上さばの漬丼は新鮮さがはっきりと感じられるブリッと弾む様な食感で甘めの味付けに脂の乗った旨味の相乗効果でとても美味しかったです!白髪ネギや大葉、刻み海苔、白ごまなどのたっぷりの薬味が良かったです!定食にはつみれ汁や小鉢、香の物が付きつみれ汁はホッとする味で美味しかったです!是非、銚子の絶品青魚料理を堪能して下さい!___________________◆銚子市グルメのまとめ→◆房総半島グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆寿司のまとめ→◆海鮮料理のまとめ→#
千葉県の銚子にある鯖寿司が有名なお店です。日曜日の午前中から何人も待っている人がいました。お店から少し離れたところではありますが駐車場があります。今回は極上サバの沖漬け、単品の銀河にぎりで、つみれ汁、なめろうなどをいただきました。鯖など普段はあまりたのまない私でも美味しく食べられました。
外部サイトで見る