海底撈火鍋 新宿店(カイテイロウヒナベ)
歌舞伎町/しゃぶしゃぶ、中華料理、中国鍋・火鍋
レストランというよりも食をテーマにしたエンターテイメントアミューズメント施設といっても過言ではないお店です。予約していても来店時に待たされて、それを見越した上でネイルを予約しておけば無料でネイルが受けられるそうです。割とネイルの枠はすぐ埋まるそうなので、来店が決まったら予約が良さそうです。席に通されるまで20分ほどありましたが、雨だったのでスリッパが配られ、スナックとお水が配布されました。席に着くとパンダのタブレットで注文をします。飲み放題を頼んでおいたので、最初のドリンクを注文したら制限時間スタートです。パイタンと澄んだマーラースープの2色にして、アラカルトで豚バラやラム肉、豆苗などを注文。特に美味しかったのは揚げ湯葉で、スープを吸ってじゅんわりした食感が良かったです。誕生日が近い人がいたのでお祝いを頼んだら、電子蛍光板を持ったスタッフが賑やかなバースデーソングを歌ってくれたり、マスクが次々変わるダンスがあったり、麺を振り回して伸ばしたりと、次々に色々なことが起こって忙しい!あー楽しい!と思っていたら、あっという間にラストオーダーになりました。
都内に複数店舗展開してる火鍋屋さん!カンフー麺パフォーマンスとか、ネイルサービスもしてくれる心もお腹も満たされる人気店!店内は中国語が飛び交ってて、本場の方からも愛されてるんだと実感します🤤鍋の種類は1,2,4種類から選べる!4種類は珍しい〜!
按田餃子 代々木上原店
代々木上原/餃子
___________________【按田餃子代々木上原店】•水餃子定食1320円(水餃子(各種2ヶ計8ヶ)、豚そぼろ飯、海藻湯) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『4種類が1度に楽しめるヘルシーな水餃子定食』渋谷区西原にある人気水餃子専門店。代々木上原駅から徒歩約2分の場所にある「按田餃子」さんに行ってきました!今回は水餃子定食を注文しました。水餃子定食は水餃子が鶏白菜と生姜や鶏香菜と胡瓜、豚カレー風味と人参豚大根と搾菜の4種類各2個ずつに加え豚そぼろ飯と海藻湯が付いた定食です!餃子の皮は厚みがありモチッとしていて独特な包みで小振りな一口サイズです!鶏白菜と生姜は生姜が効いてあっさり鶏香菜と胡瓜は香菜の独特な風味が鶏の旨味と合っていてクセになる味わい豚カレー風味と人参はあまりなかった組み合わせだけど違和感のないカレー風味豚大根と搾菜は搾菜の食感と味が良いアクセントになっていて個人的に1番好きといった感じの違いが楽しめました!豚そぼろご飯はハトムギご飯に刻んだ漬物と針生姜が盛り付けられて「豚そぼろは?」と店員さんに聞きそうになりましたがちゃんと下に隠れてました!豚のほぐし身がやや酸味のある味付けでとてもさっぱりと食べれる一杯でした!海藻湯は海藻のネバトロ感が良かったです!全体的にヘルシーな感じの料理が多く女性のお客さんが多く入っていました!ラゲーライスというものも人気のようで今度来た時に食べてみたいと思います!___________________◆代々木上原グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆餃子のまとめ→◆定食のまとめ→
東京都渋谷区西原3-21-2代々木上原からすぐの按田餃子さんちょっと前に店主さんが出られてたセブンルールを観ていつか食べてみたいと思っていた水餃子厚めのモチモチ皮と野菜メインの具材が特徴的テイクアウトしたのは・白菜と生姜・大根と搾菜・カレー風味と人参冷凍で持ち帰れて保冷バッグも買えるから長時間の持ち運びも大丈夫餃子にはもちろんお肉も入っているけどほんとにさっぱりでも味もしっかりしててクセになる🥺後で気づいたけど一緒に調味料も買えばよかったと後悔白菜と生姜がベーシックで好みだけど変化球でカレー風味と人参も好きな味✨
外部サイトで見る
亀戸ぎょうざ 錦糸町店(かめいどぎょうざ)
錦糸町/餃子、ラーメン
錦糸町「亀戸餃子」ぎょうざ(5コ)300円、瓶ビール大600円。錦糸町駅南口のマルイの裏手にある亀戸ぎょうざの錦糸町店。カウンターのみですが長い店内で回転も早いです。瓶ビールと餃子を2枚注文。席に着くと同時くらいにパッパッパと瓶ビールとグラス、餃子が1枚到着。小ぶりで揚げ焼きのようなこんがり焼き色の付いた餃子。タレ皿にはカラシ付。小ぶりなせいか九州の方の一口餃子のようなカリカリが占める面積が大きくて美味しい。個人的にはライスよりお酒に合う餃子かなと。そしてカウンターならではの1皿目が終わったらすぐ2皿目を出していただけました。あれ、注文間違いかなと思ったが、そうじゃなく冷めないように気遣いだったんですね。ありがとうございました。
ずっと気になっていたお店へ。11時台に2.3組並んでいましたが、回転早くすぐ入店。定番ぽい餃子10半ライスを注文。後から来た常連さん?のようなご婦人が餃子3枚!(15個)と注文しているのを見て、そんな手もあるのか!!!と後悔。みなさん餃子の皿を結構重ねてました。
外部サイトで見る
味噌っ子 ふっく
荻窪/担々麺、ラーメン
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.89💰1人1,000円くらい🚶♀️荻窪駅から徒歩7分味噌ラーメンが売りのヤバイ‼️‼️初めてこんな食べた❣️めちゃくちゃ味噌が濃厚🍜ちょい表現違うかもだけど、味噌なカルボナーラ食べてるくらいのイメージよ🤔ツルツルの麺が辛味噌に絡まりモヤシとネギのシャキシャキ感❗️バランスが本当に良き👌そして(っ'-')╮=͟͟͞͞🐷チャーシュウゥゥゥゥゥゥライス欲しくなるけど腹パン💦平日の13:50店着、12人並びで14:40に入れたから50分は待つかなぁ~~~並んでも1度は食べて欲しい😍至福の味噌ラーメン🍜
荻窪駅から徒歩10分の、青梅街道沿いにある人気ラーメン店「味噌っこふっく」に行ってきました。もやしは大盛、しゃきしゃきで、太麺とミソスープが絶妙にマッチします。日曜の閉店間際に行ったら並ばずに入れました。
外部サイトで見る
ほっこり中華そば もつけ
八王子/担々麺、ラーメン
八王子での人気ラーメン店。味玉つけ麺1,000円は煮干しの効いたつけ汁と美味しい自家製麺との相性が抜群。
【ほっこり中華そばもつけ】【訪問日時】日曜日11時【並び】前客8人、後客22人【待ち時間(入店から着丼まで)】45分【営業時間】[月・水~金] 11:00~14:30(L.O.14:20) 17:00~20:00(L.O.19:50) [土・日・祝] 11:00~15:00(L.O.14:50)【定休日】火曜日【場所】東京都八王子市万町34-1八王子駅徒歩8分【ラーメン】特製中華そば大盛り1200円【ポイント&感想】①5年連続食べログ百名店に選出②麺がかなりきれいに盛り付けられてて、しかも自家製麺でめっちゃうまい③チャーシューやワンタンなどトッピングの全てがうまい④スープは煮干し系で無化調。食べ進めるとどんどんうまさがしみるめっちゃめっちゃうまい⑤土日に行くより平日の方が並びが少なくおすすめ【接客】★★★★★(星5個中5)【おすすめ度】★★★★★(星5個中5)@onenui39様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
你好 恵馨閣(ニイハオ)
蒲田/中華料理、飲茶・点心、餃子
おやつタイム♪に蒲田三大ギョウザを。こんな使い方でもいーですよね。蒲田西口から、駅を背にアーケードに入らない右手の道をすすむとすぐにあります。ビルの2階がお店、階段にて。入り口入ると、すぐレジ回りでお店の方から、会計カードを渡され言われた座席番号の座席へ。店内は中華っぽい、4名テーブルとソファーシートな席わりと、広い店内。ランチが17時までというのは事前調べにて、わかっていたがランチは食べる余裕(お腹)がなくおやつにつまむ程度の餃子をとこちらに来てみた。しかしね、ランチタイムは餃子が全部250円になるなんて✨知らなかった❗すごーい(≧▽≦)しかも、焼き、揚げ、水餃子全てが250円(*’ω’ノノ゙☆パチパチ嬉しいランチサービス。で、以下オーダー(二人で)◆焼餃子250円×2◆揚げ餃子250円◆ランチミニビール180円テーブルのタッチパネルでの注文になります。お冷やは入り口にセルフサービス座席に入る前に持参すべし。180円のランチドリンクはサービスだからねちょっと小さなグラスまぁこれくらいがちょうど良い❤️程なく焼き餃子が。羽根つき餃子の生みの親というだけあり美味しい❤️ニーハオは新橋にもあり何度も行ってますがやっぱり、本店体験しないとね。てか、新橋のニーハオと一緒なのかも微妙(笑)餃子は皿に5つ。連なり、羽根つきテーブルにある、調味料で小皿につけだれを作りそれにつけていただく。小さなグラスビールもよく合う❤️揚げ餃子あとから提供何だか皮がふかふかしていて、食べ応えがある(笑)焼き餃子の方が、好きだったかな。セルフレジで、お会計、、、何と、二人でお会計1110円めちゃめちゃいー感じのおやつでした今度はランチも食べてみたい❗蒲田ハマりそう✨レジは座席バーコードカードによる、セルフ。ランチタイムは、現金のみの支払い。
【蒲田】蒲田の羽根つき餃子。ニイハオ。ランチでいってきました。2品のおかずチョイスして、800円だったはず。ランチドリンクで、アルコールも180円で飲めるので、昼飲みにも最適。
外部サイトで見る
中華料理 餃子の店 三幸園 白山通り店(サンコウエン)
神保町/中華料理、餃子、中華麺(その他)
神保町「中華料理餃子の店三幸園」肉の天ぷら1590円、ライス(スープ付)210円。神保町の駅からすぐにある人気の町中華。一品料理は少しお値段高いけどその分ボリューム満点でいつもお客さんいっぱい。肉の天ぷらとは、チャーシューのようなら厚切り豚バラを、サクっとした天ぷらにしています。薄く味はしますが、カラシ醤油をつけていただくとなお美味しい。かなりのボリュームなのでシェアがおすすめです。
日本人の舌に合う❣️ノスタルジックな味を提供する日式中華の楽園❣️三幸園白山通り店(サンコウエン)ラーメン🍜➕チャーハンセット❣️【800円‼️】めっちゃ懐かしい味😭👍✨この一言に尽きます😵👍✨スープは鶏ガラスッキリ味❣️麺は中太ストレート麺❣️チャーシューはほつれていく感じです🤗イマドキだと⁉️〜そう❣️屋台の味ですね🤗そして❣️チャーハン❣️これまた王道にしてシンプルでガツガツいけちゃうごっつぁんチャーハンです🤗ふと立ち止まって振り返りたくなるそんな時❣️このお店の味で昔話して食べるのもまた一興ですよ🤗住所=東京都千代田区神田神保町1ー13
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
京鼎樓 恵比寿本店(ジンディンロウ)
恵比寿/飲茶・点心、台湾料理、居酒屋、中華料理
恵比寿でランチすることになり、友人がこちらを予約してくれました😊人がいっぱいだったので、予約して正解😳小籠包食べたいと思っていたので嬉しい😃ルーロー飯とのセットを注文。小籠包、何個でも食べられそう…美味しい😋ペロリとたいらげ、デザートも行っちゃう?ということで、追加で杏仁豆腐を注文。約1名かき氷頼んでました😆
JR恵比寿駅東口のガーデンプレイス側の階段を降りて直ぐにある中華料理店で台湾台北市に総本店を置く人気小籠包店の姉妹店。この日は「坦々麺と小籠包」のランチセットを注文。店の入口付近ではガラス越しにその場で皮をのし餡を包む、小籠包の出来る様子も見られ食欲がそそられます。10分くらいしてセットメニューの小籠包が登場‼︎生姜の入った小皿に黒酢を入れ小籠包をちょこっとつけてからレンゲにのせていただくと〜中から熱々のスープがじんわり溢れ餡のお肉の食感もしっかりあって美味し〜い(^o^)ランチセットは小籠包4個ですがもっと食べられそう‼︎そして担々麺〜♪細麺ですが胡麻の風味が濃厚で軽いとろみが上手く麺に絡み自然と汗が出てくる程度の辛さ、絶品でした(^o^)
新福菜館 麻布十番店(シンプクサイカン)
麻布十番/中華料理、ラーメン
平日のランチで13時過ぎに利用しました。麻布十番駅から歩いてすぐの場所にある中華屋さんです。今日はラーメン並(850円)を注文しました。スープもチャーシューもとても美味しくて、立地を考えると850円という値段はかなりコスパが良いと思いました!
ずっと行ってみたかった新福菜館にやっと行けました!中華そばとチャーハンがおいしいお店麻布十番駅から徒歩1分ほどで到着時既に5〜6人並んでいました店外で食券を購入、ラーメンも炒飯も食べたかったので小小セットを注文店内はカウンターとテーブル席のこじんまりしたお店出てきた中華そばはスープが真っ黒👀ネギとモヤシと薄切りチャーシューが乗っていていい感じスープを一口、、、うまい!!あとはもう一気に口にかきこむ途中でチャーハンが出てくる、こちらもパラパラでおいしいぃ✨あっという間に完食!回転早いわけだww量もちょうどよかった😋ごちそうさまでした、また来ます♪※店内禁煙
岐阜屋(ギフヤ)
歌舞伎町/中華料理、居酒屋・ダイニングバー(その他)、ラーメン、居酒屋
新宿「岐阜屋」チャーハン(スープ付)650円、餃子430円。朝イチのKIBORIさんに行くも待ちが長すぎて断念して9時からやってるこちらへ。ぐるっと厨房を囲むカウンターのみのこちらはこの時間でもみなさんお酒行かれてます。そんな中チャーハンと餃子を。王道すぎるチャーハンと、王道すぎる餃子。これといって特徴はないが、万人が好きな味なのは間違いない。
岐阜屋前々から行きたかった岐阜屋さんへ。初思い出横丁です。14時に訪問。開放的なカウンター席に座り注文したのは炒飯630円餃子410円中華鍋の音や良い香りが広がりテンションが上がります。五分するかしないかで出来立て熱々の炒飯とスープが提供。間もなく餃子もきました。焼き餃子には辣油がかかっていたので苦手な方は注文時に伝えた方が良いです。熱々の炒飯と熱々の餃子。最高ですね♪王道な具材がたっぷりと入りパラパラとして卓上の胡椒をかけて頂きました。様々な具材が合わさって、とても美味しかったです♪餃子も挽肉とキャベツが入りジューシー☆焦げがまた美味しい。これでビールがあれば最高だったかな♪ご馳走さまでした。レビュアー様の岐阜屋さんオススメメニューがあったら教えて下さい(*'▽'*)
外部サイトで見る
正嗣 宮島本店(まさし)
宇都宮/餃子
全くレビューが追いついていないのに食べ歩き続けるおバカちゃんは私です(¯꒳¯ᐢ)少しずつ書きます、ハイ...お付き合い頂けたら嬉しいです☆餃子はおうちで食べるもの、的ななんとなくなイメージが強くて外食時になかなか選ばなくて...だが。宇都宮にきたら!と、せっかくなので餃子巡り。普段、夜~深夜が活動時間だけれど、こういう時は頑張って昼から動いてます(•̀ω•́)✧最初、並んでいたけれど、あまりの列に少し離れて戻ったら既に完売だったのがこちら。【正嗣宮島本店】さん。14:15にはもう完売!!あのまま並んでいたら打ち切りだったのかなぁ...冷凍の(¥1200、5人前)はまだあったけど、買って帰るには時間がかかり過ぎてしまうのでせっかくの品質が...と、翌朝テイクアウトするために、そのまま窓口でお支払い。餃子ストリートの中でもひときわ人気のある【正嗣宮島本店】さん。受取に行った時も、「昨日ね、はい!焼きたてだから蓋開けてあるからね」餃子はあんもジューシーで人気なのも納得。窓口で対応してくださったスタッフの方々もとても感じ良かった!!ありがとうございました。
〜🥟宇都宮といったら宇都宮餃子‼️こだわりの灼熱餃子屋さん🥟〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さぁ‼️宇都宮といえば、、宇都宮餃子🥟👏👏👏。今回はお店の紹介もしながら宇都宮餃子がなぜ発展したのかも紐解いていきます🌟。東武宇都宮にある「正嗣宮島本店」さんにお邪魔します🖐🏻。栃木県では知らない者はいないとされている宇都宮餃子の名店です✨。餃子を作り続けて50年❗️現在もこの味を求めて全国から足を伸ばし毎日行列の嵐💦。ちなみに正嗣では餃子の必須アイテムライス、ビールはメニューにナシ‼️(꒪0꒪ノ)ノ彡水餃子と焼き餃子の2種類しかありません。めちゃめちゃこだわりのレベルがダンチ🔥この日は平日のお昼で45分待ち。。カウンター8席のみ。正直に言います‼️回転率、、そんなに良くないです😅。もちろんテイクアウト出来るので先にテイクアウトしたい方は列の前に言えば出来ますよ😉👍注文はスタッフさんが聞いてきます♪★焼餃子¥280(6コ)★水餃子¥280(6コ)頂きます🙏。やっすっ‼️[○。○][○。○]。。。席に座った瞬間に提供♪まずは水餃子から😋。オススメは酢+辣油だそうです☺️アンムッ❣️。。(っ⸝⸝⸝◜~◝⸝⸝⸝c)💕チュルンッとした皮のモチモチ感と中の野菜の具が優しい味でいつのまにかお皿が空っぽ😗。焼き餃子はどうかな❓^^。。(・_・)。。(✪ฺ╻✪ฺ)‼️🔥🔥熱ッッッチィィィィッ‼️‼️まさに灼熱餃子🥟。出来立てホヤホヤの鉄板餃子は羽根付きでマジでアチィ〜💦💦💦。こ〜れ〜は早メシ芸のうちにしてるジマさんでも辛い熱さ🤣💦💦水飲みながら食べましょう。。美味いんですけどね😂👍ご馳走さまでした🙏。こりゃ回転遅くなるよ🤣まず熱い‼️そして美味い‼️安い‼️全てが餃子の持ち味を活かしてるのでここはオススメですね😍✌️皆さんも是非正嗣の行列へ😊ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
外部サイトで見る
新世界菜館(シンセカイサイカン)
神保町/中華料理、飲茶・点心、ラーメン
神田神保町の新世界菜館は、古本屋街として知られる神保町で長年愛されている中華料理店です。休日のランチで立ち寄りました。名物料理は、上海蟹をはじめとする旬の食材を使った本格的な中華料理です。特に、ふかひれの姿煮や北京ダックは、その絶品の味で多くの人を魅了しています。当然庶民的な料理もあり、この日いただいたのはかたやきそばです。沢山の具が入った餡がとても美味しかったです。口コミでは「老舗の味」「本格的な中華」「雰囲気の良いお店」など、その味と雰囲気を絶賛する声が多数見られます。神田神保町の新世界菜館は、本格的な中華料理を落ち着いた雰囲気の中で味わえる老舗の名店です。神保町を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
久しぶりに中華食べたいとなり、初めて伺いました😁神保町にある老舗のお店だとか。今回はコースにしてみました。最初に上海蟹🦀😄蒸される前に活きている蟹さんなご対面😅身は少ないから、チューチューしながら食べました笑でもミソは甘くて濃厚で美味しかった😋その他のお料理はなんだか全て優しい味付けで美味しく頂きました😆
外部サイトで見る