すべて
記事
関東の人気エリア
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ル・パン・コティディアン芝公園店食べログ3.71日本限定オーガニックプレミアム食パン「糧-KATE-」1斤¥5942022年2月ル・パン・コティディアン芝公園店にて、プレミアムオーガニック食パン「糧-KATE-」を日本限定発売!こだわり抜いた食材はオーガニックを使用。食材にも製法にもこだわった日本限定販売となる食パン糧。小麦(強力粉)はオーストラリア・クイーンランド州で有機栽培されたプライム・ハードを原料に作られた小麦が使用されています。乳清は北海道産ホエイパウダーを使用。甘味料はオーガニック・アガベシロップ。卵は平飼い、養鶏法で育てた有精卵「奇跡のたまご」。バターは北海道産発酵バター。こだわりが伝わりますよね!私は無添加、無農薬、オーガニックなどを意識しているので、オーガニック食パンとは奇跡の食パンと名付けたいくらいです。さて、こだわり抜いた食パンをどう食べよう?店員さんに尋ねるとオススメの食べ方説明書を入れてくれました。まず一日目は焼かずにそのまま頂きます。小麦粉の香りやバターの風味を楽しめ、優しい甘みは「アガベシロップ」。血糖値上昇を穏やかにするヘルシーな甘味料は、もちろんオーガニック。二日目はトーストに。トーストすると、サクッとした食感としっとり&むっちりとした柔らかさ。口中に小麦粉の風味が広がります。こんなに口中に香る食パンは初めてです。三日目はバターを塗る。トーストしたあとすぐにバターを塗り、しっかりと染み込ませることが重要だそう。表面が艶めいて見えたら食べ時、もう最高でした!メープルシロップもかけたら小麦の香りと相俟って至福の味に!他にも、バターに塩を足したり、オリーブオイルや粉チーズもオススメだそうです。ちなみに「糧-KATE-」の名前の由来は「パンの優しい香りと甘みが口の中に広がり、食べることで栄養をサポートする「日々の糧」になれたら」との想いを込められているそうです。ご馳走さまでした!住所東京都港区芝公園3-3-1電話050-5594-5271定休日無休営業時間7:30〜22:00その他予約店舗確認クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可テラス席有り
投稿日:2022年4月4日
東京都100投稿
k__
🥐芝公園「ル・パン・コティディアン芝公園店」クラシックな雰囲気漂うベーカリーショップ。店内は広々としていて、テラス席も完備で開放感があります。クロワッサンやパン・オ・ショコラなど、デニッシュ系のパンが豊富にそろっていました。今回はマッシュルームのクロックムッシュをチョイス☺️マッシュルームって風味豊かで美味しいですよね✨コロナの後遺症で味覚と嗅覚が半分くらいしか戻ってないのが悔やまれました。風味をまた感じたい。。
投稿日:2023年11月1日
東京都200投稿
nico
何度も訪れているル・パン・コティディアン芝公園。入り口にパン屋さん、奥がカフェとなっています。光がたっぷり入る広々とした店内。少し肌寒い雨の日でも、大きな窓の外には東京タワーも見え、お友だちとの朝ごはんはほんとにしあわせな気持ちになります。ごはんも美味しくておしゃべりも楽しくて、ずっとこんな時間が続けばいいなと毎回思います。ブッチャーズブランチ2190円スモークサーモンブレックファスト1584円購入したパンをテラスでいただくこともできるのでいろんなシーンで使いやすいです。晴れている日は芝公園で東京タワーもパチリ。・・
投稿日:2022年3月30日
紹介記事
浜松町エリアでサクッとモーニング!仕事前に行きたいお店6選
今回は、浜松町エリアでモーニングをいただけるおすすめのお店を6選ピックアップ!ちょっと早く起きた日は、仕事に行く前にモーニングで優雅な時間を過ごしたいもの。浜松町にあるおしゃれなカフェの朝ご飯から、喫茶店のほっこりする朝ご飯まで集めました♡
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
mayu mayu
四ツ谷駅から徒歩5分くらいのところにある老舗のたい焼き屋さんわかばに行ってきました。いつもは行列ができる有名店らしいのですが運良く並ばずに購入できました。1匹ずつ丁寧に焼き上げるたい焼きはぎっしりとつぶあんが入っていますが甘すぎずとても美味しいです。手土産にも喜ばれると思います。季節によってはお団子やかき氷などもあるそうです。店内にもイートインスペースがあります。
投稿日:2023年10月19日
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
今日のおやつは、赤坂のわかばのたい焼き❗️ここのたい焼きの餡は少し塩で甘さを出しています。生地は他のたい焼きより重い様に感じます。※小さい海鮮丼を2杯も食べた後なのでお腹いっぱいのせいですね❗️(食べ過ぎですね❣️)
投稿日:2021年9月17日
東京都100投稿
odeka-K
【四ツ谷】たい焼きわかば。四ツ谷駅より徒歩5分ほど。お馴染みの人気店。餡は塩味を感じる塩気の効いた餡子です。プラスチックケースに入った餡子だけの販売もあります。季節によってはお団子やかき氷などもあるようです。以下HPよりあんこも生地も自家製にこだわり、一匹ずつ丁寧に焼いています。薄い生地の皮の中は頭からしっぽまでつぶしあんがぎっしり。オリジナルの型によって1つ1つ丹念に焼かれた「たいやき」は、パリッと香ばしく、しっぽには「わかば」と店名が入っています。
投稿日:2021年1月30日
紹介記事
【東京】四谷の隠れた穴場観光スポット6選!おすすめ名所をご紹介
オフィス街のイメージが強い四谷。実は、隠れた観光名所が存在する穴場スポットなのを知っていましたか?今回は、「迎賓館」や「須賀神社」をはじめとする四谷のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介♪都心からのアクセスも抜群なので是非足を運んでみてください!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“大人のお店じゃないですか!神楽坂のデザートは一択です。”【最寄駅】神楽坂駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】2軒目【定休日】不定休【予約】あり【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】ピスタチオとあんずのパフェ1,590円桃のパフェ1,700円【概要】神楽坂にあるカウンターデザートとテイクアウトのお店「ATELIERKOHTA神楽坂店」ということで二刀流ではありますが、テイクアウトのケーキより、イートインのデザートに強みとしているお店です!イートインについては、カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席の方がおすすめです。目の前でパフェを作ってくれるのでワクワク感のようなものがあります!(男女2名で行く想定でコメントしてます)今回、週末のお昼過ぎではありますが、予約なしで来店しましたが待ち時間なしで無事着席!人気店なので週末は予約を視野に入れた方がよいかもしれません。メニューは金額だけ見るとコスパやや悪めかとは思いますが、味と雰囲気を鑑みると総じて◎です!【レポ】☆ピスタチオとあんずのパフェ1,590円アンズシャーベット、赤ワインのジュレ、チュイル、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオクリーム、ピスタチオとホワイトチョコクランチ、アルコール微量。ピスタチオ好きにはたまらないくらいのピスタチオの量。そして、アンズとコラボしているので、甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱいの繰り返しを味わうことができます♪ナイスコラボレーションです!☆桃のパフェ1,700円パッションジュレ、青柚子のアイス、ラズベリーグラニテ、桃のコンポート、クリームチーズムース、桃のシャーベット、乾燥メレンゲ。トップはホワイトチョコで少し食べると生クリームと桃のシャーベットがこんにちわ。甘さ控えめの乳感強い生クリームが桃シャーベット、ざく切りの桃がGOOD!最後にラズベリーが待っており大人の味で締まります。ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月20日
東京都10投稿
うみゆり
神楽坂のカウンターデザートのお店、atelierkohtaのモンブラン美味しかった♡お店の中は静かな雰囲気。友達と入ったけれどお話はあまりできなさそう…真剣にスイーツを楽しむ為のお店…!私は今流行りの(笑)モンブランを注文。注文したものは、シェフがなんと「目の前で」調理してくれます。その手捌きからも、お店のこだわりを感じる…そして、綺麗なスタッフさんがモンブランを私の元へ。何が使われていて、どういった構成なのか…説明してくれます。マロンクリームの下が、普通のケーキ生地じゃなくて、バニラアイスと乾燥メレンゲなところが、個性的!メレンゲのサクサクと、クリームのまろやかさ、そこにバニラアイスが溶けて染み込んでいく…口当たり素晴らしい。更に!冷凍フランボワーズの酸っぱさ合わさりアクセントとなって、丁度良い甘さに。1300円以上とは思えないクオリティ…!お店の落ち着いた雰囲気と、スイーツのレベルの高さ。とても心が落ち着きます。自分の参考用に、お店の方が説明してくれたメニューのメモを添えて!ケーキなどのテイクアウトもできるので、また利用したいです。
投稿日:2021年2月16日
東京都10投稿
mayu mayu
カウンターデザートのお店アトリエコータに行ってきました。カウンターのみの小さな店内です。オーダーしたメニューはショコラショーモンブランとクレープシュゼット。目の前のカウンターで作ってくれるのでワクワク感満載です。美味しかったですがちょっと私には甘すぎる感じでした。
投稿日:2020年1月3日
紹介記事
【プリンから玉子サンドまで】神楽坂のおすすめ手土産店♡
手土産が必要となった時、どこで何を買おうか思わず迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そんな中、今回注目するのはしっとりとした雰囲気が漂う、和の街「神楽坂」。神楽坂にはお寺や飲食店が多いだけでなく、素敵な手土産をゲット出来ちゃうお店がたくさん♡今回は筆者おすすめのお店、7店をご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
🏡_珈琲西武📞_03-3354-1441📮_東京都新宿区新宿3-34-9メトロビル2-3F昭和レトロな老舗純喫茶【珈琲西武】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎人気のオムライスは、ぷるぷる・ふわとろの卵が絶品!!隠し味に自家製ハリッサを加えていることで旨みがさらにupしておりどこか懐かしく、でも新しい魅力的な味わいに仕上がっていました🐥⸒⸒🥚
投稿日:2023年11月28日
東京都10投稿
niceage1993
純喫茶好きにはたまらない、昭和モダンの雰囲気満載な珈琲西武。店舗入り口の食品サンプル(圧巻)を見て「いつか絶対食べるんだ」と心に決めていたプリンアラモードを注文しました。サンプルを見た時点である程度覚悟はできていましたが、本当の食材でできた本物のプリンアラモードがこうして登場すると、やっぱり驚愕。思わず後ろにのけ反る迫力でした。飾り切りされたフルーツと、これでもかと絞られた生クリームに埋もれるプリンは、子どもの頃に夢見た“好きなもの全部乗せ”の様相です。ブラックコーヒーをお供に、大人2人でようやく完食いたしました🍮🍓🍊🥝🍎🍌🍒🍈🍑◼︎珈琲西武本店新宿駅徒歩約2分営業時間[月~金・土]07:30〜23:30[日・祝]07:30〜23:00定休日無休
投稿日:2023年7月6日
東京都100投稿
kiina
【珈琲西武】訪問日時2022/8/15最寄り新宿・新宿特製オムライス1000円・キャラメルパフェ1200円新宿駅にが東口側にある昭和レトロな純喫茶です。禁煙席は赤いソファで昭和の喫茶店感漂う感じなのですが、そっちは混んでいたので喫煙席の方に行きました!ただ、喫煙席といってもタバコを吸っている人はゼロでしたよ😉ここの名物はオムライス!卵とバターがふんだんに使われたオオムレツはふわふわとろとろ。デミグラスソースも濃厚で深みとコクがありました…✨食後にはキャラメルパフェをいただいたのですが、なんと、コーンアイスクリームがそのまま刺さっていました笑美味しかったです🥰
投稿日:2023年6月20日
紹介記事
【新宿ランチ】おしゃれで美味しいお店21選!おすすめのゆっくりできる個室やランチが安い人気店
新宿ランチ決定版!女子会やデートに使いたいおしゃれなお店や、ゆっくりできるお店、女性ひとりでも入りやすいお店など、新宿のおすすめランチ店をまとめました。美味しい和食やイタリアン、個室のあるアジア料理店や、ランチが安い人気店など、幅広いジャンルのお店をピックアップ!ランチの営業時間や予約可否情報もお届けします。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩祐天寺torseトルス東急東横線祐天寺駅から徒歩10分。住宅街を通り抜け、大通り沿いに面している。店内はカウンター4席、2・4人掛けテーブル5〜6席。抹茶ティラミスタルト(858円)モカフレンチ(748円)マスカルポーネクリームに抹茶パウダーが塗され、いちごがトッピングされ小さなクリスマスツリーのような華やかな見た目。マスカルポーネは濃厚な舌触りだが、抹茶パウダーと合わさると上品な甘さに。いちごと食べると、甘酸っぱく口の中が爽快感が広がる。タルトと抹茶クリームの間には濃厚な抹茶ソースとカットされたいちごがサンド。抹茶が染み込まれたスポンジはほろ苦く、最初の抹茶パウダー、最後の抹茶が染み込まれたスポンジと最初から最後まで抹茶を楽しめる。タルトは程よい硬さと香ばしいクッキー感プレートのサイドにはグラノーラやレーズン。胡麻の香りが漂う。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都世田谷区下馬5-35-52F☎️電話番号:03-6453-2418⏰営業時間:12:00-20:00(LO19:00)💤定休日:なし🚞アクセス東急東横線祐天寺駅徒歩10分東急東横線学芸大学駅徒歩13分
投稿日:2023年5月2日
東京都10投稿
sae
祐天寺と学芸大学の間ぐらいにあるオシャレカフェ💍和風オムライスが有名なtorseさんどうしてもケーキが食べたくて行ってきました👼🏻頼んだのはフルーツとマカロンのタルト黒ごまきな粉蜂蜜ラテ本当に本当に美味しくて一瞬で食べ終えた、、、ラテは、黒ごまときな粉と蜂蜜の優しい甘さがマッチしてすごくおいしかったです☕️torseさんはお皿とか盛り付けもおしゃれです✨この日は平日だったので並ばずに入れました!店内は落ち着いた雰囲気なので、2人くらいで行くのがちょうど良いと思います〜🌼
投稿日:2022年5月31日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【torse】📍祐天寺(トルス)予約必須の和風オムライスのお店!@torse_cafe🚶♀️祐天寺駅から徒歩15分☎️03-6453-2418🕒12:00-20:00(LO.19:00)💰カード・現金予約必須のオムライス屋さん🍴オムライスはツナ入りの和風寄りのお味!見た目と違って和風感強めの味でそのギャップが良かったです。開店30分前に並び、一回転目で入れました。ただ席数はそんなに多くないため、予約していくのがおすすめです。使ってる食器がかわいい!デザートに合わせて違う形のお皿で提供されるのでそれも楽しみです💓デザートは日替わりで7ー8種類から選べます。🐼パンダの呟き🐼チーズトッピングは100%するべし!空間も味も料理も楽しめるお店だったよ〜🥺TikTokも更新中!!→https://vt.tiktok.com/ZSeWfmPkK/••••MENU•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••ツナの和風オムライス(チーズ追加)-¥1200スープ・サラダ・ドリンク付きシフォンケーキ-¥670ガトーショコラ-¥670•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••@gopan._.glm様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年5月12日
紹介記事
【学芸大学】「神乃珈琲」に行ってみた!近くのカフェもご紹介☆
学芸大学駅から徒歩約10分の新形態のカフェ、コーヒーファクトリー&ラボ「神乃珈琲」は、焙煎機と研究施設を併設した施設。今回はそんな学芸大学駅にある「神乃珈琲」はじめ、近くのコーヒーショップをメニューから店内の雰囲気まで詳しく紹介したいと思います♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
東京神保町にある石窯で焼いたホットケーキが有名なお店石窯ベイクブレッド茶房タムタム平日12時ごろ訪問すると並びはしなかったが、8割ほどお客さんがいた。お一人様と2人同士半々、女性の方が多め、女8:男2。ホットケーキが看板メニューだけあり、大体の人がホットケーキを注文してました。ホットケーキ単品(803円)を注文。25分くらい焼くのにかかると言われ、本当に25分で出てきた。綺麗な焦げ目がつき、香ばしい香りが食欲が増してきた!外はサクサク、中はふわふわ!クリームは甘さ控えめで軽い感じ。そのまま、バター、メープル、クリームと色んな味を楽しめたのはいいが結構量も多く、終盤きつかった。コーヒーとセットにしとけばよかったかな住所東京都千代田区神田神保町1-91F営業時間[月~金]11:00〜20:30(L.O.20:00)[土・日・祝]12:00~20:30(L.O.20:00)定休日不定休アクセス東京メトロ半蔵門線/神保町駅(A7)徒歩1分(44m)東京メトロ東西線/竹橋駅(出入口1b)徒歩8分(580m)東京メトロ丸ノ内線/淡路町駅(B3b)徒歩9分(690m)カード、電子マネー不可駐車場なし
投稿日:2020年9月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【外カリッ中ふわっ石窯焼きホットケーキ🥞】1973年から続く老舗の喫茶店。("´༥`")ŧ‹”ŧ‹”口の中いっぱいに頬張りました。めちゃくちゃ幸せ♥️カリカリの部分もっと食べたいw〖注文〗➜石窯焼きホットケーキセット¥1,250➜アールグレイ(HOT)@tamutamu287様@laundry_rain様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月27日
東京都400投稿
active34
神保町町駅から徒歩1分ほどにある石窯ホットケーキとフレンチトーストが人気のカフェ。タイミングが悪いと食べるのに一時間ほど待つとの情報があり11時の開店と同時に入店、すぐ満席すぐ行列‼︎オーダーしてから15分くらいで直径22cm、厚み3、4cmくらいのとっても大きいまん丸の石窯ホットケーキが運ばれてきたのでびっくり⁉︎甘さは控えめですが比較的しっかりとした生地で焼き加減は表面カリカリ、サクサク、中はフワフワ〜♪他店ではあまり出会わないタイプのホットケーキです。おうちで作るとき火の通りの均等さが難しいのですがそこはさすが石窯‼︎満遍なく火が通り均等にふわっと膨らんでいてとっても美味し〜い(^o^)食べきれず4分の1ほど残してしまいましたが、残りをテイクアウトにしてくれた店員さんの気配りが嬉しく帰宅後も温めて美味しく頂きました(๑・̑◡・̑๑)
投稿日:2023年2月1日
紹介記事
神保町で喫茶店デビューしちゃおう!昭和レトロに浸るおすすめ11店
神保町は本屋と喫茶店の街。街中のカフェもいいですが、都会の喧騒を離れて読書しながらコーヒーやお食事はいかが?モーニングもランチもディナーも制覇しましょ♡今回は筆者が実際に訪れた神保町のおすすめ喫茶店11店を紹介致します。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
りょうじのごはん【東京・千葉のグルメ記録】
どら焼きで巻いたソフトクリーム⁉️【梅園/浅草】浅草駅より徒歩5分浅草の仲店通り近くあんみつで有名な梅園そこで販売しているどらソフトというものを食べてみた!ということで今回食べたのはこちら▷どらソフト(バニラ)通るたびに気にはなってました!どら焼きの皮をアイスの入れ物みたいに巻いてその上にソフトクリームが乗ってます!味はバニラ、抹茶、黒ごま、ストロベリー、チョコレートの5種類今回はバニラを注文☝️番号札をもらい待つスタイル見た目はどら焼きとアイスで昔っぽくもあり新しさもある和の感じが良いですね🙆食べ歩きグルメとしてはありですね♪食べた感想としてはどら焼きはアイスを入れるためか冷めてます。皮がちょっと硬いかな。あとアイスは氷感の多い昔ながらソフトクリーム🍦
投稿日:2023年10月10日
東京都10投稿
鉄道王
浅草にある和菓子屋さん、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子はどら焼き、どら焼きは定番のつぶあんと栗きんとんの2種類がありましたが定番の方をチョイス、ずっしりとした重量感を感じる大きなサイズのどら焼きでふっくらした食感で皮自体も美味しいですね、中のつぶあんもしっかりとした粒感で小豆の味を感じられるほどよい甘さ、皮との相性もバッチリでした。
投稿日:2023年2月19日
東京都400投稿
ハル
東京ビックサイトのバーゲン!伊藤忠ファミリーセールです!食品コーナーではラーメンやお好み焼き、お寿司など他にも沢山あります!浅草梅園さんのあんみつを買って自宅でバニラアイスを入れていただきました😆ごちそうさま😋
投稿日:2022年12月11日
紹介記事
浅草のおすすめ食べ歩きグルメ25選!インスタの人気スイーツやしょっぱい系も掲載
グルメスポットの宝庫、浅草の観光には食べ歩きが欠かせません!本記事では浅草でおすすめの食べ歩きグルメから、ひと息つけるカフェ、穴場スポットまで人気店をピックアップ。老舗名物やインスタで話題の抹茶スイーツ、しょっぱい系のグルメも紹介します。
8
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
気持ちが折れる面談の後...気を取り直して、母校の近くのハンバーガー店へ。そこが【RegOnDiner】さん。こじんまりとしつつ全力でアメリカンな店内。もう、大好き。ランチ時はきっと学生でいっぱいであろう、と時間を外して訪問して正解。私のオーダーは、ホットチリバーガー¥1320フレンチフライカスタム(スパイシーに変更)¥110自家製レモンスカッシュ¥550全てのバーガーにはマヨ、レタス、トマト、オニオン入り。フレンチフライはウェーブタイプ。個室のようになっている席もあり、デートの方にも人気♡おひとり様も多く、スタッフの方の応対の良さがとても気持ちいい。パティもジューシー、フレッシュなシャキシャキ野菜にここはちゃんと辛めのソース。バンズの刻印もおしゃれ。ポテトのシーズニングもピリッと辛く、ビールを飲みたくなる。私が学生時代にあったら、絶対入り浸っていたと思う。ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月17日
東京都750投稿
うー
渋谷駅から歩いて15分ほど、人気のハンバーガー店へ行ってきました!この日はインアンドアウトバーガーというスタイルのハンバーガーを注文、肉肉しくて美味しい〜!ボリュームもあるし、お腹いっぱいになりました◎
投稿日:2023年11月14日
東京都300投稿
ZMA066
〜渋谷TOP前線のハンバーガー屋⁉️どんなものか食いに行こうじゃねえか‼️〜皆さん。おはようございます🌞。ZMAです🙏。台風が近づいてますので近隣の方は十分注意してくださいね😅。今日は渋谷の中でも人気のハンバーガー屋さん「レッグオンダイナー」さんにお邪魔します🖐🏼。駅からは少し離れた場所にあるのですが、それでもお客様は常に席を満たす程の人気っぷり❗️店内はアメリカンダイナーのような造りで日本人だけでなく外国人もこぞって来店してます。★ABCバーガー¥1870頂きます🙏ちなみにABCとはアボカド🥑・トマト🍅・チーズ🧀の3つの頭文字から取ったハンバーガーです🍔♪見た目は普通の大きさのハンバーガー(`・ω・´)。中は、、😍👍😍👍✨。先ずはレタスのシャキシャキ感と優しいバンズの美味さが飛び込んできた後にジューシーなパティにアボカド、チーズ加わってMarvelous‼️ご馳走さまでした🙏。均一にバランスの取れたハンバーガーだったのとグルメバーガーの値段が¥2000を切る値段なのは嬉しいですね😆✨ハンバーガー好きな方は炎天下の中足を運んで熱い身体をコーラとハンバーガーでスタミナupしてみてください❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2022百名店☎️お問い合わせ03-3498-5488予約可否予約可🚃交通手段JR各線・東京メトロ各線・東急東横線「渋谷駅」C1/31番出口から徒歩10分⏰営業時間[月~金]11:00~20:00(L.O.19:45)[土日祝]11:00~20:00(L.O.19:45)ランチタイム:11:00~15:00定休日:なし日曜営業定休日なし
投稿日:2023年8月15日
紹介記事
【肉汁溢れる】渋谷で話題のハンバーガー!人気店12選ご紹介!
渋谷でハンバーガーを食べたいあなたは必見◎肉汁溢れる香ばしいパティとフレッシュな野菜を挟んだ美味しいハンバーガーを食べたら、幸せな気持ちになること間違いなし!渋谷のランチはここに決まり☆みなさんにおすすめしたい人気店12選をご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
ロッシフミ
ジェラートの美味い店GelateriaSINCERITA今回は、期間限定の栗とメルノアを注文!丹羽栗ときび砂糖で作られた香り高いジェラート森のはちみつとピーカンナッツのジェラートはちみつの香りと優しい甘さがたまらない店内もおしゃれでお気に入りのお店!駅から少し遠いところがまた穴場って感じ!ご馳走様でした!
投稿日:2023年11月11日
東京都200投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。阿佐ヶ谷のジェラート店といえば『ジェラテリアシンチェリータ』。今回は、デュオ600円(税込)を注文しました。ノッチョーラとマルサスシトラスを選択。ノッチョーラはアーモンドのジェラートです。めちゃくちゃおいしくて、ほっぺたが落ちました。もうほっぺたがないです。金沢の行きつけのジェラート店『ジェラテリアリトルタ』のオーナーがこちらのお店で働いていたらしいので、ずっと行きたかったのですが、やっと行けてよかったです!みなさんも阿佐ヶ谷を訪れた際は、ぜひジェラテリアシンチェリータでジェラートを楽しんでみてください!
投稿日:2023年5月14日
東京都100投稿
milom_911
☆☆スイーツ百名店に選ばれている人気のジェラート屋さんトリオ3フレーバー580円☆マークフレーバー120円阿佐ヶ谷駅から歩いて7分ほどにあるジェラテリアシンチェリータさん@gelato_yosukeさんは国際大会で3位に入賞した【メルノワ】が食べられる人気のジェラート屋さん🍨阿佐ヶ谷といえば個人的にどら焼きのうさぎやさんに次に有名だと思っているお店でずっっと気になっていたので行って来たよー‼️‼️‼️カカオフェスティバルやっていて、、すっかりそっちに目がいってしまってメルノワを食べ忘れるという大誤算😭😭😭ピスタチオチョコチップ、旬の柑橘、ビターチョコを選んだんだけど、、、、ピスタチオ大好きだから基本的にジェラート屋さんに行ったら必ず頼むんだけど、、チョコチップが入っていたせいかそこまでピスタチオの味が強くなくて残念だった🥺旬の柑橘はめっっちゃさっぱりしていて美味しい‼️‼️‼️‼️個人的にこれが一番美味しくて感動した😍😍これとチョコのアイスをハーフハーフにして食べたらすごい組み合わせになって美味しい✨✨ビターチョコも普通に美味しくてカカオフェスティバルって謳ってるだけあって本格的にカカオのビターさを感じられる◎◎味が普通に美味しいだけあってスタッフさんがめっちょ塩対応なので、、、残念質問しても淡々と話してくるって感じ😭ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞阿佐ヶ谷駅徒歩7分🪑4席くらい🗺東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-43-7⌚️11:00〜21:30※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
投稿日:2022年3月2日
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
Annju
友人が行きたがってた大宮の喫茶店『伯爵邸』に行ってきました!13:00前で6組ほどの列ができていましたが、ふと後ろを振り返るとさらに10組以上並んでいました🤯デフォルトで大盛りのランチメニューが人気(?)のようで、私はナポリタンを注文🍝今まであまりナポリタンをおいしいと思ったことはなかったのですが、はじめておいしいと思えるほど絶品でした🤩🤩
投稿日:2023年11月8日
埼玉県5投稿
ぷだおくん
ガチウマオムライスですわ!大宮で「お昼ご飯食べたいね〜!」とぶらぶらしていたら、いい感じの喫茶店があったので入店。『伯爵邸』とありますが、伯爵と伯爵夫人みたいな方だけでなく、体操服を着た高校生もいました。レトロブームだもんね〜!お目当てはお昼ご飯。パフェとか食べるのもいいなと思ったけど、オムライスを注文。一緒に行ったお友達らトーストサンドイッチを食べていました。オムライスがドーン!オムレツが端っこはみ出すくらいの長さで、腹巻きみたいなケチャップも見るからに濃厚そう。そのボリューム感とザ・喫茶店のオムライスの見た目に、かなり驚いてしまいました。とにかくおいしかったです。懐かしい味。でも、家で出せる味ってわけではないです。ぜひ!オムライスはみんな好き!
投稿日:2023年8月7日
埼玉県5投稿
しりげグルメ
*伯爵邸大宮ナポリタン:850円大宮にあるレトロな雰囲気の喫茶店!喫茶店といいながら洋食、和食、中華、つまみ等何でもある多国籍で独特な空間!まずは唐揚げとビールでスタート!カリッと揚がった大きめ唐揚げは6個とボリューム満点!これだけでかなりお腹満たされた!〆にはお店看板メニューのナポリタンを注文!スープとサラダが付いて850円!そして…超山盛り!ゆで前250~300gくらいかな?素朴なソフト麺と優しいケチャップ味でフォークが進む!ナポリタンにカイワレもなかなか見ない組み合わせだが食べ進めるとイカも入ってて食感が面白い!その他にも豚肉、玉ねぎ、ピーマンなど具沢山!シンプルだけど飽きることなく最後まで食べ進めることができた!飽きちゃった人はチーズやタバスコで味変もあり!サラダは手作り感満載の玉子マカロニサラダ!我ながら唐揚げ6個食べた後によく完食できたと思う。何でもあるのでその日の気分でどーぞ!
投稿日:2023年4月23日
紹介記事
【大宮】ふわとろも!昔懐かしいオムライスも!美味しい6店教えます
大宮でとっても美味しいオムライスを食べませんか?大宮には半熟のふわふわ&とろとろのものも、昔懐かしい卵が硬めのオムライスまで幅広くあるんです♡地元民の筆者がおすすめする美味しい6店を教えますよ!あなたの好みの味を見つけちゃいましょう◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
日比谷線広尾駅2番出口から徒歩数分のところにあるフライドポテト専門店。入れ物、サイズ、ポテトの種類、ディップと選び、注文を受けてから揚げてくれます。レギュラーのポムピンを注文。(560円)外はサクサクしており、中はほくほくしていてハッシュドポテトを食べているみたいだった。意外と水分持っていかれるため飲み物は必須!全種類制覇したいが、ポテトにしては値段がお高めなのでなかなか難しい〒150-0012東京都渋谷区広尾5-16-1北村60館1FTEL:03-6409-6916OPEN:11:00-21:00定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
投稿日:2020年8月12日
東京都200投稿
hiyoko0383
広尾で^ポテト🍟会社の帰り道にお店があるので久しぶりに行ってきました🫶今回は季節限定のメニューを注文しました!生ハムがのっていてとっても美味しかったです❣️夜まで空いているのでまた仕事終わりに行きたいです🌟
投稿日:2023年8月20日
東京都100投稿
Maru
東京広尾『ANDTHEFRIET』広尾駅を出て商店街を進んだ先にあるフライドポテト屋さん🍟全国各地の美味しいじゃがいもを品種に合わせてカットし揚げたてをいただけますディップソースもおいしくてペロリでした😋〒150-0012東京都渋谷区広尾5丁目16−1
投稿日:2023年7月8日
紹介記事
インスタ映え&フォトジェニック!!定番から最新の大人気洋菓子♪
昨今、有名デパートの洋菓子コーナーには、老舗洋菓子店から有名お菓子店など、何店舗ものお店が集まっています。その中でも、あまり店舗展開をしていない希少な店舗や期間限定のポップアップ店舗など、ありきたりじゃないお菓子などをセレクトすればお土産として喜ばれます!さらに、インスタ映えやフォトジェニックも間違いありません♪今回は定番から今人気の洋菓子、パッケージがお洒落なお菓子など、おすすめの洋菓子をいくつかご紹介します!!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
MakiMatsumura
目の前に東京の素晴らしい夜景が広がる、デートに最適なラウンジです。空間は全面ガラス張りの上質で高級感のある空間設えで、サービスも徹底して丁寧な対応です。昼間は優雅なアフタヌーンティーが楽しめますが、夜はフィンガーフードとドリンク飲み放題の「ピークオブジョイ」がおすすめです。このフィンガーフードが、どれもおつまみの域を超えていて、見た目もすっごくおしゃれ!さらに、お味も高級食材を使った豊かな風味のお料理というクオリティで、とても満足度が高いです。
投稿日:2022年10月21日
東京都100投稿
R.i.n
💚🍈💚まるで天空庭園のよう!パークハイアット東京41階にあるピークラウンジ・シーズン毎に素敵なアフタヌーンティーが開催されています。現在開催されているのは、N.Y.トップジュエルブランドハリー・ウィンストンとのコラボ「THEWINSTONGARDENMAZEアフタヌーンティー」・旬の食材を活かして、新緑のような淡いグリーンを基調とし、ハリー・ウィンストンの宝石に彩られた花々をイメージしたスペシャルメニューのアフタヌーンティー🌿・空を近くに感じられるガラスアトリウムのラウンジで心もお腹も大満足でした😆💚・・フリードリンクだけでなく、2枚目、3枚目のpicのプレートはおかわりも可♪・この日は窓側で都庁を眺めながらゆっくり過ごせました🌿
投稿日:2022年6月13日
紹介記事
【新宿】アフタヌーンティーで優雅な時間を!おすすめのお店7選
新宿にはアフタヌーンティーを堪能できるお店がたくさんあり、美味しい軽食やお菓子と共に紅茶を楽しむ優雅な時間が過ごせます。今回はホテルを中心に、新宿でアフタヌーンティーが楽しめるお店を厳選!頑張っている自分へのご褒美にはアフターヌーンティーがおすすめです!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ʏᴜ
東京ソラマチスカイツリータウン31階に位置するカフェに行ってきました!!16:00が最終らしくドリンク&スイーツのみの提供でしたが、1600円でこの景色で目の前にスカイツリーのある場所ではとてもお得に感じました!窓側の席、ソファ席があり店内は広々としていて暗めの雰囲気ですが外の光で明るく居心地が良かったです!ケーキも種類が多く飲み物もアイス・ホット選べるので最高ですね!天気がいい日に行ってみてください!
投稿日:2022年10月3日
やまみ♡
デートや女子会に❤️TOPLUNCHコース¥2.600-🍴スカイツリーの形をしたアミューズタワーが圧巻です✨✨肉or魚のメイン料理が選べる他、サラダやパン等全11品です♫東京ソラマチの最上階で、目の前にはスカイツリーや東京都心部までしっかり一望できます🥰食後は下の商業施設やスカイツリー展望台、水族館に行くのもお勧めです😁🛍🐠
投稿日:2020年6月3日
non.
彼の誕生日、何か思い出に残るプレゼントがしたくてサプライズを用意(^^)ソラマチ31階建の天空レストランにて美味しいステーキコースを!最後はバースデープレートと共に写真をパチリ!良い思い出になってくれたらいいな~
投稿日:2019年2月10日
紹介記事
東京都内のデートのおすすめスポット25選!定番や行きつくした人向け穴場も紹介
東京都内のデートのおすすめスポットを定番から穴場まで紹介します。屋外デートにおすすめの遊園地や緑豊かな公園をはじめ、雨の日にも屋内でまったりゆっくり過ごせるプラネタリウム、水族館など幅広くピックアップ。「都内は行き尽くした」という方は、謎解きに挑戦したり科学館で学んだりといったデートプランを立てるのも新鮮です。大人から学生まで、東京都内でのまったりデート先選びに活用してみてください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Aya♡
武蔵小山駅を出てすぐの武蔵小山商店街から少し外れた道にある、おしゃれなパティスリィ「ドゥ・ボン・クーフゥ」。こちらが本店ですが、白金にも店舗を構えていらっしゃいます。・以前は地元のお客様が多かったのですが、最近はSNSの影響大きく、遠方からいらっしゃるお客様も多い様子。・美しく美味しいケーキだけでなく、焼き菓子の販売も。そして店内限定でいただくことの出来るパフェ、デセールプレートがこちら。月替りのメニューになっており、7月は桃を使ったメニューです。ココナッツとライチのシャーベットやカシスとラズベリーを使ったシャーベット、ジャスミン風味のホワイトチョコムースや桃のジュレなど、ひと口食べるごとに楽しいパフェになっています🍑桃の果実もふんだんに使われ、とってもジューシーで贅沢な逸品です✨ドリンクセットで2,200円(税込)とお値段ははりますが、自分にご褒美で味わっていただきたいスイーツです💓・地下にあるイートインスペースは、現在席数を減らして営業されているので、確実に入りたい方は事前に予約がおすすめです😊・
投稿日:2020年7月19日
東京都10投稿
hiromi_qoo
☆★☆パティスリィドゥ・ボン・クーフゥ☆★☆武蔵小山の誇る洋菓子の名店!モンブラン702円栗の風味が強くて、甘さ控えめで、サクサクの土台もなめらかなクリームも全部美味しい💕ちょっとお高めのケーキ屋さんなんだけど、その分美味しい✨誕生日や手土産など特別な時に買ってたんだけど、コロナの影響でやっぱりガラガラなので、応援の意味を込めて買ってきました!潰れて欲しくない😣どうか頑張って!_テイクアウト_テイクアウト
投稿日:2020年4月22日
紹介記事
【aumo編集部 PICK UP】テイクアウト・デリバリーフォト紹介 [東京編]
4月17日からスタートした、『ご当地応援!テイクアウト・デリバリー店を投稿しようフォトキャンペーン』にはご参加されましたか?今回はキャンペーンに参加された方の中から【東京エリア】に厳選し、テイクアウトやデリバリーにて美味しいグルメをお届けしているお店の投稿をされたお写真をご紹介いたします♡ご近所にお住まいの方は是非参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
ゆあ
期間限定のショコラアフタヌーンに行ってきました(᷇࿁᷆)丁寧な接客にまず感動(˃˂)!味はもちろんどれを食べても美味しくて、とても優雅なひと時を過ごせました。窓際の予約をしたので3時間まででしたが、ゆっくりするには十分ですね。天気も良くて遠くまでハッキリと見えました。次はイチゴスイーツになるそうなのでぜひまた伺いたいです🍓✩°。⋆
投稿日:2020年2月28日
東京都300投稿
ZMA066
〜幸せとは、あなたが愛しただれかでありあなたが愛した何かなんだよ〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。お待たせ致しました❣️多くの方からリアクションを頂いて早くみたい‼️という声をもらい今日掲載いたします😉👌日比谷にある「インペリアルラウンジアクア」さんにお邪魔します🖐🏼。11月〜1月31日迄開催されているスヌーピーの作者、"シュルツ氏100周年記念"をここ帝国ホテルの最上階でアフタヌーンティーで提供しており、ZMAも片っ端から電話しまくり席を設けました🥰🥰。(ちょっと遅刻したけど😂)皆さんもそうですが、ZMAもSNOOPYは大好きで特にスヌーピーの飼主、チャーリーブラウンはZMAとどこか似ている性格の持ち主😌。アニメだけでなく、原作「PEANUTS」に触れて時に笑い、時に涙をくれました✨会場に入ると思わず"可愛い😍"の言葉が鳴り止まないぐらい最高な空間‼️一緒に行った方も声が掠れるぐらい嬉しい悲鳴をあげてました♫。★アフヌン¥8000頂きます🙏特別その日の席は景色が一望出来、スタッフさんの心温まる説明に胸が躍ります♪♪さぁ❗️夢の空間のstartです✨3段のセイボリーは上から・スヌーピー型のマフィン・サリーのフルーツケーキ・チャーリーのジグザグ模様・ウッドストックのサラダなどお話しにまつわる料理ばかり❗️ではでは、、アンムッ❗️。。(*´ω`*)☆☆さすがは帝国ホテル。セイボリー1つとっても抜かりはない。。料理も見た目だけではなく作られてます☆ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・アフヌンは1月末迄❗️webより電話した方が確実❗️・14時30分〜ならたっぷりと時間を取れるのでオススメかも😉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜素敵なアフヌン。ZMAもほっこり優しい気持ちにさせてくれました☆皆さんも限定のアフヌン♪行ってみてはいかがですか??ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
投稿日:2023年1月19日
P(りん)
東京都帝国ホテル東京インペリアルラウンジアクア大人空間な帝国ホテルにて、『星の王子さま』80周年を記念した企画を2023年7月1日〜8月31日迄実施中🫢星の王子さまが大好きな私としては教えたく無いくらい、モチーフ再現度が高いAfternoonTeaは、17階インペリアルラウンジアクアでご体験可能で、景色もとても素敵です!特別な日の一時に。星の王子さまが大好きなあなたに!ONLINEで予約できますよ!
投稿日:2023年8月2日
紹介記事
帝国ホテル最上階で贅沢クリスマスアフタヌーンティーを♡
伝統と格式がある「帝国ホテル 東京」。そんな「帝国ホテル 東京」の最上階にある「インペリアルラウンジ アクア」では、日比谷公園と東京の街を眼下に、上質な落ち着いた雰囲気の中で本格英国式アフタヌーンティーを堪能することができます。
今回は、12月1日(金)〜12月25日(月)限定のクリスマスアフタヌーンティーに注目して、「インペリアルラウンジ アクア」をご紹介♪
クリスマスには「インペリアルラウンジ アクア」で、思い思いの時間を過ごしてみてはいかがですか?
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
DJモツ
アイスの長さと味にもびっくり‼️笑🤣大阪にもあるみたいですね〜仕事3時間半休憩も疲れます🥱
投稿日:2021年4月2日
東京都10投稿
tsyt
白一の生アイス。巻き上がり10秒後が食べごろというこだわりの子。最初の一口は感動もの。体の芯から冷える食感!
投稿日:2019年10月7日
紹介記事
【2020】渋谷のソフトクリーム!インスタ映えする8選をご紹介♡
流行の発信地で若者に人気な渋谷。今回は最近のソフトクリームの人気店を8選ご紹介します!渋谷にはインスタ映えする流行りのものから、少し大人な風味のものまで幅広くあります!この記事を参考にして、友達や恋人とソフトクリームを食べに行こう♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
高円寺にある人気カフェのBabyKingKitchenさんに行ってきました。週末の夕方はすごい行列ができていてビックリしましたね。事前に予約してから伺うのが良さそうですね。6/1から始まったシーズンメニューの紫陽花スイーツをいただいてきました。紫陽花ソーダと紫陽花ゼリーのクリームチーズケーキをいただきました。淡いブルーとパープルの透き通ったゼリーがキレイでしたね。ソーダは甘さ控えめでゴクゴク飲めてしまうほどさっぱり風味でした。チーズケーキもチーズが酸味が効いているので食べやすかったですね。梅雨時期の季節限定のスイーツになっていますよ。
投稿日:2023年10月22日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【東京都杉並区高円寺】こちらは、JR中央線高円寺駅北口より徒歩約3分『ベイビーキングキッチン』。オシャレかつ可愛らしい店内が特徴のカフェです。住所:東京都杉並区高円寺北3-2-15珍来ビル2F営業時間11:30〜23:00
投稿日:2023年11月22日
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩高円寺BabyKingKitchen女子ウケ抜群カフェの抹茶スイーツJR中央本線高円寺駅北口から徒歩3分。1階はツル薬局が入る雑居ビルの2階。店内はクマのぬいぐるみがたくさん集まったフォトスポットや女の子の憧れが詰まったプリンセスルーム。いちごと抹茶のグラスケーキ900円抹茶アイスの自家製プリン900円いちごと抹茶のロールケーキ900円コーヒー600円※店内利用はワンドリンク制6月限定抹茶スイーツフェア抹茶アイスの自家製プリン900円プリンは叩いても揺れずむっちりと弾力があり、卵の味がしっかり感じられる。抹茶のソースやアイスと合わせて食べると、より濃厚な抹茶プリンに早変わり。いちごと抹茶のロールケーキ900円しっとりとしたロールケーキ生地となめらかなクリームが合わさり、口の中でとろけていく。抹茶のクリームは渋みや苦味も感じられ、本格的な抹茶味。いちごは甘酸っぱく、ねっとりとしたいちごクリームは、いちごミルクのような甘さ。いちごと抹茶のグラスケーキ900円表面には抹茶パウダーがまぶされ、抹茶のほろ苦さがダイレクトに感じられる。1番下には抹茶スポンジが敷かれ、ぎっしり詰まったような食感は食べ応え抜群。わらび餅のもちもち、大きめにカットされたいちご、食べ進めていくたびに食感の変化を楽しめる。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都杉並区高円寺北3-2-15珍来ビル2F☎️電話番号:03-5356-9960⏰営業時間:11:30〜19:30💤定休日:不定休🚃アクセス:JR中央本線高円寺駅北口から徒歩3分
投稿日:2023年9月23日
紹介記事
東京でインスタ映えを狙うならここ!フォトジェニックグルメ10選
東京でインスタ映えスポットをお探しの方必見◎今回は、2022年も引き続き流行している"インスタ映え"をキーワードに、おしゃれ女子におすすめの東京のフォトジェニックなグルメをご紹介します♪ランチもディナーもおしゃれに楽しみましょう!