ラ ココリコ 上野本店(LA COCORICO)
上野/ビストロ、イタリアン、居酒屋、カフェ

約1年ぶりに再訪。お店の名物:ロティサリーチキンは、スパイシーなソースとの相性抜群で相変わらず食べ応えがありました!今回、チキンのサーブに時間がかかってしまっている旨の案内とともにお詫びの一品(タコと茹で卵のアイオリソース和え)も出してくださり、細やかな対応に大変好印象でした!

上野駅徒歩1分にある、ラココリコでランチを食べてきました!アンティークとモダンな雰囲気がおしゃれでした。ランチは豪華ないサラダプレートがついていて、野菜も沢山食べられるのが嬉しいポイントです。東京都台東区上野7-7-1ホテルサンルートステラ上野モーニング7:00~10:30(L.O.10:00)ランチタイム11:00~15:00カフェタイム15:00~17:00ディナータイム17:00~22:30(L.O21:30)
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
カヤバ珈琲
谷中・根津・千駄木/カフェ、喫茶店、かき氷

気になっていたカヤバ珈琲さんに予約して行ってきたっ!行けそうな日、で予約したらびっくりするほどお墓参りのおじいちゃんおばあちゃんで賑わう街...なかなか前に進めないっ大変申し訳ないことに5分オーバーで到着il||li_| ̄|○il||liゴメンナサイ...でも、お席はちゃんとRESERVEDの札が置いてありました。外観がかなり昭和レトロでツボ。店内は逆にスタイリッシュ。スタッフさんたちも今どきの若者。私のオーダーはカヤバ珈琲の看板メニューと言われている「たまごサンド」と、夏季限定のジンジャーアイスティーをオーダー。みんなの投稿で見ていたのでスープ、サラダ付きは学習済。それなのでランチタイムでの訪問。あとから来る方来る方、みなさん予約無しで45分後~1時間後~などと案内されている。ちなみに、テイクアウトはドリンクのみでサンドイッチなどは出来ない。私の手元にも写真で見たのがきたっ!!食べ応えあるブラウンのパンにサンドされたシンプルなオムレツにマスタードマヨが美味しい。サラダも優しい味のドレッシング。ジンジャーアイスティーはすっきりな味わい。2階はお座敷だそう。とにかく、予約がおすすめ。ご馳走さまでした。

【カヤバ珈琲】東京メトロ根津駅から歩いて10分くらいのところにある古民家をリノベした喫茶店。建物はなんと大正時代からのものらしいです🙄7月は一時休業していたそうで、プレオープンだったので予約なしでもはいれました。今後は予約制になるかもとのこと。・ミルクセーキ600円たまごサンドがシグネチャーメニューらしいので、今度はランチとしても利用したいです☕️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
有楽町/カフェ、パン、ケーキ

丸の内のブリックスクエアの1階にある【ラブティックドゥジョエル・ロブション丸の内ブリックスクエア店】店内のイートインコーナー(レストラン)のほか、テラス席もあるオシャレなお店です。なにをとってみても素敵。小さめのパンもなかなかお値段が張る。この日はここではシーズナル商品の「鶏クリーム煮のフィユテ」¥420可愛いジャック・オ・ランタンのペーパースティックが刺さっていました♡東京駅に住んでいる人はほぼいないことでしょう。でも、東京駅付近のパン屋さんでパンを購入しても、何も言わずにサッとつぶれないようにケースに入れてお渡しくださるのはさすがジョエル・ロブション!!サックサクの甘みと塩気のバランスが最高なパイの中に、ぎゅぎゅっと玉ねぎとマッシュルームのソテーと共に鶏のクリーム煮がつまっていました。他にもマロンのアンパンなど、シーズン物もさりげなく色々置いてありましたよ。ご馳走様でした。

東京駅から徒歩10分ほどの所ににあるラブティック、ドゥジョエルロブションへ行ってきました。お店の中はランチなどなど楽しめるテーブル席とケーキや焼き菓子、パンなどを購入できるショップに分かれています。今回はパンを購入しました。人気No.2のカレーパン、季節のフルーツのダマンド、あとは人気No.1のクリームパンにしました。人気のパンはそれぞれとてもおいしかったです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
チャバティ(CHAVATY)
表参道/カフェ、紅茶専門店

🚩表参道CHAVATYチャバティ高級茶葉使用のミルクティー専門店。表参道駅から徒歩5分ほど。以前イートインでスコーンティーセットをいただき、今度はテイクアウトでソフトクリームを頂いた。ティーソフトクリームウバ(583円)チャバティの定番味のソフトクリーム4段に綺麗に巻かれ、縦に細長い。仕上げにウバパウダーをかけられていた。ソフトクリームにしっかり茶葉が入っており、ミルクティーのような味わい。濃厚な舌触りだが、ウバのため後味はさっぱり。コーンの先まで入っており、最後までウバを堪能。しっかりめに巻かれているが、気温が暑かったためかんかなり垂れる。垂れを気にして、ゆっくり味わうことができず。シミになりやすいため白い洋服で食べる際は注意。抹茶が食べたかったが、現在は抹茶の代わりに夏季限定のピーチティーに。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区神宮前4-6-9☎️電話:03-3401-2378⏰営業時間:10:00〜20:00💤定休日:なし🚞アクセス東京メトロ銀座線表参道駅(A2)徒歩4分東京メトロ銀座線外苑前駅(出入口3)徒歩8分

【表参道︴@chavaty_japan】映える瓶がおしゃれな紅茶専門店🫖﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏︎︎︎︎☑︎ティー&ティーソフトセットほうじ茶(¥1,276)それぞれウバ/抹茶/ほうじ茶から選べて、わたしはもちろんどちらもほうじ茶に🍂ティーの瓶がインスタで見てたよりも大きくてびっくりᐠ(ᑒ)ᐟでも喉かわきすぎて、コップについでは飲んでついでは飲んで酒豪になった気分であっというまに完飲しちゃいました🙊ほうじ茶感は、ソフトと比べると薄く感じるけどまろやかでおいしかった🥛🤎あと、カップ持ちあげるとき受け皿がくっついてすぐ落ちるから、割と大きめなカチャンって音があちこちから聞こえて毎回びっくりするのが個人的にツボでした🤭(油断して自分も毎回やっちゃってその音にもびっくりする)ソフトは色通り結構ほうじ茶濃い🍦🤎形が丸い渦なのがかわいいですよね~🙈ただ、店内涼しくても溶けるの早いので要注意⚠︎食べ始めから若干溶けてたから、後半戦いでひとりで笑いそうになったꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏休日お昼すぎ少し並び、帰るときには行列.ᐟ.ᐟソフトはテイクアウト可能です🙆🏻♀️﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏最後まで読んでいただきありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧いいねコメント♥励みになります保存➷参考になればうれしいです質問など🅠コメントやDMにてお待ちしております﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏⚐𝐂𝐇𝐀𝐕𝐀𝐓𝐘𖠿東京都渋谷区神宮前4-6-9南原宿ビル1F⌛︎10:00〜20:00㊡無休﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏@jesuismoeka様、ご協力ありがとうございます😊
星評価の詳細
ラシーヌ ファーム トゥー パーク(Racines FARM to PARK)
池袋/イタリアン、カフェ、パン

ベーコンやソーセージ、サラダがのったプレートを注文!雰囲気も良く、テラスもあり開放的なお店です✨見た目は、とってもかわいいし、店内の雰囲気や外の公園の開放感などとっても魅力的なお店なので、大好き、デートやお友達、子供👦🏻連れにもピッタリだなぁと思いました。

☁️RACINESFARMTOPARK@東京/池袋南池袋公園にあるオシャレで開放的なカフェ~ordermenu~☑︎モーニングプレート☑︎ホットコーヒー開放的な店内でオシャレなモーニングで行きました🍳ふんわり食パンにバターを塗りタマゴとベーコンを乗せてパクり😋味付けが好みで美味しかった☺︎ポルケッタサンドも気になったのでまた今度食べにいこう🌮美味しそうなドーナツも沢山種類があったので、ランチにカフェにも行きたいなٍٛ.̫.ٍٛ陽の光が差していて気持ちよかった〜!テラスもあり、目の前の公園でシートを敷いてピクニックするのも良し🧺ˊ˗
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
タカノフルーツパーラー 新宿本店
新宿駅/カフェ、パフェ、フルーツパーラー

いちごパフェにしたのですが、なかなかまだ甘いイチゴではなかったです😅栃木のイチゴだったのですが、ちょっと残念🤣諦めずに次回に期待します笑笑

平日のお昼に訪問しました。1時間待ちました。店内は清潔感があって広いです。♦フルーツサンドイッチ1300円♦チョコレートパフェ1200円フルーツサンドイッチとチョコレートパフェを一気に注文しました。チョコレートパフェは安定の美味しさです✨その後にフルーツサンドイッチを頂きました。パンが柔らかく沢山のフルーツが入ってパンにバターがぬられるのか?生クリームも甘さ控えめでとても美味しかったです✨フルーツサンドイッチをもう一度食べたいと思います😋。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都新宿区新宿3丁目26-115階☏0353685147営業時間11時〜20時
外部サイトで見る
星評価の詳細
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE)
浅草橋/カフェ、チョコレート、洋菓子(その他)

🚩蔵前ダンデライオンチョコレート蔵前の人気カフェ!チョコレート専門店🍫都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分のところにある精華公園の向かい側。1階はチョコレートファクトリー、2階はカフェスペースが併設した一軒家カフェ。入店するとチョコレートの香りが漂い、幸せな気持ちに。コの字に席が配置され席数が多く、ゆったりと過ごせる。ブラウニーバイトフライト(750円)産地が異なるシングルオリジンのチョコレートを使った3種類のブラウニー。ベトナムフレーバー:黒糖・レーズン・キャラメル表面はサクッとし、中はしっとり。黒糖の優しい甘さとレーズンの酸味が濃厚なチョコを包み込む。エクアドルフレーバー:アメリカンチェリー・チョコレートプリン中がみっちりとつまった食感。アメリカンチェリーの甘酸っぱさとチョコチップクッキーのような甘さを感じられる。マダガスカルフレーバー:クリームチーズ・パイナップルケーキ・マンゴーラッシーフォークで切るとサクっほろっとしているがクリームチーズ入りのため、ねっとりとした舌触り。他の2種類に比べ甘さが強く、甘党にも満足できるフレーバーによって味が大きく左右されるため、チョコレート本来の味を楽しむなら、別の商品が良さそう。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区蔵前4-14-6☎️電話番号:03-5833-7270⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:なし🚃アクセス:都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分

蔵前駅周辺をお散歩してたら見つけました。お店のなかは常に人で賑わっている感じでした。まずは席を確保して、一階で注文ですが、結構階段が急なので気をつけてください。メニューを頂き、クラマエホットチョコレートとマスカルポーネチョコレートケーキを注文しました。クラマエホットチョコレートは蔵前店限定です。ほうじ茶で香り付けしたホットチョコレートだそうです。注文して、たぷたぷにホットチョコレートがコップに入っているので、階段を登るのが怖かったです。ホットチョコレートはチョコレートよりもほうじ茶の味がしっかりしていて、後味にほんのりチョコレート。甘すぎずおいしかったですが、マスカルポーネチョコレートケーキが甘いので、どちらもあまくてくどくなるかも…もっと爽やかなホットチョコレートが欲しくなりますね。でも全体的に良かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
BERG(BEER&CAFE BERG)
新宿駅/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ビアバー、パン

・BERG@berg_shinjuku_tokyo新宿駅から30秒!私が中学生時代から通っている新宿東口にあるBERGへ。ビールとコーヒーの専門店ですがソーセージやポークアスピック、レバーパテは臭みがなく爽やかな旨味でビールに抜群に合います。パン、ハム、レバーペースト、ポークアスピック、野菜が入ったプレートを注文。この中でも大好きなのが「ポークアスピック」アスピック(aspic)とはフランス料理の一種で、肉や魚を煮たブイヨンをゼリーにしたもの。日本料理でいう煮こごり。これがフワフワで最高に美味しい!身体に優しい食材が多く食べて身体に罪悪感がないメニューが多く制限中の方にもオススメですよ♪ご馳走さまでした♪また行きます!住所〒160-0022東京都新宿区3丁目38−1ルミネエストB1電話03-3226-1288

新宿駅直ノスタルジックなカフェのコスパモーニング✨1日中使えるメニューは全て安くてびっくり(*゚Д゚*)2022カフェ百名店新宿モーニングで保存していたお店モーニング(メニュー)は7:00~12:00ランチタイム(メニュー)は11:00~だから、色々お得なのはどちらもかぶってる11時~かもね(´∀`)場所は便利な駅直、、、丸の内線からの出口新宿A9階段上がりすぐ右手に現れるこちらのごちゃごちゃ感、、、平日940くらいにお伺い。店内に入るとカウンタースタンディング席、2名掛け(相席お願いしますな)テーブル席がL字型な店内のお店になっています今回は、あと残り2つテーブル席があり、そちらに運良く座れましたモーニングメニューはドリンクとで429円~737円の5種類のトーストモーニングセット迷いましたが何となくこちらに◆マイスターモーニング605円各種支払可能→PayPay支払レジ横には、色々テイクアウト販売お酒のつまみ系からスイーツまで盛り沢山ある!座席はかなりこじんまり店内もごちゃごちゃ(笑)メニューが貼られまくりwオーダーしたモーニングレジカウンターオーダー後すぐに提供、座席へ運びます605円のノスタルジアモーニング(´∀`)基本的にセリフお冷やや調味料はレジ奥にあり食べ終わったら返却口へパンはふわふわ、軽い八枚切りトースト美味しいバター多分8gくらいかなwコーン、ポテトサラダ(下にグリーンカールが敷かれてます)パテ←これが、めっちゃいー(^^)bゆで卵半分マスターのきまぐれとありますが、写真通りのパテ?がついてましたラッキー✨かなりお得感ありますドリンクは最近コーヒー飲めるからブレンドにしましたが、差額で他のドリンクに変更も可能ということでした。入れ替わり立ち替わりが激しいからそこまで落ち着かないけど何だかいー感じな明るさとこの雰囲気が私には心地良かった1日の始まり…何よりお値段以上に満足感のある美味しいモーニングで、得した気分になりました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
VIRON 丸の内店(ヴィロン)
丸の内/カフェ、パン、ケーキ

渋谷のお店にも何度かいっているけれど、やっぱり【VIRON】さんのパンは美味しい。噛むと上質なバターの味を感じることが出来る。丸の内店はTOKIAの1階、JRの線路に面したお店で、テラス席にはおしゃれな女子たちが集う。「自家製パテ・リエット・ハムの盛り合わせ」やサラダなどとワインを合わせている女子たちをオシャレだな~と横目に見つつ入店。テイクアウトに関してはお支払いは現金のみ。渋谷店と同じく、イートインもテイクアウトも同じ列に並ぶ。夕方いったので並んではおらず、まっすぐ入店。ただ、商品数はかなり少なくなっていたので、そのなかから選んだのは「じゃがいもとモッツァレラのフォカッチャ¥648。家に帰ってから少し温めて子供たちとシェアしました。じゃがいもやモッツァレラチーズがたっぷりのお食事パン♡外はパリッと、内側のパン生地はモチっと、やっぱりとても美味しかった!!ほかにアップルパイなどのスイーツもあったよ。ご馳走様でした。

まるでパリに来たような外観と内装の店舗で予約で満席になるほどの人気ができるパン屋さん、料理屋さんです。ランチは2200円からで予約ができるのでおすすめであり、パンのテイクアウトも人気なのでおすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
METoA Cafe & Kitchen(【旧店名】Me’ s CAFE & KITCHEN at METoA Ginza)
銀座/ダイニングバー、カフェ、パンケーキ

待ち合わせまで時間があったので、近くにある【METoACafe&Kitchen】でササッとお仕事。オーダーしたのは・フラットホワイト(hot)¥680+taxお店ではニュージーランド発のコーヒーロースタリー「ALLPRESSESPRESSO(オールプレス・エスプレッソ)」の豆を使用したスペシャリティーコーヒーが飲めるよ。高品質のアラビカ種のみを厳選、独自の熱風式焙煎技術で丁寧に焙煎し、爽やかな後味のコーヒー。独自のパリスタトレーニングに合格したバリスタのみによって、一杯一杯丁寧に提供してくださる、とのことで、映えを狙ったデトックスウォーターを、と思って入店したものの、フラットホワイトにしちゃった★コーヒーカップのようでいて、ちゃんとカフェオレボウルなあたりは、さすがスペシャリストのいるコーヒー店!疲れ気味なのもあって、砂糖ありで、と頼んでしてしまったけど、別添だったから結局砂糖入れずにそのまま飲んでしまった(*´艸`)可愛いラテアートも嬉しい♡カウンター席は予約不要で時価制限もないし、コンセントにWiFi完備と銀座では絶対覚えておいた方がいいカフェ。ご馳走様でした。

素敵な広々とした空間でいただくモーニングモーニングは5種類あってトッピングも充実してたから悩んだけどアボガドベネディクトをいただきましたドリンクはオーガニックティーに意外とボリュームもあり満足度高いモーニングでしたあとリーズナブルで銀座駅からすぐなのも嬉しい行ったタイミングが良くて空いてたけど続々と来店されてて並んでたご馳走様でした
星評価の詳細
ベーカリー&レストラン 沢村 新宿
新宿駅/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、パン、洋食

ベーカリー&レストラン沢村新宿明るく洗練された店内ランチタイムにおじゃましましたランチタイムはなんと17時までというありがたいお店併設されている人気のベーカリーのパンもこちらでいただけるし大きな荷物を持っていると預かっていただけたりします私がオーダーしたのは鶏もも肉のローストココナッツカレーサラダ.パン付き¥1,738-焼き目が綺麗についた大ぶりな鶏ももがとってもボリュームがあり美味しいカレーでしたカレーと名づいてますが鶏もものお料理という感じお友達はせせらぎ豚ベステッキーノサラダ.パン付き¥1,958-ブルーチーズとヘーゼルナッツ豚ロースのイタリアンとんかつ赤城山の天然水で育てられた群馬県のブランド豚味見させてもらいましたが豚は抜群に美味しいですが、とんかつスイーツみたいな感じでかなりショッキングな味わいアメリカで食べた砂糖コーティングされたドーナツの倍くらい甘かったですはちみつとりんご酢味だそう添えられた青梗菜もその甘さでしたパンはバゲットと山型食パンとレーズンパンさすがパン百名店だけあって美味しいパン17時までランチをやっていてくれるお店はありがたいですね+¥385-で沢村ブレンドお友達はアイスティー食べログ百名店です結構前に何回か来た事がありましたでも食べログ百名店前と比べて味がだいぶ変わったなと思いましたベーカリー&レストラン沢村新宿東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoManSHINJUKU2F

☆☆軽井沢で人気の沢村のパンが食べ放題🍞ニース風サラダ1,595円ミネストローネ1,375円鳥もも肉のローストココナッツカレー1,738円新宿駅新南口直結しているNEWoMan新宿のエキソトフードホールにあるベーカリー&レストラン沢村新宿さんは軽井沢で人気のあるパン屋さん‼️‼️ランチタイムはパンが食べ放題が付いてるメニューがあり、めっちゃオススメ🤭鳥もも肉のロースト選んで、パンを食べ放題にしたけど、、、ここはサラダかスープにしてパンをたくさん食べるのがオススメ‼️‼️‼️特にミネストローネがすっっっごく美味しくて、今まで飲んだミネストローネの中でダントツで美味しい😍😍😍パンのおかわりも違う種類を用意してくれて、気に入ったパンがあればそれをおかわりももちろん出来るよー✨✨✨サラダ、スープもボリュームがあるから満足出来るし、ご飯系も美味しい◎◎鳥もも肉のローストとココナッツカレーは結構塩味が効いてるからもう少し塩味が弱くてもいいかなぁ〜🤣ランチタイムは混み合っているから早めに着いてランチするのが良いかも‼️‼️パンの販売も隣でやってるから気に入ったパンは購入も可能👍👍ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞新宿駅南口徒歩1分🪑50席🗺東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoManSHINJUKU2F⌚️モーニング7:00〜10:00L.O.9:30ランチ11:00〜17:00ディナー17:00〜23:00L.O.21:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
外部サイトで見る
星評価の詳細
サラベス 東京店
東京駅周辺・八重洲/カフェ、パンケーキ、フレンチトースト

《サラベス東京店》@東京★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、各種決済可、禁煙【シグニチャーコース】定番エッグベネディクト&パンケーキまたはフレンチトーストのハーフ&ハーフコース(スープ、ファーストドリンク、食後のコーヒー付き)1人3,500円体調:二日酔い、腹ぺこ朝食の女王と言われている、ニューヨークのモーニングのお店の、東京駅近くの店舗です。日本一号店は新宿のルミネですが、景色等含めて、私はここの店舗が好きです。特に週末はランチタイムはとても並ぶので、テーブルチェックから予約がおすすめです。ただ、土日祝日の9~17時は予約はコースのみです。この日は友人の新幹線の時間もあったので、コースを予約してしまいました。コースけっこう良かったです!エッグベネディクトとパンケーキorフレンチトーストが、両方食べられるのが嬉しい。エッグベネディクトはクラシックかスモークサーモンか、パンケーキはバターミルクかレモンリコッタか選べます。この日はスモークサーモンエッグベネディクトと、レモンリコッタパンケーキにしました。やっぱりどれも美味しかったです!それなりにお値段しますが、コースもありだなと思えました。トマトクリームスープ、深みがあって美味しい。チーズが良い仕事するので混ぜて沈めてから食べるべし。ベルベッティークリームトマトスープと言うらしいです。個人の見解ですが、多分エッグベネディクトはサラベスが一番美味しい。少なくとも日本では。パンのしっとりとこんがりのバランスが絶妙なんです。レモンリコッタパンケーキはほんのりレモン。酸味も全然強く無いので、二日酔いでも美味しく食べられました。またそのうち行きたいです。季節によってはテラス席も気持ちが良いと思います。

ドッグフレンドリーなイベントを東京駅前「サラベス」のテラスで初開催!ひと足お先に息子のリアムと体験して来ました。〜ニューヨークの朝食の女王~「サラベス」は創業者であるサラベス・レヴィーンの名を冠し、1981年、ニューヨークに創業。サラベスのオリジナルレシピから生み出されるフルーツスプレッドや、レストランで提供される朝食メニューの数々はどれも“ヘルシー&リッチ”な味わいを大切にしており、地元では“ニューヨークの朝食の女王”と称されています。さすがサラベス!!エッグベネディクトが美味しくて。私、色んなお店で食べて来ましたが、ここのが世界で一番美味しかった。ワンコ用のエッグベネディクトもうずらの卵、ソースもあり、うちのリアムもパクパク完食!!しかも超期間限定のレアな機会。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ&ダイニング ゼルコヴァ(ZelkovA)
表参道/イタリアン、ダイニングバー、カフェ

カフェ&ダイニングゼルコヴァさん行ってきました。少し待ってからテラス席に案内してもらいましたね。お天気も良かったからテラス席気持ち良かっ他ですね。4/26から始まった新メニューさくらんぼパフェをオーダーしました。国産のさくらんぼが入った可愛らしいパフェになっています。さくらんぼのシャーベットやチェリーコンポートも入っていましたね。面白いのは青梅シャーベット、梅酒ゼリー、紫蘇が組み合わさっていることですね。和洋折衷な感じが面白いし、味に清涼感が加わって美味しかったです。エディブルフラワーがあるからビジュアルも華やかに仕上がっていますよ。さくらんぼパフェは4/26〜7/4までの期間限定スイーツ。パフェの提供は11:30〜17:00のティータイムになっています。

地下鉄表参道駅から徒歩2,3分のダイニングカフェです。乾杯ドリンク付きのランチコースをいただきました。ドルチェもついていて、チョイスしたティラミスは濃厚な味わいで大満足でした!観葉植物を活かした開放的かつおしゃれな雰囲気で女子会などにもオススメです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
フルーツパーラーゴトー
浅草/かき氷、パフェ、フルーツパーラー、カフェ

創業50年以上の浅草にある老舗のフルーツパーラーゴトーは、週末ということもあってかなりの行列でしたね。記帳するシステムになっていて8組待ちで30分以上待ちました。オーダーしたのは完熟マンゴーパフェになります。可愛いグラスには溢れるほどのマンゴーが盛られて出てきましたね。宮崎産マンゴーは樹上で完熟したものを使用するこだわりようなのです。マンゴーも甘くて柔らかくて暑さを忘れる美味しさでしたね。さらに自家製マンゴーアイスが入っていてそれがまたマンゴーの旨みがしっかり感じられて美味しかったです。また別のパフェも食べてみたいですね。

5度目の正直、【フルーツパーラーゴトー】さんへ。10年近く前にも、さらにその前にも何度も来ているのだけれど、写真を撮ってなかったり、で何度も再訪。運悪くいつも「臨時休業」と貼られていて玉砕していました_| ̄|○il||li今度こそ!!で、午前中から訪問。満席+待ちが4組。ものすごく暑い日でしたが、名前を書いて待ちました。入れ替えの時間になったようで、店内は半分がお帰りになり、私達を含め、その後に続いた3組の計7組がご案内となりました。私はメニューの1番上にマークつきで書かれたおすすめの・本日のフルーツパフェ¥1000を。オーダーしますと、本日のフルーツご紹介のカードを渡してくださいます。ちなみに、アレルギーがあるものや苦手なフルーツは変更してくださいます。この日のフルーツは鳥取産梨(二十世紀)、フィリピン産スウィーティオバナナ、フィリピン産ゴールドパインアップル、カリフォルニア産バレンシアオレンジ、南アフリカ産グレープフルーツ、ニュージーランド産キウィ、長野産(プルーン→苦手なため、変更していただきました)ピオーネ。それぞれのフルーツの特徴なども細かく記載がありました。そしてアイスクリームはパイン+バナナ+オレンジ+りんごの自家製アイスとヴァニラアイス。パフェの底にはプラムのコンフィチュール。フルーツが本当にみずみずしく美味しくて、季節限定のメニューもあるので何度も通いたくなります。また食べに来たいです♡ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
トリコロール 本店
銀座/カフェ、喫茶店、ケーキ

銀座にあるトリコロール本店に久しぶりに訪問。1936年に創業した老舗カフェはモダンレトロな雰囲気がオシャレでステキなのです。午後に伺いましたが行列がすごかったです。20分くらい待ってカウンター席に座ることができました。スタッフの対応もステキだから良いのですよね。美しい形のエクレアに艶々のチョコレートがかかっていてカスタードクリームが挟まっています。固めのシュー生地にしっかり目のカスタードが組み合わさったエクレアは好みの味。コーヒーはネルドリップで淹れているので深くて濃い味わいが楽しめます。ちなみにエクレアは仕上げにナッツをまぶしてナイフとフォークでいただくようになっていますよ。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀老舗喫茶店の名物カフェオレ☕𓈒𓏸︎︎︎︎̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆トリコロール𓊇♡東京♥銀座♡📋mypick・アイスカフェオレ♡ゆいゆいと東京巡りᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟずっと行きたかった食べログ百名店にも選ばれている「トリコロール」꒰ྀི∩⸝⸝∩꒱♥︎重厚なレンガ造りの外壁にエレガントな回転扉꒰՞ɞ̴̶̷̥⩊ɞ̴̶̷̥꒱֯なんだか入り口からワクワクする(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)夕暮れ時になるとフランス製のガス灯が路地を照らす「トリコロール本店」⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡銀座を代表する老舗喫茶店の一つで昭和11年にキーコーヒー創業者である柴田文次氏が開いたお店\(˙▿˙)/♡♡年末の15時ごろに行きましたが「3時間待ち」のアナウンス(ʘ̥ʘ̥)前の方が離脱していき運良く30分で入れました(><)♡海外の方にも人気のようなのでオープン時間に行くのがベストかも…?!♡建物は二階建てになっていて華やかなバーカウンターを一角に持つ1階フロアと高い天窓から優しく光が射し込む2階フロアがあって今回は2階に案内してもらったよ(੭˙ᗜ˙)੭ふかふかの絨毯の上にクラシカルな布張りの椅子が並べられ温かみのある暖炉や絵画などが配されています(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”豪華な内装でちょっと違う世界に来た感じで贅沢な時間が流れる空間(><❤︎♡注文は寒かったけど名物の「アイスカフェオレ」໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১カフェオレを注文するとコーヒーポットを2つ携えたスタッフが現れます(˙︶˙)ゝ1つのポットにはコーヒーもう1つにはミルク🐮🥛なぜ寒い中これを注文したかと言うとなんと目の前で自分だけの一杯を作ってくれるの(ᐢ⸝⸝>̶̥̥̥᷄·̫<̶̥̥̥᷅⸝⸝ᐢ)꜆꜄💕コーヒーはコクと深みが出るように深煎りと中深煎りの焙煎度の異なる豆をブレンドしているのだとか☕𓈒𓏸︎︎︎︎濃いめに抽出しているためミルクに合わせてもコーヒーの味がしっかり味わえます><♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
01 CAFE 町田(ゼロワンカフェ)
町田/カフェ、バー、ダイニングバー、パンケーキ

●ZEROONECAFE町田●ガラス張りでヴィンテージな家具が置いてありインスタ映えするお店●ランチはお肉系のプレートがメイン。デザートはパンケーキがオススメ!●予算:1200円-2500円インスタ映えしそうなドリンクあるので、インスタしている方は是非頼んでみてください^^お肉は結構ガッツリ系のステーキ!若い子にはいいかも!実際に学生さんや若い方が多いイメージ

オシャレな店内でした♪入り口も大きく分かりやすいです♪1階と2階があって、どの席も座ってみたくなるオシャレなカフェです◎喫煙スペースも2階に設けられていたので、喫煙者がいる方も大丈夫です◎メニューもオシャレで美味しかったです♪その時期のスイーツのモンスターが見た目もスゴくて写真に撮りたくなります◎
星評価の詳細
Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店(ロジウラカリィ サムライ)
下北沢/スープカレー、カレー(その他)、カフェ

【】🍛20皿目【】👧私1,485円カキ(2個)トッピング330円Mライス(180g)3辛(辛め)レギュラー(当店の基本となるスープ)スープ通常量👨お父さん1,485円(チキンは柔らか(煮込み))カキ(2個)トッピング330円Mライス(180g)3辛(辛め)焙煎エビスープ(レギュラー)165円スープ通常量👩お母さんチキンと野菜1,485円(チキンはパリパリ(揚げ))豚角煮1切れトッピング220円Sライス(120g)-10円3辛(辛め)マイルド(和風だしと豆乳が入ったクリーミースープ)スープ通常量🌟野菜10品目→キャベツニンジンキクラゲナスサツマイモゴボウパプリカ大豆カボチャインゲン揚げ浸しブロッコリー☆2023/02/11訪問☆ーー#🍛_カレーコレクション_curry2023🌟2021年7月7日新しく専用アカウント3つスタートしました!カレー🍛@rikamera_curry_worldかき氷🍧@rikamera_shavedice_worldラーメン🍜@rikamera_ramen_worldよろしければフォローよろしくお願いします!メインは@rikamera_worldです!📷️@rikamera_curry_world様、ご協力いただきありがとうございました😊

🍛下北沢「RojiuraCurrySAMURAI」下北沢の路地裏にひっそりと佇む、北海道発のスープカレー屋さん。カレーに入った野菜たちは、主に北海道の契約農家さんが作ったフレッシュ野菜なのだそう。店内はまるでカフェのような雰囲気で落ち着きます。カレーの中のお肉は北海道らしいザンギもありますよ😋◾️営業時間11:00~15:30(L.O)ランチ17:30~21:00(L.O)ディナー
外部サイトで見る
星評価の詳細
ポワンタージュ(pointage)
麻布十番/ビストロ、カフェ、パン

地域のお子さんたちにも行列のパン屋さんなのがはっきりと浸透している【ポワンタージュ】さん。麻布十番にあり、カフェと併設しているパン屋さんだ。こちら、外までかなりの行列。私も15時過ぎ、トピークを外したつもりだったけれど9人目。私の後ろにはお子さん2人とmamaの3人。「入店は3名まで」、と、ここもドアの貼り紙に記載があって、「カフェの方々もテイクアウトの人と同じ列に並んで」と、初めて訪問した人でもとても分かりやすいルールを掲示してくださっている。記名するの?とか、お声掛けするの?やカフェの場合は!?とオロオロしなくていいのはすごく助かる。そして、待ってる間の後ろの親子連れのお話が可愛らしい。「お母さんだけ入って買うよ」「やだよ、自分で選びたいもん」「じゃあ誰から入る!?」と、小さなお子さんたちでも店内は3人まで、が分かっているのでそういう会話になるのだが、大人が突然横を抜かしていくわけですよ...店内でパンを選んでいる奥様にご主人が合流するパターン。お子さんたち、ザワザワですよ。大人もルール守って欲しい。私が買ったのはコーンパン、パン・オ・ショコラ、フォカッチャのベーコンカマンベール。どれもとても美味しくて、それでいてお高くないからずっと人気は続くと思う!また近くに来たら寄りたいな。ご馳走様でした。

麻布十番の百名店常連パン屋さん、店内利用もあり、サラダデリも優秀✨麻布十番、路地にある、おしゃれな外観のベーカリー&カフェ。パン、ケーキ、バゲット、サラダ、デリなど販売。また、店内利用も可能。◆コーンパン¥220◆メロンパン¥220◆丹沢酵母のパンドミ¥360◆大人のミルクフランス¥310わりとお手軽お値段、良心的セルフで取るパンもあるがカウンター、ショーケースの中のパンもあるので、店員さん対応パンドミは生地がわりと大きめ(キメが大きい)感じでした個人的に大人のミルクフランスめちゃ美味しかった。ちなみに普通のミルクフランスと大人のミルクフランスとの違いはパンの違いミルクフランスは柔らかな生地のパン大人のは、バケット、、、なんですって♪美味しかった♥今度は店内利用してみたいなごちそうさまでしたお支払各種ありPayPayにて支払い
外部サイトで見る
星評価の詳細