カフェラントマン 青山店
表参道/カフェ

『ウィーンで最もエレガントなカフェ』カフェラントマン🌹海外1号店である青山店で、本場の「ザッハトルテ」を🎻✨表面のチョコはサックリとしていて、しっとりとしたスポンジとの食感が楽しいです♪甘酸っぱいアプリコットジャムが、チョコの濃厚さを引き立てていますね☕LANDTMANN

滅多にしないカフェ投稿☕✨表参道のテラスのあるカフェ「カフェラントマン青山」私=アフタヌーンティーのイメージって言われるけど、実は甘いものはそんなに食べない(*´艸`)ケーキは1個を二人でシェア位でちょうどいい☺️人気のザッハトルテ、美味しかった✨コーヒーはリキュール入り☕❤️テラス席気持ち良かったな😍これからの時期色々テラス楽しみたい🎵@strawberrysatomin.0604様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
MUJI Diner(ムジダイナー)
銀座/カレーライス、定食・食堂、カフェ、パスタ、イタリアン

銀座にある無印良品の世界旗艦店の地下一階にある【MUJIDiner(ムジダイナー)】。ここで、期間限定で江崎グリコさんとのコラボメニューが実施されていて、早速行ってみました。最近注目されている「糖質」にフォーカスを当てて、管理栄養士さん監修の元にできたメニューが「焼き魚定食」適正糖質版。通常も「焼き魚定食」は提供されていて、今回のは数量限定で適正糖質になっている、というもの。せっかくなので、そのコラボメニューである適正糖質版を実食。脂ののった肉厚な鯖はタンパク質なので、糖質に関係なく遠慮なしに食べられる。ご飯は半量だが、シンプルな水菜のサラダやおから、ひじき(満足感upのための追加小鉢)などを色々つまみながら食べると食べ追える頃にはお腹いっぱい。サラダは通常版だとごまドレッシングなところをオリーブオイルと塩、といったシンプルなものになっており、家でも実践しやすいような提案がされていて、味的には素材の味強めで少し物足りない気がする...が!!頑張ったご褒美のように、SUNAOアイスが付いてくるのがこのコラボメニュー!ついウキウキしてしまった★こういう企画があると、こんな感じが適正糖質で健康食なんだな、を知るきっかけになった!ご馳走様でした。

銀座の無印良品が食に特化したショップとしてリニューアル🎵レストランも新しくなったとのことで「MUJIDinner」でランチしてきました🍽️銀座店の地下1階が全てMUJIDinnerになっていて、かなり広々とした空間番号札を発行して順番に席に案内されます。おひとり様訪問だったのでカウンター席へメニューはQRコードから自分のスマホでオーダーするシステムランチメニューは2コースのみで安くて2200円、スープとサラダとパスタ他のMUJI食堂と比べるとお高い印象です新鮮なお野菜とミネストローネにパスタはどれもヘルシーで美味しかったですが、個人的には以前の定食メニューの方が美味しくリーズナブルで好きだったなーという感想でした🙏(あくまで個人の感想です)予約は夜のみできるようです。
星評価の詳細
レタンプリュス 本店(LES TEMPS PLUS)
流山・野田/ケーキ、洋菓子(その他)、カフェ

流山に用事があり、せっかく遠征するんだからどこか素敵なお店にも寄りたいね、って話していて見つけてもらいました、【レタンプリュス】さん。すぐ横にはスタバや大きめの駐車場もあり、ブーランジェリーとパティスリー、カフェが一緒になった素敵な洋館!店内は人数制限されており、並んでいるとスタッフさんが案内に来てくださいます。10:00の開店で10:40くらいに着いたけれど、並んでいました。カフェ利用希望を伝えると、まずお席を取ってくださり、その後はショーケースを見てオーダー。その後、席にうつってドリンクをオーダーするシステム。席間隔はかなり広めにとられ、アクリル板もあり。ドリンクがどれもほぼ¥500とお安いのがうれしい。ショーケースを見て、モンブランに惹かれたけれど鮮やかで可愛い・デリスフランボワーズ¥450をチョイス。友人はこれまた可愛い・ジョゼフィーヌ¥550を。ドリンクはアイスティーにしました。ケーキはバタークリームの上にフルーツの酸味がマッチ!そのままお席で食べられるのは遠方からの来訪者には嬉しいこと。ショーケースのケーキはどれも美味しそうだったし、上段の焼きたてパンも美味しそうでした。ご馳走様でした。

流山おおたかの森付近にある、レタンプリュスへ!前々から気になっていたお店でケーキやパン、チョコレート、ゼリー、などが売ってます😊こんな感じの小さめのケーキから、ホールのケーキまで売ってますので、いろんな種類を楽しみたい方には小さいサイズのお洒落なケーキをオススメします😊シャトレーゼや不二家のように安くはないですが、美味しさは負けません😊💓コロナ渦の中で、また緊急事態宣言が出されるであろうとしているので、営業時間は通常より短めで、18:30までしか営業しておりません!もしかしたら、また営業時間変わるかもですが、今のところはお昼頃から18:30までやっておりますので、お近くへおよりの際は足を運んでみてください😊💓💓
星評価の詳細
ネイバーフッド アンド コーヒー 代沢5丁目店(Neighborhood and Coffee 【旧店名】inspired by STARBUCKS)
下北沢/カフェ、喫茶店、スイーツ(その他)

茶沢通りにあるスターバックス系列のちょっと高級なカフェ。メニューもスタバと違っており、豆の種類も豊富。迷っていると店員さんが優しく教えてくれるので安心です。冬っぽいウィンターシナモンラテを注文してみました。シナモンスティックを使ってかき混ぜてから飲飲んでください、とのこと。シナモンの風味が広がって美味しかったです!

☕️下北沢「ネイバーフッドアンドコーヒー代沢5丁目店」ちょっと高級で落ち着いた雰囲気の、大人のスタバです。下北沢から徒歩7分ほど歩いたところにあります。店内は普通のスタバとちょっと違った、おしゃれな雰囲気。「シナモンラテ」や「クラフトキャラメルラテ」などメニューも通常のスタバと違います☕️アルコールメニューも楽しめるのは、ネイバーフットアンドコーヒーならでは。スタバらしくコーヒーを使ったカクテルもありました!ふかふかのソファー席もあるので、ゆっくりと本を読むのにも良さそうです。[店内]7:30~21:00[テイクアウト]7:30~22:00日曜営業
外部サイトで見る
星評価の詳細
モンスーンカフェ ららぽーとTOKYO-BAY(Monsoon Cafe)
船橋/東南アジア料理(その他)、ダイニングバー、カフェ

南船橋駅近くにあるららぽーと東京ベイ店のモンスーンカフェに久しぶりに行ってきました。ホットペッパーで予約をして行きました!平日だったので混んではいませんでしたが行く日が決まっているなら予約していくのもありかと思います。この日はランチでガパオライスやパッタイをいただきました。本格的な味付けで美味しかった。モンスーンカフェの味は裏切らないですねぇ!

ららぽーとTOKYOBAYのモンスーンでよるご飯。モンスーンいつぶりかなと言うぐらい久しぶりでしたがどれをいただいてもおいしかったです。発酵玄米のガパオライス、生春巻き、エビとアボカドのチリマヨネーズ。二人で相当お腹いっぱいになりました。広々としてほの暗いオリエンタルな店内は雰囲気も良くてスタッフさんの対応もとても良かったなぁ。色んなところにあるのでお店選びに困ったときも助かりますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラヴィアンレーヴ(LA VIE UN REVE)
西新井/カフェ、ケーキ

どこのパティスリーも今の時期はクリスマスムード漂いますね。東武線の梅島にあるラヴィアンレーヴに行ってきました。人気のパティスリーは店内にクリスマスツリーが飾ってあったり、クリスマススイーツも用意されていますよ。平日の午後に伺ったので並ばずに入ることができました。店内は手前がテイクアウト、奥がイートインスペースが設けてありますよ。パルフェ・ノエルルージュはツリーのような華やかなパフェになっています。パフェの構成は蝶々のチョコレート、いちご、ベリー、マカロン・ルージュ。さらに真っ赤なラズベリーシャーベットとソース、カスタードプリンなどが入っています。グラスの中にたくさんスイーツが詰まっていてボリュームがありますよ。パフェにチョコレートが入ると冬が来たなと思ってしまいますね。パルフェ・ノエルルージュは11/1~11/30までの期間限定メニューとなっています。

2014年足立区梅島に洋菓子とともに、夢の様な時間を過ごしてもらいたいとオープンした『パティスリーラヴィアンレーヴ』🍰たまたま日暮里エキュート内に期間限定で出店していたので購入。⭐️グリオット・ピスターシュさくらんぼ、ピスタチオ、ラズベリーの組み合わせの可愛らしいケーキ🌼⭐️桃パイサクサクのパイ生地に柔らかな白桃が🍑⭐️レモンメレンゲパイ中のレモンクリームの酸味にメレンゲの甘さが絶妙なバランス。⭐️マンゴーカプレーゼスポイトに入っているエクストラバージンオイルをかける😳爽やかなデザートに。梅島のお店ではパフェ、かき氷なども店内で食べることができます。また冷凍ケーキ缶やたくさんの焼菓子なども。駅から少し離れていますがまたぜひ訪れてみたいお店の1つです😊足立区梅島3-6-1603-6887-257910:00~20:00※日曜・連休最終日は19時閉店
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
堀口珈琲 世田谷店
経堂/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

・堀口珈琲世田谷店千歳船橋駅から徒歩3分ウッドテイストのスタイリッシュな珈琲専門店です。ドアを開けるとすぐに、常時20種類前後のコーヒー豆や器具、雑貨などを販売しています。店内はほぼ満席でしたが運良く座れました。注文したのは・アイスラテオリジナルグラスに注がれたラテはコーヒーの味が濃く、ミルクはスッキリ系なのでサッパリといただけ暑い日にピッタリでした。・チーズケーキ濃厚で重めのチーズケーキですが、くどくないので食べやすくコーヒーに良く合うチーズケーキでした。接客も丁寧で親切ですし、気配りも良く行き届いておりました。ゲストの年齢層も高めで、ゆったり落ち着いた空間で居心地も良かったのでまた利用したいと思います。最高のコーヒーづくりを追求し続ける「堀口珈琲」まだまだ進化が続きそうですね☆ご馳走さまでした。

小田急線の千歳船橋駅にある堀口珈琲世田谷店さんは美味しいコーヒーが飲みたくなるとふらっと立ち寄るお店です。カフェスペースがあるので店内でコーヒーと一緒にスイーツをいただいてきました。季節のスイーツであるかぼちゃのタルトはキレイなオレンジ色のタルトはかぼちゃの甘みが詰まっています。ケーキに使われているのはメープルシロップなのでやさしい甘みで、なおかつかぼちゃ本来の自然の甘みが味わえて良いんですよね。かぼちゃのタルトのペアリング推しはスムース&チョコラティのコーヒーなのでこちらをセレクト。フルシティローストの豆を使用しているのでコクと深みがあってしっかりとしたボディの風味なんですよね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
トラットリア クアルト 池袋
池袋/ステーキ、パスタ、イタリアン、居酒屋、カフェ

記事が気になった方は「」で検索🔍池袋で満足感、満腹感をとことん追求。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️人気NO.1!8時間煮込んだボロネーゼが大人気!🍝トラットリアクアルト池袋🍝☎️03-6914-0137☎️⏰12:00~15:00(LO14:00)18:00~23:00(FOODLO.22:00/DRINKLO.22:30)⏰😴年末年始(12/31~1/3)😴🏠東京都豊島区南池袋2-26-10アクティオーレ南池袋4F🚶池袋駅から徒歩5分🚶♀️池袋東口から程近いビルにお店はあります。エレベーターを上がり入ると中には木を基調としたお洒落な空間が広がる。店内にはすでにグループ客がいて、ほぼ満席。池袋で大人気のイタリアンだとすぐわかりました。他のテーブルやグループは会話が盛り上がっている様でお店全体に活気がありました。美味しい料理やお酒を囲めば、明るく活気がでてきますよねぇ〜‼︎◉【ジンジャーエール】パスタと合わせて炭酸が欲しい時にあれば嬉しい一杯。◉【ボロネーゼ】ヴィジュアルがしろくまがいそうな雪山🏔️出来立て熱々の状態から、チーズが程よくとろけ具合最高です!中の卵もパスタと絡んで、パスタを持ち上げる麺リフトが映える!一口食べれば8時間煮込んだお肉の美味しさがわかるはず。その旨味が他の素材の味を引き立てて味わい深い一皿になっています。ご馳走様でした!池袋に満足感を追求するイタリアンを出すお店があったなんて!知らないのはもったいない‼︎【商品情報】当店が自信を持って提供する人気NO.1パスタ!8時間煮込んだ自家製ボロネーゼと3種チーズのスパゲッティ!牛肉と豚肉の合い挽き挽き肉をたっぷりと使用!しっかり炒めて脂を出した後に8時間かけてじっくり煮込んだボロネーゼは超本格な仕上がり♪そこに相性抜群の【3種のチーズを使ったソース】をたっぷりと!3種のチーズにはイタリア産のモッツァレラチーズ、パルメジャーノレッジャーノ、マスカルポーネを使用!とろけるチーズと濃厚な自家製ボロネーゼをご賞味ください!

【】●店舗●トラットリアクアルト池袋●商品名●大人気!数量限定クアルトのラザニア●値段●¥1,100🧸ふーさんの体験談🧸濃厚なトマトソースにたっぷりチーズ、そしてモチモチなラザニア生地を堪能できる一品🤗¥1,100で美味しく、お腹いっぱいに食べられるランチはコスパ◎だと思います😊他の口コミでは、『パスタが美味しい』とあったので、今度はパスタを食べに行きたいと思います😊〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜皆さん、こんにちは!今回は池袋で食べたランチ『トラットリアクアルト池袋』を紹介しました!こちら系列店が新宿にもあるので、行ったことがある人もいるのではないでしょうか😊このお店で1番驚いたのはやはり店内さんも認めるボリュームですね!終盤食べ切れるかどうか本当に不安でした。なんとか食べ切りましたが、午後少し仕事になりませんでした😂笑でも、美味しいランチの場所を見つけて大満足でした!また新しい飲食店を見つけるのが楽しみです✨それではまた次の投稿で🤗-------------------------------『食べたよー!飲んだよー!』という方はを付けて是非投稿してください🧸✨励みになります🥺🥺-------------------------------
星評価の詳細
DIXANS 九段下(ディゾン 九段下)
神保町/カフェ

🚩九段下10DIXANS東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線九段下駅5番出口から徒歩2分。黒を基調としたスタイリッシュな外観。奥行きがあり、カウンターやテーブル、ソファ席などあり広々とした店内。静かで落ち着いた雰囲気のため作業や読書もしやすく、ゆっくりしたい人にも向いている。桜餅あんバタートースト(950円)アメリカーノ(550円)2024年3月14日から販売。食パンに求肥をのせ、桜クリームや桜葉アイス、白あんとバターを乗せた桜づくしのトースト。ひと口食べるとチェリーのような爽やかな香りと味わいが広がる。パンの耳はサクサクと香ばしく、中はもっちり。バターは体温でとろけ適度な塩気をもたらし、口直しにピッタリ。求肥とアイスを食べると、まるで桜味の雪見だいふくを食べているよう。全体的にしっかりとした甘さがあるため、濃いめのコーヒーや無糖の紅茶がおすすめ。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都千代田区九段北1-2-12九段下プラレールビル1F☎️電話番号:03-6272-9952⏰営業時間:平日8:00〜19:00土日祝:11:00〜18:00💤定休日:年末年始🚃アクセス:東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線九段下駅5番出口から徒歩2分

北の丸公園で紅葉を撮った帰り道、ちょっと立ち寄った九段下のディゾン。クールで落ち着いた雰囲気でプリンもケーキもおいしい大好きなカフェです。この日は数組待っていたのですが、プリンが売り切れたということで帰られるお客さんもいて、そんなに待たずに入れました。カフェラテ600円と2種のチーズケーキ800円ぐらいだったかな。撮った写真をすぐに見返したいのでカメラ散歩の後はカフェでひと息が幸せな時間です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ハーブス アトレ恵比寿店(HARBS)
恵比寿/パスタ、カフェ、ケーキ

お久しぶりのハーブスに来ました👏👏食べたかったメロンケーキ🍈があったのでいただきまーす😍やっぱり美味しい😋甘すぎない生クリームとジューシーな甘〜いメロンは最高です👍👍贅沢な休憩時間を贅沢な食べ物で楽しいひと時を過ごしました〜😆🙏また、こよっと☺️

【HARBS】アトレ恵比寿店恵比寿のアトレ4Fにあります🍰▫️メロンのケーキ▫️アイスミルクコーヒーいつも安定においしくて大人気のハーブスさん今回は季節のケーキのメロンケーキお目当てで行ってきました🍈メロンがふんだんに入っておりほんっとあまーくてニコニコしちゃう甘さ控えめの生クリームと相性ぴったり🤤後ろ姿も愛くるしゅう😮💨🧡🥺アイスミルクコーヒーは名前は甘そうだけどそこまで甘ったるくなく氷がコーヒーを凍らせたものなので薄まることを知りません。ずっっとおいしいの🥺季節のケーキ🍰次はシャイン様かなぁマスカットすーき💚🤤たのしみすぎるぅぅう🍰🍈
外部サイトで見る
星評価の詳細