北のグルメ亭(きたのぐるめてい)
琴似/かに、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

-【海鮮丼】¥3,270【うに・いくら丼】¥4,370【マスルイベ】¥680【アスパラボイル】¥780朝ごはんに海鮮丼が食べたかったので、札幌市場外市場商店街に行ってきました🐟メニューが沢山あって悩みましたが、1番人気の”海鮮丼”と、”うに・いくら丼”にしました!海鮮丼は盛り沢山!うに・いくら丼は幸せな位たっぷりで最高です!季節のオススメの”マスルイベ”と”アスパラ”も絶品です!店内もとっても広く、従業員の方々もとっても素敵で良い朝ごはんになりました🥢**************************************************北のグルメ亭北海道札幌市中央区北11条西22-4-1⚫︎JR桑園駅から当店まで徒歩15分⚫︎地下鉄二十四軒駅5番出口から当店まで徒歩5分⚫︎食堂7:00~15:00(L.O.14:30) ⚫︎市場6:00~17:00**************************************************

@北海道・札幌北のグルメ亭こちらは、北海道旅行で訪れた札幌市中央卸売市場場外市場にある「北のグルメ亭」。こちらは、席がたくさんあるので混雑している場外市場でも比較的入りやすいのが嬉しいポイント。北海道で取れるキラキラ輝く海鮮の数々がいただけます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
北のどんぶり屋 滝波食堂
小樽/かに、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

平日のランチで利用しました。11時くらいに行ったんですが30分待ちくらいでした。本当はウニ丼を食べたかったんですが、値段が7000円だったので流石に頼めませんでした。代わりにワガママ丼(2700円)を注文したんですが、具材が沢山載っていて美味しかったです!

新鮮な極上ネタをカスタマイズ✨自分の好みでアレンジ出来る丼がある滝波食堂🐟小樽駅から徒歩3分の場所にある、三角市場の超人気店に行ってきました😆並ぶのは覚悟で行きましたが13時くらいに行って1時間待ちでした👀お店に着くと受付の機械で番号札を発行して、その際にオーダーを聞かれます😀大体の待ち時間も教えて頂けるので、その間市場を散策したりして時間を潰します🙆🏻♂️順番になると呼ばれるので案内をして頂き着席😳着席後はオーダーを取ってあるので、お料理が来るまではすぐです👏私はオーダーしたのはわがまま丼(ご飯小)で、選べる4品だったので2750円でした。ボタン海老、いくら、カニ、活ほたてをチョイスし、かに屋のかに汁550円もプラスしました⭕️やはり北海道で食べるボタン海老といくらは格別ですね!鮮度抜群で美味しかったです👍特にボタン海老が美味しすぎて、こんなに美味しいのかと感動しました🤩1時間待ちましたが、それに値する海鮮丼でした👏わがまま丼(ご飯小)選べる4品2750円かに屋のかに汁550円🔷北のどんぶり屋滝波食堂🔷営業時間7:30~17:00無休(元日のみお休み)
星評価の詳細
みなと食堂(みなとしょくどう)
八戸/郷土料理(その他)、海鮮丼、定食・食堂

6月20日11時八戸到着駐車場から歩いて5分みなと食堂に平日なのにすでに10人以上並んでる😳流石人気店です土曜日は物凄く並ぶみたいです40分待ちで店内に12時に入れましたさっそくヒラメとマグロの漬け丼せんべい汁をオーダーいただきます🙏新鮮なヒラメとマグロ食感はヒラメ程よい硬さマグロねっとりニンニク香る甘いタレがまた食欲を誘う😆3切れから卵に付けてまろやか濃厚まいう〜😋👍👍👍半分食べたらトロロを掛けてせんべい汁はもちもち食感優しいお味😋👍👍👍明るい接客味も最高ごちそうさまでした🙏並ぶ価値がありました。次回もまた来たいですこの後ウミネコで有名な場所へ。

東北・青森へのドライブ旅。青森県八戸市、舘鼻岸壁で車中泊をしました。そこで、ご当地めしを検索して見つけたのが"みなと食堂"さん。みなと食堂さんは、日本全国からその味を求めてお客さんがやってくる至極の漁師飯のお店とのこと。朝6時開店というのも弾丸ドライブ旅にとってはありがたいことです。人気店ということなので、流石に早いかなと気を遣いつつ5時半にお店に行ってみましたが…な、なんと既に受付表には名前が並んでおり、入店は7時00分とのこと。ここまで来て諦める訳にはいかず、車の中で待ったり、陸奥湊駅前朝市を散策して時間を潰しました。メニューも豊富でしたが、初めての来店ということで、一番人気のメニューの"平目漬け丼"と"せんべい汁"のセットを注文しました。漬けのヒラメと卵黄のコンビネーションは抜群で、とても美味しかったです。違うメニューにも挑戦してみたいですが、スッと入店できるタイミングはあるのでしょうか…。でもまた行きたいお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
市場食堂 味処たけだ
小樽/かに、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

2022/11訪問、北海道小樽市北海道旅行、1泊目は小樽。翌朝はホテル朝食はなしにして、小樽三角市場に行きました。三角市場は北海道の魚介類を売るお店、海鮮丼のお店が立ち並んでいます。こちらの"味処たけだ"さんは鮮魚店だけだの食事処です。こちらを料理させていただいたのは、事前に席予約ができるからです。タイトなスケジュールで旅行をしているので、予約が出来るのはありがたいシステムです。いただいたのは甘えび、いくら、ホタテの3色丼。とても美味しかった。三角市場は観光客プライスで割高とか言われますが、どちらのお店に行ったらいいのかわからない観光逆にはありがたい施設です。

北海道旅行2日目!札幌から小樽に移動🚗³₃駅前にある小さな市場、三角市場にお邪魔しました🐟市場内のたけださんでうに丼を注文🥹👏✨めっっっちゃ美味しかった😳!2枚目の写真右側は大トロとホタテ丼、3枚目の写真は八角のお刺身、4枚目の写真はホタテとイカのお刺身。まさに海鮮三昧🐟🐟🐟八角のお刺身は初めていただいけど、白身でたんぱくなんだけど脂ものってて美味しかったです😋ちなみにたけださん。平日昼間、入店まで1時間、注文した品がテーブルに来るまで1時間かかります😇余裕を持って動かないとこの後のタイムテーブルが😱うに丼は時価ということでしたがこの日は7,000円でした😳💸
外部サイトで見る
星評価の詳細
柿崎商店 海鮮工房(かきざきしょうてん )
積丹半島・余市・キロロ/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

柿崎商店海鮮工房🐟余市で水産会社直営のお店🐡1Fがお魚屋さん2Fが飲食店で柿崎商店海鮮工房です。海鮮丼から焼き魚定食など、新鮮で美味しい魚介類などが食べれますよ、私も札幌に住んでいる頃は、何度か行きました。車を停める場所がなかったり、混雑していて少し待たされたりしてました。それでも食べる価値ありです。写真は、前に撮影したものになります。同じく余市に、ファミリーずしガーデンハウスがあります。ガーデンハウスは、ボリュームがあり美味しいと人気のお店余市の観光⚫︎山中牧場⚫︎ニッカウィスキー工場⚫︎余市ワイナリー⚫︎フゴッペ洞窟⚫︎余市宇宙記念館(スペース童夢)他にも果樹園などフルーツが美味しい余市です。📍柿崎商店海鮮工房住所北海道余市郡余市町黒川町7丁目25電話0135-22-3354営業時間9:00〜18:00定休日木曜日

柿崎商店。電車の時間があまり無く海鮮丼などは食べれませんでしたが鮮魚や野菜などを売っているところはちょっとみて周りました。店頭にも発泡スチロールの箱売りでめっちゃ安い鮮魚を売ってて近くに住んでいるなら買いたいなぁ、と思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
松島さかな市場
塩釜/寿司、海鮮丼、ハンバーガー
日本三景松島にある松島さかな市場さんで、少し遅く朝食。かきバーガーを頂きました。なかなかボリューミーな牡蠣クリームコロッケ🦪をサンドしてます。でも牡蠣好きには牡蠣が少なすぎ😅美味しいけど😋みちのく伊達政宗記念館の奥にある、観光客向けの小さな市場。(④の奥。左は牡蠣小屋)鮭やマグロのリアルポーチ!お腹にファスナーがあり、収納力ありそうでした。人気みたい😆松島の冬の平日は閑散期?お土産屋さん除いたらポッキー空箱で騎馬像🤣ウケるぅ👍

@宮城・松島『松島さかな市場』東北旅行〜Day3〜2022年10月に東北に旅行に行きました!こちらは、松島で絶対に食べたいと思っていた海鮮とビール🍺プリップリの焼き牡蠣と、大きいホタテとともに乾杯🍻【訪れた場所の詳細】松島さかな市場住所:〒981-0213宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10アクセス:仙石線松島海岸駅から歩いて10分営業時間:平日9:00〜16:00土日祝8:00〜16:00定休日:年中無休
外部サイトで見る
星評価の詳細
大磯(オオイソ)
大通/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋

札幌二条市場にある人気店で北海道の海の幸を楽しむ✨人気店なので待ちがありますが、整理券を配られているのでスムーズにお店に入る事が出来ます🎶人気メニューの大磯丼を注文しました🙆🏻♂️コスパ良くて8種類以上のネタが食べられるのでおすすめです👏丼自体はすごく小ぶりで、あれっと思いましたが立体的な盛り付けでボリュームはあります👌全てのネタが新鮮で、特にぼたん海老が甘くて美味しかったです😊お味噌汁も美味しく+380円でカニ汁に変更が出来ます💯カニのエキスがしっかりと出ており優しいお味でした👌観光地にありながらお得なお値段で海の幸を堪能できました🐟大磯丼1980円🔷大磯🔷市営地下鉄「大通駅」から徒歩7分営業時間7:30~15:30(LO15:00) 17:00~22:00(LO21:00) 日・祝のみ7:30~16:00(LO15:30)定休日水曜(水曜が祝日の場合は営業)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

メガ大磯丼✨✨うに食べ比べ丼✨✨丼からはみ出しすぎ😁👍朝から並んでの北海道の朝食ここに来たからには、食べるしかない‼︎贅沢な朝ご飯でした😆札幌の二条市場にある大磯🐟🐠🦀🦐
外部サイトで見る
星評価の詳細
海鮮処 魚屋の台所 本店
大通/海鮮丼

北海道で食べたもの左がバフンウニで右が上バフンウニで葉っぱに乗ってるのはノーマル?のウニの食べ比べ圧倒的に右が美味しすぎた🤛🏼あと3杯は食べれましたスプーンに醤油をちょっとつけて、ウニを潰して溶かして、ご飯と混ぜて食べる食べ方をお店の人に教えてもらってやってみると、普通に食べるよりも断然おいしくて泣きそうになった😭😭このウニ丼食べるためだけに北海道行きたくなる😂---@kimiko555さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!

二条市場行ってきました〜♡その目の前?にある魚屋の台所でおまかせ海鮮丼の並を頂きました♡具沢山で、何から食べようか〜と楽しく、美味しく頂きました♡♡海鮮丼と一緒に写真も撮って下さって…店長さんも、店員さんも、人情味が溢れた方で、また行きたいなーっと思えるお店でした(⌒▽⌒)♡ここは、ウニにこだわりがあるみたいで…ウニ丼では、こだわりの食べ方まで、あるみたいです。機会があれば、どんななのか知りたいな〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
一花亭たびじ(いっかてい)
函館/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

GW北海道旅グルメ⑤旅行3日目の早朝函館朝市へ向かいお目当てのお店@ikkateitabijiさんへ🚙インスタで見て気になっていた…5歳の息子は旅系YouTuberさんの動画まで事前予習してワクワクしていた👦)、を食べに入店しました✨しかしホテルの朝食ビュッフェを食べてお腹が空いていなかったので、結局活イカ踊り丼ではなく活イカ踊り刺身(笑)を頼んだ私達🦑そして奮発してウニも頼みました✨ずっと念願だったお醤油をかけると……踊るイカくんを見られて子供達も私も大興奮🦑食べてしまってごめんよ…🙏函館🟰イカというくらい有名だったので食べられて本当に最高でしたし、水槽から出して捌きたてのイカは透明で流石の食感と甘みでした♡勿論ウニも流石に北海道産の凄さでした♡_cafe_cafe_cafe

函館どんぶり横丁市場内、色々物色して狙いを定めてGO!当たり、大当たりです。めちゃくちゃ美味しい。土地柄、どんぶり横丁内のお店は全部美味しかったのかもしれませんが。活イカの入荷がなかった※のが無念でしたが、北海道海鮮のパワーで100%至福の時間を過ごしました。家族3人、こういう時にどういうどんぶりを選ぶかには個性が出て面白いです。※こちら23年お盆旅行の思い出投稿です、漁師さんもお盆休みとのことで、街中探す限り、活イカを出していた店は一軒もありませんでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
魚喰いの大間んぞく
大間崎・下風呂温泉/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂

本州最北端また食べに行きたいな

尻屋崎から今度は本州の最北端大間崎へ大間のマグロを食べに行ってきました😊以前、デパートの寿司屋で食べた大間のマグロが余りにも美味しくて忘れられず、今回は是非本場でとはるばるやって参りました〜😊漁協に聞いたら最先端に行けば食べられるとの事この店に行列が出来ていたので入りました😅ここしか、それらしきお店は無かったような?💦とろける大トロ、中トロ、赤身もグッド😊👍美味しかったです😊👍一皿はも一つかな😅💦料理屋では無いので仕方ないかな😂💦店内にはさかなクンの色紙や芸能人の色紙、写真が飾られていました。曇天の中でしたが、大間崎からは北海道が見えていましたよ😊レンタカー乗り捨ててここから函館に渡ると言うお兄さんもいはました😊乗り捨ては高いとボヤいたはりました😅💦ここまで来るにはレンタカーでなければ来れませんしね😅💦
外部サイトで見る
星評価の詳細