成吉思汗 だるま 4・4二階亭(にかいてい)
すすきの/ジンギスカン、韓国料理、焼肉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
昭和29年から札幌の地でジンギスカンを提供し続けているお店で、ジンギスカンの人気店『だるま』こちらは現在札幌市内に6店舗の展開をしており、どの店舗に行っても並ばないも入れない、と言っても過言では無い程の人気店です👀元々予約が取れないので「並ぶしか無い」という概念しかなかったのですが、最近は【7.4店のみ】予約を始めたそうですね、ふむ…試験的なものでしょうか?さてさて、肝心なお肉ですが端的にいって…間違いなく『うまい!』です😋ジンギスカンといえば北海道ですが、ラムやマトンだと東北の遠野や、長野の信州新町も好んで食べられており、なかなかに美味い店が立ち並びます全国渡り歩きつついろいろなお店を行ってきましたが、ここは間違いなく上位に入るかと🫢うんうん、安定して◎メインの成吉思汗(ジンギスカン)はマトンの事で、注文するとマトンの割には癖の少なめな美味しいお肉を頂けます他にもヒレ、上肉があり肉のメニューは3つですが、食べた感想としては『成吉思汗』1択でいいかな、と米と野菜を注文して、心行くまで『成吉思汗』を堪能し、札幌をお腹いっぱい楽しんでくださいね🙌.4.4
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2929587/medium_9821e2de-9130-4ac7-b753-abfd961af0e0.jpeg)
札幌すすきのにあるジンギスカンのお店です。人気店なので開店前に並びました。席は、半円形のカウンター席のみです。間隔がちょと狭い。席の後ろにロッカーがあります。お肉(マトン)は柔らかく、臭みもなく、とても美味しい♪タレは、醤油ベースのスッキリした味で、好みの味でした。にんにくを入れるとなお美味い😋山盛りの玉ねぎも甘みがあり、肉の脂と合い美味しい♪とても、美味しかったですおすすめです
外部サイトで見る
星評価の詳細
司バラ焼き大衆食堂
三沢・古牧温泉・小川原湖/焼肉、定食・食堂
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724624/medium_0cc47631-1071-413e-814a-36dd77987cc8.jpeg)
青森県十和田へ十和田と言えばバラ焼き!ご当地グルメをいただきに【バラ焼き大衆食堂司】さんへ.店内は明るくカラフルで居心地が良いです😊⚀十和田バラ焼き牛1人前1000円豚1人前800円⚀沖縄そばハーフ450円⚀玉子焼き(自分で焼く)500円⚀ラビアンロールソフト350円(青森県産のリンゴジャムを使用したオリジナルソフトクリーム)バラ焼きはバラ肉と玉ねぎのスライスを鉄板の上で焼く料理。味付けは醤油ベースの甘辛いタレ店員さんが親切に焼き方を教えてくれました😊これがとても美味しい✨ビールに合う!けど1番合うのはやっぱり白米です✨沖縄そばも美味しいです✨玉子焼きは自分で焼くスタイルこれがまた家と違って楽しいです✨そして感動したのがソフトクリーム!南部せんべいのごまの風味にりんごジャムとソフトクリームが凄く合います✨本当に美味しかったです✨お店の方の感じとコスパも良くまた必ず行きたいお店です😊……………📍青森県十和田市稲生町15−41☏08060598015営業時間11時〜14時17時30分〜22時定休日月曜日..
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
2024/2訪問冬の青森の旅、ご当地ものを食べたいということで十和田バラ焼に挑戦しました。実はこちらにお伺いするのは2度目なのですが、前回はその後、東京に帰る予定だったため長時間の待ち時間には耐えられないということで、店崎まで来て断念した経緯があります。この日は青森市宿泊、青森市も遠いで姿東京に帰るほどではない…ということで、念願の司バラ焼大衆食堂さんに入店しました。肉を山盛りに積んで出てくる十和田バラ焼はビジュアルも味も最高でした。サイドメニューのナポリタンや南部せんべいビザも注文してしましたが、こちらもとても美味しかったです。もっと近ければいいのに…
外部サイトで見る
星評価の詳細
牛たん料理 閣 電力ビル店
仙台駅西口・一番町/牛タン、焼肉、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/86413/medium_f4ac8372-4e68-4b81-97b8-1d0a1dab2b15.jpeg)
6月21日宿のフロントの方にオススメの牛たん屋さんを紹介していただき歩いて牛たん料理閣さんへまずはビール🍺で喉をぬらす😆お通しは牛の角煮と玉コン甘辛く柔らかくトロトロの角煮味が染みてて美味しい😋👍👍👍オススメの牛タンのたたきいただきます🙏レモン🍋を絞りさっぱり牛タンの食感と玉ねぎとネギのシャキシャキが凄く美味しい😋👍👍👍お次は牛タンA定食セット炭火で焼いた香りが香ばしくジューシー😆👍👍👍トロロをかけて麦飯を味変で南蛮味噌を付けて牛タン辛くてじんわり額に汗💦最後は熱々テールスープさっぱり牛の出汁が出ていて凄く美味しい😋👍👍👍ごちそうさまでした🙏全てが最高でした😄店員さんも牛タン職人さんも明るく接客最高でしたありがとうございました🙂↕️次回もまた寄ります明日は仙台観光して飯坂温泉へ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662992/medium_8fc6810c-c8fc-4405-a4a5-80aa1fb9a1f4.jpeg)
仙台の牛タンのお店、牛タン料理閣。有名なお店だそうです!(友人調べ)色々なメニューがあり気になるものを頼みました。1枚目から牛タンのおじや牛タンの角煮タンたたき牛タンカレー美味しさのあまり2泊3日の旅行期間2度も通うほど…また行きたいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
炭火焼肉 久
秋田市/ステーキ、焼肉、もつ鍋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
秋田訪問の決め手となったお店のひとつ【炭火焼肉久】さん。キムチやナムル、サラダに冷麺...はあまり得意では無いので、20時の予約で訪問。ほんの少し早く着いてしまい、コースでは無いので...と雪降る中外で待機していたら、お席できていますよ、と出てきてお声掛け下さいました。初めからこのホスピタリティ、素晴らしい。実は予約の電話をとってくださった女性スタッフさんも、明日の夜は雪予報ですので気を付けていらしてくださいね、って言ってくださって...都内から伺うと気候も違うからこの一言ってすごく嬉しい。店内の撮影&動画撮影は禁止。手元のお料理はOKとのこと。・自家製レモンサワー¥650・じゃばらサワー¥600で乾杯。ドリンクメニューがはしゃぎたい勢いの内容で、もう素晴らしい。ちなみに、コース料理のオーダーで飲み放題を¥3500で付けられるから、この内容ならお酒が好きな方はコースがおすすめかも。特筆すべき!?は新政のラインナップ!我慢できずに途中から・生成(エクリュ)直汲¥950へ...アラカルトだから、といって節約のつもりは全くなかったので、オーダーしたのは、・おまかせ6種盛合せ¥7000・レバ切り落とし¥400・ピリ辛!ギアラ!¥600・ライス¥300〆に・秋田牛ライスカレー¥600×2たれと白ポン酢、わさび。テーブルの上には岩塩のミル。盛合せには、青森五穀味鶏・ササミ・ハラミ・カイノミ・サンカク・ヒレと葱がのっていたよ。お肉のクオリティが高過ぎて満足度がヤバい。どれも美味しかったけれど、とくにヒレとカイノミが凄かった♡ほんの少しの焦げでも見逃さずに網を替えてくださったり、スタッフの皆さんの目が完全に行き届いていたよ。レバの切り落としはありえないコスパ。ひとり1皿とりたいくらい。ピリ辛!ギアラ!はまさにこのピリ辛加減が酒泥棒。大人のガム、と書かれていたけど、全然歯切れもいい。これも安っ!〆には炭火焼肉久オリジナルの味付けで美郷町産のお米と組み合わせたライスカレー。そうなんです、冷麺よりもクッパよりも、あるならカレーで〆たい私。カレーは細かく秋田牛が入ったキーマカレーに近い感じで、お安いのにちゃんと量あった★美味しいお肉に美味しいお酒、美味しいお米...秋田最高!!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
炭火焼肉久コース、いっぱい大好きなタンがでてきて最高🐮💕1枚ずつ色々な部位食べられるのめちゃくちゃ良い🤤さすが人気店🥇本当に美味しかった〜〜🤍@hrk_ksk0617様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
夜空のジンギスカン 本店
すすきの/焼肉、ジンギスカン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
札幌で地元の方にも人気のお店に行って来ました。せっかくなら本店に行きたいと思い当日だったので電話で予約です。17:00〜90分で良いならと入れていただきました。はじめてだったので、90分でも食べ放題コースにしょうと思いましたが、好きなお肉だけ食べることができないとの事で、単品注文にしました。・チャームチャージ×2300円・サッポロクラシック560円・ソフトドリンク270円×3・お茶酎ハイ430円・夜空の食べ比べセット2600円オーストラリア産生ラム、アイスランド産生ラムマトン羊肉北海道産エゾシカ肉を食べ比べです。食べてみる価値があると思います。・キノコ3点盛り合わせ530円・焼き野菜6点盛り合わせハーフ470円・塩もみジンギスカン860円×2さすが人気No.1の味バナナマンのせっかグルメでも紹介されました。・ラムのタン塩900円数量限定です。・みそジンギスカン860円・味漬けジンギスカン800円北海道に住んでいた事があるのに、ジンギスカンの種類が、こんなにあるなんて知りませんでした。はじめて食べたものも多く楽しく食事ができました。色々食べましたが、これ苦手と思うお肉は無く、クセもなく食べやすい!そして美味しかったです。📍夜空のジンギスカン本店住所北海道札幌市中央区南4条西4MYプラザビル10F電話011-219-1529営業時間17:00-01:00定休日年末年始
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662967/medium_fe56a902-2bde-4952-b849-671a389e99b0.jpeg)
@北海道・札幌夜空のジンギスカン本店こちらは、札幌すすきのにある『夜空のジンギスカン』本店です。北海道に訪れた際に北海道を堪能したく、足を運びました!北海道在住の友人においしいと聞きやってきたこちらは、さすがの人気店で店内は満席状態でした!幸い予約していたので、あまり待たずに入れたので、予約することをおすすめします。夜空の産地食べ放題セット2,400円(税込)や塩もみジンギスカン860円(税込)などのお肉を堪能。。。絶品でした!!!【訪れた場所の詳細】夜空のジンギスカン本店住所:北海道札幌市中央区南4条西4 MYプラザビル10Fアクセス:札幌市営地下鉄南北線すすきの駅2番出口徒歩2分すすきの駅(市電)から87m営業時間:17:00~25:00(L.O24:30)定休日:年末年始、定休日
外部サイトで見る
星評価の詳細
牛匠おがた 駅東店(【旧店名】肉料理おがた)
平泉/すき焼き、ステーキ、焼肉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
まさかの東京から車を飛ばして行った岩手遠征。必ず行きたかったお店のひとつである【牛匠おがた駅東店】さん。今回は車移動なのもあり、超長年加入しているJAFも事前にチェック。名店割引、という長期契約者向けのクーポンにはこちらも入っていて(但し事前予約)、本当は予約の上、夜メニューも少し追加して...なんて考えていたの。だけど、なんせ長時間のドライブ予定だったから順調に訪問できるか...?を考えていたら、前日になってしまい...前日は定休日で、クーポン使用予約が出来なかったil||li_| ̄|○il||li残念。駐車場には恐らく開店1h前で一番乗り。が、長時間ドライブで疲れてウトウト寝てしまい、30分前に起きたら長蛇の列(꒪д꒪II慌てて並んだけれど、予約の方もいらしたし、一巡目には入れず。予約札をいただき、店内で待つこと20分ほどでお座敷席に通していただいたよ。ダメ元でJAFのクーポンは使用可能か提示して聞いてみたけれど、やはりNGだった(ルール通りだから当たり前、仕方ない!)~なので、皆さんが頼んでいた・小形牛ヒレステーキ100gランチ¥1500ライス、スープ、お皿にサラダ付きをオーダー。たまたま訪問したこの日と翌日、数量限定(各日50食限定)の広告掲載メニューだったようで、さらに広告を持参したらランチドリンクもサービスだったそう。「広告を持っていないと食べられませんか?」と伺いましたら、「まだ50食前ですから大丈夫ですよ!」と言ってくださいましたので良かった★ヒレステーキはひとくちずつで食べやすいカット。お年寄りの方も多かったから、優しい配慮だと思う。焼き加減はミディアムレアよりのミディアムでこれも食べやすい焼き方。やっぱり通常メニュー、食べてみたかったかも。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
岩手県奥州市にある前沢牛のお店です、とある百貨店の物産展に出店していたので利用してみました。いただいたのはサーロインステーキ、ローストビーフ、赤身ステーキの3種類の前沢牛が入った前沢牛贅沢弁当、すごく柔らかくてジュワッと脂の甘みが広がるサーロイン、赤身はほどよい肉感とともに赤身らしいお肉の甘みが感じられるなどどのお肉も美味しい、前沢牛の実力をしっかり感じることができました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉・冷麺 三千里 雫石店
雫石町/冷麺、焼肉、ラーメン
テレビ🍌で紹介されたカルビスープラーメン😋ちょっと辛いですが、牛ダシの甘さもありコクがあり野菜たっぷりで美味しいです👍細かくカットされた牛肉が沢山入っていて、これまた旨いの!岩手県の盛岡市から秋田に向かう途中にある雫石(しずくいし)にある三千里(サンゼンリ)小岩井農場のわりと近くです。焼き肉の質が良くお手頃。冷麺も美味いので、お墓参りついでに良く来るお店。いつも混んでいますが、バナナマンのせっかくグルメに取り上げて頂き、拍車がかかっているとの事。開店時間前に到着。席に着いたのは1時間後。GWだから仕方がないよね♪焼き肉は大トロあぶりカルビと、和牛カルビ。柔らかな肉質、甘い脂😋旨い旨い👍クーポンスタイルの5%オフクーポン使いましたが、これで3.500円ぐらい。おトクでしょう😄7.8の山は南部富士と言われる岩手山の横顔😁冷麺好きなので、次からは冷麺かな☺️2022.5.3
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3012327/medium_4f5ca85b-7674-4ea7-abe9-45a940e8cf74.jpg)
コレは「カルビスープラーメン」焼肉·冷麺三千里·雫石店で頂きました。旨みたっぷりの辛味スープに野菜とお肉がタップリ、具だくさんのラーメン。癖になる辛さ。でも見た目ほど辛くない。とにかく美味しい😋このラーメン「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されました。実は番組を観るまで知らなかった。地元なのに。。。。。悔しい。コレは通うかも。カルビスープラーメン800円🍜焼肉・冷麺三千里雫石店〒020-0502岩手県岩手郡雫石町板橋82−3☎️019-692-3552🚙盛岡駅から46号線を秋田方面へ。車で15分
外部サイトで見る
星評価の詳細