元祖十文字中華そば マルタマ
横手・湯沢/郷土料理(その他)、定食・食堂、ラーメン、餃子

秋田県の南部に位置する横手市十文字町には十文字ラーメンというご当地ラーメンがあります。「マルタマ」が元祖で、ほかに「三角そばや」・「丸竹食堂」と3店舗が老舗として有名です。マルタマさんは昭和10年創業とのことで、長年地元の人に愛される味です。お店に伺ったのは平日のオープン直後でしたが、あっという間に満席になりました。とてもシンプルな中華そばです。スープは魚介系であっさり優しい味で、ぐびぐび飲めちゃいます。具材はチャーシュー・海苔・メンマ・ネギ・かまぼこ・お麩。青森もラーメンにお麩が入る地域がありますが、十文字ラーメンもお麩入りです。お出汁しみしみで美味しいんですよね✨麺は細ちぢれ麺で、個人的にはかなり好きな麺です。シンプルな中華そば、美味しく頂きました🍜

田沢湖から横手市へ🚗³₃遅い昼食で行列の出来るマルタマさんへ昭和感バッチリのレトロなお店で、こんな小さなお店でも駐車場🅿️が25台と休日は混み合うのも分かります(ˇωˇ)オススメは中華そば!私はチャーシューメン大盛り!(。>ㅿ<。)ハラヘッタ麺は低加水麺で固め、水分が少なめなためスープによく絡み急いで食べないと伸びちゃうーー😵💫💦スープはあっさりで、私好みの中華そば🍜お値段もリーズナブル中華そば¥500チャーシューメン大盛り¥750
外部サイトで見る
星評価の詳細
札幌ザンギ本舗
すすきの/からあげ、居酒屋、餃子

北海道旅行の際に利用しました。すすきの駅から歩いてすぐのところにある路面店の居酒屋さんです。以前北海道旅行に行った際も他のザンギ本舗さんを利用しましたが、それに気付かずこちらのザンギ本舗さんに訪問。店内はテーブル席とカウンター席があり、今回はテーブル席に案内してもらいました。テーブル席は席間隔が狭く、何度か他のお客さんに当たってしまいました。他のお客さんのことも気にかけながら飲食をしないといけないので寛げはしなかったです。とりあえず生ビールを注文。生ビールはサッポロクラシック。キリッとした喉越しですが飲みやすく、人気なのも納得の一杯でした。また、ジョッキが凍るほど冷えていて、その点も好印象。お通しは千切りキャベツ。可もなく不可もなしといったお通しでした。料理はザンギ盛4と手羽先を注文。ザンギ盛4はひとつひとつが大きく、食べ応えがあります。衣に味がしっかりとついていてジューシーなザンギはお酒との相性が抜群です。いろいろなザンギの食べ比べができる楽しさもあり、注文すべき一品かと思います。手羽先は簡単に解れるほど柔らかく、これもお酒が進みます。今回注文した料理がそこそこ良かっただけにお店の居心地の面と、ドリンクのメニューが税別という点が残念。ご馳走様でした。

ザンギ本舗。北海道編第二弾!札幌に行ってきたよー。『俺的、一番クラシックザンギ』札幌のビールといえば!『サッポロクラシック🍺』ですね!これに合わせるは、札幌名物『ザンギ🐤』この掛け合わせはもはや神の領域。☆ネットの評価☆・札幌でザンギを食べるならここ!・いろんな種類のザンギが食べられる・ランチの定食がコスパいいらしい⭐️俺的評価⭐️・初めてザンギ食べたけど、ころもザクザクで美味しい!・意外と重たくなくてバクバク食べられた!・いろんな味あるけど俺的1位は『塩』😁・卵焼きはチーズたっぷり🧀・クラシックビールをぐいぐぐい!(俺的、欲を言わせてもらうと…🥹)喫煙が、、、🚬先に言うと、喫煙できる居酒屋です。喫煙者にはもってこい!!!俺は吸わないので、、正直タバコの煙が無理でした😢味は抜群なので、サクッと飲むのにはいかと!笑是非行ってみてね🍺
外部サイトで見る
星評価の詳細