すべて
記事
広島の人気エリア
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
kumakentora
🐻くまログ3.7🐻❄️めっちゃ暑い中、厳島神社をお参りした後、インスタグラマーとして映えを意識して「紅葉堂」へ🍁紅葉堂では揚げもみじ(200円)を頂きました🙏いろんな味がありましたが、こしあんを注文🫡めっちゃくまうま〜でした🐻❄️
投稿日:2022年8月7日
emotional_event_2e03
宮島に来たら、もみじまんじゅう!その中でも今流行は揚げもみじとのことで、揚げもみじ屋さんの中で人気の紅葉堂さんにて実食!めちゃ美味しかったです!!味もたくさんあるので、また食べに行きたい!、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月19日
tami
不思議な食感の美味しい揚げもみじでした♪揚げると不思議な美味しさ!もみじまんじゅうのつくっているレーンも見れて、買ってから座ってのんびり居れるのも良かったです◎お茶も無料で飲めて良い所でした◎またあの不思議な揚げもみじ食べに行きたいです!
投稿日:2019年11月28日
紹介記事
ゆったり観光♪日本三景宮島・厳島で紅葉狩り!
もうすぐ紅葉の季節ですね♪もみじ饅頭や鹿が有名な宮島。もみじ饅頭が名物なだけあって、紅葉はとっても綺麗です!今回は宮島・厳島の紅葉観光を紹介します♡
ユーザーのレビュー
広島県100投稿
鉄道こまち
広島県尾道市にある、おやつとやまねこです!尾道駅から徒歩3分の、国道2号線の道路沿いにあります!お店の前を通ると、並んでいました!雨が降っていたのですが、屋根がついているので、ここは、並んでも濡れません!尾道プリンが人気のお店で、やまねこ印の牛乳瓶に、国産瀬戸内レモン100%のレモンソースが入ったお魚のお醤油さし付きです!看板メニューは、やまねこ印の尾道プリンです🍮素材にこだわっていて、広島県北西部にある砂谷牛乳と、生クリーム、尾道産たまご、北海道産のてんさい糖が使用されています!クッキー、ビスコッティ、スコーンなどの焼き菓子もあります!
投稿日:2020年9月21日
広島県500投稿
みーな
尾道に寄ってやまねこのプリンを食べました。場所はJR尾道駅近くです。駅が新しくなってた。プリンの瓶も可愛いのです。付属で付いて魚のボトルの中にはレモンソースが入ってるのでプリンにかけて味変して食べます。何もかけずのプリンは濃厚でねっとりした食感。レモンソースをかけるとプリンが柔らかくなってクリーミーであっさりとした味に変化します。③宮徳のせいろ寿司(蒸し寿司)があります。④コモンのワッフル食べたかったのですが時間が無くて食べれなかった。残念。(写真は以前)
投稿日:2020年7月8日
広島県5投稿
kayo
尾道プリン♫レモンソースが付いていてトロッとしたプリンにサッパリが加わって、とても美味しかったです😄何個でも食べれそう😅_広島
投稿日:2019年8月20日
紹介記事
【中国地方】おすすめ観光スポット13選!名所から穴場までご紹介
中国地方へ観光に行こう!岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県からなる「中国地方」には、鳥取砂丘や出雲大社などの名所から、フォトジェニックな穴場観光スポットまで勢揃いなんですよ◎今回は、その中から外せないスポットを厳選してご紹介していきます。
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
chou chou tabi
2023.8.7月曜日☁️曇り台風の影響で朝から曇ってます。時折小雨が降ってます☔️朝からご近所の犬友さくらちゃんが体調悪くママさん運転しないので🚗一緒に行ってきました。お薬貰って一安心😉私は、ついでにシュシュタビの目薬頂きました。帰ってホッとひと息コーヒーブレイク☕️やまだ屋の🍁紅葉まんじゅう瀬戸内みかん🍊クリームうまうまです😋ほっこりしすぎて眠たい🥱です💤笑笑
投稿日:2023年8月7日
広島県5投稿
kumakentora
🐻くまログ3.5🐻❄️宮島散策をしていたら、やまだ屋本店のもみじ饅頭スライムが目に入ったはいっので入店🦍ドラクエウォークとやまだ屋の共同開発で発売となったもみまんで、店内ではCOLOCOLOもみじブルーハワイ味を頂いて、自分へのお土産にもみじ饅頭スライム(きなこ味)を買いました😅ブルーハワイ味は不思議な感じでしたが、もみじ饅頭スライム(きなこ味)はくまうまーでした🐻ちなみに、もみじ饅頭スライムは帰りの新幹線で頂きました🙏🍁
投稿日:2022年8月7日
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
鉄道王
広島にある和菓子のお店、コチラのお店のお菓子をおみやげとしていただきました。いただいたのは広島と言えばの「もみじまんじゅう」のこしあん、つぶあん、抹茶あん、カスタードクリーム、チョコレートの5種類の味の詰め合わせ。どの味も美味しいですが個人的にはやっぱりオーソドックスにつぶあんが一番好きかもですね口当たりよく優しい甘さがすごくふかふかな食感の皮と実にマッチしていて美味しかったです。店舗の方では焼きたてのもみじまんじゅうも楽しめるみたいですね、広島に行った時にはぜひ味わってみたいものです、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年8月15日
パワフルこぶたRei
宮島の中の藤い屋さん🎵店内でもみじ饅頭の工場見学的な感じで見ることが出来ます出来たてのもみじ饅頭をお茶と一緒に頂くことも出来ます。
投稿日:2019年1月24日
紹介記事
【定番】これを買えば間違いなし!広島のおすすめお土産9選◎
今回は広島県出身の筆者が間違いないとおすすめするお土産をご紹介します。広島のお土産と言えば、もみじ饅頭をイメージする方が多いと思いますが、もみじ饅頭だけじゃありません。ラーメンやつけ麺、くりーむパンなどもあるんです!何を買うか迷ったときは、是非このおすすめ記事を参考にしてみてくださいね。
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
natsumin_cafe
USHIOCHOCOLATL-ウシオショコラトル-♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡冷やしチョコレート¥600☑️数量限定♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡尾道からしまなみ海道へ向かって最初の島にあるウシオショコラトルさんへ🍫✨自家製のチョコレートやチョコレートドリンクが楽しめるカフェでボヘアミンな雰囲気の心地よいカフェだよ🎶この日は天気が悪かったけど、海が見えるので晴れの日はきっとめっちゃいい景色だと思う❕チョコレートの包装紙もめっちゃ可愛くて、チョコレートは持ち帰りしたけど、包みを開けた瞬間にチョコレートのいい香りがしたし、産地によって全然違うから色々楽しめる🤍✨店内でいただいた冷やしチョコレートもめっちゃ美味しかった🍫🫧ひんやりしていてこの時期にはピッタリだし、濃厚チョコレートを感じるけど意外とサッパリ飲めちゃうのも嬉しい❕場所は辺鄙なところにあるけれど、是非1度いってみてほしいところ🎶
投稿日:2022年6月29日
広島県10投稿
shizukalife
尾道のはずれ山を登ったところにポツンとあるお店。チョコレートのドリンクも美味しかったけど、普通のソフトドリンクもあります。私の好きなチョークボーイさんのアートがあって楽しめました。お土産のチョコ自体は独特な味で好き嫌いがありそうでした。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月24日
ヨッキ
『広島・尾道向島』USHIOCHOCOLATL2014年11月にオープンした此の店は『BeanstoBar』カカオ豆からチョコレート造りまで一貫した工場である販売している六角形のチョコレートはカカオ豆と砂糖だけで作られており一般、高級チョコレートと一味違った大人な感じでテイストを楽しめるのではないだろうか?売られている種類も8種類くらいであり試食してから、購入するのがいいだろう俺様が買ったのは尾道ブレンドとカシューナッツチョコ気に要ったので即買い🙆ドリンクもあるので冷たいカカオミルクを戴きましたカカオ風味の心地好い喉ごしめっちゃ旨かったしまなみ海道は向島のウシオチョコラトルに一度は行ってみて下さい営業時間:9:30~17:00休日:火曜、水曜toBar
投稿日:2019年12月16日
紹介記事
尾道観光で外せない人気スポットおすすめ15選!絶景の中で散歩やグルメを満喫
広島県の尾道は、古きよき日本の雰囲気を町中で体感できる観光地!猫が多く住んでいるため、別名「猫の街」としても有名です。この記事では、尾道の魅力的な観光スポット『千光寺』や『瀬戸田サンセットビーチ』をはじめ、絶景の中サイクリングができる『しまなみ海道』やレンタサイクルができる『Onomichi U2』を紹介。尾道ラーメンやインスタ映えするカフェも必見です!風情ある街の絶景や歴史ある寺院へ、ぜひ訪れてみてください。
ユーザーのレビュー
広島県100投稿
あるふぃすた
続・宮島!宮島散策、伊都岐珈琲でソフトクリーム🍦私はコーヒー味、息子殿はバニラ。共に450円。しっかりボリュームがあるので、満足❣️気温も高かったので、すぐ溶けて手がベチャベチャに😐まだ大鳥居は工事中ですが、この様子も100年に1度の事なので貴重な様です。今年中には完成の様です。
投稿日:2022年6月19日
広島県10投稿
カイマナヒラ
帰りにちょっと休憩😅💦コーヒーソフトクリームだったかな〜😅💦いつもソフトクリームを食べるとその後負担が大きいのかちょっと〜😂💦なので、小さくしてねと頼んできたのがこのサイズ😵小さく??と思ったけれど食べだしたら、さっぱり👍完食👍でも、やっぱりこたえましたね😂💦かわいいお姉さん3人のお店でしたよ~👍❣️
投稿日:2022年1月8日
広島県500投稿
みーな
広島県宮島にある伊都岐珈琲のsarasvatiにランチに行きました。直焙煎の珈琲屋さんなのに、私はレモネードを飲んでしまいました。妹は珈琲を姪はアイスカフェオレを注文してました。ナイスチョイス👍パスタには大きめ牡蠣が3個入っててデミグラスソース美味しいかった。バケットは硬めにトーストされてました。店内は落ち着いた雰囲気で珈琲の香りが香ばしい。観光客が多い時は並んで入れないくらいでしたが、今はコロナの影響で観光客少な目。カフェでのんびりできました。夕方、船から見た夕陽は、海がキラキラしててとても綺麗でした。陽が落ちるのが早くなりましたね。都岐珈琲
投稿日:2020年10月5日
紹介記事
広島ひとり旅おすすめホテル10選◎話題の宮島や尾道エリアまでご紹介!
広島で、のんびりひとり旅を楽しみませんか?今回は、人気観光地・広島にあるひとり旅におすすめのホテルを10選でご紹介します◎市内を始めに、宮島や尾道エリアのホテルを、それぞれ女性・男性向けにご紹介するので、是非参考にして旅行を楽しんでくださいね♪
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
みっち
どんなリクエストにも応えてくれる店員さんに脱帽です!絵だけリクエストしたらわざわざ、名前も入れられますよーと教えにきてくれたのでちゃっかり名前も入れてもらいました。ラテアート目当てに何回でも行きたくなるお店です!
投稿日:2022年11月22日
広島県10投稿
☆miki☆
inラテハートカフェ♡可愛い可愛いラテアート☕✨可愛いがいっぱい詰まったカフェにずっと癒やされる(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷⌑ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)雑貨も売ってるよ✩°。⋆⸜(*॑꒳॑*)⸝また行きたい˚₊*(ˊo̶̶̷̤.̫o̴̶̷̤ˋ)*₊˚
投稿日:2020年8月13日
紹介記事
【2023】広島で話題の人気カフェから隠れ家までおすすめ11選
広島には市内だけでなく尾道や宮島などにもインスタ映えするカフェがたくさん!今回は、旅行で広島に来た方、1人でふらっと来た方、女子会をしに来た方、どんな方でも満足できるカフェを厳選しました。話題のお店も紹介しているので是非読んでみてください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
Kana
.立町カヌレ(広島).✿プレーン✾瀬戸内レモン.カヌレ好きの友達に付き合って立町カヌレさんへ🍫カヌレの種類が多すぎてビックリ😳お客さんも次から次へと入店して来られてた👣うちはお土産用に購入🎁喜んで貰えたしほろ苦で美味しかったよ〜😊って言うてもらえたから良かった♥️次は自分用にも購入しに行こ🥰カヌレ以外にもケーキもあったよ🍰.📍〒730-0032広島県広島市中区立町6丁目7.☎082-259-3.OPEN➤➤➤➤10:00~19:00.🚗専用駐車場なし🙅♀️.🍰テイクアウトのみ※オンラインでも購入可⭕️.
投稿日:2023年7月29日
広島県5投稿
cちゃん
ここもインスタで見つけて、絶対行こうと思ってた"立町カヌレ"さん!ビジュアルも美しいけど、味もとっても美味しかったです🥺カヌレってなかなか食べる機会ないけど、カヌレにはまりそうw
投稿日:2020年2月5日
紹介記事
【保存版】広島の虜になる♡おすすめ観光スポット&グルメ7選
広島へ行ったことはありますか?有名観光スポットに加え、名物グルメも豊富♡あまりの充実感に、筆者は1度訪れただけで虜になってしまいました…!今回ご紹介するのは、広島のおすすめ観光スポット&グルメスポット。ぜひ筆者のおすすめスポットを訪れてみてください♪
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
キングチェリー
コリラックマ好きの友達のために必ず立ち寄る「りらっくま茶房宮島」💕私は詳しくないので宮島店限定の物をなるべく買って帰るようにしています😅今回は宮島店オープン1周年記念グッズというコーナーが😆💕そこからお土産を選びました😉喜んでくれるといいなぁ💕裏にレストランがありましたがコロナの影響で閉まってました!リラックマもみじ饅頭も品切れ中でした💧残念😭
投稿日:2020年9月22日
広島県5投稿
fumika.yyy
☆広島🍁宮島りらっくま茶坊♡閉店時間だったから中には入れず😢厳島神社の大鳥居⛩の修復が終わったらまた行きたいな♡
投稿日:2019年10月12日
紹介記事
【広島】和×リラックマがかわいい♡宮島「りらっくま茶房」
広島の観光スポット「宮島」に京都の嵐山に続く、国内2店舗目の「宮島りらっくま茶房」がオープンしました。木の温もり感じる「和」と「リラックマ」がテーマの、可愛いカフェをご紹介したいと思います♪