おやつとやまねこ
尾道/洋菓子(その他)
広島県尾道市にある、おやつとやまねこです!尾道駅から徒歩3分の、国道2号線の道路沿いにあります!お店の前を通ると、並んでいました!雨が降っていたのですが、屋根がついているので、ここは、並んでも濡れません!尾道プリンが人気のお店で、やまねこ印の牛乳瓶に、国産瀬戸内レモン100%のレモンソースが入ったお魚のお醤油さし付きです!看板メニューは、やまねこ印の尾道プリンです🍮素材にこだわっていて、広島県北西部にある砂谷牛乳と、生クリーム、尾道産たまご、北海道産のてんさい糖が使用されています!クッキー、ビスコッティ、スコーンなどの焼き菓子もあります!
尾道に寄ってやまねこのプリンを食べました。場所はJR尾道駅近くです。駅が新しくなってた。プリンの瓶も可愛いのです。付属で付いて魚のボトルの中にはレモンソースが入ってるのでプリンにかけて味変して食べます。何もかけずのプリンは濃厚でねっとりした食感。レモンソースをかけるとプリンが柔らかくなってクリーミーであっさりとした味に変化します。③宮徳のせいろ寿司(蒸し寿司)があります。④コモンのワッフル食べたかったのですが時間が無くて食べれなかった。残念。(写真は以前)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ドルチェ 本店
三原/アイスクリーム
遠征中の予定変更したplanB。アイス&ジェラート屋さん訪問、二軒目はしまなみ海道まで!!こんなとき、やっぱ免許あってよかったーとか、(強行ツアーのためだけど)レンタカー借りて良かったーって思う(*´艸`)向かったのは【しまなみドルチェ本店】さん。驚いたのは、お客様の8割は海外からの方。それも殆どは自転車でのツーリング!サイクリングの漫画?アニメ?の聖地のようで、ペイントされた自販機や、店内にはサインなども沢山飾られていたよ。まずはチケットを買って、スタッフさんに渡すスタイル。このチケットを買う時に既にフレーバーも入力しないといけないから要注意!塩のジェラートが有名なお品らしいんだけれど、こんな時までついつい色で選んでしまった...il||li_| ̄|○il||li・瀬戸田のデコみかん・いちごのソルベのWでコーン¥600にしたよ!トリプルはカップのみだったから、Wで。ジューシーで爽やかな酸味のジェラートはコーンの奥まで入っていたよ★はるかやレモンも気になったなぁ。友人のジェラートも少し貰ったよ( ̄∇ ̄*)ゞクリーミーなのも良かった!!夏には混むんだろうなぁ。ご馳走様でした。
しまなみドルチェ本店へ車で走っていると、ここだけやたら人が多くて何やろ?ととりあえず車を止める🚗と、みんな美味しそうにジェラート食べてました🍧そういえば、本で見た〜と思ったら食べとかなきゃ‼️種類豊富でしたが、伯方の塩味と瀬田のレモン味を🍋海を見ながらジェラート😄どちらも美味しい〜😆
外部サイトで見る
外部サイトで見る
USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)
福山・尾道・三原/喫茶店、チョコレート
USHIOCHOCOLATL-ウシオショコラトル-♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡冷やしチョコレート¥600☑️数量限定♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡尾道からしまなみ海道へ向かって最初の島にあるウシオショコラトルさんへ🍫✨自家製のチョコレートやチョコレートドリンクが楽しめるカフェでボヘアミンな雰囲気の心地よいカフェだよ🎶この日は天気が悪かったけど、海が見えるので晴れの日はきっとめっちゃいい景色だと思う❕チョコレートの包装紙もめっちゃ可愛くて、チョコレートは持ち帰りしたけど、包みを開けた瞬間にチョコレートのいい香りがしたし、産地によって全然違うから色々楽しめる🤍✨店内でいただいた冷やしチョコレートもめっちゃ美味しかった🍫🫧ひんやりしていてこの時期にはピッタリだし、濃厚チョコレートを感じるけど意外とサッパリ飲めちゃうのも嬉しい❕場所は辺鄙なところにあるけれど、是非1度いってみてほしいところ🎶
尾道のはずれ山を登ったところにポツンとあるお店。チョコレートのドリンクも美味しかったけど、普通のソフトドリンクもあります。私の好きなチョークボーイさんのアートがあって楽しめました。お土産のチョコ自体は独特な味で好き嫌いがありそうでした。、四国のおすすめ
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る