コメダ珈琲店 本店(コメダコーヒーテン)
御器所・いりなか・八事/喫茶店、スイーツ(その他)
コメダ珈琲の和カフェ【おかげ庵】名古屋に住む娘と用事を済ませてカフェへgo❢何処に行く?私がおかげ庵へ行きたいと言うと、そんな所で良いの?って!失礼ね‼娘はお洒落なカフェに行きたかったみたいなのですが、おかげ庵は三重県には無いんです!久しぶりに行きたいの😊愛知県に8店舗、東京に1店舗、神奈川県には3店舗。以前は三重県にもあったんだけどなくなってしまいました😣久しぶりにシロノワールの抹茶バージョンを食べたけど安定の美味しさです💕あんみつ、おまんじゅう、おうどんにお蕎麦もあります。熱々鉄板に卵焼きの上にナポリタンもあります🍝東海地方の定番ですね。お団子を自分で焼く事もできて楽しいですよ🍡おかげ庵をもっと増やして〜❣和カフェ
久々ゆっくり朝コメダ。グラクロが始まったと聞き、家族で行こう行こうと。朝らからですがシェアでいただきました。おいし〜冬を感じた。基本コメダは混んでますが、子連れにも親切で椅子やドリンクなど気遣ってもらえていいところです。
外部サイトで見る
ハチカフェ
大須・金山・鶴舞/カフェ、サンドイッチ、ケーキ
【ハチカフェ】和栗のモンブラン770円ホットティー420円*名古屋でラーメン食べてカフェタイム☕️近くでいいカフェないかなー?って探してみたら、前から行きたかったカフェが近くにあって即決!!!沢山の美味しそーなタルトから選んだのは期間限定な和栗のモンブラン🌰❤️餡子とクリームに和栗のクリームが最高なやつー🤤お持ち帰りしたりんごとほうじ茶タルトも紅茶とオレンジタルトも美味🙆♀️遠いけど、また行こっ🤤🤤**
先日の一人カフェはもうヘビーユーザー化しているお気に入りのカフェハチカフェ鶴舞☕️もう何度も訪れてここの美味しいサンドイッチやタルトの数々を過去にもpostしてきました♥ハチカフェさんは【キッズスペースが中にも外にもあって駐車場完備・モーニングはないけど朝10持からオープンしている】…という子育て世代の私にはめちゃめちゃ嬉しい要素が揃っている素晴らしいカフなんです😆好きすぎて去年の子供達👧👦の誕生日は系列店のハチカフェ犬山店でバースデープランをお願いしたレベルです(笑)🎉🎂あの時は貸し切り状態でキッズスペース使い放題させて頂いてもう本当にハチカフェさんには感謝の気持ちでいっぱいです♥今回は朝1の10時~お店に行ってお目当ての苺タルトを頂きました🍓🍰ハチカフェさんのタルトは大人気なのでお目当てのタルトにありつけない事も💦それは絶対避けたかったのでショーケースにタルトが勢揃いする開店と同時に行きました✨今回頼んだのは3月限定タルトの【苺ミルク】🍓もうこのピンクカラーと苺が可愛過ぎて😍味ももう美味しい苺に美味しいタルトで間違いないです❗️♥苺はいちごの郷さんの美味しい苺♥過去に何度もハチカフェさんのタルトの食レポはしているので今回は割愛します(笑)苺ミルクタルトはおそらく今日明日で終了してしまうかと思いますが、その他の苺フェア期間中の苺タルトは4月も食べられる様なので、是非訪れてみてくださいね✨
外部サイトで見る
酒楽亭 空庵
名古屋市/ラーメン
酒楽亭空庵の鴨ラーメンがとっても気になったので、日曜日にうかがいました。開店1時間前に到着、駐車場には、車1台のみです。少し早く着きすぎたと思いましたが、そうでもなく、10時23分には、駐車場が満車となりました。11時ピッタリに開店。券売機で購入するシステム鴨はちラーメン1280円卵とじ鴨ご飯280円のチケットを購入。とっても洒落た店内です。まず提供されたのが、トリュフオイルをかけた、かぼちゃの「すりながし」。「すりながし」って和食ですよね。意表をつかれたスタートです。続いて、生の鴨肉4枚入った、鴨葱皿。これは備え付けのIHで、軽く火を通します。ラーメンを食べに来たのに、全く自分の引き出しにない展開です。鴨肉は、上品な味付けで美味しいです。ちなみに、卵とじ鴨ご飯は、鴨葱皿の残った出汁を、残らずいただくために必要です。そしてラーメン、鴨出汁が上品です。京都のハイレベルな、和食とかフレンチの〆に出てきそうな味わいです。ラーメンを、食べ終わったら、次の楽しみは、卵とじ鴨ご飯。備え付けのIHで軽く日を通してから、オンザライスします。ラーメンのスープと交互にいただけば、至福の時が訪れます。素晴らしい。こんな良店が、名古屋の未訪問店にあったとは、超絶ブラボーなお店で、一発で気に入りました。
またまた、行ってきました空庵。一度食べてから虜になったラーメン屋さんで。鴨を使ったラーメンが他にはなく、欲してました。今回は鴨ろくラーメンと葱ろくラーメンを。前回食べれなかった卵ごはんもしっかりいただき満足でした。お店の中よりも駐車場が空いてない印象で、並ぶことはあんまりなかったです!
外部サイトで見る
文化洋食店 本店(ぶんかようしょくてん)
名古屋市東部/ハンバーグ、洋食、フレンチ
今日は千種区にあります文化洋食店でランチ🍽️美味しい洋食が食べられるお店として我が家では絶大な信頼があります✨いつもはハンバーグかオムライスを頼むのですが、今日は初めてカレーライスを頼みました🍛カレーライスも流石!美味しかったです♥️程よい辛さとなんだろう…他のお店で食べた事がないカレーの風味?香りがしました…これがすっごく私の好みでした♥️これぞ洋食屋さんのカレーという上品なお味で大満足でした✨文化洋食店といえばカニクリームコロッケも物凄く人気なのですが、なんと一個単位でセットにもできるので勿論こちらも食べましたが、もう相変わらず絶品🦀アツアツトロトロに濃厚なのに何故かペロッと食べられるソースがたまらない♥️ランチデザートの盛り合わせも手抜きな品は何もなく、本当に大満足のランチを久しぶりに食べられました♥️※お店情報☆価格…頼んだカレーライスは950円程でサラダか赤だしが選べます+600円でデザートとドリンクが付けられました✨他にも前菜付きのセットメニューもあり豊富です☆駐車場…専用駐車場複数台あり☆雰囲気…子連れOKですが、子供椅子はありません・カトラリーは出して貰えますし、雰囲気も家族連れでも居心地良い空間です
昨日の昼は人気の洋食店「文化洋食店」へ。来たのは15年ぶりくらいかも?大正ロマン系の、ハイカラな雰囲気漂う素敵なお店です。お客さんは老若男女いろいろ。日替わりランチの「知多さわやか豚のソテー」を頂きました。煮込まれて味の良く出たオニオンソースがポークによく合って、とてもおいしかったです。ライス又はパンはお替り可能。名古屋市千種区、東部医療センターの南側です。駐車場あります。予約はできません。ランチタイムだったので少し待ちました。
外部サイトで見る
ガーデンコート(Garden Court【旧店名】オーキッドガーデン)
大須・金山・鶴舞/ステーキ、居酒屋、バイキング
本日、11/1から開催!岐阜の味めぐりを楽しむため、名古屋の金山駅から徒歩約1分にある、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋2階、カジュアルダイニング「ガーデンコート」さんへ♪季節毎に料理内容が変わるブッフェスタイルのお店。11月、12月は岐阜フェア!ブッフェスタイルなので、オススメ料理を一通りパクパク。奥美濃の郷土料理鶏ちゃん、郷土料理五平餅、明宝ハムの入ったトマトソースピザ、稚鮎のフリットタルタルソース、蒸し鶏と豆もやしの各務原キムチソース和え、大葉香るシーザーサラダにもち麦と押し麦がマッチした料理など盛りだくさん。写せなかったが、シェフカウンターもあり、肩ロールのローストが提供されている。※平日と土日祝でなんとメニューが異なる。また週末いかないとww岐阜のマスコットキャラクター、ミナモもきてましたよ。可愛い。
【ガーデンコート】名古屋出張でお世話になってるANAクラウンプラザホテルへ。夜はガーデンコートというビュッフェ形式のレストランで名古屋メンバーと会食です。恐縮ながらサプライズでお祝いまでしてもらいました!ありがたい〜ドリンクやフードのメニューが豊富で楽しめました。金山駅に初上陸できたのも良い思い出です。
RAMEN 風見鶏 本店(ラーメンカザミドリ)
一宮/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
濃厚鶏白湯を注文。意識して鶏白湯を食べたのは初めてかも。鶏の出汁が詰まったスープで、若干とろみがあります。とても美味しいです。麺はのど越しの良い麺。鶏チャーシューは味付けが強過ぎず、麺と同様スープに合います。店員さんの愛想も良く、とても良いお店でした。配膳された「特製塩」豚と鶏のチャーシュー、オニオンスライスに糸唐辛子でお美しいお姿塩ラーメンがメインのラーメン屋さんです。名鉄の国府宮駅から車で5分くらいでしょうか。塩ラーメンなので、手を抜くと直ぐ判ってしまいますが、ここのお店の味は深みがあって美味しかったです。鶏白湯ならココ!濃厚でコクがあるのにキレがあるw旨味たっぷりのスープは飲み干す一杯!鶏のチャーシューもウマイ。
すごく美味しいラーメン頂きました!チャーシューが3種類程あり麺とスープの相性抜群でとても美味しかったです!!
外部サイトで見る
スパゲッ亭チャオ 本店
豊橋/パスタ
チャオ第2弾‼️メニュー表と、注文品♬︎♡本来ならあんかけを頼むべきっすよね💦💦あんかけは、ソースを買って帰って来ました(^∀^)ゞので後日、作ってみます😁
日替わりランチを頂きました。他のあんかけスパは変に脂っこくてカラくて最後の方つらい。。が多いけど、チャオさんのは一番美味しく食べやすいです。トッピングも熱くて美味しかった。混んでいたけど思ったより提供が早くて嬉しかったです。想像してたよりもソースがスパイシー、麺ももっちりしててアリです。つくづく日本人はアレンジして新ジャンルを築くのが上手だと思いました。地元に人気のお店へ初めて行きました、女性にも食べやすい量でした。男性は大盛かトッピングを増やした方が食べごたえあるかと思います。ソウルフードの味。東海地方以外の方には馴染みのない物で好みのわかれる物だとは思いますが、この地域出身または在住経験がある人にはたまらないのでは。鉄板に卵をひいて、そこにあんかけパスタ。最高です。ヨコイや他のチャオやユウゼンなども食べますが、ここのあんかけの酸味辛味甘みの具合が1番好みです。
外部サイトで見る
柳橋ビアガーデン
名古屋駅周辺/魚介料理・海鮮料理、焼肉、ホルモン、居酒屋、ビアホール・ビアレストラン、ビアガーデン
ついにやってきた!ビアガーデンの季節〜!!!そんな私実は人生初ビアガーデン🍺【柳橋ビアガーデン】⬇️各種プランはこちら・A通常プラン¥4,500/120分(¥500の金券付):焼肉(牛肉豚肉鶏肉)、焼き野菜、唐揚げ、ポテト、焼きそば、カレーライス、サラダ各種、デザート各種のビュッフェ式食べ放題・飲み放題B:お得プラン¥4,980/120分:通常プラン+¥1,500の金券付C:プレミアムプラン¥5,980/180分:通常プラン+柳橋市場直送海鮮浜焼き盛合せ付+¥1,500金券付D:プレミアムプラン¥6,980/180分:プレミアムプラン①+鯛の姿盛り付き※+¥500で時間無制限※小学生未満は無料/小学生は¥500/中高生は¥980昔ながらのお祭り感が味わえるビアガーデン🍻🏮🍧🎆イベント盛りだくさんでこの日はアイドルステージがあったよ〜!お肉類だけでなく、柳橋市場直送の新鮮な魚介類も楽しめたよ!「特大ホタテ」「大アサリ」なんて肉厚ジューシーで美味しかった〜!「車海老」は教えていないと飛び跳ねちゃうくらい活きが良かった🦐この日も新社会人の飲み会があって、大盛り上がり!個人的にビールの種類が豊富なので嬉しすぎた!!!もちろん他のお酒の種類もソフトドリンクも充実◎子どもから大人まで楽しめるビアガーデン✨️ぜひ行ってみてね🍺
今年の夏、いや、秋の締めくくり。10月29日までやってる、柳橋ビアガーデンさんへ♪名古屋駅から徒歩約7分。柳橋の市場直結、屋上に行ったら柳橋ビアガーデン。お肉や揚げもの、一品物など、お酒のおつまみが種類豊富にあり。それが全て食べ放題。他にも、入場の際にもらえる金券で、柳橋市場から仕入れる新鮮な海鮮を買って焼いたり刺身を楽しんだりできる最高な空間!ドリンクもビール以外にワインやウイスキー、芋など種類豊富でソフトドリンクもありとっても充実。今年はあと一週間やってるので、是非♪
外部サイトで見る
麺家 幸先坂
新栄/ラーメン、つけ麺
麺屋幸先坂にうかがいました。鶴舞駅ほど近くにあるお店で、以前このあたりに勤めていた時に何度も通った中華料理屋さんがあった場所です。祝日の開店15分前、2番目です。結構大箱ですので、開店後も満席にはなりませんでした。8人でのオペレーション、サービスは、行き届いている感じです。いただいたのは、濃厚魚介つけ麺特製盛りチャーシュー丼合計1480円ハイレベルなつけ麺です。清潔な店内行き届いたサービスメニュー構成レアチャーシューランチセット等人気の出そうな、要素が満載のお店でした。
とても綺麗な店内。それに負けないくらい魚介つけ麺の盛り付けが綺麗。盛り付けの綺麗さに負けない麺の腰と味。鴨の醤油つけ麺もまさかのせいろ二段に盛り付けられた蕎麦風。しかもこちらは蕎麦と見間違うくらいの綺麗な細麺。炙りチャーシュー丼も絶品。鶴舞駅すぐそこのラーメン屋さん。清潔感のある明るい店内と、和風出汁の効いたスープが特徴。何を頼んでも美味しい。時間帯によっては並びますが、その価値はあるラーメン屋さんです。厚切焼豚つけ麺は、濃厚なつけ麺に太麺絡む。焼豚は脂身トロトロで少し焦げた部分が良いアクセントになっており完成度高い。皿の隅にある焼きミニトマトが、程よい酸味を提供してくれて美味。高いですが満足の味!そして美しい!個人的には丼ぶり含めて相当美味しいと思った人気店なので並びましたが、また行きます!
焼肉トラジ 名古屋セントラルタワーズ店
名古屋駅周辺/韓国料理、焼肉、ホルモン
ずっと行ってみたかった焼肉トラジへランチに行きました。子連れだとなかなか行けない焼肉なのでゆっくりと焼いて食べれて幸せでした〜!ご飯は大中小選べました!2,800円の焼肉御膳を食べたのですが大満足でした◎食後はアイスキャンディー(当たり付き)が出てきてお口直しにぴったりでした!当たりませんでした(笑)
タワーズ12階にあるトラジにて焼肉です。いただいたのは、生ビールトラジの生タンTカット4枚スペシャルトラジ盛り・ヒレブツ・カルビ・ダイヤモンドカットハラミ・ダイヤモンドカットロース・ダイヤモンドカットカルビ肉質もいいと思いますが、カットの仕方が上手でよりおいしくなる感じですね。ただし、ダイヤモンドカットロースだけはなんかイマイチでした。今も昔も、最後は、シャーベットで締めです。
うなぎの兼光 本店(ウナギノカネミツ)
豊田・岡崎・西尾/うなぎ
西尾市にある〈兼光〉さん@unagino_kanemitsu土用の丑の日は必ず鰻を食べます。なぜなら!TVで鰻ばかりが出てきてめっちゃ食べたくなるから🤣なので、1ヶ月くらい前から予約をしちゃう😆激混みするので早めなら予約ができる“兼光”さんはありがたいです💕いつも長焼きを食べるのですが今回は○うな丼特上ご飯少なめうなぎはたっぷり一尾食べたいのです(≖︎ლ≖︎๑)この時期の“兼光”さんのうなぎは“新仔うなぎ”を提供してくださるのでふわふわで脂のノリがすごい(๑>◡<๑)骨もほとんど感じないので食べやすくて大好き💕子供の頃は苦手だったうなぎ。ご飯にタレだけかけて食べてました😂大人になって“兼光”さんの新仔うなぎに感動✨そこから鰻が大好きに😍お高いのから有名な所まで色々いただきましたが私はやっぱりここが好き☺️今回も大満足でした(*´∀`*)ごちそうさまでした♪@fu_mi_ri様、ご協力ありがとうございます😊
うなぎの兼光でうなぎ丼を食べました♪久々のうなぎでわくわく♡17時半ごろにお店に到着で6組待ちでした。約40分くらい待って入店、、、カウンター越しに鰻を焼いている厨房が見られてカウンターにすればよかったかなと少し後悔…笑お腹いっぱいになって食べきれなかったので残りはお持ち帰りしました。お持ち帰り用のパックと袋を頂けました☆
外部サイトで見る
Large(ラルジュ)
御器所・いりなか・八事/カフェ、パン
またまた、モーニングに行きました。毎度のことながらLプレートの一択。子供はBプレート。子供もプレートで食べれると喜びます!!今回は6人と多めだったのですが、席が広いのでゆっくりみんなで座れます。ここランチがパン食べ放題なので、いつかランチに行きたいなーと思います。毎度帰り際にランチで並んでるので難易度高そうです。
天白区にあるこちらのカフェもう何十回ってくらいいったことのあるお気に入りのカフェ何がお気に入りかっていうと、ランチがお得すぎるの🉐メインプレートは何種類からか選べて、なんとパン食べ放題がついてくるのです!パンの種類も豊富で、そのまま食べてももっちりしていておいしいし、トースターが何台かあるからカリッカリに焼いて食べても美味しいサイズ感も1口サイズだからいろんな種類のパンを味わえるよ!そのパンなんだけれど購入可能食パンなんて大人気で電話予約して購入することをおすすめします!ぜひ天白区へ訪れた時は寄ってみてね!
外部サイトで見る
ふらり寿司 名駅本店
名古屋駅周辺/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
.*📍〒450-0002名古屋市中村区名駅4-24-8名古屋いちごビルB1F🏠江戸前寿司ふらり寿司名古屋駅本店@furarisushi.meieki☎️tel:0525886540🍴レディースセット¥1408税込海老・蟹・中トロ・旬の白身2貫・蟹甲羅寿司天麩羅・土瓶蒸し・茶碗蒸し・デザート付きこーんなに、豪華なのに¥1500以下で食べれちゃうとかお得すぎるランチ🤤🍴蟹の甲羅が真ん中にあってテンション上がる😚🎶(蟹の甲羅寿司、剥がされた身がちょこんと乗ってます笑)シャリの大きさは、レディースセットだからか女性でも食べやすい小ぶりサイズで生の蟹は甘くて美味しい〜〜口の中でとろけた🦀💓天麩羅は揚げたてサクサクで4種類ほどあったよ😳土瓶蒸しなんか、滅多に食べれない気がするのは私だけ🤔?優しい出汁の中にエビとハモ(ハモなのか🤔?)が入ってて、一口飲むたび全体に染み渡るおいしさ最高🥰最後は、柚子のシャーベットでさっぱり頂きました🌱*@mi.channnnさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
3月2日も有休をもらい、夫、長女と共に映画🎬を観にミッドランドシネマへ🚶♀️早めの晩餐は、ふらり寿司へ🍣牡蠣や白子の軍艦寿司カニ味噌🦀や白子、先付けはおっきなハマグリの酒蒸し💕日本酒🍶が美味しい💖