Buttery 名駅桜通店(バタリー)
名古屋駅周辺/コーヒー専門店、洋菓子(その他)、カフェ
◾︎𝐵𝑢𝑡𝑡𝑒𝑟𝑦🧈~📜ˊ˗カフェオレ・バタリーブレンドバタリーカヌレバタリーサンド(アールグレイ)テイクアウトばかりで、今回やっとイートインできた🫖バターサンドがアールグレイと聞いて即決(笑)カヌレも安定に美味しかった~午前中に行くとすんなり入れて◎@harii__17様、ご協力ありがとうございました😊
【Buttery】カフェオレ770円季節のバターサンド360円バタリーカヌレ380円*名古屋でCafe活☕️💖国際センター駅近く。人が居たので外装は撮れなかったけどビルの1階のここだけがオシャレですぐ目についた👀✨種類は多くなくバターサンド、カヌレ、フィナンシェなど並べられていてどれも小さいサイズで可愛い🙈バターサンド屋さんなので勉強がてらバターサンドを頂く事に🥹季節のバターサンド🍓サブレも薄めで甘すぎず、食べやすかった🤤でも優勝なのはバタリーカヌレ🏆外はそんなにカリッとしてないタイプ。プレーンのとバタリーカヌレ1個づつ頂いたけどバタリーカヌレの方が断然バターの風味がよくて優勝😇✨これは何個かお持ち帰りするんだった😞**
外部サイトで見る
ループ&ループ(LOOP&LOOP)
大須・金山・鶴舞/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
鶴舞駅から歩いて3分ほどの場所にあるケーキ屋さん、平日の午後に利用してみました。店内にはテーブル2卓のカフェスペースもあり店内でドリンクとともにケーキをいただいていくこともできます。15時ころに入りましたがテイクアウトのお客さんは何組か入ってきていましたがカフェ利用のお客さんはいませんでした。ショーケースに並ぶケーキは10種類チョット、どれも魅力的でしたがその中からまるっと入ったみかんの断面がすごく美味しそうだった早生みかんのショートケーキをチョイス、カフェスペースでコーヒーとともにいただいていくことに。その早生みかんのショートケーキは上品な甘さのクリームとかも美味しいですがなんと言っても主役のみかんの存在感が抜群、ものすごく甘みがあって美味しかったです。ほかのケーキとかも美味しそうだったし、イートイン限定?のテリーヌショコラもすごく気になるところなので機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
昨日娘と鶴舞公園付近にありますloop&loopさんにてカフェタイム☕️✨久し振りの訪問だったのでケーキのラインナップもすっかり変わっていて目移りしていまいます♥️今回はやっぱり大好きな栗を使った今のケーキ🌰【ひつじのモンブラン】…手前【和栗のオペラ】…奥の2つを選びました♥️【ひつじのモンブラン】の方はメレンゲを2つ上部に乗せてあり、ひつじの耳を再現してるんですね🐑見た目から可愛いらしいモンブランですが、食べると本格的な栗味の濃いモンブランでとっても美味しいです♥️中に洋酒を効かせたマロングラッセらしきものが入っていてもう絶品✨【和栗のオペラ】は、モンブランとはまた全然違った和栗そのものを生かした甘さ控えめのシンプルな和栗ペーストが綺麗に層になっていてとても食べやすいほっこりするケーキになっていました♥️個人的にはひつじのモンブランの方が私は好み…というかかなり好きなモンブランでした😍ループアンドループさんはカヌレもオススメですよ👍✨※お店情報☆価格…ひつじのモンブランは520円くらい・和栗のオペラは480円くらいです。ケーキの価格帯は300円~600円程度☆駐車場…残念ながらなしです。市営地下鉄・市バス・JR中央線鶴舞駅からすぐ
外部サイトで見る
ディーン&デルーカ 栄店(DEAN&DELUCA)
栄/デリカテッセン、パン、洋菓子(その他)
ワインのお供を求めて、休日前の仕事終わりに松坂地下のディーンアンドデルーカにうかがいました。購入したのは、帆立とアスパラガスのレモンリゾットローストビーフと春キャベツサラダ木の芽わさびソース空豆のファラフェルグリーピースのワカモレ美味しくいただきました。
松坂屋名古屋店本館地下2階に入っているお店「ディーン&デルーカ」です、休日の午後に利用してみました。コチラで販売しているのはパンに焼き菓子、チョコレートなどのスイーツ、さらには生ハムやソーセージなどなどいろんなジャンルの商品がありましたがこの日はパンがお目当て、ソルトソーセージロールとクラフィンのチョコミントクリームの2点を購入です。ソルトソーセージロールはビョーンと飛び出たソーセージのビジュアルがイイですね、しっかりもっちりしたフォカッチャの生地にパリッとジューシーなソーセージ、ほのかに感じる塩味もイイ感じです。一方のクラフィンのチョコミントクリーム、クラフィンはマフィンカップで焼き上げたクロワッサンということでそのサクッとしたクロワッサン生地の中には鮮やかなエメラルドグリーンのチョコミントクリームがたっぷり、さわやかなチョコミントの甘さがマッチしていてなかなか良かったです。
外部サイトで見る
haru.
御器所・いりなか・八事/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
地下鉄川名駅から歩いて5分弱ほどの場所にあるカフェ「haru.」です、休日の午前中に利用してみました。店内はカウンター2席とテーブル6卓の席数、12時の開店間もないタイミングで入りましたがすでに先客が4組、12時15分ころには満席になっていました、食事メニューのないスイーツカフェデこの時間帯にこの状態はなかなかに人気ですね。メニューはharu.プリンに季節のショートケーキ、アップルパイ、ショコラパンプルムース、それにクッキーやパウンドケーキといった焼き菓子なんかもありました。その中から大好物のプリンを注文、プリンに合わせるドリンクはカフェラテがオススメということみたいだったのでカフェラテのホットをいただくことに。そのプリンは硬すぎずとろとろでもないといった食感、個人的にはプリンら硬いのが好みではありますがこのくらいでも全然好きですね、なめらかな食感でバニラが香るまろやかな味わい、ほろ苦いカラメルソースにトップにのった生クリームもすごくイイですね、カフェラテとともに美味しくいただきました。接客も含め雰囲気もすごく良かったし、生クリームもすごく好みのタイプだったので次回はケーキをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
⌇過去picharu.┈┈┈┈︎︎︎︎☑︎晩柑のショートケーキ︎︎︎︎☑︎いちごのミルフィーユずっとずっと行ってみたかった@haru_coffee_cakeさん生クリームがくどくなくて、苦手な方でも最後まで美味しく頂けます!!季節ごとにケーキが変わるのも楽しみのひとつです♡@eru0512様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
日摘み菓子店
覚王山・本山・東山公園/ケーキ、洋菓子(その他)
💗💗💗名古屋市名東区の日摘み菓子店アップルパイ280円星ヶ丘近くの人気店。並ぶのあんまり好きでないから犬猿してたのだけど、近くを通ったらこの日は待ちなしだったので突撃!初来店✨このアップルパイ美味し…果肉というよりは、ジャムになった🍎が入ってるのだけど甘くて、サクっとした生地と相まって幸せな気分になれた❤️@sweets_dog_nagoya様、ご協力ありがとうございました😊
地下鉄星ヶ丘駅から歩いて10分チョットの場所にあるケーキ屋さん、休日の午後に利用してみました。それほど広い店内ではないですがいろんな種類のケーキや焼き菓子などが並んでいてどれもコレもなかなかに魅力的なものばかりです。結構迷いましたがその中からメロンのショートとレモンのタルト、大人のレーズンサンドの3点を購入、メロンのショートふかふかのスポンジにジューシーなフレッシュなメロンがたっぷりサンドされています。結構標高も高くしっかりした大きさですが甘すぎることのない味わいでさっぱりと美味しくいただけます。レモンのタルトはサクサクの心地よい食感のタルト生地、中にはしっかりしたレモンの酸味が感じられるとろとろのクリームがたっぷり詰まっています。トップのメレンゲの優しい甘みもありますが、さわやかな酸味が強く感じられて暑い季節にはぴったりのケーキですね、コチラも美味しかったです。ほかにも美味しそうなお菓子が並んでいたのでまた近くに来た時には立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
FARMERS GARDEN Cafe オムレット イオンモール名古屋茶屋店
名古屋市南部/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
FARMERSGARDENCafeのイオンモール名古屋茶屋店でランチのロコモコを食べてきました🌺店内は明るくて清潔感があり、落ち着いた雰囲気でランチを楽しむことができます☀️注文したロコモコは、見た目も美しく、ボリュームもたっぷりで満足度が高かったです💯ご飯の上にジューシーなハンバーグと半熟卵がのっており、口の中でトロけるような食感がたまりませんでした🍳さらに、デミグラスソースが絶妙な味わいで、ご飯との相性も抜群🤎野菜も新鮮で彩り豊か🥦ぜひまた訪れたいと思います🐈
イオンモール名古屋茶屋の1階レストランガーデンに2022年7月28日にオープンするカフェです、以前も同じイオン内で営業していましたが場所を変えてリニューアルオープンということみたいですね、今回はオープン前のレセプションに参加させていただきました、ありがとうございます♪店内はカウンター10席にテーブル15卓チョットの席数、明るく開放感があっておしゃれな雰囲気ですね。食事メニューはローストビーフ、ローストポーク、チキン、カレー、デリサラダの各プレート、それにローストビーフ、ローストポークの食事系パンケーキ、スイーツとしてはスイーツ系のパンケーキに可愛らしいビジュアルが人気のDOGアイス、それにいろんな種類のケーキにクリームソーダなどのスイーツ系のドリンクなどがあります。この日いただいたのはローストビーフプレートとストロベリーバナナホイップパンケーキの2点、ローストビーフプレートはメインのローストビーフはもいろん、たっぷりのサラダに副菜もいろいろついているところもうれしいです。ローストビーフはしっかり大判のものが3枚、すごく柔らかくてジューシー、お肉の甘みがすごくしっかりと感じられます、しっかりした味のオニオンソースも良く合いますね。一方のストロベリーバナナホイップパンケーキは山盛りのクリームが乗っていてなかなかに映えるビジュアルですね。でもこのクリームが見た目に反して意外とさっぱりしているんですよね、それとふっくらしたパンケーキもイイ感じ、甘いバナナといちごの酸味も鉄板の組み合わせ、期待どおりの味わいでした。オシャレな雰囲気の中で美味しい食事やスイーツが楽しめるすごくイイお店ですね、ごちそうさまでした。
スコーン専門店 KODAMA(コダマ)
覚王山・本山・東山公園/洋菓子(その他)
愛知県にあるスコーン専門店のKODAMAに行ってきました。白を基調としたお店はとてもおしゃれな雰囲気です。午後に行ったのですでに売り切れてない商品もありました。お店のインスタをフォローすると5%を引いてくれるサービスがあります。黒ゴマきなこ、ココアクランベリーアーモンドのスコーンを購入しました。二つとも美味しかったですがお値段は少し高く感じました。
【スコーン専門店kodama】@kodama_scone📞不明🕰12〜なくなり次第終了🏠名古屋市千種区自由が丘3-11-11自由が丘プラザ1F・ベリーとローゼルジャムアールグレイスコーン¥400円・いちごと餡子とクリームのスコーン¥400円オープン前から行列💕1番に並んだ方は何時から来たのだろう?ってくらい人気💕2回とも完売で振られたから早く行ったけどもー並んでる💕サクサクの生地なのにどこか柔らかくて優しいスコーン💕クリームが入ってるけど全く重たくなくて一瞬で口の中で溶ける〜💕スコーンってぱさぱさしてるイメージだけどここのは全く違うから驚くよ♪♪♪ただ完売したら閉店しちゃうからタイミングみて行った方が安心です💕並んででもまた食べたい名古屋のスコーン専門店💕ご馳走様でした╰(*´︶`*)╯♡—-@saku_nagoyaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
菓子店sion
名古屋市南部/洋菓子(その他)
時差スタグラムです※昨年11月あたりに訪れたお店です我が家からおそらく最も近いパティスリー@kashiten_sionさんイートインスペースができてからは、テイクアウトもしますが店内でゆっくり作りたてスイーツを食べたくなるのでこの日は季節限定のパフェを🍠♡構成は画像3枚目をご覧ください♪芋、栗、南瓜の秋の味覚が大好きな私にはたまらないパフェでした♡おそらくテイクアウトもできる様にカップに入っていますが、普通のパフェグラスのパフェを食べたぐらいの満足感があります👍パティスリーのパフェはやはり中のアイスがとても美味しいですね🤤2周年おめでとうございます🎊_nagoya_愛知_gourmet
名鉄神宮前駅から歩いて5分弱ほどの場所にある「菓子店sion」、休日の午前中に利用してみました。店内にはカウンター3席ほどのイートインスペースがありそこで珈琲などとともにお菓子をいただいていくことができるみたいですね、いろんな種類の魅力的な焼き菓子やプリンなどが並んでいましたがワタクシのお目当てはかき氷、かき氷の種類は抹茶ティラミスと苺のかき氷の2種類で税抜き1000円から1200円といった価格帯です。その中から苺のかき氷を注文、氷は口にするとスッと溶けてなくなる見事な口溶け、いちごのソースは果肉感もバッチリでその濃厚で甘酸っぱい味わいと甘いミルクの味は言うまでもなく相性バッチリ、トップにのったふわふわの生クリームも美味しい、それにスライスアーモンドの香ばしい風味も良いアクセントになっていますね、追いソースも付いてますが氷の底にも苺のコンポートが入っていて存分に苺を堪能することができました、すごく美味しかったです。焼き菓子の方もなかなか魅力的だったので今度は焼き菓子も購入してみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
グルテンフリースイーツ ライラック(GLUTEN FREE SWEETS Lilac)
覚王山・本山・東山公園/洋菓子(その他)
地下鉄本山駅から歩いて2分ほどの場所にあるケーキ屋さん、週末の午後に利用してみました。コチラで販売しているのはすべてグルテンフリーのスイーツということでショーケースには15種類ほどのケーキが並んでいました。その中からアパマテとX'masショートケーキの2点を購入、アパマテは漆黒のチョコレートを纏った美しいビジュアル、中はミルクチョコとビターチョコの2層のムースで存分にチョコレートを堪能できて美味しいです。一方のX'masショートケーキはクリスマスらしい飾りがありますがあとは普通のショートケーキですね。しっとりとしたスポンジに甘さ控えめのクリームで普通に美味しいショートケーキでした。
今日2022/02/25のおやつ本山ライラックのいちごのエクレアグルテンフリーのエクレア!!下半分に生クリームカスタードクリームなどなど上半分は生地ひっくり返ってまたクリームやらフルーツやら。エクレアなので手に持ってぱくっといきました。この重ね方だと、なるほど、かぶりついてもぐじゅっ!てなりにくいです。苺のカットが細めで沢山のってるので、かぶりつくたびに苺かブルーベリーがお口に入ってきてジューシーです。ボリュームもあります、、美味しいですめちゃめちゃ好み!ライラックは原材料もこだわってらして安心なお菓子です☺️今日もまた保冷剤持ってくるの忘れてしまった、、持参しようと思ってるのに、、(うつってる白い紙はじぶんちの、おさらがわりのバーガー袋です。)cocomero_holic様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る