うなぎのまつ嘉
松本市/うなぎ

さて松本です。蔵造りの珈琲をいただいた後は、江戸時代から6代続く信州松本の鰻の名店「うなぎのまつ嘉(まつか)」です。皆さんのレビューにビビリながら午前10時に到着。2番手でした。10時20分に入店&オーダーオーダーは、うな丼3900円肝焼き900円2番目でしたが、肝焼きは、あったら出しますとの事でした。10時45分頃一番手の席に肝焼き到着。諦めかけた10時50分頃我々のテーブルにも無事てんこ盛りの肝焼き到着です。並んだかいがありました。そして、11時15分に、うな丼到着。うなぎは、2切れですが、まるっと一匹分入ってます。ふわとろで皮目がパリッと焼けてます。経験した事の無い味わいながら、驚愕の美味しさです。唯一無二だと思います。絶妙な焼き具合。お値段も文句なし。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

**【鰻まつ嘉】*開店前に行っても売り切れの鰻屋さん3度目にしてやっとお目にかかれました!笑*諦めようかと思ってたけど意を決して行ったらまたもや売り切れの看板が…*もちろん開店前に到着したんだけどね*また売り切れの看板をパシャ📷してたら*なんとお店の人が出てきて人数聞かれて入れてくれた奇跡✨😂**鰻を評価できるほど鰻ってそんなに食べないけど、周りの人たちがこんなに肉厚で1枚がこんな大きいのはなかなかない。この鰻食べたら他の鰻が食べれないね。っておじ様達が大絶賛してました*お店の人が、ランクに入る鰻が少ないから、出せる数が限られてるって言ってただから1日にそんなに数がだせないんだって*選びぬかれた鰻なんだね〜🤗**#まつ嘉
外部サイトで見る
星評価の詳細
フランスベ-カリー
軽井沢/カフェ、パン、洋菓子(その他)

旧軽井沢のフランスベーカリー!ジョンレノンやオノヨーコが愛したフランスパンのお店!我が家では軽井沢に来ると必ず寄るお店奥さんがここのアップルパイが大好きでお土産していつも買ってます!今回もアップルパイの他にショコラ食パン胡桃食パンピロシキやチーズパンなどなど色々買って来ました!旅行中の朝ごはんでいただきました!そりゃもう美味いのなんの!最高だね!

軽井沢のお散歩コース、旧軽井沢にてまたもやパン屋さんへ行ってきました!こちらのお店はフランスパンが売りで、かの世界的スーパースターも愛したと言う一品。ただしそちらを買うのは量的にもこの日は違うかなぁと悩んだ結果、クリームパンとアップルパイを買いました!このクリームパンの安心感あるフォルム、なんだか懐かしい味わいでほっこりしました〜アップルパイも、写真を撮り逃しましたが甘酸っぱくておやつにもぴったりな一品でしたよ◎
外部サイトで見る
星評価の詳細
ア フェネステッラ(‘A FENESTELLA)
軽井沢・佐久/ピザ、イタリアン

12時ごろ到着し、前に2組ほど(30分くらい)待った。予約はできないようなので、オープンの時間に合わせて行くのが良さそう。受付は店頭で端末で操作。「車で待つ」という選択項目もあったので、車で待ってても良いみたい。ランチはドリンク、サラダ、メインのついたコースのみ。メインはピザ、パスタ、リゾットの中から選べる!店内はイタリアに来たかのような、おしゃれで楽しい内装。キッチンでは窯でピザを焼いている姿が見え、窓辺からは日がたくさん入ってきて緑の木々が見えて気持ちいい!昼からワイン飲んでる人も多かった。テラス?(個室のような席)では子供連れもたいた。カップルが多めだった印象。外装内装全て素敵。ピザの名店ということで、めちゃくちゃ美味しい!薄生地で耳まで飽きずに食べれた!トマトベース(チチニエッリ)とモッツァレラベース(コット)を1種類ずつ頼んだけど味はやや似ていたのでクワトロフォルマッジを頼めばよかったと少し後悔。お願いすると辛味オイルをくれる。きのこの入ったリゾットが1番好みだった。具材やハーブがごろごろ入っていて、お洒落な味と男性陣は言っていた!パスタもワインに合いそうだけど、味が濃すぎず素材の味をしっかり感じられる美味しさだった。食後に絶対に食べたいと思っていたティラミスも甘さがちょうど良く、注文して大正解でした◎

-・軽井沢・柳沢農園のフルーツトマトとブラータチーズのカプレーゼ・ピッツァマルゲリータ&ビスマルク(ハーフ&ハーフ)・ミートボールパスタ・群馬県産黒毛和牛「世々」のタリアータ・カタラーナ(クリームブリュレのアイス)をいただきました!前回も行ったのですが、全部が本当に美味しいです!ピッツァは生地がもちもちで最高!ハーフ&ハーフもできるので、大満足🍕カプレーゼ、パスタ、お肉どれも本当に素材の味を大事にしていて美味しいです!お店の雰囲気、店員さんもステキで軽井沢に行ったら必ず行くお店になりました!また伺います!※人気店なので、予約してからの訪問がおすすめです!******************************************************アフェネステッラ長野県北佐久郡軽井沢町長倉2622-5JR軽井沢駅からタクシーで約10分。ランチ11:30~14:00(L.O)ディナー17:30~21:00(L.O)【定休日】火曜日******************************************************
外部サイトで見る
星評価の詳細
草笛 小諸本店
軽井沢・佐久/そば

懐古園の紅葉まつりに合わせて、大手門~三の門が、150基の絵灯籠などの灯りアートで幻想的な世界に。小諸駅前の停車場ガーデンもライトアップ。

小諸、草笛そば本店。小諸そば切り400年の伝統を今に伝える老舗。そば定食、ごまおはぎを1個くるみおはぎに変更1,400円にそば焼酎(そば湯割り)450円。蕎麦焼酎は徳利で提供。自分でそば湯で割るスタイル。徳利の口まで並々焼酎が入ってて嬉しいですね。濃さも自分で調節出来るのはありがたい。沢庵はおつまみのサービスなのかなぁ。浅間山麓で自家栽培した「霧下そば」を石臼挽きにし、お湯を使わず清涼な水で打つもり蕎麦は桶に入っていて量もかなり多めです(写真はアップ過ぎて量がよくわかりませんね(泣))。それに煮物、天ぷらが付いているのでお酒のつまみに最高でした。2種のおはぎも甘味が薄めでお米の味がしっかり感じられて良い感じでした。雨がちょい降ってきたので懐古園(小諸城)は次回にお預けです。店の前にあった佐久線のSLを撮って駅に戻ります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぼっち
長野・中条/そば、郷土料理(その他)、居酒屋
食べたかったお蕎麦屋さんにアポ電したら、たまたま?休むそうで、次に気になっていた長野駅前で戸隠のぼっち盛の蕎麦が頂けるこちらを事前に予約して伺いました。お店はホテルの地下で、寒い中でも階段にはずらっと並んでいらっしゃいましたが、その脇を通り抜けリザーブ席を案内されました。水尾の純米吟醸。金紋錦なる酒米?を使っているのね。サラッと飲めるお酒。牛蒡の味噌漬けと、だし巻き卵をアテに呑んでいるうちに、お蕎麦登場👏十割での天ぷら蕎麦。普通盛は5ぼっちでした。天つゆが蕎麦つゆと別に提供👏お蕎麦を最後まで美味しく食べられるので、嬉しい☺️もう少しコシが欲しかったな。今度は二八にしても良いかも。蕎麦湯は白濁系。適度にトロミ。ポタージュまでは行かないのですが、ゆがいた蕎麦湯なのかと少し疑問。帰る頃には、店はガラガラ。外には人はおらず、ずいぶんゆっくり過ごさせて頂いたのだと気づきました。長野駅から善光寺、善光寺雲上殿から長野駅前、ふたたび善光寺参道へと言う変な旅行🤗ランチ予約は12時までに入店が確約できる人のみだったからなの。せっかく食べるなら美味しい物を頂きたいからね。ご馳走様でした😋2025.2.19

長野県長野市大字南長野南石堂町、長野プラザホテル地下1階にある、信州戸隠そば味処ぼっちさんです!ホテルメトロポリタン長野の前を通ってくれば、お店に着きます!超人気店なので、いろんな芸能人サインがあります!私の、大好きな、林修先生のサインがあります!いつやるか?今でしょ!の名言が😆✨他にも、濱田岳さん、ちょっと切れてますが、オリエンタルラジオさん、中村みつひろさん、マツケンサンバって書いてるサインはわかったけど、たくさんの芸能人の方も来られてるお店で食べられるのは嬉しい💕お蕎麦、ほんとに美味しかったです!天ぷらもサクサクでした!待ったかいがありました!長野で、美味しいお蕎麦、食べたかったんです✨到着時間が、決まっているなら、是非予約を、おすすめします!
外部サイトで見る
星評価の詳細
くらすわ レストラン
諏訪/フレンチ、イタリアン、カフェ

諏訪湖を眺めながらランチ‼️8月の後半に2泊3日で長野旅行に行きました✨初日は諏訪湖の湖岸通りにある、くらすわ本店の「くらすわレストラン」でランチしましたよ〜😋くらすわ本店は1Fがショップとベーカリー&カフェ2Fがレストラン屋上がテラスになっていて花火大会の観覧席などにもなっています。こちらのレストランのランチは1)信州十四豚のグリルトマトソース夏野菜を添えて2)信州十四豚とフレッシュトマトのトマトソースパスタ3)くらすわ特選十四豚のカレーの中からメインのお料理を選んで野菜ビュッフェとドリンクバーのセットが付いてるランチです✨✨信州十四豚(しんしゅうジューシーぶた)を使った料理と美味しい野菜が堪能できます👍自分は十四豚のグリル、連れはカレーを頼みました十四豚は柔らかく味付けも最高でめっちゃ美味しいです😆そして野菜ビュッフェが最高👍どれも新鮮で美味しく自家製ドレッシングも野菜のピューレみたいな感じで身体に良さそうな物ばかりでした✨中でもお気に入りだったのが十四豚のミネストローネです👍洋風の豚汁って感じかな😋野菜具沢山でとても良いお味で何回もおかわりしました😆ドリンクバーも身体に良さそうなのばかりでどれもとても美味しかったです〜デザートには信州産はちみつとマスカルポーネのムース〜さまざまなレモンを添えて〜を頼みました😋(デザートはランチのセットには含まれてません)自分達は予約して行ったので待たずに入れましたが平日なのに待ちのお客さんが沢山いてずーっと満席だったので予約して行くのがおすすめです✨諏訪湖を眺めながら最高のランチでした〜😆👍✨✨営業時間ランチ11:00〜15:00(14:30L.O)ディナー17:30〜21:00(20:30L.O)定休日火曜日のディナーと水曜日2023.8.21長野旅行

旦那サン有休day☆9回目の結婚記念日💍✨ずっと来てみたかったとこlunch予約してくれてた🍴(¨̮)💬💕ジューシーポーク最高😋パンも美味しくてお腹いっぱい🤣食べすぎた🐷10年目突入感謝を忘れずに😌
外部サイトで見る
星評価の詳細
マサムラ
松本市/喫茶店、ケーキ

松本4件目は、ベビーシューが名物らしいマサムラにうかがいました。カフェエリアは、ラストオーダー済だったので、名物らしいベビーシューを購入しました。パンパンに詰まったクリームが美味しいですね。ここは松本に行ったら必ず立ち寄るべきお店のひとつかも。ごちそうさまでした。

2023.11.6お蕎麦を食べ和菓子屋さん開運堂でお土産を購入女鳥羽そばで貰ったはしごチケット(次のお店で色々な特典があるらしい!洋菓子店マサムネ本店では5%引き!期限は2024.6でマサムネさんでもはしごチケット頂きました!)7枚目マサムネ本店で買ったシュークリーム帰っておやつに頂きました!とっても美味しかった😋ピラカンサの赤い実がわんさかなってたり薪ストーブがあるのか?薪がいっぱい置いてあるお庭のお宅があったりetc.8枚目は今日買った諸々お気に入りは9枚目の桐?の親子猫ちゃん♬.*゚8kmくらい歩いたかな!?ひとり松本そぞろ歩きとっても楽しかったです(´˘`*)
外部サイトで見る
星評価の詳細