小作 双葉バイパス店
韮崎市/ほうとう、天ぷら

山梨にドライブで行ったので、ほうとうで有名な「小作」に行ってきました。私が頼んだのは1番シンプルな「かぼちゃほうとう」1,300円(税込」。カボチャはもちろん、他の野菜もごろっと大きく入って大満足でした(少し残しちゃうレベル)

『小作』さんに行ってきました🍜山梨県に行ったらやっぱりほうとう!鴨肉ほうとうと川海老の唐揚げを注文!一人前の量じゃなすぎだけど、めちゃめちゃ美味しかった!幸せ!!夕方時はけっこう混んでたー待合室?からは富士山が見える!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
信水堂(シンスイドウ)
河口湖/甘味処、かき氷

10月5日(土曜日)この日はちょっと寒いけど予約していたのでかき氷🍧を食べに行って来ました🤣食べたのはマロン🌰みるく&ミックスベリー🫐(写真1〜4枚目)妻は信玄水(写真5〜7枚目)どちらかも美味しいですが寒いので室内は暖房が入って快適にかき氷🍧食べれました👍予約はインスタで2日前から予約可能です‼️山梨ては人気のかき氷店なので予約帳を見ると午前中は空いていますが午後はほぼ🈵でした午後の予約に私と同じ名前の記載が2箇所あり「え〜今日あと2回も食べれるかな🤣」と笑って店をあとにしました😁

山梨県日帰り旅に行ってきました。もちろん、かき氷は外せない(笑)まずは台帳を記入しに行ったら、お店のかたが出てこられて、観光できそうな場所を教えてくださいました。もろもろ考え午後に予約を。時間まで山梨観光をして、お時間にお店に行きました。わたしはピスタチオミルク&ラズベリー、連れは葡萄ミルク&キウイを注文。この日は少し氷が固かったかなぁ。でも味は美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
お食事処 ぼんち(ぼんち食堂)
北杜・小淵沢・南アルプス/丼もの(その他)、定食・食堂、ラーメン

【山梨県甲府市】ぼんちスーパーでか盛りの店ミックスカレーライス1600円あんかけ焼きそば900円食べきれない。半端ないでか盛り。味はうまい!1/4サイズでいい。でも旨い。ジレンマのすごい店次、絶好調で行っても食べきれないだろうなぁ

大盛りメニューで有名なぼんち食堂行って参りました🤣🤣🤣ほとんどのメニューがボリューム満点すぎてサイズ感は全く伝わらない写真で無念です😭注文したメニューは写真2枚目がカラ丼(唐揚げ丼)※大きめ唐揚げが卵焼き様の下に12個ほどw(13個だったカモ…)ご飯が大人のお茶碗軽く3杯分くらい3枚目が親子丼甘辛の味付けにシャキシャキの玉ねぎ(多分)小松菜こちらもご飯3杯分くらいw4枚目はかた焼きそばもぉ何人前ですか?5、6人前くらいはあるんじゃないでしょうか?底無し沼みたいに減らない量でございました🤣5枚目が餃子えーーーっと一個の餃子が重くて…中身もぎっしり!この量で3500円ほど🤣この量(重量)どうやって料理してるんだろ?一人一品の注文となります。でも安心して下さい。食べられなかった分は一つ10円でお持ち帰り用のパックを購入できます。食べられなかった分は、しっかりお持ち帰りさせていただきました♪沢山のお食事をいただけるそんな幸せを感じたと同時に母として、人として…世界に無くならない貧困や過酷な環境を考えさせられてしまう時間でした。世界の平和をまた、みんなが愛を感じる日々を過ごせますようにお祈り申し上げます🕊
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打ち工房 凌駕
甲府/中華料理、中華麺(その他)、ラーメン、つけ麺

山梨ではめずらしい白河ラーメンのお店「凌駕」さん。福島県白河のとら食堂の暖簾分けのお店らしいです。さっぱりとした醤油味と手打ちちぢれ麺。私の好きな味です✨白河ラーメンはあまり詳しくないのですが、ワンタン麺が有名なのかも。ワンタン麺を頼む人が多く感じました。もつ煮とワンタン皿を頼みました。美味しかったです☺️

山梨県甲府市国母にある白河らーめんのお店に行ってきました‼️手打ちワンタン麺醤油¥800を頼みました❗麺もスープもワンタンも全部美味しい‼️バランスよく美味しい醤油らーめんだと思います。飽きない味で又食べに来たいですねー😆ちょっと気になったのは、お店が少し分かりにくい点かな〜😅道路側から見た時閉まってるのかと思いました。美味しいお店だったのでちょっと勿体ない気がしてしまった❗️(自分の勝手な意見ですけどね😅)とても美味しかったです❗️ご馳走様でした😋営業時間11:30〜14:3017:30〜22:00定休日木曜日駐車場有※コロナ禍による営業時間は異なる事がりますよ!
外部サイトで見る
星評価の詳細
慶山(華やぎの章 慶山)
笛吹・石和温泉/旅館

山梨県笛吹市にある「三角屋本店」が閉業し、その味のレシピを「華やぎの章慶山」の1階にある「酒処三角屋」で食べれるというので行ってみました三角屋は石和で有名なラーメン屋だったらしいです実は三角屋のラーメンは食べたことがなく比べられないのですがあっさりしたラーメンで美味しかったです

3月19日日曜日石和温泉♨️慶山の中にあるお店「三角屋」さんのラーメン🍜食べに行って来ました😊三角屋さんは笛吹市石和の別の場所にあり昔ながらのほっこりするラーメンの味は、大勢の人に愛されていましたが2020年12月惜しまれつつも閉店多くの人に愛された味をもう一度復活させようと立ち上がったのが、お店の常連客のオーナーと甥っ子の店長さん頼み込んでレシピを受け継ぎ店主からも指導を受け、当時の味から一ミリの狂いなく提供できるように試作を重ねた2人の思いに賛同したのが石和温泉にある旅館「慶山」「石和温泉を活気よく」と、旅館の食事処を提供し三角屋のラーメンが復活したそうです👍キリっとした醤油ベースのスープコク甘みを感じるけど深みがあって後味はあっさり麺も細麺で吸込み抜群の昔ながらのラーメン😊セットの馬肉めしも甘辛く煮た馬肉がくせになる一杯メニューラーメンラーメン&肉めし餃子唐揚げマグロぶつ等住所山梨県笛吹市石和町市部822華やぎの章慶山1F営業時間:11:00〜13:30LO19:00~22:30LO定休日:不定休
外部サイトで見る
星評価の詳細
金精軒 韮崎店
韮崎市/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、甘味処、カフェ

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせで「猫の日」です韮崎市の金精軒では「ネコづくし」のイベントが開催中で、限定スイーツも登場しています「うちの子自慢」として壁一面に張られているのは従業員の方の約100枚のネコの写真です限定スイーツ「キャッとかわいいモンブラン~にゃんコーヒー味~」をいただきました“肉球の焼き印”付きのどら焼きなども限定販売されていたみたいですが、売り切れでしたその他にも期間限定の猫の和菓子などありました猫好きの方にはたまらないイベントでした

水信玄餅は夏季期間(4月〜9月)と言うのを忘れて1週間後の10月(今年は9月27日に終了)に店に行ってしまいました。極上生信玄餅やお赤飯などを購入してマンションに帰って食べました(泣)。コロナ禍で県外にもなかなか出れない年でしたが来年は水信玄餅を買いに行けると良いなぁ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
富士山の見えるカフェ(CAFE "With a view of Mt Fuji")
河口湖/喫茶店、カフェ・喫茶(その他)、スイーツ(その他)、ソフトクリーム

河口湖、大石公園の続きです!花街道いつ来ても色んな花が咲きとても人気のある公園です!

忍野八海からの富士山は雲の隙間からチラッとしか姿を見せてくれず😅時間ギリギリまで粘っての写真が3枚目ね😅そろそろタイムリミットも近づいてきたので忍野八海を後にし、お次の富士浅間神社にささっとお参りし、上司おすすめの富士山撮影スポットに移動~🚗³₃で、河口湖湖畔です😆雪が残ってて綺麗な富士山だね~😆雲は仕方ないけど、周りが邪魔してない富士山やっと見れたね~😆感動~🥰🥰だって、関西人の私達が富士山を見れる機会なんてそうそうないんだよね😅楽しい時間もあっという間で、帰路に着きました🚗³₃残念だけどこれが最後の出張かなぁ🥺2022.04
外部サイトで見る
星評価の詳細
黒蜜庵きなこ亭
甲府・山梨・笛吹/カフェ

甲州夢小路にある「黒蜜庵きなこ亭」で桔梗信玄ソフトいただきましたその他にも桔梗屋信玄餅、信玄アイスも売ってます桔梗信玄ソフト、信玄餅とソフトクリーム🍦最強の組み合わせがとても美味しかったです✨

[甲府]時の鐘❗️甲州夢小路❗️黒蜜庵きなこ亭❗️200年以上、甲府に時を告げた時の鐘を再現した建物が甲府駅のすぐ近くにあって、そこから甲州夢小路と言う甲府の城下町を再現した複合施設があります!甲州夢小路散歩して、黒蜜庵きなこ亭でスイーツタイム!桔梗信玄餅パフェ!桔梗信玄生プリン!きなこラテ!きな粉が決め手の和スイーツを堪能してきましたー😆黒蜜庵きなこ亭営業時間10〜18時無休甲州夢小路🅿️24台(1時間無料)
外部サイトで見る
星評価の詳細
湖山亭うぶや
河口湖/旅館

河口湖にあるうぶやに宿泊してきました。初日は雨で何も見えず夕食を楽しみました!翌朝5時に起きカーテンを開けると何と日の出前の逆さ富士!に感動していると、奥さん起きて見て「なに〜これ〜いや〜」などと叫びまくりちょっと引いた!今回の部屋は奮発して露天風呂付の部屋でした!又行きたいと思います。

私は早朝から起きて写真を撮ろうと、カメラ片手に外え出ましたが、霧がこくて富士は見えませんでした。諦めてみんなと合流してから、朝食を食べに行きました。その時に仲居さんから、日が出て来たので、富士山見えてくるとの事をききました。朝食を食べてる時にふ、仲居さんが富士山見えて来ましたよの声が!やったぁー朝食を食べに外に!写真撮影再開📸😄
外部サイトで見る
星評価の詳細